• ベストアンサー

好感度?カリスマ性?

以前から、とても気になっている事があります。 例えば同じ仲間内とかで(だから特別嫌われている訳でも無い。仮にAさんとします)、 Aさんが何か世間話をしていて何か言ったとして、周囲の反応は「え~バカじゃない?」と言う感じで言ったり、 Aさんが何か提案したとして「え~その店は居心地悪いから違う店が良いよ」と却下されたり・・・ 「この間、Bさんが丁度居なかった時に、遊びに行く話が持ち上がって、そのままBさんに連絡するのを忘れてて、Bさんが居ない時に、皆で○○へ遊びに行ったの」と、その場にいないと忘れられたり・・・ つまり簡単に言えば”いじられキャラ?””見下されるキャラ?”の人っていますよね? でも逆に同じ仲間内でも(気が強くリーダー的な存在でも無い。仮にBさんとします)、 Bさんは何か言っても、周囲は絶対にバカにする事も無く、 Bさんが(仮に違う日にAさんが却下された店を)提案すれば、即OKがもらえたり・・・ リーダー的存在でも無いのに、その場に居なくても必ず誘われる人?っていますよね? その違いって何なんでしょうか? Aさんのようなキャラが、Bさんのように周囲から好意的?カリスマ的?に言動を尊重して貰えるように成るのは不可能なものですか? 後、以前、作文?論文?みたいな物を授業?で私が読みあげた時、周囲は批判的に言いました。 だけど過去にコンクールに出品した事も有るような人が、作品を読んだとき(全然、面白くも何とも無いと私は感じたのですが)周囲は大絶賛でした。 それで後日?その(実績有る)人と、ある実験?をしてみました。 その人が書いた作品を私が読み、私の作品をその人が自分の書いた物として?読んだのです。 そしたら私が読んだ(その実績有る人の作品は)不評の嵐?! なのに、その人が読んだ(私の作品は)大絶賛でした。 やはり能力?実力?内容?なんかより、重要なのは人間の好感度?カリスマ性?なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

そのとおりですよ。 流行なんて周りがやってるからかっこよく見えるだけです。 みんながもてはやしてるからそれも良く見える。 医者が「これは○○病だな」というのと 小さい子供が「これは○○病だ」というのなら あなたはどちらを信じますか? 一般の人は中身なんて理解して絶賛してないのです。 カリスマ的人物が使ってるから絶賛するのです。 周りが絶賛してるから自分も便乗するのです。 キュビズムに代表されるピカソの抽象画あなたは理解できますか? あなたが描けば汚い絵。ピカソが描けば名作。その違いなんです。 一般人にとっては・・・

umawan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 とても理解しやすいです。 そうですね。 周りが良いと批評すれば、皆が賛同する・・・きっと、そうなんですね。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

(1)この間、Bさんが丁度居なかった時に、遊びに行く話が持ち上がって、そのままBさんに連絡するのを忘れてて、Bさんが居ない時に、皆で○○へ遊びに行ったの」と、その場にいないと忘れられたり・・・ (2)Bさんは何か言っても、周囲は絶対にバカにする事も無く、 前の(1)のBさんはどのように読んでも、馬鹿にされているほうだと思うのです。 忘れられて、おいていかれた人ですよね? デ、次の話の(2)でまたBさんが出てきますが、【周囲は馬鹿にすることもなく】とある。 あなたの話は非常にわかりにくい。 ココで、【B】とあるのは同一人物だとカリスマ?性のあるという設定になっているように・・・捻じ曲げ・・・テ。 ネ、ヨーック、今一度あなたの文章読んでみたら。 AさんとBさんのキャラ設定がグチャグチャです。 【重要なのは人間の好感度?カリスマ性?なのでしょうか?】 そんなものの前に、きちんとA,B,Cと出てきたとき、 自分自身が混同していることにも気づかないのなら、 誰もあなたの話をヨーックきかないでしょう。 きいてもわからないから。 【「この間、Bさんが丁度居なかった時に、遊びに行く話が持ち上がって、そのままBさんに連絡するのを忘れてて、Bさんが居ない時に、皆で○○へ遊びに行ったの」と、その場にいないと忘れられたり・・・】 忘れられたのはこれって【B】サン以外にいるようには第三者には読めません。 できた話を書いた人の作品をあなたが読むと、 わからない話としてあなたが読むことになる。 わけがわからない話をあなたが書いて、 朗読する人ができて人だと、「自分がわかるまで納得できる話として」として音読するからきくほうもわかる。 タブンね、この【「この間、Bさんが丁度居なかった時に、遊びに行く話が持ち上がって、そのままBさんに連絡するのを忘れてて、Bさんが居ない時に、皆で○○へ遊びに行ったの」と、その場にいないと忘れられたり・・・】は明らかに、【A】サンだと思う。 あなたがそのまま読めば「B」で読み、 そのカリスマ性?のある人が朗読するなら「A」変換して読むでしょう。 デ、あなたはきっとそれに気づかない。

