• ベストアンサー

耳を塞いだ時に聞こえるのは筋肉の音?

お世話になります。カテゴリに迷ったのですが、こちらに質問します。 数日前に雑学系のクイズ番組か何かで 「耳を指で塞いだ時に聞こえる音は何の音か」 という問題で、「血管を流れる血の音」は不正解で、正解は「腕の筋肉の(伸縮/維持する)音」でした。指ではなく腕です。力こぶあたり。解説までつけて。 私が過去にどこかで手に入れた情報だと血の音が正解。 本当かと試しに指を入れつつ腕に力を入れたり、伸び縮みさせても、音に変化はありません。 布で耳を塞いでも同じ音が聞こえます。布越しに、もしくは腕→胸→首→耳と伝わって腕の筋肉の音が聞こえるなんて言うのでしょうか。 他人の指で塞いでも相手の腕の音が聞こえる、とまで自慢げに言って試していました。 私からすれば、他人が塞ごうが塞げば自分の音が聞こえるのは当然の結果。 ちょっと信じられないのですが、本当のところはどうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#73012
noname#73012
回答No.2

以前、NHKの解体新ショーという番組でやっていました。 http://www.nhk.or.jp/kaitai/archive/p_archive_20070414.html 1年以上前の放送なので、詳しいことは憶えていませんが、昔は、血液が流れる音だと思われていたみたいですが(私もそう思ってました )、筋肉が出す音というのが正しいようです。 少し前に、世界一受けたい授業でもやってたみたいですね。 http://www.ntv.co.jp/sekaju/class/080301/03_05.html 具体的な説明でなくてすいません。^ ^;

moonmist
質問者

お礼

なるほど。最近の見解は異なるということですか。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.1

私も疑問だったのですが、主人と 「そういえばイヤウィスパーとかの耳栓した時にごうごうと音なんてしないよねぇ・・」 てな話になって、深く考えることもなくちょっと納得してしまいました。 実際のところはどうなんでしょうね。 (すいません。回答になっていなくて・・汗)

moonmist
質問者

お礼

>「そういえばイヤウィスパーとかの耳栓した時にごうごうと音なんてしないよねぇ・・」 へぇ、そうなんですか。知りませんでした。 参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 耳をふさぐと聞こえるあの音

    手で耳をふさぐと「ぼ~・・・」というような音が聞こえますよね。 今まで耳の中の血流の音だと思っていたのですが、つい最近友達が手の筋肉の音だと聞いたことがあると言ってました。 本当のところどっちなのでしょうか? 回答お願いします。

  • 骨太・筋肉質 は本当?

    こんにちは。 私は遺伝的に骨太らしく、姉にはよく筋肉質でゴツイと言われます。 いろいろ調べてみると、女性の言う筋肉質や骨太は勘違いで、実際は皮下脂肪だということが分かりました。 ここで質問ですが、 『素人の女性が筋トレしたくらいで筋肉がつくわけない』 ということなのですが 私は実際に中学3年間バドミントン部に入っていた頃に腹筋が割れ、後ろ頭を掻くように腕を挙げたら力をいれていないのに力こぶができます。 本当にたかだか毎日40回の腹筋と腕立てで筋肉はつきませんか?? これでついた筋肉が高校を卒業する頃にも残っており、とても悩みました。 今は高校を卒業して一年経ち、運動を控えていたら腕を曲げただけで力こぶができることはなくなり、割れていた腹筋もなくなりました。 ここで2つめの質問なのですが、 中学の頃についたものが本当に筋肉だったとして、その上から脂肪がついたらどのようなダイエット方法がいいのか? です。 他の皆さんと同じように、食事制限をして適度な運動をしてもいいのでしょうか? 友達には、運動すれば 筋肉/脂肪/筋肉/脂肪 といった風になってしまい、さらに太くなるだけだと言われました。 本当に太くなるのでしょうか?? 必要であれば、私の身体情報や生活もわかる範囲で詳しく正直に話します。 本当に分かる方、拙い文ですが答えていただけたらと思います。

  • 懸垂・チンニングをしているのですが、背中の筋肉はきちんとつかえているのでしょうか?

    最近懸垂、チンニングをはじめました。 背中の筋肉を鍛える為に はじめたのですが、 効いているなと思う筋肉は、 力こぶ、うでの裏、脇の下の少し後ろくらいです。 本当は背骨のあたりとか、 肩甲骨のあたりの筋肉も鍛えたいのですが、 懸垂ではこれらの筋肉も鍛えられるのでしょうか? やり方は手幅を広くしたり、 逆手、順手などをいろいろ組み合わせています. お詳しい方どうぞよろしくおねがいいたしますm(_ _)m

