• ベストアンサー

エクセルで数式の入力

ぜ り~(@-Jelly-)の回答

回答No.2

χのことですか? エックスじゃなくて、「カイ」ですよ α(アルファ)やβ(ベータ)・・・に続くギリシャ文字です。

dondon1179
質問者

補足

そうです!それです! でも、、、 α、β、Χ、、、 なぜかΧになってしまいます。 表示はされているのですが「カイ」で変換してみましたが上手く出ません。。。

関連するQ&A

  • Excelエクセルの数式入力について

    Excelエクセルの数式入力をするときに^や()などを使わなければいけないので、長い式の入力は面倒くさいと感じます。 カシオの関数電卓のように自然表示で入力する方法はないのでしょうか? ご存じの方がおりましたら、教えてください。

  • エクセルの数式の使い方について

    Excelデータの取りまとめ方についてご教授ください。 説明下手なので、何がしたいのか箇条書きします。 画像データも添付していますので、ご覧くだされば幸いです。 (1)1つのブックに各市のデータを各シート毎に入力してあり、そのデータを参照したとりまとめのシートを作りたい。 (2)列の項目は全市同じだが、行の項目や数がそれぞれの市で違う。 (3)実際は30行×100列くらいあるので、なるべく入力がコピペでできるか最低限の労力でやりたい。 (4)たとえば甲市の”A・X”の値をSheet4の”A・甲市”に表示したいときは、 「Sheet1の行項目のなかに、Sheet4の行項目と同じ"A"があれば、Sheet1の"A・X"の値を入力、なければ0」 のような数式を使えばいいのかと思ったが、このような数式があるのだろうか? 経緯として、これまで各市のデータをそれぞれ1ファイルずつで集めて、30ファイルのエクセルデータにひとつひとつ手で入力していたのですが、 開いてはぽちぽち入力して閉じて、開いてはぽちぽち入力して閉じて…の繰り返しで毎回頭が発狂しそうでした。 エクセルなんだからもっと手間を省く方法があるのではないかと、1つのブックにシートごとにとりまとめてみたまではよかったのですが、 何しろ初心者なもので、IFやVLOOKUP、フィルターなどを調べて使ってみてもうまくいかず…。 複数ブック×複数ブックを1つのブックで集計するというのが無謀な挑戦なのかもしれませんが、 少しでも手間を省くような方法がありましたら教えていただけると幸いです。

  • excelにて数式をコピーしたら

    excelにて数式をコピーしようとしたら、「-0.08E+08」みたいな数式が表示されます。簡単な加算式なのですが、うまくいきません。 お詳しい方、原因と対策をご教授くださいませ。

  • エクセルでの指数を含む数式の入力方法について

    エクセルのデータ集計で、近似曲線から自動的に指数の式を出したら y=1.2913e^(0.0004x)と表示されました。 このeの意味と、数式の入力方法を教えてください。

  • エクセル2007の数式バーで、表示フォントが変えられません!?

    エクセル2000から2007にバージョンアップしましたが、初歩的な操作法でいくつも疑問点が発生し悩まされています。ヘルプ機能でも解決できないので、恥を忍んで敢えて諸賢に教えを乞います。 数式バーに表示される文字フォントの変更方法が分らないのです。 本文セル中ではゴシックや明朝に指定すればそのとおりの表示で問題ないのですが、本文のフォントに関わりなく数式バーのフォントは「*」や「¥」が正しく表示されないフォントに固定されてしまっています。 数式バー中のフォントを本文セルのフォントと一致させる方法を教えて下さい。

  • エクセル2010でセルに数式を入力してセルにその数式を表示させたいので

    エクセル2010でセルに数式を入力してセルにその数式を表示させたいのですが コピペで値だけができなく、どのように表示させればよいのか解りません 解る方お願いします

  • エクセルでの数式の入力方法

    仮に方眼紙に縦をY軸、横をX軸とする座標があった場合、 座標上に点P1(x1=50,y1=50)、から点P2(x2=10,y2=-30)とする直線(斜線)の長さを求める場合、三平方の定理を使って解答をするときの、セル番地を参照しての数式の入力方法を教えて下さい。 セル番地 50(x1)= セル[A7] 50(y1)= セル[B7] 10(x2)= セル[C7] -30(y2)= セル[D7] 解答欄  セル[E7] わかり辛いかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • エクセルでの数式入力で・・・。

    ある2つの数値の差を求める単純な引き算の数式入力なのですが、出てくる答えが正の数であればそのまま表示され問題ないのですが、負の数であっても正の数として「-」を表示させないようにし、後の計算に対しても正の数として認識させる方法があれば教えて下さい。 それから私自身、エクセル初心者なので分かり易く教えて頂けると助かります。

  • vistaのエクセルで数式を入力して計算する方法を教えてください。

    vistaのエクセルで数式を入力して計算する方法を教えてください。 数式は、わかるのですが、数式の欄に答えが表示するようにするのは、どうしたらいいでしょうか?

  • エクセル2013の数式バーの表示

    エクセルの質問です。よろしくお願いします。    エクセル2013で、セルを選択すると上の数式バーに入力内容が出るはずですが出ません。 数式バー自体はあります。  で、数式バー内をクリックしカーソルをバー内に表示させた後、→キーでカーソルを右へ移動させると移動します。つまり「バー内に入力内容は出ているがフォント色が白で見えない」みたいな状態になっています。  実は先日、他のパソコンにMSではなく、KINGSOFTのエクセル2013を導入し、このファイルを編集しました。で、そのファイルをMSのエクセル2013で見ると上記のようになりました。KINGSOFTで編集してない他のファイルは上記のようになりません。 完全互換は無理なので色々問題は起きるかと思いますが、上記症状をMSのエクセルで正常に戻す方法はあるでしょうか?  以上、わかる方、よろしくお願いします。