• ベストアンサー

知り合いママさんがあまり出来なくて

小学中学年一人娘の母です。 兄弟姉妹がいたり、男の子は野球などの団体スポーツをしたり、学校の役員をしたりしてる奥さんは子供を通してそれなりに知り合いのママさんが居て、学校行事などで歓談してる様子を良く見ます。 うちは一人っ子で、友達も特定の子と遊ぶタイプなので、中学年になってもあまり知り合いママさんが出来ず、寂しく感じる時があります。 幼稚園のときの経験などから、ママさん友達は無理して作るものでもなく縁のある人とは自然と知り合うものだと思っているのですが、もう少し人脈を広げれたら楽しくて良いのになあとも思います。 それなら役員などをやればという回答をよく見かけますが、そういう役は持ち上がりなのですでに決まっていて出来ません。 学校であるボランティアには参加して二人は顔見知りは出来たのですが。 何かアドバイスや経験談などお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

我家には今年小六になる娘が一人…我家も一人っ子です。そして其の娘が通う小学校は、今時珍しく全校児童数が1200人を越えるマンモス小学校です。今年の六年生は大体1クラス=38人平均で六組有ります。六年生全体で220人位の様です。 なので此は小1の時からそうでしたが、娘と同じクラスの子供達全員の名前は、結局全て覚える事が出来た事が、一度も有りません。此は昨年度(小5)迄の五年間、ずっとです。 なので其の保護者(同じクラスの子供達の親御様)も同じ事が言えて、顔は見掛ける事は有っても…月に一度は参観日が有り、参観日に行けばある程度は会う事になる為… ですが親御様の方々の名前迄は、一年経った三月になっても、全員覚え切れた事が一度も有りません。 ですので私なんか、ママ友と言える人が一人も居ません…に近い状態です。全く居なくも有りませんが、一学年=一番少ない年でも180人位で、今年の六年生は多い方とは言え、結局ママ友達が出来ぬ侭一年間過ぎてしまうのが現状です。まあ…私の場合は学校に行く事と言えば、参観日の時くらいなものなので、仕方の無い事と言えば仕方の無い事なのですが… 相談者様は学校でのボランティア等参加されている様だし、其の他参観日も有るので、ある程度の顔見知りの方々は居られると思うんです。ボランティアでの方と、御子様の同じクラスとダブっている方は居られないのでしょうか?? 先ずはそう言う所から仲良く出来れば、本当は理想なのですが、中々そうも行かないと思います。 私なんか参観日に学校に行く位しか無いので、其こそ保護者の方々と貌を会わせる機会等、月に一度位なもので、学校以外で保護者の方々との御付合いが、全く有りません。参観日に行く度に、親御様の顔と名前が一致している方でさえ「今日ワ。お久振り」と言うのが決り文句ですもん。 ですので此は学校の規模にもよるのでは無いでしょうか?? 我家の娘が通う小学校の方が、余りにもマンモス小学校過ぎて、中々貌と名前が一致せぬ侭一年間が過ぎるのも問題ですが…  無理してママ友達を作ろうとしなくても宜しいかと思われます。高学年になると特に女の子だと、娘の場合早速GW後、女の子同士のトラブルも有ったりしましたし、又過去には六年生ともなると、女の子同士のトラブルなんて解決する迄に半年以上掛かった事が有るという話も、娘から聞きました。 確かに私自身ママ友欲しいです。娘が六年生なのに、未だそんな事言ってるの??と言われそうですが、相談者様の仰っている事、私自身よく判ります。何人かグループになって何かしらの御話をされている光景を見ると、私も羨ましく思います。ですが今更其の輪に入れないし、もう入ろうとも思いません。そう言う人達は私の見ず知らずの人達だったり、そんなに付合いの無い人達だったりするからです。其よりも参観日が終ると、さっさと家に帰りゆっくりしたい派なので、誰かと話をする時はしますが、何かしらの用事だったり、当り障りの無い事だったりする程度なので、直ぐ終る話ですので、そんなに長話する事は、私の場合有り得無いんです。 なので我家の娘が通う小学校は、確かに今時珍しいマンモス小学校で、御子様の顔と名前が一致しない処か、親御様の顔と名前も一致しない事の方が多いですが、でも其の分深入りしない…親同士のトラブルは無い(私は親しいママ友が居ないので)…案外その方が気楽ですヨ!! 私の場合は今ではやっとその様に割切る事が出来ました。私は元々一人で居る事の方が気楽な性分なので、その様に思える様になったのかも知れませんが…