umawan
質問者

お礼

ご指摘、ありがとうございました。 完全に(5~6行目の文章のAさん、Bさん部分を)書き間違えしちゃいましたね。 ちゃんと読みかえして確認すべきでした。 どうも、すいませんでした。 でも文面間違えてしまったのに気が付いても、編集は出来ないみたいなんで・・・読んでいる方達に、わかりにくいようですから、締切りさせて頂く事にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.2

全く同じ内容を口にしても、ぼそぼそしゃべる人と 大きな声で笑って言う人と、どちらに意識が向きますか? あなたがした実験の論文の内容を活字媒体に載せて あなたの方に評価が集まれば、読み手の問題という事になります。 雰囲気、声、話し方、仕草、目線、服装など 人は他人をもっと多元的に見ています。 どんなに実力や内容の正当性があっても 誰も聞く気にならなければ意味がありません。 何にでも人の注意を引くための演出は必要です。 大変失礼なんですが、あなたの文章に?がとても多くて ちとウザい印象を受けました。 一度、人気者の方がどうして人をひきつけるのか 比較観察してみてはいかがでしょう?

umawan
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 演出ですか。 なるほど。自分自身をプレゼンしなきゃ~ダメなんですね。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カリスマと人望の違いについて

    私が以前読んだ小説に、「カリスマはあるが人望はない」と評されるリーダー格の人物が登場したのですが、私にはどのような性質を言っているのかいまいちよくわかりませんでした。 これは今まで私がカリスマ性と人望を同じものとして間違って認識していたからでしょう。 しかし、分からないことは他にもあります。 作中ではおそらく、「仲間(手下)は集まるがリーダーの言うことを聞かない」というような状況を指していると思われるのですが、私には「カリスマってそもそも人を従える素質じゃないの?」と思えるのですね。 つまり、カリスマがあるのに仲間(手下)が言うことを聞かない(作中で言えば「人望がない」)、ということは矛盾しているような気がするのです。また、その仲間にしても、「従うつもりがないならなぜ仲間になったのか?」と思います。 (1)「カリスマ」と「人望」はどのように違うのでしょうか。 (2)「カリスマがあるのに人望はない」という状況が飲み込めないので、分かりやすく説明してほしいです。

  • 起業家に必要なカリスマ性って?

    将来起業を目指してる30代女性です。 私が読んだ起業関係の本に、起業家として必要なものの中に「カリスマ性」と言うものがあげられていました。 が、カリスマ性・・・!鏡などで自分を見ても、ただのやつれた母親です。でも昔は趣味仲間をまとめたり、学生の時もクラスのリーダー的存在ではありました。 が、今は学生ではありません。趣味の仲間も私が子供を産んだあたりから、特に私が「将来起業する!」と決めた時点で決定的な温度差を感じてます。 友達がいないわけではないですが、いざと言う時に私を助けてくれそうな人が誰一人として心当たりがありません。 これはやはりその人が本来持っている「カリスマ性」のようなものに起因してるのではないかと思います。 私は特にルックスが優れてるわけでもなく、背も小さく目立ちにくいです。昔はその分お洒落で目立ってましたが、今はなかなかそうもいきません。 でもカリスマ性のようなものがないと、人は付いてこないし、人が付いてこないことにはどんなにいいビジネスプランを立てても上手く行かない気がします。お金以上に人脈がモノをいうと思ってます。 そこで長期的な目標として、カリスマ性を持った女性になりたいと思います。どんな立場でも構いませんが、カリスマ性を持った女性と言うと皆さんはどのような人物を想像しますか? ちなみに私は「自信を持った人」だと感じるのですが、今までは高収入を得ること、素敵な男性・女性と交流を持つことで自信が出てた気がします。 が、昔と同じ自信を求めるのは無理なため、他に価値観を見出す必要があります。 シングルマザー起業家で自分に自信をつけられる価値観、あるとしたら何でしょう?ちなみに今は実家暮らしなので「一人で子供を育て上げてる」と言う自信はありません。

