• ベストアンサー

128kパケット方式と64k フレックスチェンジ方式

最近は「128kパケット方式」をしきりに宣伝していますが、従来の「64k フレックスチェンジ方式」と比較して、どの様な違い(使い勝手と実際の速度)があるでしょうか? また、何種類かの端末が出てきましたが、どういう基準で選択すべきでしょうか。最優先は「少しでも電波をきちんと受ける」ことですが、そのためには小さくてもア ンテナがあるタイプがベターなのか?、と思ったりします。 新型のUSBタイプが話題のようですが、PCカードタイプより便利なことはありますか。角度を変えられると言うことで実質的なアンテナの役割を果たすのでしょうか。 PCカードタイプは「128kパケッ トのみの対応」でフレックスチェンジはダメなようです。これは実用上でどんなデメリットがあるのでしょうか。

  • shiga
  • お礼率9% (87/900)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

フレックスチェンジ方式はネットワーク側でトラフィック(時間あたりのデータ量)を監視し、トラフィックの低い時は32Kパケット方式で通信を行い、トラフィックが増加すると自動的に64K-PIAFSへ切り替えます。再度トラフィックが低下するとまた自動的に32Kパケットへ切り替えます. 128Kパケット通信はそのまま128Kのパケットで受信できるということでデータ量の大きなデータを通信するときには有効です。多くの画像を含むページにアクセスするときなどですね。 アクセスする所によって使い勝手は違ってきます。短いメールを多く送受信するなどの時にはかえって128Kのパケットは大きくて効率が悪くなる子もありますので。

その他の回答 (2)

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.3

私は PCカードタイプは「128kパケットのみの対応」を使ってます。 これのデメリットといえば、そんなに速度が出ない場合があるのに高い ということでしょう。 ま、場所によっては、それなりの速度が出ますけどね。 とりあえず、128kパケットもするとしたら、このPCカードか CFカードがいいと思います。 CFタイプだとPDAにもつなげられるからです。 私は JORNADAというキーボードがついているPDAを使ってます。 これは、画面が他のPDAより比較的 広く、キーボードがついてるので 便利です。 もともとPHSはモバイル用なので、どれとつなげてやるか というのも考慮したらいいでしょう。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

また、アンテナ内蔵タイプでもそのアンテナの種類によって受信感度は違ってきます。ただ、アンテナは垂直に立っていた方が電波を受信しやすいのでアンテナ月の物の方が感度はだいたいよくなるようです。 USBタイプの場合PCカードがノートブックをメインにしていることに比べオールマイティに対応できます。 家に帰ってきたらデスクトップで通信するのにも使えるようにもできるので便利ではあります。 ただ、ノートで死活心を行わないのでしたら持ち運びに便利なのでPCカードの方がいいともいえますが。

関連するQ&A

  • ???パケット方式とフレックスチェンジ方式って結局何ぞや???

    皆様、こんばんは。 ある、ハードウェアを購入しようとしたところ、コース説明で、 ・ パケット方式 ・ フレックスチェンジ方式 ・ 回線交換方式 という言葉が出てきました。 店員のおねいさんに聞いても、良く解らないらしく私の頭の中の電気が灯るまでの明確な回答がいただけませんでした。 その説明書を読んでみると、 【32kパケット方式専用】 【下り速度最大32kbps、上り速度最大17kbps】 とありました。 上り下りの速さを表していることは解るのですが、パケット(情報量)を流すときにも速さの単位(??)kbpsを使うのかと思うと、こんがらがってきました。 どなたか、詳しいサイトをご存知の方、もしくは「仕方ない、教えてやるか」とお知恵を下さる方、お返事下さい。 よろしくお願い致します。

  • エアエッジの通信方式

    エアエッジには、パケット・フレックスチェンジ・PIAFS方式があるようですが、具体的に何が違うんでしょうか? 詳しく解説しているサイトがあれば教えてください。

  • Advanced/w-zero3[es]のフレックスチェンジ

    Advanced/W-ZERO3[es]の2.01aを使っています。 料金プランはウィルコム定額プランです。 https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw002445/ http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/icon/index.html にあるように、フレックスチェンジ方式という、64kPIAFS方式と1xパケット方式をトラフィックに応じて自動で切り替える通信方式が、Advanced/W-ZERO3[es]にはあるそうなのですが、これを切り替えさせないための方法はありますか? メールが無料だと思っていたのですが、ファイルの容量が大きいと有料の64kPIAFS方式で送信されてしまうのでパケットが加算され、料金が発生してしまっています。 WILLCOMのよくある質問も検索してみたのですがこれだと思うものはなく、困っています。 ご存知の方はお手数ですが回答をお願いします。