fprwb589
質問者

お礼

とてもご丁寧なご回答有り難うございます。何度も読み返しました。 私と同じような考えの方もいらっしゃるんだなと思うと、ちょっと嬉しくなりました。 うちは二クラスですが、クラス替えがあったりで半分くらいはやはり知らない方ばかりです。 ちょっと知ってる程度の方にわざわざ話しかけるのも、面倒な時もあります。 深入りしない分確かに面倒なことにも巻き込まれないし、耳にも入ってこないのでメリットでもありますよね。 私も元々一人で行動する方なので、今のスタンスのままが一番良いのかもと思いました。

その他の回答 (2)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

小学校高学年の一人娘が居ります。 複数名のお知り合いが居られるとの事ですので、それで良いと思いますよ。 知り合いママさんが全て楽しい方ばかりではありませんし、知り合いが増えれば増えたで、トラブルも多くなります。 特に女の子はグループ事に固まる傾向が強いので、お子さんの他グループのママさんとの付き合いは非常に難しい物になります。 中学年~高学年になれば、中学受験を考えるご家庭も出てきますので、そちらの方はその関係でまとまるようになりますよ。 お時間が有るのでしたら、趣味や習い事を通じてのお知り合いを増やされた方が、長く続きますよ。

fprwb589
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 人脈が広いと確かに面倒なことも増えるというデメリットもつきものですね。 自分の趣味や習い事は楽しくやっているので、そちらもあるし、何も子供つながりに固執する必要も無いなと思いました。

noname#68215
noname#68215
回答No.1

お書きになっている「知りあいが出来る条件」を全てクリア(?)しているせいで、こちらからの働きかけは全くないにも関わらず、 知りあいは非常に多いです。 でも、本当に親しくおつきあいしている方は、ごく少数。 所詮、女の世界。よく根拠のわからない「噂話し」も多いので、おっしゃるように無理に作る事はないと思います。 ただ、「情報」というか自分の子供の言っている事だけでない学校の様子なども知る事が出来るので、 多少は知りあいもいた方が安心ですよね。 役員が無理でしたら、学級親睦会などは開催されませんでしょうか?そういう場でも、知りあいは出来ます。 以前、役員をしていたときに質問者様のようなお気持ちの方から依頼され (恒例の)親睦会の回数を増やした事があります。 地区や学級の役員さんとお話する機会があれば、もう少し学校に関わりたいんだけど何かないか?と聞いてみるといいかもしれません。 結構、手伝いはあると思いますよ。後は、PTAのサークルとか・・・ ただ、深入りするのが面倒ならお付き合いはほどほどにしないと大変かもしれません・・・><

fprwb589
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。とても納得しました。 確かに子供がらみの人間関係は、仲良さそうに見えてそれほどでもなかったり、色々と活動しててもゴタゴタに巻き込まれていたりというのも見かけるので、一長一短という気もします。 親睦会は無いですが、あっても行かない派ですね。 何でもほどほどにしないとー確かにその通りだと思いました。