  • 宗教やカリスマ、カルト団体関わる作品

    とくに新興宗教のかかわる作品やカリスマ的指導者の 登場する作品を探しています。 これまで読んだものでイメージに近い作品は カリスマもの A・クリスティ『カーテン』 永井泰宇『刑法第38条 カルト』 浦沢直樹『モンスター』『20世紀少年』 ジョン・D・マクドナルド 『夜の終り』 などです。 とくに新興宗教や、人の心をあやつる邪心をもった 人物『カーテン』『夜のおわり』のような作品を探しています。 カルト団体、過去の宗教戦争がかかわる ものでも結構です。 ジャンルはSF,時代物、ホラー、ミステリ、問いません。 また、小説、漫画だけでなく、ルポや学術論文に近いものでも かまいませんので、教えていただけると助かります。 また組織の指導者を扱った作品でも結構です。 お願いいたします。

  • 私って好感もたれてる!?

    こんばんは。 私は男友達(B君)を通じてある男性(Aさん)と知り合いました。 初対面で、私はすでに少しAさんに好感を持ってました。 初対面の数日後、B君と、Aさんとその他男性2人と私の計5人で遊んでいたのですが、夜になると、男性2人は用事を理由に帰り、私も帰ろうとするとB君が私の服をひっぱり「今から飲みに行くぞ」と少し強制的に飲み屋に連れて行かれました。(Aさんはお酒が大好き。私はお酒は全く飲めません) お店はAさんの行きつけのお店で、B君はAさんの前で、「もし、付き合った人がお酒好きでこういうバーに連れてこられたらどうする?」とか、私の彼氏いない暦や、いつも私のことを褒めないB君がAさんに「でも顔かわいいでしょ!?」とか、Aさんがトイレに立った時は、B君が私に、「最近気になる人いない?」って聞かれたりして、だんだんこれは仕組まれてるのかも・・・っと感じてきました。 色々と質問攻めに合った私ですが、とても照れ屋な為(私がAさんに好感を持っていることがB君に知られることも恥ずかしかった)、Aさんに好感を持ってることを隠してしまい、その日の進展はなく、終電がなくなるので私は帰宅しました。 今思うと、思い切ってAさんに好感を持っていることを伝え、アドレスの交換でもすれば良かったのかな・・・と少し後悔しています。しかし、男性とまともに付き合ったことがない消極的な私には、やはり男友達のB君の前では好感を伝えることができなさそうなので、なんとかAさんと2人で食事に行ければなと思います。(Aさんと2人きりだとがんばれそうです) ここで私の希望としては、Aさんから食事に誘われたいor連絡先を聞かれたいのですが、何か手段はありますでしょうか?要は誘われるように仕向けたいということです。 私は自分の好きという感情を隠してしまったので、Aさんにあきられていないか心配です。 皆様のアドバイスお願いします。

  • 文面の解読について助けて下さい。

    お世話になっております。 下記の文面についてなのですが Aの業務実績のうち2点及びBの実績に記載したもののうち2点について、 作品ごとに1枚にまとめる。 ↑これって結局 Aのうち2点、Bのうち2点 合計4点を一枚ずつまとめる ということでしょうか? 他の人に聞くと Aの2点とBに記載した実績のうち2点 合計2点を一枚ずつまとめる と言われたのですが どちらになるでしょうか? 国語が苦手なのでご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