  • モバギでPHSカードが動作しない

    ちょっと苦労しています。 SIIのMC-P200をNECのMobile Gear IIに入れて使おうとしています。 一通りの設定をしたのですが、動作しませんので解る方はお助けください。 「通信」の「リモートターミナル」に新しい接続を作り、次のようにしました。 ・モデムの選択は自動認識された「SII-PHS_LINK_64」を選択 ・モデムの設定は、通信速度=115200、その他はデフォルトのまま ・TCP/IPは、IPアドレスはサーバ割り当てで、DNSはISP(@Nifty)指定のものを入れました。 ・電話番号を@Niftyのページを見て、「フレックスチェンジ方式」「32kパケット方式」「128kパケット方式」の3種類を試しました。 しかし、カードのランプも点かず、「ダイヤル先のPCが応答しません」のメッセージがでます。 これはやっぱり、PCかカードの故障でしょうか? PHSカードは会社のなので、契約形態が解らないため、色々試しています。 総務に聞けば良いのですけどね、まずはやってみようと思っています。

  • etherealを用いた無線パケットの取得状況

    無線LANでネットワークにつないだ状態で、そのパケットをetherealで取得したいと思っています。 ですが、パケットが全く取れません。 状況は以下の通りです。 ・無線LANカードは外付けのカードタイプのものを使用 ・あくまで自分のPC向けのパケットです。  (空間を飛び交うパケットを取るつもりはありません。) ・有線のパケットは取得可能。また、外付のLANカードではなく、内臓の無線LANアダプタでの取得は可能 ・ethereal上でアダプタは認識されており、通信などは問題なく動作。 coregaのカードタイプ(CG-WLCB54AG2)USBタイプ(CG-WLUSB2AGST)の両方で試しましたがパケットは取れませんでした。 どうすれば対応できるかどなたかご存知でしょうか。 宜しくお願い致します。

  • AX510Nでチャットが出来ないのはなぜ?

    willcom初心者です AIR-EDGEレンタルサービスでAX510Nを 昨日から使い始めました。 ところがチャットが出来ません。 2ちゃんねるへの書き込みも出来ません 他のホームページやメッセンジャーは出来ます。 『ご注意事項』にある 「ご利用いただけるのはパケット通信のみとなります。 PIAFS方式、フレックスチェンジ方式のデータ通信はご利用いただけません。」 が原因でしょうか。 どうにかチャットの出来る方法がありましたら教えてください。

  • CD-RWのパケットライトはエラーが起こらない?

    パケットライト方式のCD-RWについてお尋ねします。 出所は忘れたのですが、「パケットライト方式ではバッファアンダーランが 起こらない」と聞きました。 本当でしょうか? 本当だとしたら、書き込み中に他の作業ができるんでしょうか? また、パケットライトで使うのに長時間(1枚30分以上!)のフォーマット が必要ですが、フォーマット中でも他の作業(実はこれが一番やりたい)を しても大丈夫なんでしょうか? あと、なぜ書き込みエラーが起こらないのかについてもご教授願えたら幸いです。 パケット焼きソフトはAdaptec DirectCD。 ドライブはPanasonic KXL-RW10ANをSCSI(PCカード経由)で接続しています。 PCはIBM ThinkPad i1455をWin98SEで使用。 メモリは128MBありますが、CPUは MMX300MHzです(^^;

  • AirHの通信速度の確認方法

    このたび、AirHの32パケット方式から128Kパケット方式に通信速度を早くするために、AirHカードを新たに購入しました。そこで、実際早くなったような気はするのですが、本当に早くなったのかはわかりません。これを何らかの方法で確認する方法はありますでしょうか?

  • ADSLとエアエッジの使い分け方

    今現在は自宅に有線ADSL環境で使用しています。 そのノートPCを外出する際もインターネットが使えたらいいと思い、 エアエッジの導入を考え中です。 そこで質問なのですが、 (1)ADSLとエッジを使い分ける時はエッジのカードを 差し込む以外にPC側でいちいち設定を切り替える必要があるのでしょうか? (2)エッジの通信方法の中にも32パケット、64パケット、128パケット、フレックスチェンジなど 色々あるとの事でしたが、使用場面に応じて毎回設定する項目があるのでしょうか? (それぞれ電話番号が違うようなので、そういったものの設定など) (3)エッジのカードにも各社からいくつか出ているようですが、機種によって大きな差が出るのでしょうか? (4)上記以外でもエッジを実際に使用されている方のご意見などありましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • AIR-H 4Xパケットから8Xパケットにしたら接続が不安定に

    Air-Hについて、 今まで4Xパケットでやっていたのですが、今回機種変更をしました。 8XパケットのNECのAX-520Nです。 ネットに接続はできるのですが、しばらくしたり、ブラウザで複数のサイトを閲覧しようとすると回線が切れてしまいます。 ウィルコムの技術サポートに電話をするも正常に機能していますと。 いわく、プロバイダー側に問題があるのではと。 プロバイダーに電話をして判断を仰ぐ。 すると今度は、いままで4Xパケット方式で問題かなかったのだから、ウィルコムさんサイドの問題ではないかと。 できるのであれば、カードを違うものにしてテストしてみることをおすすめしますと。 「ネットワークと共有センター」を開いてみてみると、PCとAIR-Hの間は問題なく動作しいて、AIR-Hとネットの間にバッテン印があり、そこで診断するとDNSサーバーが応答していないと出た。 これを見て、皆さんならばどう判断されますか?

専門家に質問してみよう