  • 原因不明 筋肉が裂けるように痛い

    タイトルを見たかた、何を大袈裟なと思うでしょうが、本当にそれぐらい痛いんです。激痛です。自分でも大袈裟に言っているのかもしれませんが・・・ まずは読んでください・・・ 去年の12月あたりから背筋に違和感があったんです。気にするほどでもなかったので気に留めませんでした。しかし違和感を感じた後から、少し腕を伸ばしたり、ちょっとした力仕事をしたりすると背筋に強烈な痛みを感じました。とても痛かったんですが少し(15分くらい)我慢したら痛みも引いたのでただの筋肉痛かなと思ったんです。 しかし、その後も、体をひねったり、腕を伸ばしたり、重いものを持ったりしただけで背筋に激痛が走りました。だんだんおかしいとは思い始めてました。 しかし、これで病院に行くのは大袈裟と思い、我慢してきました。 しかし・・・ 今日友達とふざけあいで、柔道の真似事をしていて、足かけて相手を倒したり、そんな事をしていたんですが、ちょっと力をいれたとたん、背筋に激痛が走ったんです。しかも、今回は背筋だけではなく左腕の、力こぶの辺りにも痛みがありました。今までにないくらいの痛みでした。 歯を食いしばっても痛みに耐え切れず。 額からは脂汗がじわじわ出てきて、信じられないほどの痛みでした。大袈裟な言い方をすると筋肉が裂ける!ちぎれる!くらいに・・・ 筋肉痛どころの痛さではなかったです。涙が出そうなのをこらえたくらいです。痛みは20分くらいで引きました。そのあともズキズキしてました。家にいる今なお腕を動かしたら背筋のあたりが少し痛いです。 言いたいことは伝わったでしょうか…? やはり少し大袈裟なだけで病院に行く必要は無いでしょうか?どなたかお教えください。ちなみに年は16歳の男です。

  • 耳の鼓膜が破れた?!

    こんばんは。 夜、旦那さんとくつろいでいたんですが旦那さんが耳掻きをしていて、それに気づかずに私の腕が当たってしまい耳の奥の鼓膜を破ってしまったみたいです。 血は出てないですが耳掻きが刺さった直後は痛みが走ったみたいで、耳も聞こえないと言ってましたが、しばらくすると痛みも収まり耳も7割程は聞こえるとの事です。 耳の中がパコパコするから、ほんとに鼓膜破れてるわーと旦那さんは言っています。 私の不注意でこんな事になってしまって申し訳ないですし、心配でなりません。 が、年末年始という時期で病院はどこも空いていません。 ほっといても大丈夫ですか? せっかくのお正月休みやのに、お酒は飲むからな!と言ってますが、飲んでも大丈夫でしょうか?申し訳なさすぎて飲むな!ときつく言えません。 どんな事に注意したらいいですか? ネットで調べたら大丈夫と言う人もいるようですが…… 心配でなりません。 どなたかお力をお貸しください。

  • 耳の中が痒い

    耳の中が痒くて寝られません。 少し前から痒みがあって寝づらかったのですが、昨晩は痒すぎて寝られませんでした。半分寝ぼけながら、ティッシュを指に巻いて掻いていると透明な液体が出てきて、どんどん痛み出し、また腫れているような気もしました。暗いのでよくわかりませんでしたが、血ではなかったと思います。 しばらくして眠気が勝ったのかまた寝て、今朝起きて綿棒で耳掃除をしたところ、血が出ていました。 耳が痒くなったのは明らかに耳栓をして寝るようになってからで、耳栓をするのは隣人の騒音問題なのですが、私自身がかなり神経質の不眠症なので、睡眠薬+耳栓なしでは眠ることができません。 風呂を出て、耳掃除をして、ドライヤーでしっかり乾かしてから耳栓をしていますが、耳の中がカビたり、なんてことはありますか? 耳栓し始めて数日くらいから、今回痒かった左耳が、耳栓を入れる時に奥のほうが痛むようになっていましたが、何か傷があったのでしょうか? また、少し違う話になりますが耳についてなので、ついでに質問させてください。 私は音楽系の部活に所属していますが、練習やライブなど大きな音の中にいると、左耳が塞がったような、水が入った時のような感じになります。周りの音があまり聞こえなくなり、自分の声が頭の中で反響するようになります。最近は、練習やライブ時でも頻度が高くなり、時々イヤホンで音楽を聴いているだけでもなります。 一時的なものだし、もうすぐ部活も引退なので、となんだかんだ言い訳つけて放っておいたのですが、これも左耳、今回痒くて出血したのも左耳なので、左耳がおかしいのでしょうか? これらのことで耳鼻科にはかかったことがありません。 詳しい方、これらの症状について助言をお願いします。