関連するQ&A

  • ママ友がいなく、いつも何かの行事で一人でいます

    運動会などの学校行事で楽しそうに歓談されてるママさん達を見かけます。 だいたい同じ部活〔野球等の団体競技〕のママさん仲間、役員さん仲間、兄弟が同じ学年同士のママさん仲間での顔見知りが多いようにみえます。 ママさんの知り合いがあまりいない私は、何かの行事のときいつも一人でいて寂しい気持ちになることがあります。歓談する場ではないと割り切ってはいますが… もともと人なかやママさんが多いところは苦手で、見た目も大人しいので話しかけられないほうです。顔見知りの人も少ないので、自分から話かけても話題も少なく続きません。 学校の係りやボランティアなども参加したことありますが、その場限りでした。 子供が元気に登校していれば、そんなことくだらない悩みとは思いながら、行事のたびに少し落ち込みます。何かアドバイスを。

  • 自分が一人っ子で、子供が男の子しか産まれなかったってママさんいませんか

    自分が一人っ子で、子供が男の子しか産まれなかったってママさんいませんか? 私は一人っ子ですが、小さな頃からいつも友達姉妹など見ていていいなぁと思っていました。だからせめて子供は女の子で、娘と仲良くしたいなぁって。 ところが産んだ子供は男ばかり・・・もちろんかわいいけれど、「どうして??」って正直悲観的になることがあります。特にママ友達(しかもママにも姉妹がいる)が娘の自慢したりすると羨ましくてたまりません。 ハミングのピンクのタオルのコマーシャルを見ると喧嘩売られてるかと思います(汗 辛口コメントはいらないです。 同じ気持ちのママさんいませんか?

  • 一人っ子のママが幼稚園の役員を率先してやらないといけませんか?

    今度幼稚園の年長になった一人娘がいます。 今度幼稚園でママ達の役員さんを決めるお話会いがあります。 率直に伺います。一人っ子のママが(私)役員を率先してやらない事で反感をかったりしますか?例えば仲間はずれにされたりとか・・・(親子共々ということですが・・・) 個人的な理由があります・・・(自宅のマンションでも班長を当番制でうちが当番になった為。主人は仕事で忙しく結局班長として私がやる事が多くなるのでは?という事もあり。)今回も役員は出来そうになくて・・・ 年中の一年間は立候補する方が多く速攻決まってしまい。特に一人っ子のママが・・・と言うことはありませんでした。 個人的な理由当番制の班長も初めてで不安で仕方ないのですが・・・ 当番制で皆一度はやらなくてはいけないので大変な事でもないのですが、初めての事をふたつ掛け持ち(マンションの班長・幼稚園の役員)ってできるかどうか・・・ 担任の先生には事情は話しておりますが、他の方・同じクラスの方がどう思うか・・・気にしすぎでしょうか?どうかご意見ください。宜しくお願いします。また年中クラスの時のように立候補する方がいればいいのですが・・・

  • 友達というか知り合いが欲しい(`・ω・´)

    精神障害者で障害者雇用で働く42歳のものです。 友達というか知り合いが欲しいです。 あまりぐいぐいこられたりして関係を強要されるとつらいですが 例えば旅行なら旅行というい行事のみのかかわり、 ボランティアならボランティア、料理作りなら料理作り スポーツならスポーツと 関係性を構築する自分の居場所を構築したいです。 当たり前ですが、そういうのを作るには いろいろなコミニティーに自分から参加して 試してみるしかないですよね? 自分は対人関係をあまり大事にしてこなかったので つながりが学校なら学校をやめたらみんな連絡をとらなくなる なにかのグループならそのグループをやめたら連絡が希薄になったと 繋がりが切れるにつれて連絡がとぎれてきました。 それでいいのですかね?これは普通でしょうか? その結果、今、一緒にどこかに行くような友達や何かをいっしょに 行なうような友達はいません。 遊びというか作業でもいいので一緒にやる知り合いが欲しいです。 そういうのはどこでみつければいいでしょうか? どのようなコミニティーが受け入れてもらいやすいでしょうか?

  • あなたの知っている、理解できないママ、聞かせてください。

    公園や学校、幼稚園、サークルなどのお友達のママで、大人なのに子供じみた仲間外れをするママ、自分の子供だけがかわいい~!の過保護ママ、病気でも大事な用事でもないのにクラスの保護者会、行事をさぼるママ・・。 一般的常識が欠けているママ・・。 もし良かったらお話を聞かせてください!

