• ベストアンサー

地方公務員の面接試験について

地方公務員試験の1次試験に無事合格しました。 近々、2次試験の面接と作文があります。 私は、その町役場を受けたのですが、その町の住民ではないので、 面接対策といっても、何からしていいのかわかりません。 とりあえず、公務員の志望理由や、趣味、特技等よくある質問に 関しては、答えを用意することができましたが、 「どうしてこの町を受けたのですが?」と質問されたら、 単に家から一番近いという答えしか浮かんできません。 しかも、市町村合併の可能性のある役場なのですが、 その役場が合併推進派なのかどうかさえわかりません。 私的には、合併はいいことだと思いますが、逆のことを言うことに なってしまっては、マイナスイメージですよね? 参考にしたので、他の方の考えを聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2781
noname#2781
回答No.3

どちらの自治体を受けられたのか分かりませんが、自治体の殆んどは住民の意見を尊重(表向きは・・・)した合併推進問題に取り組んでいます。 すでに方針が決定した自治体もあれば、合併問題に手をつけ始めたばかり自治体もあります。 合併問題について聞かれたら、aika_99さんは町外者でもありますから、「町民の意見を尊重して合併することが最も望ましい。」旨の発言で構わないと思います。 多少言葉を濁して、自身の考えを強調することを控えた発言がよろしいと思います。 合併問題に関しては、町民・町長・町それぞれに考えが違う場合もありますので、差し障りが無い様、事前に下調べをしておくことが肝心です。

aika_99
質問者

お礼

無事?!面接を終えました。 私の受けた自治体は合併はしたくないそうです。 合併したくないと言っても、財政的にはすごく苦しい状況だそうです。 だから、今回も合併の話が出てるので、返事をしないといけないそうです。 私が知るかぎりでは、財政の問題を考えると、合併は避けられないと思います。 住民の意見を尊重すると言っていましたが、 どうして合併したくないんですかねぇ? 合併問題について調べたところ、デメリットはあまりなく、メリットの 方が多いと思うんですけど…。 もうやるだけのことはやったので、あとは結果を待つのみです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

一次合格おめでとうございます! 自分は昨日、二次不合格の通知がきて、ものすごく落胆しています。 自分は縁もゆかりも無い市役所を受験しました。 面接自体が短く、他の受験者は15~20分だったのに対し、自分は5分もしないで終わってしまいました。志望動機から趣味、友達関係、時事問題など、一生懸命考えたのにも関わらず、聞かれたことは「志望動機」のみで、半ば圧迫面接に近かったです。(1対8!!)面接官の偉そうなオッサン(←もう落ちているので言いたい放題!)に至っては、「公共の利益×2って言うけどねぇ、窓口に立ったらそんなコト言ってられないよ~?」って、これから公務員を目指す者に、公務員にあるまじき発言をしていました。いくら本音と建前とはいえ、幻滅しました。あの言葉をテープレコーダーに録音して、市役所庁舎前で大音量で流してやりたいぐらいです(笑)! さて、前置きが長くなりましたが、地元の人間ではない場合、最も頭を悩ます問題が「志望動機」でしょう。 >「どうしてこの町を受けたのですか?」 これは確実に聞かれます!とにかく受験する自治体のHPや市政便りなどに目を通し、その自治体ならではの政策面や方針を中心に述べることになると思います。 また、「なぜA(aika_99さんの住んでいる自治体)ではなくB(今回受験する自治体)を受けたのか」という質問も、ないとは言い切れません。あまりAを批判せず、いかにBが自分に合っているか、ということも考えておいた方がいいと思います。Aを批判しまくるのはご法度ですよ。 >「その役場が合併推進派なのかどうか・・・」 これはaika_99さんの考えを述べるほうがいいですよ?合併に関し、賛成でも反対でも、その内容に筋が通っていれば大丈夫だと思います。変に迎合しても良いとは言えない場合もありますからね。逆に、ツッコまれた場合のことも想定しておいてください。 面接は受験者の人間性を見る試験ですから、思った通りのことを述べた方が良いと思います。ただし、偏った考えではなく柔軟性に富む者を自治体は求めています。質問には臨機応変に答えてくださいね。あとは、ハキハキと若者らしく答えてください! 二次試験では、作文と面接があるようなので、まずは作文を頑張りましょう!よほどのことが無い限り、面接で大きく点数が開くとは考えられません。 合格できるといいですね♪ 自分は、また来年頑張ります。

aika_99
質問者

お礼

2次試験不合格だったんですね。残念でしたね。 私も面接を終えました。 面接時間は15分ぐらいでした。他の面接者と同じくらいの長さでした。 でも、気のせいかもしれませんが、そこの住民でないので、 ちょっと敵対されてたかも…という印象を受けました。 やっぱり地元の人が優先なのですかねぇ。 面接事体は結構マニュアル通りの質問といった感じでした。 考えていたので、自分の主張したいことは言えたと思います。 もうあとは結果を待つのみです。 でも、ひとつだけ気になるのは、受けた町役場が合併反対派だったことです。 私は、合併問題については、メリット、デメリットを述べた上で、 望ましいことだと思います。と発言しました。 合併を強く主張したわけではないですが、敵対視されてたら 嫌だなぁ…。 とりあえず、結果を待ってみることにします。 ありがとうございました。

  • anaank
  • ベストアンサー率10% (29/287)
回答No.1

 正直に話すのが一番です。役場の場合、変なコネツキバッタがいることが考えられます。そんな連中は無視。  自分が、どうしてその役場で働きたいのか?自分が何をできるのか?未来のそのまちを担うわけですから、奉仕の精神を発揮してください。

aika_99
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。自分の意思を正直に発言して、落ちたら仕方ないですよね。 がんばってみます。

