• ベストアンサー

電源ユニット(CA01955-3047)を探しています

わけあって、富士通の古いサーバー機の電源ユニットを探しています。 サーバー機【GP518N1A3】 http://primeserver.fujitsu.com/gp5/catalog/close/gp9908/m180/spec.html 電源ユニットの型番は【CA01955-3047】ですが、随分古いもので、またビジネスモデルで一般的に売られていた物でもないようなので、同じ物を探すことはほぼ諦めています。 互換性のある電源ユニットを教えていただければと思います。 当方、ハードウェアにはそれほど詳しくないので、質問の仕方や内容に不備がありましたらご指摘下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2270/3208)
回答No.2

この世代の富士通パソコンなら、汎用のATX電源が流用できると思います。ただ、電源ファンの位置によっては正しく排気できないかもしれませんので、可能であれば古い電源を分解して取り出し、お店に持参して適合する電源を探してもらいましょう。 http://primeserver.fujitsu.com/primergy/manual/pdf/4531-03.pdf

gandhi6245
質問者

お礼

ありがとうございます。 汎用のものが流用できるとの情報、大変心強いです。 お店に電源を持参する形を取らせてもらおうと思います。

その他の回答 (1)

  • ketchan7
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.1

電源ユニットから出ているケーブルの先端にはどんなコネクタがついていますでしょうか? AT電源かATX電源ではないかと思いますが、AT電源の場合はATX電源とATX>AT変換コネクタを組み合わせて使用することは可能です。

gandhi6245
質問者

お礼

ありがとうございます。 またまたわけあって、現在ケースを開けて確認することはできないのですが、汎用のものを購入する際には参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 電源ユニットの交換について

    電源ユニットの交換について 現在会社で使用しているワークステーションサーバーが故障したため、 電源ユニットを交換することになりました。 (本体購入より電源ユニット交換の方が安いと思われるため) しかし、型番が古い(?)ためか、ネットで同じ型番の電源ユニットが見つかりませんでした。 以下、質問事項です。 (1)メーカーが同じ場合等、条件によっては違う型番の電源ユニットを使用しても問題ないでしょうか?   それとも、同じ型番同士ではないと難しいのでしょうか? (2)(1)で、もし違う型番が使用可能の場合、おすすめの型番を教えて下さい。 他、ここのお店で見かけた等の情報もいただけるとありがたいです。 サーバー:NEC Gmodel Express5800/110Gd(P4/3.40G(2)) 用途:学校(大学)のサーバー 搭載メモリ:512MB OS:Linux 以上、宜しくお願い致します。

  • 電源ユニットの探し方

    PC:eMachines J2708 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3407764.htmlの件で頂いたご回答により、パーツ交換などしたことのない初心者ですが、ダメ元で電源ユニットを交換してみることにしました。 そこで電源ユニットの型番を調べたところDeltaのDPS-300PB-1Aというものでしたが、ネットで検索する限り、もう取り扱われていない製品のようです。 このあとPCパーツショップを回るつもりですが、その前に ・上記のパーツと互換性のある電源ユニット もしくは ・そういった電源ユニットの探し方(どういうスペックを確認すればよいのか) を教えていただけませんでしょうか。 (初心者ですので、質問自体がとんちんかんだったらすいません)

  • 電源ユニットの事がわからずに困っています

    使っていた電源ユニット(SILENT KING-4の400W)が壊れてしまったので新しい物を買おうと思っていたのですが、 すでに販売が終了してしまっていたので、別な電源に買い換えようと思っています。 SILENT KING-4の400Wと同じサイズ(140x150x86mm)の電源で、互換性のある電源を教えていただきたいのですが…

