• ベストアンサー

初めて結婚式に参加します

MAY1814の回答

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 こんにちは。良かったら参考にして下さい。 (1)私はレンタルは経験した事ないので、購入だけしかお答えできませんが、20代半ばといえば、これから沢山呼ばれると思いますので、1つシンプルなフォーマルドレスを作っておくと良いかもしれません。  靴は購入された方が良いと思います。黒やベージュなんかは割と何でも合わせられる色ですので、フォーマルなパンプスとして1足持っておくと使い回しがききます。 (2)aお住まいの地域が分かりませんので、何ともいえませんが、デパートなんかのフォーマルコーナーに行くと沢山置いてあります。またショッピングモールのような所にもフォーマルコーナーがあります。私は多分一番最初の披露宴の時は23区のワンピースだったと思います。  靴までトータルに扱っている店もありますし、違う店なら携帯などに写真を撮っておくか、同じ日にこんな服を買いましたと店員さんにアドバイスを求めるのも良いと思います。ただ店員さんも最近は売る為に何でも言う方もいますので(殆どが良心的な方だと思いますが)、自分なりにある程度分かっておかないと、マナー的にNGの物を買ってしまう恐れもあります。  ワンピースなら膝丈~ふくらはぎ位までの長さ(足首まであるのは長すぎる印象です)、真っ白も避けますが、アイボリー、薄いグレーやゴールド(シャンパンゴールド)、薄いシルバーなどパッと見白っぽく見えるのは避けます。また真っ黒もお葬式を連想させるので、ボレロやショールを華やかな色にするようにします。柄モノはフォーマルではないので避けます(裾に刺繍模様が入っていたりするのはOKです)。  ショールやボレロはノースリーブなら必要です。これもワンピースと同じで出来るだけ白っぽいものは避けた方が無難です。他にも↓がを参考にして下さい。これらのマナーが大体つかめていたら、お好きなブランドでも構わないと思います。 http://www.gogo-wedding.com/manners/ready/  b予算はピンきりなんですが、通販なんかを見ていたら1万円台で割と可愛いワンピースが手に入ります。今回は通販以外という事なのですが、この間披露宴用にワンピをデパートで買ったのですが多分2万円強ぐらいだったと思います。質問者様の場合来年の新春バーゲンなんかも対象内になってきますので、もう少し安くても良いモノが手に入ると思います。  靴も1万円台で割とシッカリしたフォーマルのパンプスが手に入りますし、バッグはパーティバッグで、これもピンきりですが5,000円ぐらいから可愛いビーズバックなどがありますので、4万円あれば大体が揃うのではないでしょうか。 (4)ダウンジャケットでも構いません。格好はちょっとおかしいかもしれませんが、自分で車で移動したりする分には良いではないでしょうか?ジャケットは会場についてすぐに脱いでクロークに預けたらよいと思います。もっとくだけてGジャンとか羽織ってきている人もいました(もちろんホテルの玄関で脱いでいましたが)。スプリングコートなんかがあればそれが一番良いと思います。  長文失礼しました。ご参考までにm(__)m。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れてごめんなさい。 >デパートなんかのフォーマルコーナーに行くと沢山置いてあります 私もイメージとしては、フォーマルコーナーを想定していました。ただイメージ的に黒い服を取り扱っているか、あるいはおばさんぽい服しかないような気がして、それなら普通の服屋さんのほうがいいのかも…と思っていました。 利用の仕方として間違っているかもしれませんが、フォーマルコーナーの人に今度結婚式に出るんですが…と相談してアドバイスだけもらった上で、普通の服屋さんでアドバイスに沿ったようなワンピースなり、服なりを買えばいいのかなとも思います。もしフォーマルコーナーがあまりおしゃれじゃないなと思ったならば、ですけれど。 >自分なりにある程度分かっておかないと、マナー的にNGの物を買ってしまう恐れもあります 思い返してみると、結婚式の2次会に大学時代に行ったことがありました。そのためにヒールのある靴を買いに行ったとき、靴屋さんの「これなら大丈夫」の言葉に乗せられるままゴールドの靴を買ったことがあります(^_^;)。2次会から参加でしたのでまだいいとは思いますけれど、もういい大人ですのでマナーは身につけておくべきですねー。アイボリーは大好きな色で、きっと回答をいただいていなければアイボリーを真っ先に選んだと思います。危なかったです(^_^;)。 それから、新春セールも狙い目で、予算としては4万円ですね。私は10万円くらいはかかるものなのかと思っていたので、ひと安心です(笑)。

