• 締切済み

行数の表示

Microsoft Visual C++をしようしています。 このソフトで行数表示をさせる場合にはどの様にしたらいいのか教えて頂きたいです。よろしくおねがいします☆

みんなの回答

回答No.3

Visual C++ 2008の場合、 (1) メニューの[ツール]→[オプション] (2) 左のツリーから [テキスト エディタ]→[C/C++]→[全般] を選択 (3) 右の[表示]の[行番号]にチェックを入れる です。

BOY12345
質問者

補足

使用しているのは 1994-98 microsoft corporation のバージョン(?)です。 一応、shirayukixさんの言う通りにやろうと試みましたが、 本ソフトではできませんでした。 でも、ありがとうございます。 ツールの中をグチャグチャ探して見ます。 ありそうな気がしてきたので☆ (英語だから理解に苦しむと思いますが・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#62605
noname#62605
回答No.2

質問の内容からはうまく判断できないので補足お願いします。 エディタのように左側に行番号を表示させたいという認識であってますか? それとも行数表示をするプログラムを作りたいのでしょうか?

BOY12345
質問者

補足

はい、前者です。 エディタのように左側に行番号を表示させたいという認識です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

> 行数表示をさせる 何の行数を表示したいのですか? '\n'で行を区切るテキストファイルか何かですか?

BOY12345
質問者

補足

エディタのように左側に行番号を表示させたいという認識です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Visual Studioの行数表示

    Visual Studio 2005で C の勉強をはじめました。 デバック後のエラー表示でエラー行数が示されますが、 コードリストに行数が表示されておらず、エラー行を探すのに手間取っています。 リスト左側に、行数を表示させる設定方法があれば、教えていただけないでしょうか。 不可の場合、リストの行数を確認する方法でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • visual studio 2008 expressで行数を表示

    visual studio 2008 expressで行数を表示 こんにちは。Microsoft Visual Studio 2008 Express を使用して開発を行いたいと思っています。 ソースを開いた時に、画面左端にソースの行数を表示させたいと思い、メニューバーの中身を探してみたのですが、どこから設定すればいいのか分かりませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • エディタの行数表示について

    お世話になっております。 自作でエディタを作成しております。 行数表示の部分で困っている事があります。 色々とインターネットで行数表示のやり方を検索していると、 大体がメインのテキストエリアの行数を取得し、その行数分 行数表示のテキストエリアに追記するようなプログラムが多い と思います。 このやり方だと、行数が何万行にもなった場合に負荷がかかり、 行数の表示にワンテンポ遅くなったりすると思います。 フリーのエディタで、色々なエディタがあると思いますが、 それらのエディタは何十万行にしてもレスポンスが悪くなる ような事がありません。 これはどのような流れでプログラムを作成すればいいのでしょうか。 ちなみに自分が作成している言語はJavaです。 お手数ですが、ご教授頂けると幸いです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Microsoft Visual・・表示が17個も

    コントロールパネルの「プログラムのアンインスト-ル」を1年ぶりに開けたら Microsoft Visual・・・表示のプログラムが17個もありました。2010~2015年ものでサイズは240KB~17.1MBと様々です。私が意図的に入れたものはゼロですが、YouTubeを見たりした時に自動的に入ったののでしょうか? 不用品あるいは 同機能のものは削除したいと思うのですが、これらのプログラムの役目がわからず、判断できません。アドバイス、ご指導をお願いします。 私は定年退職老人で無職、仕事でPCを使うことはありません。NEC LL750 ノートPCでWindows7です。 よろしくお願い致します。 (1) Microsoft Visual Studio 2010 Tools for office Runtime (x64) language Pack -日本語 2015/01/13 サイズ表示なし (2) Microsoft Visual Studio 2010 Tools for office Runtime (x64) 2015/01/13 サイズ表示なし (3) Microsoft Visual C++ 2013 Redistributable (x86) - 12.0.21006 2015/01/10 17.1MB (4) Microsoft Visual C++ 2010 x86 Redistributable - 10.0.40219 2015/02/13 11.1MB (5) Microsoft Visual C++ 2010 x64 Redistributable - 10.0.40219 2015/02/13 13.8MB (6) Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.6161 2011/06/17 600KB (7) Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729.4148 2010/01/06 596KB (8) Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x86 9.0.30729 2010/01/06 608KB (9) Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.30729.6161 2011/06/17 788KB (10) Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.30729.4148 2010/01/06 788KB (11) Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.30729.17 2014/01/13 242KB (12) Microsoft Visual C++ 2008 Redistributable - x64 9.0.30729 2010/01/06 792KB (13) Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable (x64) 2011/06/17 572KB (14) Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable (x64) 2010/01/06 620KB (15) Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable (x64) 2010/01/06 708KB (16) Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable 2011/06/17 300KB (17) Microsoft Visual C++ 2005 ATL Update kb973923 – x86 8.0.50727.4053 2012/01/24 250KB

  • Wordで行数を表示させるには?

    Wordで行数を表示させるには? Wordで任意の行をクリックすると、行数が下のステータスバーに表示されるようにするには、どうしたらいいのでしょうか? ページと桁数は表示されるのですが、いまカーソルが何行目にいるかはわからず困っています。 Word2002を使っています。

  • VisualStdio2005で行数表示

    VisualStdio2005で、ソースコードを表示する画面の左側に行数を表示したいのですが、どこをいじればいいのでしょうか。

  • TextEditの行数表示

     MacOSX(10,1)に標準でついているTextEditで行数表示をさせたいのですがどうすればいいのでしょうか?よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リストボックスの行数表示のこと

    リストボックスの行数表示のことですが、クリックした時に、その中の全行数分を一気に表示するにはどのようにしたらよいですか。 #これが今まで使ったことなし。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ワード 行数の表示について

    ワード2003を使っています。 ステータスバーに行数を表示させていますが、11行目に図を入れていて、テキストの折り返しを四角にしています。 次の行にカーソルを移動させると、いきなり17行を表示します。 どうしてこうなるのでしょうか? 通常は12行目を表示すると思うのですが。。。

  • 行数を表示させるjavaアプリケーションを作りたい

    Javaアプリケーションとして電卓を作りました。 今度は、行数を表示させるjavaアプリケーションを作りたいと思っています。 2点+αの助言をお願いします。 1.まず、メモ帳(他のウィンドウ)に入力された行数はどうやって取得しますか? 2.それと、Javaでメモ帳(他のウィンドウ)の左に吸着させるにはどうやればいいですか?  ↓行数を表示させるjavaアプリケーションを作りたい ┌―┐-―――――――――――――┐ | |目無題 - メモ帳   _□×| |1| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   |2|              | |3|              | |4|              |  |・|              | |・|              | └―┘ ―――――――――――――┘