• ベストアンサー

体重を増やすとパンチの威力は増すと思いますが、キックは??

滅茶苦茶増やしたり、脂肪ばかりだったら話は別だと思いますが 選手の体重をある程度増やして体を一回り大きくすれば パンチの威力は増すと思います。 ではキックの威力はどうなる場合が多いですか? デビュー当時と今で、体の大きさが大分変わった選手として 武蔵が思い浮かぶのですが 確かにパンチ力は上がったように思えます。 ですがキックの方はどうなんでしょ? デビュー当時の方がローキックにしてもハイキックにしても 体全体で蹴っている感じがしてスピードもあり見栄えも 良かったように思います。 威力に関してはどんなもんなんでしょうか? 一般的にどうなる場合が多いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • panta2008
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.2

その人の身長や骨格に合った体重である必要があるんじゃないでしょうか? また、キックはパンチに比べ、うまく体重を乗せることが難しいように思います。 例えば全盛期のボブ・サップ。 彼は腕を振り回すスウィングで多くの相手を圧倒しましたが、まともな蹴りを出していた印象がありません。 その理由はおそらくこういうわけです。 すなわち、キックは軸足の動きが重要です。 ミドル、ハイの際は蹴り足が目標に当たる瞬間、足首をひねって軸足を回転させ、軸足の膝をピンと伸ばします。 ローについては一歩踏み込んだ際、軸足一本で体重移動した勢いを受け止め、低い位置で体重を支えます。 つまり、キックの際には軸足に非常な負担がかかるのです。 ボブ・サップがまともなフォームで蹴れないのは、骨格に見合わない体重を軸足一本で操ることができないからではないでしょうか?

その他の回答 (2)

回答No.3

 物理的には、威力は「質量×速さ」で考えられるでしょう。数グラムの銃弾でも超高速なら威力が大きいし、スピードが遅くてもボウリングの球がぶつかれば威力が大きいという感じ。  ですから、体重が増えたとして同じ動きができるのなら威力は増しているはずです。体重が増えたことで支える足に負担がかかり、同じ動きができなくなったというなら威力が弱くなる可能性もあるでしょう。

soumensan
質問者

お礼

皆様回答ありがとうございました。 中々難しそうですね。 一概には言えないというのが答えなのでしょうか。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

体重が乗り移り思いキックとなり威力も増すことになります。

関連するQ&A

  • ヘビー級のパンチ力はどのくらい?

    ヘビー級のパンチ力はとんでもなく強いらしいと噂では聞いたことがありますが、他の階級と比べてどのくらい違うのでしょうか? 例えば日本人で一番重い階級で世界チャンピオンになったライト級の竹原慎二選手と全盛期のマイクタイソンのパンチ力は全然威力が違うのでしょうか? 体重が軽いならスピードでタイソンを翻弄できないのかと素人は考えるのですがどうでしょうか?教えてください

  • 打撃技に威力をつけたい

    とりあえず、体重が乗らないんですよね。体重はあるんですけどね。105kgあります。タックルならいいんですがってそれはスピードないし。  サンドバックは我が家にはない。腕立てやスクワットや腹筋などの運動を地道にやっとります。  張り手、チョップ、キック、フロントキック(16文キック)、エルボー、ヘッドバット、ラリアット、などなど威力を付けたいんですけどね。  これは体で覚えることなんだろうなあとは理解してますが、何かアドバイスを頂けたらと思います。

  • ハイキックの定義

    通常ハイキックと言えば、足を振り上げ、相手の頭部を蹴りますが、 子安キックのような逆立ち状態の相手の東部を蹴った場合は、 ハイキックとローキックのどちらになるのでしょうか。 つまり、ハイキックのハイは蹴る方から見てハイなのか、 蹴られる方から見てハイなのかと言う質問です。 また、キックボクシングのハイキック=空手の上段蹴りなのでしょうか。

  • フルコン空手はマッチョでないとやってけないでしょうか?

    見解をお願いします。 フルコン空手(主に極真系ですが)の試合ではほとんど、 ローキック->ローキック->接近してぼかぼか->ローキック->ローキック->接近してぼかぼか-> たまにハイキック->接近してぼかぼか->…… と、「体力と我慢力の比べあい」の様相を呈してしまいますが、 そうなるとどうしてもとにかく身体を大きく厚く筋力第一みたいな思考になります。 つまり「よりマッチョ」が「より強い」という図に見えてしまうのですが、 本当に実際のところ結局はフルコンではマッチョでないとやってけないのでしょうか。 あきらかに身体が小さく細いのに、まっちょ~な相手に高確率で勝っている選手など知っていましたら教えていただけますか。 変な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • ピーター・アーツは慎重で頭の良い選手だと思います

    彼は両手の構えが低いせいか、防御面に関しては危なっかしい 所がありますが、攻撃面に関しては、パンチで相手を 追い詰める際、短時間で連打を放つよりも一発一発が的確に ヒットしているか確認するように放ったり、膝蹴りやローキックで 相手の意識をボディや下半身に向けさせてからハイキックや パンチを当てるなど、慎重で頭が良い選手だなと 思うのですが、皆様はどのように思いますか? 皆様からのご意見をお待ちしております。

  • バランスを崩しやすい選手と崩しにくい選手の違い

    K-1の質問が続いてすみません。いろいろ気になることがありまして。 試合を観てるとパンチやキックを放つ際にバランスを崩しやすい選手と 崩しにくい選手の二つに分かれてるなと思いました。 例えば、ピーター・アーツやシリル・アビディは打撃を放つ際に 体がヨタヨタすることが多いですし、 逆にレミー・ボンヤスキー、ジェロム・レ・バンナ、バダ・ハリ、武蔵、 ダニエル・ギタ、アンディ・フグは体がヨタヨタしてる場面が少ないです。 これって体幹や足腰の強さ、体の柔軟性などの身体能力が 関わってる問題なのでしょうか? それともパンチやキックを正しいフォームで出せてるかどうかなどの 技術的な問題なのでしょうか? ご意見を頂けたら、ありがたく思っております。