関連するQ&A

  • レンタル 貸衣装 結婚式 2次会 ゲスト ドレス

    結婚式の2次会に「ゲストドレス」のレンタルを考えいます。 以前、土曜日の昼番で「ブランドドレスの貸衣装」という番組を 見かけた事があります。 都内にあって、靴・バック・ドレスなどトータルでレンタルをし ていたという事まで覚えているのですが、どうしてもお店の情報 が思いだせません。 教えてください!!

  • 友達の結婚式に出席。ドレスは買う?レンタル?

    25歳女です。 初めて友達の結婚式に出席します。 結婚式の二次会・結婚式の2件、出席予定です。 ドレス・靴・バッグなど何も持っていないので、これから用意する予定なのですが、ドレスを買うかレンタルするか迷っています。 (1)ドレスを1着買う。  理由→  買ってしまった方が割安。  年齢的にもこれから結婚式に出席する回数も増えてくると思うから。 (2)最初だからとりあえずドレスはレンタルする。  (小物は買う予定です。)  理由→  すべて揃えると金銭的にきつい。  その時によって違うドレスを着れるから。 皆さんのお勧めはどちらですか? また、レンタルの場合はお勧めのお店などありますでしょうか。 都内・埼玉辺りであるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 初めて結婚式に参加します。どの位かかるのでしょうか?

    来月友人の結婚式に参加します。 結婚式に参加するのは初めてなので教えて頂きたいのですが、 一から準備する場合どのくらいかかるのでしょうか? お恥ずかしながら現在求職中の身なので心配なのです。 まずご祝儀代は3万円。ヘアメイクは結婚式場の美容室で予約して1万円でした。 交通費はかかりません。 わからないのは衣装で、購入の場合は大体いくら位なのか? または貸衣装だといくらで借りられるのか? その他にも何かかかるのかありましたら教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • 友人結婚式へ出席の際のコーディネート

    6月初旬に友人の結婚式・披露宴へ招待されています。 その際のコーディネートについての質問です。 梅雨時期とはいえ暦の上では夏ですし、海に近い会場なので 明るめの青のドレスにしようと思っているのですが 羽織もの・バッグ・靴の組み合わせで悩んでいます。 ドレス・羽織ものはレンタルするつもりで  ドレス:青(明るめ)  羽織もの:ベージュ  バッグ:ベージュに近いゴールド(ラインストーンあり)  靴:ゴールド と考えていたのですが 先日手持ちの靴を確認したところ、靴が結構傷んでいまして。。。 他に使えそうな靴がシルバーor黒なのですが 羽織ものとバッグとの組み合わせがどうなのかとわからなくなってきています。 以下の条件で、どのような組み合わせがベターでしょうか?  ・羽織もの:レンタルなので、他の色への変更可能(シルバー等)  ・バッグ:上記のものか黒のシンプルなもの(金具部分がアンティークっぽい色)  ・靴:シルバー、黒、ゴールド(傷みあり) 画像がないのでわかりにくく申し訳ありませんが ご意見をいただけるとありがたいです。

  • 結婚式参加についてのあれこれ

    来月友達の披露宴に参加するのですが、何分初めて参加するのでわからないことだらけです。色々教えてください!! ○ドレスを着る際、結婚式の場合、靴はミュールとかでもOKでしょうか? ○髪の毛のセットなどは美容院に行ってやるべきでしょうか? ○カバンは結婚式用の小さなものにすべきですか? ○又荷物が多い場合どこかみなさん預けて行かれるのでしょうか? ○式場まで電車で2時間半の所でありある程度のものは現地で着替えた方がいいでしょうか?  細かい話ですが。。よろしくお願いします!!!

