• ベストアンサー

僕の答えはあっているのでしょうか?

次の問題を因数分解しなさい。 x4-x3-6x2+4x+8 (半角数字は何乗かということです) この問題をやってみると、 P(x)=(x+1)(x3-2x2-4x+8)となります。 そして、x3-2x2-4x+8を因数分解すると、 x-2で割り切れるので、それで割り算しました。 結果は、(x+1)(x-2)(x2-2)となりました。 しかし、解答は、(x+1)(x+2)(x-2)2となっていました。 きっと、x3-2x2-4x+8を因数分解するとき、x+2で割ったからだと思います。 僕の答えが正しいのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.4

x-2で割り切れるところまでは合っていますが、その先は間違っています。 正しくは   (x+1)(x^3-2x^2-4x+8) = (x+1)(x+2)(x^2-4) この因数分解で間違えています。 さらに、x^2-4はまだ因数分解出来るのです。ここでやめてしまっては不完全な解答になります。 さらに因数分解を進めると解答と同じ結果になります。 ここで質問するまえに、自分なりに検算の方法を考えて見られてはどうですか? 例えば因数分解の問題なら、単純にもう一度展開し直してみて元の式に一致しなければ間違っています。 質問者様の解答の式は展開してみても元の式と同じにならないと思いますよ。 そうすれば質問するまでもなく間違いだとわかります。

noname#145949
質問者

お礼

僕が間違っていましたね。すみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

検算の仕方(3秒) (x+1)(x-2)(x2-2) 1×(-2)×(-2)=+4ですね。 +8でないので不正解

noname#145949
質問者

お礼

ちゃんと確認すればよかったですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.3

>僕の答えが正しいのか教えてください。 展開するんじゃ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

剰余の定理を使ってください。そうすれば確認することは可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101087
noname#101087
回答No.1

(x+1)(x-2)(x2-2)=(x+1)(x+2)(x-2)2

noname#145949
質問者

お礼

やっぱりそうでしたか。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 因数分解と解の公式と2次方程式

    度々すみません。 一昨日2次方程式のある設問についていろいろな方に解き方をご教授いただきました。質問した問題については、説明をいただいた通り解いてみて「なるほど」と思い、答えまで辿り着きました。しかし、次の設問に取り掛かるとまた突っ掛かりまして…。決まって”axの2乗+bx+c=0”から因数分解するところでペンが止まってしまいます。 例えば、xの2乗-7x+10=0なら、足して-7、かけて10なので、(x-5)(x-2)というのは分かります。xの2乗-3x-18=0も同様に、足して-3、かけて-18なので、(x+3)(x-6)というのも分かります。ですが、xの2乗-2x-1=0は、足して-2、かけて-1と考えても解けません。今一度、因数分解の方法をお教えいただきたいです。 また、xの2乗+5x+2=0や、4xの2乗+12x+9=0などは、答えを見ると解の公式を使った解答になっています。これらは因数分解では解答できないのでしょうか。長くなり申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 高校で習う数学でどうしても分からないところがあります。答えだけを教えてください

    急を要するところなのですが、分からないので質問させてもらいます。 答えのみで結構ですのでお願いします 計算問題です 一問目 (2+3i)(3-2i) 二問目 6x-3{x-2(2-x)} 次は因数分解です 一門目 2(x-y)2乗-(x-y)-3 次は写真の問題もお願いします

  • 2X4-X2-1=0…?

    方程式を解く問題で、2X4-X2-1=0は、どう解くのですか? ちなみに全角は係数で、半角の数字は何乗であるかを表しています。 4乗の式なのでこれを2乗の式に置き換えて解くと、 因数分解ができ、(2X2+1)(X2-1)=0となります。 右の括弧はもう一度因数分解ができるのですが、 左の括弧はどうしたらしいのでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • この計算結果について

    9xの2乗-25を因数分解しなさいという問題があり 僕は9(x+3分の5)(x-3分の5) 解答は(3x+5)(3x-5) こうなっていて僕の答えではいけないのですか。 教えてください。

  • 因数分解の答えの書き方

    例 X2(乗)+3X-4=(X+4)(X-1) のような因数分解で、答えの書き方を (X+4)(X-1)ではなく(X-1)(X+4) と書くのは不正解になりますか? 答えを書くのに何か順番など法則があるんでしょうか。 どの問題をやっても逆に書いてしまいます。 教えてください、お願いします。

  • 因数分解

    この問題の答えが分かりません。 Q.次の2次式を複素数の範囲で因数分解せよ。     3X2-2X+2 (3エックス2乗-エックス+2) 教えてください。 あと、これは普通の因数分解と何が違うのでしょうか?    

  • 高専の数学1の問題集で

    高専1年です。 高専の数学1の問題集の因数分解の問題で、どうしてもわからない問題があります。解き方を教えてください。 問題1.16次の式をAの2乗-Bの2乗の形に直して因数分解せよ。 (1)xの4乗+4 答:(xの2乗+2x+2)(xの2乗-2x+2) 答えはのっているのでわかるのですが、どうしてこの答えになるのかが分りません。

  • 因数分解 x4-4x2yz-(y2-z2)2

    因数分解 x4-4x2yz-(y2-z2)2この問題がわかりません。途中式も含めて教えてください ※半角数字は乗を示しています 例 x4→エックス4乗

  • 「Xの4乗+4bの4乗」の因数分解

    「Xの4乗+4bの4乗 を因数分解せよ」という問題なのですが、何度やってもきれいに因数分解が出来ません。まだ解答は配布されていないのですが解き方が分かる方は是非教えて下さい。

  • 答え方について

    4x4+8x3-13x2-20x+12 半角数字は何乗かということ これを因数分解したら (x+2)(x+2)(2x-1)(2x-3)になりました。 この(x+2)(x+2)の部分を2乗にして(x+2)2と書かないといけないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • UCAM-CX80FBBKの設定ソフトウェアを起動してもカメラが接続されていないと認識され、設定ができない問題についての解決方法を教えてください。
  • UCAM-CX80FBBKの設定ソフトウェアを使用する際にカメラが接続されていないというエラーメッセージが表示される問題について、解決方法をご教示いただけないでしょうか。
  • UCAM-CX80FBBKの設定ソフトウェアを開いてもカメラが接続されていない状態となり、設定ができない問題が発生しています。この問題の解決方法をお知らせください。
回答を見る