  • 良い人だが信用できないママ友

    そのママ友Aさんとは、幼稚園で同じクラスになって出会いました。 Aさんは態度としては明るく丁寧でとにかく「良い人」なんですが 何を考えているのか、何をしたいのか全く分からないんです。 たとえば、『クラスに知り合いが全然いない』とあまりにも言うので 助け舟を出していたら何だか反応が悪い。 この反応の悪さは何だろう?と思って注意深く探ってみると、 知り合いがちゃんといるんです。でも何故かはっきり言いません。 園の行事などに出向くと明らかに仲が良さそうです。 でもやっぱり私には『人見知りのせいでちゃんと話が出来なかった』と言い… それなら私たちのところに来れば私たちはウェルカムだよって伝えても そうするとまた反応の悪さが…。 私は自分の友達を紹介したことがありますが、 Aさんが私たちにお友達を紹介してくれる気配はありません。 しかも、私には『ランチなどがあったら誘って下さい!』と言っているくせに Aさんは私の前で何やらお友達と集まる話をしていたり… その件では一気にAさんを信用できなくなりました。 この人はいったい何がしたいんでしょうか? こんな人周りにいますか?

  • こういうママさん、幼稚園にいませんか?

    今春、幼稚園に入園した息子がいます。」 知り合いがいない幼稚園に入園し、今は送り迎え時に立ち話する程度のママさんはできましたが、同じクラスにどうしても苦手なママさんがいます。 そのママさんはバス通園なんで徒歩通園の私とは普段は会わないのですが、うちは行事や母親参加のイベントや親睦会が多い幼稚園なので月に1、2度は顔を合わせます。 とにかくそのママさんは社交的な方でいろんな人に話し掛けてはメルアドを交換し、輪を広げているようなのですが、どうも友達になりたい人には感じよさそうなんですが、それ以外には挨拶すらしない人なんです。 私は後者のほうらしく話し掛けても知らん振り、挨拶しても無視されてます。 先日、行事でお会いしたときにそのママさんのお子さんがうちの子と遊んでいたのですが、肝心のその子のママが遠くのほうで他のママさんたちとの話に夢中だったのでしかたがないので私がうちの息子とその子をみてたんです。 やっとそのママさんが戻ってきたと思ったら何も言わずに「あっちに○○くんがいるから○○くんと遊びなさい」と言い子供を連れてってしまいました。 ほんと、お目当てのママさん以外は眼中にない感じです。 私もそれなら別にかまわないのですが、これから1年間、行事や父母会主催のランチ会等でそのママさんに顔を合わすたびに嫌な思いをしそうで気が重いんです。 しかも、そのママさんは他のママさんのうわさ話もしてるので次は私かも・・・と思うと憂鬱です。 こういうママさんはどう対処したらよいでしょう?

  • ママ友さんの事でかなり悩んでます(>_<)

    ご覧いただきありがとうございますm(._.)m 私は5歳の子をもつ主婦です。 以前幼稚園の役員決めがあり、私が会長になりました。 それはなった以上は頑張ろうと思うのですが。。 以前からいろいろトラブルがあると聞いていたママさんも一緒のクラスになり、その日は妊娠したといい欠席をされました。 初めは私も妊娠した事を信じていましたが、役員決めの一週間後に突然、赤ちゃんやっぱりだめでもう埋葬したからと言ってきたのです あまりにひどい言い方で固まってしまいました。 しかもかなりショックで家からでられなかったのーっと言っていましたが、偶然私はそのママが祭りにいるのを見ています。。^_^; それにそのママの子は、ママ妊娠なんかしてないよというしまつです。 こんなひどい嘘をいい、役員決めを欠席し本当に複雑な思いでいっぱいでしたが、私は今やらなきゃいけないことに専念しようと思うようにしていました。 しかし、、そのママが何を考えたか私に幼稚園いくのが気不味いとかいろいろ相談してきたり、くっついてくるようになりました。 私がいく公園に毎日きたり、小学校もこれから一緒なのですが、その行事の朝に合流しようとメールがきたり。。 正直私も会長が務まるか不安でいっぱい なのに、どのツラ下げて私に話しかけられるのっと言いたくなりますが、言えず。。 ただこれからうまく距離を置きたいです。 どうしたら良いでしょうか?