  • 仕事上の人間関係に困っています。

    二つの施設が隣り合わせにあり、仮にAとBとします。それぞれの施設に職員がいて、電化製品などは共同で使っているんです。 私はその施設Aではリーダーにあたるのですが、先日、B施設のパート職員さんが、A施設のサブリーダーに相談してきました。その内容が、A施設のパート職員がいろいろと文句を言ってくるのがイヤだ・・それも陰口のように言ってくる。仕事がしにくい!というものでした。 私はその話をサブリーダーが聞いているとき同じフロアーにいました。 私の疑問は、 相談してきたその人は、なぜ私にではなく、サブリーダーに相談したか?愚痴をこぼしたかっただけなのか?サブリーダーの方が話しやすかったからか? 更に、なぜ自分の施設Bのリーダーやサブリーダーに話さないのか?その人はサブリーダーに話してどうしてほしいのか? 私はサブリーダーから話は聞きましたが、何か行動に起こすべきなのか、大きなお世話にはならないか、 考えてしまいます。 どうしたらよいと思いますか?

  • 信長の野望online1アカウントの同時起動について

    信長の野望onlineの事で教えて下さい。 1つのアカウントでPC(仮に①とします。)にて2キャラ(仮にAとBとします)を育てております。 ①のPCで作ったAとBのキャラを同じフィールドでプレイさせたいのですが、どの様にすれば良いのか分かりません。 Aは私がBは妹が育てております。 新しくアカウントを取れば家にもう1台あるPCを使えば出来るのか、はたまた家とネカフェなどからなら可能なのかさっぱりわかりません。 ご存知の方がおられましたら是非教えて下さい。

  • 派遣社員の接し方について

    オペレーター派遣社員の中でのリーダーA(40前後)、サブリーダーB(30代半ば)、そして正社員の私(30代前半)の間の問題です。私はチーム内が使用するオペレーターのシステム運用管理の役割です。 Bは少し長く勤めているため、リーダー的な仕事を任せようという周囲の動きがありますが、それを察しているのか最近休みがちです。Aはリーダー上、休めません。AはBに少し反意を抱いています。Bは何を考えているかわかりませんが、高い時給(2200円位)で休みたいときに勝手に休みやがって私から見ればなんてわがままな・・という印象です。(ちなみに私の名前をメールで誤字するような人間です)そんな状況で、私はAがやり方を知っている、ある仕事をするためにAにやり方を聞いたところ、「Bが知っているのでBに任せてもらっていいですよ」と言われました。私は彼らの仲はそのとき知らなかったので言うとおり、メールでBにその仕事を依頼したら、「次からはあなたのほうでお願いします」という内容が返ってきました。AとBの間に何があるのかは具体的には知りませんが、おそらくAの考えは、「Bに何でもやらせないと!」だと思います。いろいろ考えた挙句、冷静になりとりあえず何のアクションも起こしていません。起こすべきアクションとしては、 ・Bに「Aに言われたから頼んだんです」と突っ込む ・Aに「Bがあんなこと言ってます。対処願います」と突っ込む を考えましたが、派遣社員の仲が悪くなるとプロジェクトが遂行されなくなり、正社員を良く思っていないAやBの仲間、ひいては上司から私自身が責められると予想されます。私はいったい誰にどんなアクションをすればいいでしょうか?

  • とびだせどうぶつの森のマイデザインについて

    とびだせどうぶつの森のマイデザインについて質問があります。 どうぶつの森では2人のキャラを作成しています。そのキャラを仮にキャラA、Bとします。 はじめに仕立て屋に元々置いてあったデザインをキャラAで取得してそのデザインは他のデザインで上書きしてしまいました。 キャラAで取ったデザインをキャラBにもあげたいのですが、方法が分かりません。 どなたか分かる方いらっしゃいますか。

  • エクセル2000で質問です。

    A列の5行目から13行目まで数値が入力されています。 これは月毎の昨年の実績です。 B列の5行目から今年の実績が入っています。 今のところB5のみ数値が入っています。 今後の運用としてB6、B7・・・と実績に応じて数値を入力して いきます。 セルB20にはB列の合計が入っているのですが、昨年対比する時に 仮にB6に数値が入った時点でA20にA5+A6の合計が入るように したいのですがA20にどのような式を入れればよいのでしょう?

このQ&Aのポイント
  • ラベルプリンタQL-820NWBは、便利な機能が豊富なブラザー製のプリンタです。
  • このプリンタでは、インクや用紙の残量が表示されるため、用紙切れやインク切れの前に交換することができます。
  • 無人の受付に設置する際にも、安心して使用することができるでしょう。
回答を見る