  • 【電源ユニット】アンペアとの関連性【サーバー機器】

    はじめまして。シアトルでサーバーアドミン見習いをしている者です。 今日みなさんにお聞きしたのは、サーバー機器の電源ユニットの限界アンペアの制限に関してです。 サーバーを管理しておりますと、それぞれのサーバーが(勿論ですが)電源ユニットに繋がっております。 この電源ユニットの限界アンペア(限界ボルテージ?)はどのようにして算出されるものなのでしょうか? また、この限界アンペアに関しては、ハードウェア/ユニットに依存するものなのでしょうか。それとも、ダイナミックに限界アンペアを機器の方で調整できるものなのでしょうか。 インターネットで調べさせていただいたところ、ユニットによって300VA/500Wのような表記がありました。 ワットはA*Vなのは理解できるのですが、VAとは具体的に何を表すものなのかがピンと来ません。 また、もし限界アンペアがハードウェア依存のものであった場合、その限界アンペアを越えるアンペアを流した場合、どのようになるのでしょうか? 自分はほとんどハードウェアに関しての知識がないので、かなり初歩的な内容かもしれないのですが、Google先生に聞いても理解ができなかったので質問させていただきます。 まだ会社に入って三カ月にも経たない見習いシスアドですが、どうぞご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 電源ユニットに謎のコネクタ

    先日、会社で使用中のサーバー(富士通Primergy C150 型番:PGC1BR1JK3)で RAS支援サービスにより「電源ユニットが寿命を迎えたので交換してくれ」という メッセージが出ました。 そこで、富士通に見積もりをしてもらった所、 保守が切れており(もともと入っていない)作業費込みで約8万円もしてしまいました。 とても出せそうにありません。 しかし、箱の開けて覗いてみる限り、市販の電源ユニットで代用できそうです。 C150に入っていた電源は、Newton Powerという所のNPS-330CBJという ユニットで、構成は、 AC INPUT 100-127V ~ 6A 200-240V ~ 3A 50-60Hz MAIN OUTPUT +5V --- 28A MAX +3.3V --- 2A MAX +12V --- 18A MAX -12V --- 1A MAX AUX OUTPUT +5VAUX --- 2A MAX MAX. OUTPUT POWER IS 330W です。 電源の規格としては汎用のユニットで問題ないと思っているのですが、 一つだけ不明な点があります。 それは、電源ユニットとマザーボードを繋ぐ謎のコネクタです。 大きさ的にはペリフェラル4ピンを少し細くして2つ並べたくらいの大きさで、 8ピン中、6ピン分に線が通っています。 マザーボードと繋がっており、PCケース裏側に書かれている 見取り図を見てみると、該当の場所は「Power Supply Monitoring」となっていました。 挿さっている場所は、24ピンコネクタのすぐ右横です。 PCの自作経験は多少ありますが、サーバー自作は未経験という 事もあり、この形状のコネクタは初めて見ました。 汎用の「サーバ用電源対応」と書かれた電源ユニットの 搭載コネクタを幾つか調べたのですが、このコネクタと同じ 形状のものを見つける事は出来ませんでした。 これはC150独自の特殊なコネクタなのでしょうか。 汎用の電源ユニットと交換する事は出来ませんか? ネットで色々と調べてみましたが、この形状のコネクタについて 書かれているページを見つける事が出来ませんでした。 富士通に問い合わせても、自分達の利益にならない話なので 当然答えてくれません。 他に必要な情報がございましたら補足致しますので 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 富士通FMV L-18B 電源ユニットについて

    富士通FMV L-18Bを使っています。 先日より電源が入ったり切れたりするのでサポートの方に電話を入れました。 電源が壊れている可能性が高く27000円から28000円かかるとのことでした。 かなりショックで互換性の電源はないか調べましたが、形状はCFXという物と同じなのですが、差し込みやファンの向きがFMVの物と全く反対でした。 何とか自分で修理をしたいのですが、この電源ユニットを手に入れる方法、または修理する方法をお教え頂けますよう宜しくお願いいたします。 ちなみにサポートセンターには相手にもしてもらえませんでした。 よろしくお願いします  

  • 電源ユニット交換(電源が勝手に落ちます)