  • 知り合いなのに

    先日子供の学校で、PTAの役員決めがありました。 もともと、大勢の前で発言することが苦手なのですが、前年度役員をしていた関係で私が司会進行をしなければならなかったんです。 今年分校し人数が半分になった関係で、一度役員を経験していても、またやらなければならない可能性が出てくる場合もあり、今回の役員決めは大変だろうと想像はしていました 案の定選出の段になると、「今までの経験はどうなるのか?」と言う質問が出ましたが いろいろなお母さんが発言する中で、最初からものすごい勢いで、喧嘩を売っているのかと思うくらいの事を言ってきたお母さんがいたんです でも、その人は、私も前から知っている人で、どちらかというと仲良くしていた人だったんです、そんな人からの「口撃」で、すっかりパニクッてしまい、役員決めの進行どころではなくなってしまいました できれば役員はやりたくないと思っている気持ちは分かります 一度経験しているのだからやりたくないと思う気持ちも分かります でも、知り合いの私に対して大勢の前で、何故あんなに激しく発言するのか 人って皆そうなんでしょうか、自分の言いたいことは、たとえ相手が誰であってもぶつけてくる物なんでしょうか 満足に進行できなかったふがいなさと、知り合いからの「口撃」でかなりへこんでいます

  • ママ友...作る?

    子供が3人います。 私は元々 友達を作ろうと思って作ったことはなく 自然と友達になっていました。 新しい環境に飛び込む時も 多少の不安はありましたが 無理して友達になろうとか話しかけようとかしないで いつの間にか友達になっていました。 人見知りなので...。 ママ友もまた同じです。 一人目は幼稚園入るまでママ友なんていなく 幼稚園入ったら自然とママ友ができ楽しく過ごしました。 二人目も一人目と同じ顔ぶれも多く 新しいママ友も増えました。 三人目は歳が少し離れていることもあり 知らないママさんばかりで 上二人の時は専業主婦だったので子供に合わせた生活をしていて 公園で遊んだりランチしたりとママ友との交流があったのですが 今は仕事をしていて顔を会わすことも少なく 顔見知り程度なら何人かいますが 上二人の様な親しいママ友はいません。 それはそれでいいと思っていたのですが 幼稚園の行事で集まることがあり クラスの殆どは親しいらしく 帰りに公園で遊んだみたいで。 私はそれでも気にならないのですが 子供がそういう経験ができないことが気になります。 上二人の時は園以外で友達と遊ぶことも多く そこで学ぶことも多かった気がします。 私自身もそこで学ぶこともありました。 私は上二人のママさん達と今でも親しくしてる人もいますし 楽しく過ごせる友達はいます。 三人目は上二人の時と違い ただでさえ仕事で寂しい思いをさせているのに 私にママ友がいないという理由で 公園で友達と遊ばせることもできないのか...と。 かといって ママ友を作るってどうしたらいいのか...。 会えば挨拶したり話したりする人はいても プライベートを共にするほどのママ友(三番目の)はいません。 私も仕事で時間を作ることも難しいのですが...。 連絡先すら交換してないですし...。 やっぱり子供の為にもママ友作りをするべきですか? 因みに三人目は幼稚園では三番目ということもあり何でも出来て 全く手がかからないリーダー的存在だそうです。(先生曰く) 私から見ても上の子達に比べると自立心は養われていると思います。 まだまだ甘えん坊ですが...。