• ベストアンサー

消費電力と回転数と騒音の関係

ダブルアクションポリッシャーの購入を検討しています。 値段よりも騒音レベルが少しでも低いものを購入しようと考えています。 以下の3製品ならどれが騒音として一番低いのでしょうか? それとも製品の性格上、どれも大差ないのでしょうか? 1.600W 2000~4400rpm(2000rpmで使用) 2.430W 3300rpm 3.220w 12000rpm 消費電力が大きいということはパワーが大きいので煩いような気もしますし、逆に回転数が高いほうが煩いような気もします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P9000581
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.4

残念ながらそのものを使ったことがないので、 回答ではありません。 似たようなものから類推します。 多分、一番静か(=うるさくない、うるさく感じない)なのは、 1番で間違いありません。 ブーンというか、ゴーというか、 そういう音です。 3番は、ビーンとか、ビューとかそんな感じ。 何れにしても、昼間ならそう気にならないと思います。 朝晩、毎日、では怒られるかもしれませんが・・・・。                             (^_^;) ボンネットやドアの真ん中辺りを掛けると、 物に依っては、ボディーがタイコになって、 共振して大きな音になる可能性はありますね。 これは注意した方が良さそうです。

yamada009
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔サンダーを使っていて、クレームがきたもので・・・ ちょっと過敏になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fktk1628
  • ベストアンサー率25% (13/52)
回答No.3

 メーカーのカタログを取り寄せて、騒音を確認する事が出来ます。 記載してない場合は、電話で問い合わせることも出来ます。  一般に、ワット数が大きいほど及び回転数が多いほど騒音は大きくなります。又、ポリッシャーの形状材質などによって騒音は異なります。  回転数が多いほど「キーン」と聞こえる耳障りな音が強くなります。 回転数が、調整できる型式を選び、用途を明確にして、メーカーに問い合わせることをお勧めします。

yamada009
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度メーカーに問い合わせてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72861
noname#72861
回答No.2

昨日のこの質問に続いてのお尋ねですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4083650.html 電動工具の騒音は、製品の仕様の違いだけでなく、メーカーの違いも大きく影響するでしょう。 それに、騒音の大きさの感じ方は人さまざまでしょうから、 ネットで尋ねてもご期待に添うような回答は得られないでしょう。 可能かどうかわかりませんが、購入予定の製品を実際に動かしてみて、 ご自分で確かめるほかないのではと思います。

yamada009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地元の大手ホームセンターはどこも在庫がなく取り寄せのため少しでも情報が収集できれば、と思い質問しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

3番は回転数があまりにも早すぎるので、うるさいでしょう。 1,2はどちらが静かなのかはわかりません。 単に騒音レベルは消費電力や回転数だけで決まる話ではありませんので、あくまで一般的な傾向としてという意味でしかありませんが。

yamada009
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダブルアクションポリッシャーの騒音は?

    ダブルアクションポリッシャーの購入を検討しています。 ただ、住宅街なのであまり大きな騒音だとNGなので、躊躇しています。 シングルアクションのものも持っているのですが、これだと3000回転くらいなのでそれほど騒音はうるさくないのですが、ダブルの場合5000~10000回転のようなので騒音はどうかな?と思い質問しました。

  • 回転数可変の低騒音モーター

    ある部品を5000~10000(12000)rpmまで回転させて、回転数ごとの騒音レベルを測定したいと思っています。そのためモーターを購入したいのですが、モーターの知識が全くなく、どんなモーターを購入すれば良いか分からず。選定方針がなかなかまとまりません。モーターの条件としては ?可変できる:5000~10000(12000)rpm   直流発生装置は保有しています。可能であればこれが利用できないか?   しかしこれに必ずしもこだわっているわけではありません。 ?モーターそのものは出来るだけ静かでありたい    ⇒DCブラシレスモーター?? ?以上を20万円以下でできないか ?トルクはほとんどいりません。10gf程度で直径10cm程度のものを単独で回転させるだけです。 具体的に、どの製品がいいか教えていただけると助かります。あるいは参考URLなどあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ブロワの騒音はどれくらい!?