    以前質問させて頂いたのですが 4年程前に購入の 【 SOTEC PC STATION V4160DR 】製品仕様↓ http://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/V4160DR_SPEC.htm が DVDドライブ使用不可→USB認識不可 (アダプタで別から電源供給している物は動く)を経て ついには電源が入りにくい(1日放置すると起動できたりする)状態になってしまった件で M/Bか電源ユニットの故障だと回答を頂き 【FLEX1120PFC】 http://www.sne-web.co.jp/newpage131.htm を乗せてみた所 難なく電源が入りwindowsは起動されるのですが ユーザー選択しデスクトップが表示されHDDを読み込み(?)途中 必ず電源が落ちてしまいます。 (選択画面で放置している場合電源は落ちません) CDトレイは動いており認識しているようです 元乗せていた電源を戻し運良く起動できると シャットダウンするまでは周辺機器以外 普通に動いています。 表示されていたのと同電圧の電源ユニットを購入したのですが 電圧以外に問題があり落ちてしまうのか やはりM/Bの故障なのかご教授頂ければ幸いです 今のスペックで十分なので買い替えよりは 電源ユニット交換で治ればと考えているのですが・・・

  • 電源ユニットの回転数制御の有無

    IP_S450AQ2なる電源ユニットのファンから異音がするようになったので、別型番のユニットに交換しました。 結果正常になったのですが、異音の様子は何か回転数に変化があるような感じです。 もし、この電源ユニットがファンの回転速度を調整しているなら、その制御部が故障で、そうでないなら、ファンの故障の可能性(もしくはファンの電源回路部?)の故障かと思っています。 そこでおたずねしたいのは、このユニットは5年以上前ですが、そもそも回転制御をおこなっているかどうかなのです。メーカサイドをみてもaqタイプは古くわかりませんでした。予想としてはこの当時の物は回転制御など行っていないのではと思うのですが。 それほど意味がないですが、修理の可能性を探っておきたいのです。

  • 電源の冗長化について

    DELLのPowerEdge T310にwindows server 2008 r2 standardを入れて使用しています。 このサーバ機ではオプションで電源ユニットの冗長化を行えるのですが、 運用していく上で、片側の電源ユニットの通電が絶たれた時に、 サーバマシン本体を確認せずに、通電状況を知ることは可能 なのでしょうか。 コマンドライン上などから知ることができるのであれば、 毎日状況をメールで送信してクライアントPCから確認するような スクリプトを組みたいと考えております。

  • CPU FAN?? 電源ユニット??

     メインのPCが壊れてしまい、故障箇所がM/Bである事が判明した為 M/BとCPU、CPUFANの交換を行いました。  ところが、今度はCPU FAN ERRORのメッセージが出てしまいF1キーを叩かなければかなければBIOSすら起動しません。  エラーメッセージを出力させない方法は他の御質問者様の回答を拝見し対処法はわかりましたが、BIOSの設定内にあるHARDWARE MONITERを見ると  CPU FAN SPEEDが733前後、CPU TEMPERATURE は85℃まで上がってしまっていたので、私の場合はそれだけでは無いように思え、新たに質問をさせていただきました。  CPU Q-FAN CONTROLやCOOL N` QUIETの設定をきりかえても状況は変わらず。。AI OVERCLOCKINGをSTANDARDに切り替えても駄目でした。  なお交換は行わずリテールのCPU FANに電源を供給させてみるとERRORは出なくなりますが、電源ユニットの側に問題がある場合を考えると、CPUクーラーの換装はリスクが高く問題の解決にならないように思えて出来ずにいます。  私が想像では(希望を含め)電源ユニットが怪しいと思っているのですが、どこに問題があるか?もしくは問題が無いのか?諸先輩方のご意見をいただければ幸いです。  構成は以下の通りです。 CPU: AMD ATHLON64 3500+ M/B: ASUS A8V CPUクーラー:COOL MASTER X DREAM K640 電源:ノーブランド 型番不明(出力も不明) G/B:SAPPHRS 型番不明(RADEON9600PRO搭載) メモリー ノーブランドPC2100 768M HDDと光学系ドライブは未接続   加えて、この質問をさせていただいているPCは妻のMAC MINIなので電源ユニット等の検証は出来ません。 ※OSはWINDOWS XPをのせる予定ですが、FDDに付いていたOEM版でFDDも使用するので使用許諾の問題はクリアーされています。