  • 結婚式ドレスについて

    こんばんわ。 11月に友達が結婚式を挙げる事になりました。周りでは式を挙げる方が少ないので今までは知人や親類にドレスを借りていました。ドレスもいいお値段がするので使用頻度が少ないのに買うのも勿体ないと思っています。ドレスをお店でレンタルする方法も考えたのですが・・。 ドレスを購入するのとレンタルするのではトータルでどちらの法がお安く済むのでしょうか? またサイトでレンタルできたりするようなHPがあれば教えて欲しいです。

  • 結婚式の衣裳について

    こんにちは。 半年後結婚式ですが、『早めの試着をお薦めします』とのことで、既に2回試着をしました。 先輩花嫁はレンタル衣裳も利用してなるべくお金を抑えるように工夫をしたようだったので私もそうするべく調べているのですが、 式場の衣裳室の方に『持ち込み衣裳になると、着付け・リハーサルなどの単価はどうなるのか』と聴いたのですが、はっきり教えてくれませんでした。 今私が予約している衣裳のプランは、衣裳(新郎・新婦)●点+リハーサル・当日メイク・小物などがパックになっているのです。 まだまだ日にちがあるのでこういうことは聴いてはいけなかったのでしょうか。それとも、貸衣装やさんに行ってみて、これというドレスを決めた上で交渉をしたほうが良かったのでしょうか。 当然かもしれませんが、持込の相談をしたらちょっと嫌な態度をとられてしまったように感じました。(2回目ですが、会場となるホテルの雰囲気とは違って、微妙な雰囲気が漂ってます・・・^^;) また、レンタルにしたかた、すべてホテルでそろえた方、それぞれのメリット・デメリットも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の服装

    十月上旬に従兄弟の結婚式があります。 そのときに着ていく服をレンタルで、 黒のセミロング~ロング丈ドレスにシルバーのストール、白っぽいバッグ、華奢なネックレスとイヤリングに決めました。 靴は黒のパンプスを買いました(真っ黒ではないです。) 髪は美容院でしてもらうつもりです。 しかし、母から「若いのに黒なんて」と言われ、悩んでいます。 22歳未婚です。 やはりもう少し華やかなドレスの方が良いのでしょうか。 レンタルをキャンセルしてドレスを買うか、それともストールだけでも変えるか、ストールを留めるのに大振りのコサージュを買おうか、といろいろ迷ってます。 それと、結婚式行くまではどのような格好で行くのかがわかりません。 10月上旬ともあって、コートを着ていくわけにもいかず、だからといってストール一枚では寒いような・・・という感じなので、困っています。 ドレスや靴の詳細がどう説明したら良いのかわからず、言葉が足りないとは思いますが、よろしくお願いします。

  • いくらでした?ウエディングドレスのレンタル代??

    友人の代行で質問します。 ウエディングドレスを経験者の方はいくらでレンタルしましたか? また色打掛はいくらでしたか? 20万前後が相場と思っていていいでしょか? 友人のところは絶対に提携の貸衣装店じゃないと、だめだそうです(持ち込み不可) 老舗の貸衣装店の相場っていくらでしょうか? ちなみに買うことは念頭にないそうです。 私の場合は、結構素敵なドレスを評判のいい貸衣装店で10万でレンタルしました(小物、靴フルセット付) 私はいくらだったよっという回答お待ちしています。

  • 子供のレンタルドレス

    来月に義弟の結婚式があります。 うちには2歳の女の子の双子がいます。 二人にドレスを着せたいと思っています。 結婚式を行うホテルの貸衣装の所で借りる予定になっていたのですが、先日、ドレスはあるものの、靴がないと連絡がありました。 わざわざ買うのももったいないので、レンタルにしたいのですが、ドレス、靴と品揃えのいい横浜にあるレンタルのお店知りませんか?サイズは80か90です。 靴は13センチ 14センチです。

専門家に質問してみよう