  • 耳が痛いです…

    他人の食べ物の咀嚼音やパソコンのキーボードを打つ音が駄目で、その音が聞こえない様にイヤホンで音楽を聴き続けていたせいなのか数年程前から左耳が痛かったのですが、まだすこーし痛む程度でした。 しかし去年あたりから音楽を聴くと結構痛み出し、耳鼻科に行ったのですが 「イヤホンの摩擦による外耳炎」と診断され軟膏を塗って貰いその日は帰りました。4日たったらガーゼを取っても良い、ヘッドホンでなら音楽を聴いても良いと言われかゆみもかなり出てきたので 大分治ったかなと思いガーゼを取ってから数日してヘッドホンで小音で聴いてみましたがやはりまだ痛みました。 何度か同じ耳鼻科に行ったのですが改善されず、他の耳鼻科に行った時には「耳の周りの筋肉が緊張してるんじゃないか」と言う事で内服薬を処方されましたが、薬が合っていなかったのか?何も改善されませんでした。 そして先日また別の病院に行き、今までのいきさつを話し聴力や鼓膜の検査などもしてもらったのですが異常は見当たらず、耳の中もそんなに腫れていないと言われました。 一応軟膏を処方してもらい毎日塗っているのですが治る気配がしません。 症状を言いますと、耳たぶをひっぱったり押したりすると痛かったのですが軟膏のおかげかそこは少し改善しました。去年あたりまでは音楽を聴くと耳が痛くなる感じだったのですが、今は何もしていなくても痛みます。しかし普通の外耳炎の様にズキズキ痛む訳でもなく、先ほど話した様に特別腫れている訳でもない様です。 しかし軟膏を塗る時に麺棒を耳に入れる時、耳の中を麺棒で少し押してみると痛いです。そして押すとしばらく少し痛みます。試しに右耳にも麺棒を入れて押してみましたが、特に痛みは感じませんでした。 他には唾や飲み物、食べ物・飲み物を飲みこむと耳と一緒に喉の左側も痛みます。(特に痛みを感じるのは飲みこむ瞬間だけ、それも物凄く痛い訳ではない) ヘッドホンやイヤホンでなくても大きな音を聴くと左耳だけ響く感じで、耳が痛くなります。 また、去年あたりまでは左側の歯が痛む時があり、その時耳も一緒に痛む感じがしてそのせいじゃないかと思いましたが、今は歯も治療し歯痛も特にありません。 これを父に言ってみたら「精神的なものじゃないの?」と言われました。その可能性もあるのでしょうか…。 自分でもよく分からないのですが、病院に行っても特に問題はないと言われ困っています。どうすればいいでしょうか。 どなたかこの事に関して分かる方がいらっしゃれば回答お願いします。早く治したいです。

  • 指が太いです(><)

    中3の女子でバスケ部なんですが 指が本当に太いです。。 腕や足には筋肉が結構ついてるんですが 指にも筋肉はつくんですか? それともやはり脂肪なんでしょうか? また指が細くなる方法があったら教えていただきたいですっ!!

  • 格付けランキング 私こそバカ耳かも‥

    数年前あたりから、番組の面白さが少しわかってきて、4年続けて見ていました。 この番組の中に、聞く力 耳の良さを競う出題あるじゃないですか プロのピアノ演奏者はどっち?だったり、高級バイオリンはどっち?みたいな問題です。 これに家族みんなが結構ハマってしまいました。 私は、この問題だけは正解率が家族内で1番よくて今のところ100%なのですが‥ 兄 うーーん ここがいいよね やっぱり Aだな! 姉 どっちもおんなじに聞こえるけどなぁーむずっ! の、当たり前の家族の会話なのですが、兄も姉も正解率は半分ぐらいです。 本人達も当たれば ほらー!っと喜んだりしています。 兄の様な ここがいいよね! さすがプロって感じ!とか強弱の付け方がさ とか こういう分析ではなくて、私の場合、 いいなー 聞いていて気持ちいいな 音が澄んでる! と思った方の反対側を答えると正解なんです‥ 正解を競うゲームだから すごいっ!何でわかるの??耳がいいのね!!とお正月の度に言われるのですが これって 良い!と思った方がアマチュアの人だったり、一般的なお値段のバイオリンだったりするわけで‥ 私こそホントのバカ耳だと思います。 耳の病気?それとも生まれもったセンスなのでしょうか??

  • 9月3日(土)、国立競技場でのスマップのライブへ行かれた方・・・。

    こんにちは。 あのライブ以来、ずっと気になっていることがあります。 「クイズの女王」の構成で、間奏部分にクイズが出されて、木村さんと草なぎさんがクイズの回答者としてステージに出ていましたよね? 確か、最初に草なぎさんに対して香取さんから「今回の『SAMPLE BANG !』は何枚目のアルバム?」というクイズが出されたと思います。その時、草なぎさんは「16枚目」と答えていませんでしたか? 私は「え、ドリスマが15枚目でMIJが16枚目だから、これは17枚目じゃないの?」と思ったのですが、スクリーンには正解の音と共に大きく○が・・・。 しかしその後、スクリーンに映った香取さんが腕を×にして何か言いたそうだった記憶があります。これは、草なぎさんが不正解だった、と言いたかったのでしょうか? 一緒に行った友人や母に訊いても曖昧な回答しか得られず、やきもきしています。 本当に些細なことなのですが、どうしても気になって仕方がありません。 この一件についてご存知の方、覚えていらっしゃる方、是非教えてください。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • パソコンをリセットする際には、ぷららメールを利用している場合は事前に対策が必要です。
  • リセット後もマイホルダーに保存したメールは残りますので、安心してください。
  • リセットを行う際には、データのバックアップや再インストールが必要な場合があります。
回答を見る