    ブロワを購入しようを思っているのですが騒音が気になります。 近くのホームセンターではデモ機がないのでどれくらいの音なのかわかりません、 室内で掃除機の届かないところとか、精密機器の掃除に使う予定です。下の仕様あたりのものを購入しようと思っています。 電源:100V 50/60Hz 電流:4.0A 消費電力:370W 回転数:13,000rpm 風量:2.3㎥/分 風圧:3.92kPa 音を何かに例えていただいたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • パワーアンプの消費電力について

    カーオーディオ用のパワーアンプ(パイオニア製)GM-D7400の購入検討をしているのですが、車の取り付ける際に、80Aのケーブルを接続するのですが、こういったパワーアンプというのは、出力W数を常時消費しているもなのでしょうか?  例)  300Wのパワーアンプは、音が出ても小さくても、音量に関係なしに常時300W消費し続けているものなのでしょうか?  それとも、このパワーアンプにて最大音量にしたとき(最大音量で実用できないと思いますが・・・)にようやく300Wになるものなのでしょうか??  GM-D7400は200W×4=800W・・・  私の車はマーチなのであまり車格の大きいものではないので、常時800Wもの電流が消費されていると考えるとバッテリーが不安です。  無音時には消費電力がゼロ・・・いったことはないにしても、  常時、800Wの電力を消費していると思うと購入に躊躇してしまいます・・・汗

  • 定格消費電力とは?

     定格消費電力:1500Wと記載されている電化製品は、 1時間当たりの数値ですか? IH(電磁調理器)に、10段階ほどの火力調整ができるのですが、 LEVEL1の火力だろうが、LEVEL10の火力だろうが、 電気代は変わらないのでしょうか? 沸騰したお湯で様子を見てみると、 火力(磁力)のON/OFFの周期が違うのが明白なのですが、 では、定格消費電力とは何を表しているか?疑問に思ったのです。 MAXの意味だと、1500W÷LEVEL10=150W/LEVEL、 なのでしょうか? LEVEL8で10分間使用したとすると、 150W×LEVEL8=1200W/LEVEL÷60分= =20W/分×10分=200W、の計算式で正しいですか? 余談で、1500W÷100V=15A÷60分=0.25A/分、 の計算式は正しいですか? (~_~;) コップ1杯のお湯を沸かすのに、下記のどれがお得ですか? (1)定格消費電力1500Wの電磁調理器に鍋をかけ、 LEVEL8で6分間費やす。 (2)定格消費電力650Wの電気ポットで15分間費やす。 (3)定格消費電力1250Wの出力電力700Wの電子レンジで 4分間費やす。 御時間ありましたら、分り易く御教授下さい。m(__)m

  • CF-W5のHDD回転数について。。

    CF-W5のHDD回転数について。。 初めまして。 Panasonic CF-W5 を使用しています。 HDD交換で質問したいのですが重複していたら申し訳ありません。 HDD純正は5400rpmになっていますが、 7200rpmの物に交換するともちろん消費電力が増えると思のですが。 やはり5400rpmの物を使用した方がよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • XBOX360の消費電力

    購入をする上でずっと気になっていたのですが、XBOX360の消費電力はどの程度なのでしょうか。 調べたところ基盤などにもよるみたいですが150wくらいの消費と分かった物の、ACアダプタもかなりw数を食う様なんですけど、XBOX360の消費電力と言うのはXBOX360本体とACアダプタの消費電力を合わせて150wくらいと言う事なのでしょうか? あまり消費電力が大きすぎると家のブレーカーが落ちてしまうので、教えていただけると助かります。

  • 消費電力について教えて下さい

    つぎの内容に関してお教え下さい。 1.ひとつのスイッチで2個の電球を点灯させているとして、もし片方が球切れになった場合の消費電力(電気代)は2個点灯時と同じ? 2.調光器で照度を調整している場合、最大照度と最小照度は消費電力が同じ? 3.上の質問に近いかもしれませんが、車のラジオやウォークマンの音量を最大にした時と最小の時と消費電力は同じ? 4.大きな部屋を大きなパワーで1時間冷房(または暖房)した時と、半分のパワーで2時間やった時とは消費電力は同じ? 5.最大60ワットの電球まで使用可能の器具に40ワットの電球を使用した場合は、消費電力はやはり少ない? 以上、教えて下さい。

  • 消費電力について

    エコワット(消費電力測定器)を購入してデジタルハイビジョンテレビ(パナソニック)の消費電力を調べたらカタログ値は228Wなのに160Wしか消費されていませんでした。メーカーの数値がおかしいのか、測定器がいい加減なのかどちらなのでしょうか?測定器のメーカーは関西電力の電力量計を作っている会社なので信頼性は高いとのことなんですが・・・

  • 消費電力量について

    今600Wのコタツを使っているのですが、ちょっとわからないことがあります。 ヒーターの温度を調節できるんですが、これを弱めに使った場合と強めに使った場合の消費電力(電気代)って違うんでしょうか? もし違うとしたら、今一番弱いパワーで使ってるので半分以下の消費電力ではないかと思います。 製品仕様の"600W"というのは「最大で600W」ということなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 最近無線ラン(WG1200HP4)をルーター(PR-400KI)に接続しましたが、MFPのネットワーク接続ができません。
  • MFPのサポートからはWルーターの解消が必要だと言われました。
  • どのように対処すれば良いか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう