• ベストアンサー

人間を二人に分割することは可能でしょうか?

nonnon1190の回答

回答No.7

複数ある質問が入り乱れて、結局何が聞きたいのがわかりにくいです。 1、一人のヒトを半分に分けることができるとして、 分けたときに、右半分のヒトと左半分のヒトの「意識」は 元々の一人の時と比べてどうなのか?半分ずつのヒトはどういう意識をもっているのか? 2、ヒトを半分にすることができるのか? この2つについて質問したいのですか? 少なくとも、この2つの質問が存在し、それぞれが混ざっているので 何に回答して良いかわかりにくいです。

関連するQ&A

  • 人間の右脳左脳の使い道と鍛え方を教えてください

    お聞きしたいのですが、人間の右脳・左脳はどう言ったときに働くのでしょうか?またその脳の鍛え方などはありますか?どう言うふうに鍛えればよいのでしょう? どうか回答よろしくお願いします

  • 右脳って困りますか?

    右脳って困りますか? 「日本人が他の人間より右脳を使いますから左脳の練習をやっています」ってどこかで聞いたことがあります。 一、本当ですか? 二、どうして脳の使い方を変わろうとしていますか?右脳が悪いですか? よろしくお願いします。 (日本の大好きのフランス人より)

  • 右脳左脳の働きの差

    人間の右脳と左脳の働きの差と それぞれの「脳を鍛える」とはどうすればいいのか教えて下さい。 よろしくおねがいします

  • アスペルガー、サヴァン症候群などと、よくある変人との境界線は?

    直接は関係ないですが前の質問への回答に関する話の続きでこちらへ移ってきました。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2254342 >基本的に女性は男性に比べ、感覚的(右脳的)です。それは女性脳の脳梁の太さが、男性脳と比べて「太い」という解剖学的理由があるそうです それでは、脳の発達に偏りがあってても女性の方が人格障害や疾患になりにくいということなのでしょうか?世の中で「右脳を鍛えよう」というのがはやるようになってその関連のものを読んだり聞いたりすると、自分は右脳に偏っていて、鍛えなければいけないのは自分の場合左脳だと感じました。 それから量子力学との関係は?

  • 左脳等の右脳は同時に使えるか?

    質問内容は題名のままです。ただ私が言いたいのは同タイミングで左脳と右脳を使えるかという事です。 人間の脳は複雑に動いていて左脳だけとか右脳だけ働くといった事はなく複雑にお互い働いてるそうですがそれって一瞬一瞬右脳と左脳が切り替わっているのかそれとも同時に働いているのか疑問があり質問しました。質問はこれまでです。これより下の文は読みたいかは読んでもうらうとありがたいです。 私は右脳が全体をみるというより今の意識しているものよりも広く見ようとする脳が右脳であり今見ているものよりも細かい部分に意識を集中させるときに左脳が使うと思うのです。この文を読んでくれてありがとうです。実際今私のいった文もあっているか答えてもらうと助かります。

  • これで不老不死(社会)になりますか

    古い左脳を摘出し、クローンの身体の脳梁と新しい左脳と結合して自我を転写 顕在意識と大部分の記憶は継承される 後に古い脳は棄てる(代謝)により脳と身体の寿命を超えられる テロメアの関係からクローン人間を培養する期間とドナー提供者が必要 また未分化の脳細胞による脳梁の結合のためクローンは年少に限られる いずれは水槽の脳同士を接続した自我の転写により 脳間を移動する、多くの自我が混在するネットワークが完成する 脳のネットワークからコンピュータを遠隔操作したり、別の身体に移動することも可能

  • くも膜下出血について

    10月29日に主人39歳がくも膜下出血で倒れ、緊急手術をうけました。手術は成功ということでしたが4日目に右脳、11日目に左脳に脳梗塞が見つかりました。回復の見込みはありますか。現在自力呼吸はしていますが、はっきりとした意識はありません。

  • 想像力を良くするための鍛え方

    右脳か左脳のどちらを訓練することで立体などの裏やなぞなぞ形式の問題を今とても苦労しながら解いているのですが、どちらかの脳を鍛えることで想像力が上がると聞いたことがあるのですがどちらの脳なのでしょうか??またその脳を鍛えることのできる本やHPなどがあれば教えてください。お願いします。

  • どもりについてアンケート的な質問をさせて下さい。

    自分は、友達の前とか、カラオケとかは平気なんですが、大勢の前で自己紹介したり、文章を読んだり極度に緊張すると、どもったりしてました。 人間の脳は、右脳と左脳に分かれてますが、普通は、音楽や芸術、歌などは、右脳が活動し、文章や言葉は左脳が活動するみたいです。 それで、極度の緊張のせいで脳の役割分担(右脳と左脳を振り分ける)がうまく働かず、間違って、右の脳では不得意な言葉を話そうとする為にどもりが自分の体験では、出るように感じます。 自分は本来、左利きだったんですが、親から右利きに幼い頃直されました。そういう人にどもりが多くないですか?心は緊張した場面でも脳が落ち着いていれば、冷静に左脳で言葉を話し、どもりが治ると自分は思い、緊張する場面の前に、脳の中枢神経を安定させる精神安定剤を飲んでいます。心はドキドキしても脳が冷静なので、どもらなくなりました。 同じような経験をされた方や考え方をもった方はいますでしょうか?

  • 左脳が小さすぎて機能不全と疑います

    こんばんは。 私自身、アスペルガー症候群疾患ですが それ以外に脳の構造について気になるので質問させて頂きます。 以前にも別のスレで立てさせて頂きましたが、大きさ等詳細が解りましたので詳しく述べさせて頂きます。 生まれつきか何なのか解りませんが左脳が一回りぐらい小さいので悩んでいます。 男性でも左右非対称の方がおられるとはよくお聞きしますが、一回りとなると有得ないと思い不安です。 脳の大きさと機能・能力は関係する事でしょうか? この脳の大きさならどれだけ頑張ってもこれ以上能力も上がることが無いと思い、心配しております。 先天奇形や小頭症と疑います→出生後、いずれにしろ一度も診断された事は無いですが、やはり先天奇形と疑います。また別でしょうか? 私の場合、左脳といたしましても計算力は優秀ですが国語の文章問題やコミニュケーション能力に上手くいかない所はありました→話は出来るが言い回しがくどい、話題性が無い、理解力に不十分な所はある ※10年前(現在23歳)、神経内科でMRIを撮ってもらいその結果を思い出したところ 脳の左脳が右脳と比べ非対称である事です(右脳は平均の大きさ)。 左脳が右脳に比べ一回り小さいようです(見た感じの記憶では右脳が10/10で左脳が7-8/10、8/10あるかないか) 元々左脳が小さい訳ですし、当時神経内科医にも、これなので広い範囲におき何処かの発達の遅れの可能性も出てくる、基本を覚えるためには今後活性化させ、相当な努力が必要ですと仰られました。 これでも、左脳の能力にしろ全般的に欠けている訳でもありませんので・・・・・・。偏りはありましたが。