• ベストアンサー

ガソリンの値段はいつ下がる?

bureの回答

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.6

>投資家がガソリンの値段を 正確には原油先物価格の値段   >この先どうなるのでしょうか? 発展途上国の旺盛な需要、先進国とて原油に頼ざるえない産業構造等を考慮しても原油先物価格が下がる要素が見つからないしプロでも先が判らないのが現状でしょう。 >下がる理由と時期をどなたか説明してください 日本1ヶ国だけでどうにかなるものではありませんが日本国内のみでガソリンが下がる可能性があるとするなら (1)原油に関する税金(ガソリン税等)の撤廃でその差額をさげる(4月に実施されたような事) (2)ガソリン価格が上がりすぎて国内需要が極端に減少して市場にガソリンがダブつく事態になれば下がる可能性も。 どちらにしても今のの高値で下がる余地も微々たるもの焼け石に水。 ガソリン以外で動く自動車が主役になるまでガソリン価格はまだ上がり続けある程度のところで高値安定するけど下がらない、と素人の感想です。

yuki0528
質問者

お礼

電気自動車時代ってもうすぐくるんですかね?

関連するQ&A

  • ガソリンの値段

    最近、ガソリンの値段が上がっていますが 多少なりとも下がったり、上がったりしていますよね。 ガソリンは先物取引なので値段が先にわかると聞きました。 そういった、先のガソリンの値段がわかるホームページはないでしょうか?

  • ガソリンの値段は何故よく変わるのですか?

    ガソリンの値段は何故よく変わるのですか? よく1キロリットル120円とか130円とか良く変動するのですがどうして変わるのでしょうか? そもそもガソリンに税金がせられてると聞きましたが、ようするにガソリンの本体価格が変動するのではなく税金が変動するから変わるのですか? ガソリンには本体価格のほかにどういう種類の金額が含まれているのですか?

  • ガソリンの値段

    ガソリンの値段の高騰がよくテレビなどで取り上げられますがなんでたかが10円 20円あがっただけで問題になるんでしょうか?

  • ガソリンの値段と燃費

    普段、私が入れているガソリンは地域で一番安い値段です。 一番高いガソリンスタンドと20~30円くらいの差があります。高いガソリンスタンドは出光のガソリンです。 昔から「出光のガソリンは高いけど安いガソリンと比べると燃費が全然違う」ということを複数の人から聞きます。 ガソリンにも等級があるようですが、値段によってそんなに燃費って違いますか?

  • ガソリンの値段の決め方を知りたい!

    前から気になっていたのですが、ガソリンの価格って、ガソリンスタンドごとに全然違いますよね。 同じお店でも、105円だったのが、いきなり95円になったり…しかも、協定でもあるのか、系列の違うガソリンスタンド同士でも、半径500m以内は、みんな一緒の値段にしてたり…。 県が変われば、また全然違うし…(これは輸送費とか、土地管理費の差だろうけど。) ガソリンの性能って良くわかりませんが、「安い」=ヤバイなのでしょうか?(うちの近くの激安ガソリンスタンドは“混ぜ物を入れてる”との噂が立っています…(ーー;)) また、ガソリンの原価っていくら位で、そもそもガソリンスタンドってそんなに儲かる商売なのでしょうか? くだらない質問で恐縮ですが、ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願い致します(^_^;)

  • ガソリンの値段が各店舗で違うのは何故ですか?

    ガソリンの値段が各店舗で違うのは何故ですか? 店名は伏せますが近所のスタンドがお互い500メートルくらいしか離れていないのにも関わらず価格差が5円以上あります。なんですが高い方にもお客さんがけっこう入ってます。 いやこっちの方が安いだろと思うんですが何かガソリンに違いってあるんですかね?ちなみに両方共セルフです。安い方は水でも入ってんじゃないかってくらい安いし。 どうなってるんですかね?

  • 車のガソリンの値段

    はじめまして! 普通車のガソリンの値段って、 だいたい何キロ走っておいくらくらいかかるのですか? 時期によって値段が変わると思うのですが、 今の状況をお聞かせ頂ければと思います。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 どうぞよろしくお願い致します☆

  • ガソリンの値段。

    もうガソリンの値段はこれ以上安くなることもないと思うんですけど。 レギュラーとハイオクタンが今ほとんど同じくらいの値段ですよね。 以前は結構差があったはずですが、どうしてレギュラーの方が値上がり率が高くて、 ハイオクタンの方が値上がり率が低いんですか。

  • ガソリンの値段

    暫定税率の廃止で、しばらく控えていましたが、きのう少し足りず1回入れました。149円で1,000円分。そして、きょう急用があり、値段表示がない店でしたが、なんと159円。暫定税率廃止前でも経験のない値段(自分の過去最高は143円か146円だったと思います)でしたが、急ぎだったのでとりあえず1,000円分だけ入れました。そして数100m走ると125円の店があり、多少悔しい思いをしましたが、車が何台か並んでいたので、急ぎだったのでし方ないと諦めました。 そして急用が終わりセルフの126円の店を見つけたので満タンにしました。(実際は単価120円にスロットくじで2円下げの118円に消費税がかかった値段なので、124円くらいでしょうか。) 皆さんの地域、きょうのガソリン事情はいかがでしたか。

  • ガソリンの値段について☆

    カテゴリに迷ったのですがココに質問させて頂きます。 今日運転しながら考えていたのですが、セルフのガソリンって高くないですか??普通のガソリンスタンドとセルフのスタンドの金額の差は2円くらいしかないですよね。 普通のガソスタでかかる人権費がどれだけか知らないのですが、セルフだったらかかる人権費がほとんど掛からないのでは??そしたらセルフの値段がもっと安くなっても良いと思うのですが・・・ 今ここまで上がってしまったガソリン代を少しでも安くして欲しいと考えていたのですが。 私は・・・ セルフと有人ガソスタの価格差が広い→みんなセルフ→全てのガソスタがセルフになる危険性?? ガソスタの従業員がリストラになるからセルフの値段を下げない?という事なのでしょうか? でも、アメリカのガソスタはほとんどセルフだと記憶していたのですが・・・思い切って全てセルフに!無理なんですかねぇ? へんてこな文ですがお暇な時にご回答お願いします。