• ベストアンサー

油圧ディスクブレーキのピストンOリング

シマノのXTとセイントを使用しています。 定期的にメンテでオイル交換を行っていますが、最近ピストンの清掃をしても対向しているピストンの作動量が違っています。 ピストンとOリングが摺動して動いているのでOリングもやはり摩耗していると思いシマノスモールパーツでOリングを購入しようとしたのですがキャリパーはASSYになっているようで購入できないようです。 どうにかOリングを手に入れる方法はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sus316
  • ベストアンサー率38% (89/232)
回答No.2

Oリングは基本的には固定用(G)と運動・可動部用(P)に分かれています。ただしサイズ優先なのでそんなに気にすることはありません。 現在使用中のオーリングを外してサイズを確認できれば購入は可能です。 サイズ表です http://www.nok.co.jp/catalog/o-rings/o-rings.html 材質はニトリルゴム(NBR)で十分です。 購入はホームセンター等で良いと思います。なければ通販でも良いと思いますが1本数十円ですので送料が高くつきます。 参考までに http://ihc.monotaro.com/p/17313/

pagupaguo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 考えてみればブレーキは命を預けているパーツなので素人が分解を行い事故を起こした、なんて事が無いようにASSYにしてるのだと思います。 しかし気になるのでシマノにOリングのサイズと材質を問い合わせてみます。 サイズが分かったらホームセンターか通販で購入したいと思います。

その他の回答 (1)

  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.1

あんまりディスクの個別のモデルについては詳しくないのですが、Oリングは様々なサイズが規格として統一されています。 シマノが独自に作っているOリングならシマノからASSYとして購入するしかありませんが、一般的に流通しているサイズのOリングならホームセンターなどで手に入ると思います。同一サイズを見つけるのが優先ですが、耐油性を高めたものがありますので、こちらにすべきだと思います。

pagupaguo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考えてみればブレーキは命を預けているパーツなので素人が分解を行い事故を起こした、なんて事が無いようにASSYにしてるのだと思います。 しかし気になるのでシマノにOリングのサイズと材質を問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • ディスクブレーキのピストンについて

    先日中古で購入した原付(リード90)のフロントディスクパッドが偏磨耗を起こし限界に達していたので、初めてキャリパーをはずしてオーバーホールをしようとしましたが、パッドを押し出すピストンがどうやっても抜けません。(ブレーキフルードは抜いてあり、バイクからキャリパーを取り外している状態です。)押しても引いてもまったくびくともしません。どうやってはずしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Oリングの摩擦による荷重について

     ピストンにOリングを用いた際の摺動摩擦力の計算方法が分からなくて困っております。 自分なりにいろいろと調べてみましたが、見つけることが出来ませんでした。  知りたいこととしましては、下記の条件でOリングの摺動摩擦力を求める方法です。  ・ピストンにOリングを使用し、シールしている  ・ピストンが軸方向に動いて、ポンピングする 参考になる資料など、何か情報やアドバイスがございましたら 教えていただきたいです。

  • Oリングの摺動側の仕上記号は▽×3で良いでしょう…

    Oリングの摺動側の仕上記号は▽×3で良いでしょうか? ピストンにOリングが付いていて、それにはまるシリンダの図面を描いているのですが、Oリングの摺動側のシリンダの内面の仕上記号は▽×3で良いでしょうか?

  • TS125R ピストンリングの組み方

    TS125を先日購入しメンテ中です。 本日エンジン腰上を分解し 排気デバイスをO/Hしました。 そこまでは良かったのですが シリンダーにピストンは入りません。 悪戦苦闘してるうちにリングが変形してしまいました。 早速リングは発注したのですが はめ方がわかりません。 リングを押さえないと入らないのは承知していますが その他やり方とかコツとかあったらご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • Oリングについて

    車のブレーキキャリパーに使用しているOリングが欲しいのですが、廃盤になり入手が出来なくなりました。 ブレーキキャリパー内で使用するOリングですが、ゴムの種類(材質)は何を使用しているのしょうか? ピストンシールと同じ素材だとは思うのですが・・・。 色々調べて結果、この辺りだと思うのですが。 (1)【記号】JIS B2401 1種A 【ゴムの種類】二トリルゴム(NBR) 【硬度】70 (2)【記号】JIS B2401 4種D 【ゴムの種類】フッ素ゴム(FKM)  【硬度】70

  • Z400GP ピストンリング

    Z400GPに乗ってます。 いずれはエンジンも調子悪くなることを想定して、 O/H用に純正のピストンを購入しました(オークションにて) しかしながらピストンリングが廃番でどこにもありません。 何か流用できるものをご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Oリングの摺動摩擦力の計算方法を教えてください