  • パンチドランカーって

    趣味でキックボクシングを習っているのですが、 パンチドランカーって結構簡単になっちゃうものでしょうか? 当方31歳、キックをはじめて1年ほどになります。 先日アマの試合を見に行ってから「試合出てみたいな」と思うようになったのですが、当然今以上の激しい練習が必要になり(現在はマスを週2回程度でガチンコは滅多にやりません)頭部へのダメージも比較にならないほど増えてくると思います。 もちろん個人差、殴られる頻度等、差はあると思いますが、 目標はアマチュア選手、当然ヘッドギア着用、期間は3年程度とした場合、パンチドランカーになってしまう可能性はあるのでしょうか?

  • ブルース・リーvsロッキー そして武蔵について…

    友達と、ブルース・リーとロッキー(シルベスタ・スタローン)がどちらが強いか最近議論しています。僕はブルース・リーのファンでもあるのでブルースのほうを支持しているのですが、友達は絶対ロッキーだと言って譲りません。実際はどうなのでしょうか?また、武蔵選手のローキックは凄まじい威力だと同じ友達から聞きました。一体何kgぐらいあるのでしょうか?コメントよろしくお願いしますm(__)m

  • ピーター・アーツは堅実に闘ってる時の方が強いですね(長文)

    ピーター・アーツは堅実に闘ってる時の方が強いですね(長文) アーツは強引な闘いぶりが多いゆえか、周りからは「暴君」だとか 「粗っぽい」とか言われてることが多かったのですが、 彼の試合を振り返ってみると、思いのほか攻撃も 防御も堅実にして闘って勝った試合も多いですね。 代表的な試合を挙げますので、お時間のある時にでも 観ていただきたいのですが・・・ (1)ジャン・クロード戦 http://www.youtube.com/watch?v=D5vr_BPyefk 一撃必殺のハイキックの印象が強いですが、 その途中1:55で放った、突然伸びてくる右ストレートも 実に見事でした。 こんな前兆の無いパンチを放つキックボクサーは見た記憶が 無いです。 (2)マイク・ベルナルド戦 http://www.youtube.com/watch?v=WPk_sT1nyRs 浅いパンチをいくつかもらってましたが、致命傷ではありません でした。6:18ではマイクに押し倒されましたが、アゴを引くことに より後頭部を強打することは免れましたし、6:44では 後頭部を狙ったフックを見事にかわしました。 反則気味の攻撃に対しても冷静に対処したのはさすがです。 そして、マイクの攻撃はパンチに偏ってたのに対して、 アーツは叩きつけるローキック、膝蹴りなど、マイク以上に 豊富な技を見せて意識を顔から下に集中させまして、 それによりアーツのアッパーと、お得意のストレートが深く 決まりました。アーツの作戦勝ちだと思います。 (3)マイケル・マクドナルド戦 http://www.youtube.com/watch?v=LpORtKLXvrY 小柄なマクドナルドとしてはアーツの懐に 飛び込んでパンチを当てたかったのでしょうが、ほとんど アーツの首相撲からの膝蹴りの連打に捕まって完封されて ました。2Rの始めにはマクドナルドは突進してゆきましたが、 これも堅固な防御に阻まれて効果無し。 結局アーツの膝蹴りとローキックをもらい続けているうちに とうとうアッパーが決まってKO負け。 膝蹴りとローキックで意識を下に向けてパンチを当てる… おそらくアーツの作戦は(2)と同様だったのかもしれません。 (4)モーリス・スミス戦 http://www.youtube.com/watch?v=Y2p_wnbMC3A 1:36ではアーツの高速右ストレートをカウンターで もらったスミスがダウン。 2:36ではワンツーも当たる。2:50では回り込んで パンチと膝蹴りの怒涛のラッシュ。 4:56からは右フックが当たったのをスタートに 小刻みかつ的確なフックとアッパーのラッシュがスミスを追い詰める。 そして5:48、片手で肩を押さえつけられてのハイキックでKOされる。 この試合のフィニッシュもアーツの代名詞である右ハイキックでしたが、 スミスに有効打が無くて、逆にパンチをもらい続けている時点で、 すでにアーツが勝つ流れになってたのではないか?と思いました。 (5)武蔵戦 http://www.youtube.com/watch?v=6Iype73gUo8 武蔵の防御が衰えていたとはいえ、3:34の右ストレートから 始まったボディブロー、アッパー、ストレート、フックのコンビネーションは 素晴らしかったです。 これらの試合を観察していて共通点があるとしたら、慎重に闘ってる 時のアーツは、 (1)パンチとキックなどの技が豊富で的確。 (2)防御がうまくいってて有効打をもらってない。 という二つの良い所があります。 私としてはこの二つを守ったファイトをしていれば、 ムラのあるアーツといえど、もっと良い成績を残せたのではないか? と思うのですが、短絡的でしょうか? ご回答をお待ちしております。

  • マークハントについて

    近年はプライドで活躍中ですが,彼は確かキックではダウンを喫したことはありますが,パンチによるダウンはありませんよね? そこで,現在の格闘家の中で(プライドルールで)マークハントをパンチで倒せそうな選手は誰でしょうか? 倒せる威力のパンチを持っているという意味ではなく,戦いのなかでそのパンチを出し,KOできるという意味です。 私は,あの打たれ強さは半端じゃないので,ヒョードルしかいないのかなと思っていますが,みなさんどう思われますか?

専門家に質問してみよう