関連するQ&A

  • 地方の役所勤めの方にお聞きしたいのですが・・

    私は今就職活動中で公務員志望なのですが、受けた役所が市町村合併にあまり乗り気でないところ(町)で、そこでの面接試験で私は合併推進を主張しました。その時は何とも思わなかったのですが、今になって後悔し始めています。 やっぱり合併に乗り気でない役所で大っぴらに推進を主張するとマズイでしょうか?教えて下さい。

  • 公務員試験の面接について。

    この度、公務員試験の面接を受けるのですが、2点質問があります。 1. 色々と調べてみると、面接カードなるものを皆さん書かれているようですが、 今回受ける町役場ではそのような物がありませんでした。 申し込み時に役場独自の履歴書(学歴や志望動機など)を書きましたが、 それが面接カード代わりになるのでしょうか? また、この様に面接カードが無いことは別段珍しいことではないのでしょうか? 2. 初めて面接を受けるのですが、地元でもありませんし、他県からの受験となります。そこで、想定される質問はどのようなものがありますか? 他の方の質問などでは、不利にはならないと拝見致しましたが、町役場ですので コネクションや地元優先といったことがあるのではないかと、建設的ではないことは分かっていますが不安になります。 自治体によるとしか言い様が無いのかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 地方公務員の最終試験と合格後について

    就職活動中の学生です。 公務員志望で、とある市町村職員の採用試験を受験しました。 「○○管内市町村職員採用試験」という形の試験でしたが、第1志望の市の最終面接まで進み、先日合格した旨の通知が来ました。 「採用候補者名簿」に名前が載っただけで実際に採用が決定するのはその後に市の担当者から電話が来てから……というのは試験当日にも説明があり私も理解しています。 しかし昨日になってその「○○管内」に属する別の町役場で行う面接試験の案内が市町村会から来ました。 その町役場は1次筆記試験の際に提出した書類に書いた第1志望、第2志望いずれの市町村でもありません。 これは、第1志望の市には採用に至らなかったが、採用候補者名簿には載っているので、希望市町村ではないが同じ管内にある別の役場の面接に組み込んで頂いた、という解釈で良いのでしょうか? 上述の第1希望の市に正式に採用されるならば来週中に電話が来るとのことでしたので、とりあえず連絡があるにしろないにしろ待とうと思ったのですが、後に案内が来た町役場の面接は来週末にすぐ行われるようです。 その市に採用されるならば無論町役場の方を受けるつもりはありませんが、市に不採用なら受験しなければなりません。朝一番の面接ですが家から離れた場所にあるので、電車の切符や前日入りの為の宿を確保するなど、受験するならすぐに準備が必要です。 町役場受験の為に電車の宿やホテルを確保した後で合格した市から採用の電話があれば全くの無駄骨になってしまいます。 週明けにも合格した市の担当者に連絡して、採用か否か、また町役場の面接案内が何を意味するのか確認しようとは思っていますが、そういったことをこちらから連絡して教えて頂けるものなのでしょうか? 今のところどうしたらよいか途方に暮れている状態なので、こちらで質問させて頂いた次第です。 知識や経験をお持ちの方はお答え頂ければ幸いです。

  • 公務員試験について

    今度、公務員試験の2次の面接をうけることになりました。 ある町役場なんですがどんなことを聞かれるのでしょうか? あと地元ではないのが心配です。 よかったら教えてください。お願いします。

  • 公務員試験について

    今度、地方公務員の2次試験をうけることになりました。 しかし、それが地元ではなく県外の町役場で、なにかかかわりが あるといえば隣の市に住んでいたくらいなんです。 もちろん面接ではなぜここを選んだのかきかれると思うんですが どう答えたらいいのかわからないのでアドバイスお願いします。 あと、やはり1次の結果(筆記)でほとんど合格がきまるのでしょうか?

  • 市区町村それぞれの地方公務員試験

     興味本位でお尋ねしますが、政令指定都市と非政令指定都市の市役所公務員試験の試験内容は別物ですか?。  また、市と地方の町村役場の試験内容は別物ですか?。    もう20年近くも前になりますが、地方にIターン就職した時、町村役場の試験でも受ければ良かったなあとちょっと思いまして。

  • 地方公務員

    町役場の職員募集に応募しようと思いますが、一次試験が一般常識問題となっています。これって地方公務員の初級試験ということですか~? また、年齢が40歳を越えてるため少し難しいでしょうか?

  • 郡部の町の公務員2次試験について

    私は自分の出身の郡部の小さな町の地方公務員試験に合格しました。 2次の対策をしようと思い本屋に行きましたが、地方公務員上級職の面接・論文対策などの本しかなく、いまいち私の町のイメージとはちがっています。もし郡部の町や村の地方公務員試験の2次試験を受験された経験のある方、対策を教えてください。 ちなみに2次試験は作文、集団討論、面接です。

  • 公務員試験(地方初級)について

    専門学校に通って勉強している者です。試験内容は一般教養試験と、作文試験がありました。それで、作文試験で裏と表とあって、表と裏の5分の1くらいまでしか書くことができず、落ち込んでいます。学校の先生は作文は1次試験には関係がないと言っていたのですが、仮に1次に受かったとして、2次試験にはかなりマイナスなのでしょうか?詳しい方教えて下さい。私としては面接の内容で決って欲しいというのが希望的観測なのですが。。

  • 公務員試験を受けたことがない、試験制度を全く知らな

    公務員試験を受けたことがない、試験制度を全く知らない方にお聞きします。 法務局で働いていると言われてどのような印象を持ちますか?都道府県庁、市町村の役場で働いている人と比べてどのような印象を持ちますか?