• 締切済み

復習のローテーション

中学校の内容を復習しようと思い、 要点GETという問題集を5教科買いました。 早速始めてみたのですが、 毎日それぞれの教科を勉強するのと 1週間や1冊単位で交代しながら勉強するのでは どちらがいいのでしょうか? 国語数学英語は毎日続けるべきと聞いたこともありますが、 情報が多すぎて何がベストなのか分かりません。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.2

こんにちは 質問者さんが高校生や社会人で中学の復習をしている、ということでしたら、短期に集中してやるというのもよい方法だと思います。 (夏休みとかに)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raet
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.1

塾講師をしています。 まず、復習しようと思ったこと、それを実践しているところがとても偉いですね。 何よりも大切なのは「続けること」です。 だから「続けられる形」で無理をしないのが良いやり方ですよ。 1日1科目では、次に同じ教科を勉強するのが5日後になってしまいます。ですので、5科目の復習をするならば、文系の日、理系の日に分けて1日おきに行うのがいいと思いますよ。 今日は英語と国語か社会。今日は国語。 明日は数学と理科。 明後日はまた英語と国語か社会。この間は国語なので今日は社会。 こんな風に。 また1日に行う量も、何ページとか何時間と区切っては理解が出来なかったりしますので、1日それぞれ教科につき1単元の完璧な理解、を目指すといいと思います。 何度もおんなじ問題を解きなおして、満点を取れるまで。完全に理解できるまで。不安なら似ている問題を探して解いてみましょう。自信がついたら今日の勉強はおしまい。 早く終わったからって、無理に次の単元までやる必要はないのです。 それから、要点GETという問題集は、多分基礎事項までしか載っていないと思います。 あなたの今の学力がどの程度かにもよりますが、入試を目指すなら、要点・基礎事項(語句・公式など)を理解したらもっと実践問題に挑戦し、応用力をつけていくと良いですよ。 また、分からないところは、絶対に質問し、自分だけで何とかしようと思わないでくださいね。 頑張ってください!応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 総復習

    総復習 春休みにかけて数学、英語の基礎固めをしたいと思います。 数学は教科書レベルの問題集を。 英語は基礎英文問題精講。ターゲットを 国語は学校で配られるテキストの復習といったところでしょうか? 旧帝大経済志望です。

  • テストの復習法を教えてください!

    テストの復習法を教えてください!おおまかに、国語、数学、英語、その他暗記教科に分けてもらえると嬉しいです。

  • 1年間の復習

    私は今日、定期テストが終わりました。そこで1年間の復習をしたいのですが、どうやっていいのか分かりません。 それに数学はもちろん復習した方が良いですが、ほかの国語とかは復習の意味がないように思えるのですが…。 復習はどのように、どの教科をやれば良いか教えて下さいm(__)m

  • 塾での予習・復習について

    今年から、浪人に決まり、予備校に通うことになりました。そこで、質問なのですが、予習・復習はどのようなことをすればいいのですか。また、どれくらい時間をかけるものなのですか?僕は、予習・復習のやり方がわからず、やっていませんでした。できれば、各教科ごとに答えていただければ幸いです。浪人で経験のある方、よろしくお願いします。受験科目は、数学、英語、国語、理科、公民です。

  • 復習の仕方について

    受験勉強を始めたんですが復習をどのようにすればいいのかよく分かりません>< たとえば英語長文の和訳をしたり文法問題をした時、間違えた文や問題はなどはノートなどに書き写し次の日見直したりする方がいいんでしょうか?それとも次の日同じ問題をまた和訳したり問題を解く方がいいんでしょうか?? 文系で英語、国語、政経受験ですのでこの3教科の勉強、復習のいい方法ありましたらぜひ教えて頂きたいです。

  • 中学校の復習をするのに教科書を買おうかと…

    お恥ずかしい話なのですが、今度は大学受験をすることにしました。 今回は中学の基礎から勉強しなおそうと思います。 そこでオススメの教科書を教えてください。 教科はとりあえず、数学と英語と国語でお願いします。 あと中学と高校の教科書の違いや、特徴を教えてください。 各社が出してる教科書の詳細や違いも教えてくださると助かります。 なんでオススメの参考書じゃなく教科書なのかと言うと、学校に寄付してしまって無いからなんです。 公立に通ってたんですが、あとはやっぱり進学校は教科書が違ったりするのかなーと思いまして質問しました。 どうぞよろしくお願いします!!

  • 模試・過去問の復習法について

    こんにちは。 私は今高校3年生の受験生です。 もうセンター試験まで残りわずか…。 そこで、今まで受けた模試をそのままにしてきてしまっていました。今から、せめて3年生になってから受けた分の見直しをしようと考えているのですが… 各教科ごとの、お勧めの復習法があれば教えてください。 ちなみに受験教科は 国語(現古漢) 地理B 現代社会 数学IA 数学IIB 生物I 理科総合A 英語 です。よろしくお願いします。 あと、過去問の良い復習法があれば教えてください。 こちらもよろしくお願いします

  • 復習の仕方

    勉強しようと思って復習の仕方をいろいろと調べてみたら、勉強をした3日後、一週間後、一ヶ月後に復習するといいと書いてありました。 ここでたとえば 1日に 英語(1文+単語一章) 数学3問 化学(書き込み式を見開き1ページ) 生物(書き込み式を見開き1ページ) で毎日進めていくとすると 単純計算で 3日後には2日分 1ヶ月後には その日の分+3日前の分+1ヶ月前の分 で3日分こなさないといけない計算になります。 これって無理あると思いませんか? でも本とかサイトとかではいい方法って言ってる人がいました。 どうやってこなしているのでしょうか? 根性ですか? 誰か教えてください。

  • 復習方法で悩んでいます。

    復習方法で悩んでいます。 僕はもうすぐ高校生で、今は中3で、最後の期末テストが迫っています。 期末テストの範囲は、ほとんど中学校の学習内容の総復習という形で出されます。 もう受験は終わったので、勉強もやりたいところを集中的にできるのですが、 気付いたら、復習方法で悩んでいました。 何で悩んでいるかというと、 要点ポイントをまとめるべきか、問題を解くべきかということです。 要点ポイントをまとめたとしても、何だか頭に入っているか分かりません。 また、他に効率の良い復習方法はありますでしょうか。 木曜日から期末テストです。宜しくお願いします。

  • 復習をするタイミング

    高校三年生です、部活動も終わり受験勉強真っ盛りなのですが、 最近代ゼミの授業を取るようになり、予習、復習に追われています。 予習は問題無いのです、しかし復習をするタイミング(?)が掴めません。 例えば週に1度授業があるとすると、その授業が終わって帰ってすぐに復習をしますか? それとも2,3日経過して「段々内容を忘れてきたなぁ」って頃にしますか? それとも次の授業の一日前やギリギリにしますか? それとも数分でもいいから毎日合間合間にノートを見ますか? 学校の授業と比べ情報量は多いのと、 講師の進め方や科目にも寄るとは思いますが・・・ 今回は、大体暗記科目以外の英語や数学を軸にして知りたいです。 また、受験勉強だろうが、学校での勉強だろうが勉強に対しての姿勢に対しての問題だと判断した上で、こちらで質問しました。 場違いでしたら大学関連のカテゴリーの方でさせて頂きます。m(_ _)m かなりどうしようもない質問をしている身で、情けない事でもあると自覚していますが、 あまり勉強について考えてこなかった自分にツケが回ってきたと猛省しつつ、よかったらどのようなものなのか参考に教えて下さい。