     Oリングの摺動摩擦力の計算方法が分からなくて困っています。Oリングメーカの技術資料からは詳しい計算方法を見つけることが出来ませんでした。  知りたいことは下記の条件でOリングの摺動摩擦力(負荷トルク)を求める方法です。参考になる資料などありましたら教えてください。 -決まっている設計仕様- ・シール目的:真空シール(低真空)        ロータリーアクチュエータの回転を真空チャンバ内に導入する軸をシールします ・シール方法:ピストンシール ・Oリング  :1A P4 ・Oリング溝 :JIS規格どおり(1個使い、バックアップリング無し) ・動作方法 :45°揺動 1日50回以下 ・潤滑油  :真空用シリコングリス

  • 油圧ブレーキのシール構造について教えてください

    最近、オートバイの油圧ブレーキにABSが導入されますが、 既存のものに付け足す、圧力制御バルブが有ります。 オリジナルはどこが作ったか知らないのですが、販売されている製品のシール構造に不安が有ります。 メーカに伝えたいのですが、どのような構造が必要なのか、安全なのかがよく判りません。 またどのように説明すれば良いのでしょうか? さてそのバルブの構造は、円筒形頂点に10mmの入り口が有り、側面に10mm逆ネジの出口が有ります。 逆ネジ口には、逆ネジ中間六角頭・順ネジの接続アダプタ、逆ネジOリング受け(外周のみ)付きナットが付きます。 出口入り口と言っても取り付け方向の違いだけで、効果は同じです。 出入り口の交差するところから下方向にシリンダーが有り、内部に2本Oリングのシールの有るピストンが有ります。 ピストンにはスプリングが受けてあり、その後ろに押しホローセットボルトで圧力を調整出たところにOリングがあって、それを覆う形でシールカバーキャップが有ります。 フルードの圧力がスプリングに打ち勝つとピストンが逃げて圧力の上昇を抑えブレーキロック/スキッドを抑制するものです。 一番の問題は側面接続口に穴付ボルトが入り側面シールにOリング受け付きナットがあって側面からもれずに穴を通ってブレーキキャリパーに接続します。 このナットの目的はキャリパー入り口までの距離調整に使われているようです。 油圧フルードシールはナット面の外方向には効果が有りますが、ボルト・ナット接合面にはネジ山が妨害してシールが保てないと思われます。 漏れたフルードはナットとの隙間を通じて流れ、その先の中間六角頭との隙間をシールするものはありません。 各接続口はリング付きパッキンで、バンジョーボルト、キャリパー接続面にシールして接続されます。 他には製造上ピストンを底から入れるとき面取りが不十分でOリングに傷が付きます。

  • AVID油圧ディスクについて!!!

    AVIDのジューシー3という油圧のディスクについてです。最近このブレーキがついた車体を購入し油圧が初めてで興味本位で少し分解していたら(キャリパー分解><)動作しなくなりました。。弄っている際にオイルが漏れたりしたので、これが原因だと思います。オイルの補充とエアー抜きの作業が必要だと思います。 ここで知識のあるかたにお聞きしたいです。私自身自転車が趣味で油圧ディスクのメンテ以外の事は殆どできます。道具もあります。自分で回復させたいのですが方法が色々と調べていますがわかりません。 近くのショップでは持ち込みのメンテやブリーディングは断られました。結局は自分でするしかないと思いました。 エアー抜きの専用工具があるみたいですがそれ無しでできますでしょうか? シマノ製品の扱いのサイトは数点あったのですがAVIDの物はありませんでした。 知識あるかたいましたらご教授いただけたらと思います。 追伸*オイルはバイク用のブレーキオイルは流用できるのでしょうか?

  • ブレーキパッドがディスクローターに常に擦っています

    中古で買った50ccのバイクなんですが ジョッキでタイヤを浮かせて手で回すと「シャー…」と明らかに干渉していることが分かります 回転もすぐ止まってしまい、その所為かローターの段付き摩耗もかなり… いじる目的もあって購入したのでバイク屋には鼻から持っていく気はなかったので 色々調べ、ピストンの動きが悪いと思い、フロントだけキャリパー洗浄・グリスアップをしました 簡単な工程はとしては  ピストンを出す→中性洗剤で丸洗い→ピストンにシリコングリス・パッド、パッドピンにモンブリテン→ピストン揉み出し 作業自体はどこのHPでも載って方法ですので作業工程は間違ってないと思います。 が、問題は改善されず。 しかも何故かFブレーキの遊びが増えているではありませんか! 何か作業に問題があったのでしょうか、それとも問題は別の所にあるのでしょうか 「バイク屋に持っていく」以外で何かアドバイスください。 お願いします。