• ベストアンサー

アクチュアリーへの道

現在大学1年生でアクチュアリーを目指そうと思っています。 そこで質問なのですが、大学院へ進学した方が就職、または給料面において有利になるでしょうか? 大差ないなら学部卒で就職しようと思っています。 また、情報源がアクチュアリー会の公式HP(これは隅々までみました)くらいしかないので、 アクチュアリーであるとか、知り合いにアクチュアリーがいるとかそういう人がいたらなんでもいいのでいろいろ教えてほしいです。 たとえば、アクチュアリーは超多忙らしい・・・とかそんなことでもよいです。 ご回答待ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bolsvik
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

今年で入社3年目になる中小損保勤務の新米アクチュアリー(準会員)です。 就職・給料と他の情報についてお聞きのようなので、三点に分けて回答したいと思います。 まず、就職について。 仰るとおり、確かに大学院卒の方が若干有利です。 とはいえあくまで「若干」程度のアドバンテージであり、それよりはむしろ どこの大学卒なのか、専攻は数学なのか、といった点のほうが重要だと思います。 誤解されないように言っておきますが、アクチュアリー採用は完全に学歴偏重主義です。 なぜならば、学校の勉強が出来る人間でないと、試験に通るのは難しいのですから。 もしあなたが難関大学の数学科卒というのならば学部卒での就職もできるでしょうが、 それ以外ならば就職活動と平行して難関大学の大学院への進学も視野に入れるべきでしょう。 あと、大学では確率統計を重点的に学ぶのがいいと思います。 尤も、私は在学中は確率統計をほとんどやっていませんでしたが・・・ ちなみに私の個人的な印象で言うと、大手や外資では真面目で優秀そうな専門家タイプの人間、 中小だと普通の総合職としても通用するようなゼネラリストタイプの人間が採用されやすい気がします。 次に、給料について。 アクチュアリーの給料は非常に高いです。学部卒でも院卒でも同年齢ならば条件は同じです。 ただ補足しておくと、一般に生損保の給料は会社規模に比例するものです。 大手クラスではアクチュアリーと総合職の給料はほとんど同じですが、 一方で中小だと総合職の給料は劣るものの、アクチュアリー試験の合格者には それに加えて月々の手当てが出ることが多いので、結果的に大手に匹敵する給料を得られます。 あと、アクチュアリーが激務なのは仰るとおりですが、基本的に保険会社はどの部署も忙しいです。 個人的な印象として、アクチュアリーよりも営業の方のほうがずっと忙しく大変だと思います。 ちなみに私が所属しているのは主計部ですが、ここは四半期ごとの決算前が死ぬほど忙しい代わりに それ以外の時期は結構ヒマで、勉強も趣味も色々こなす余裕ができます。 あと、新人の頃は勉強時間を取らせるために会社側も配慮してくれるので、 それほど残業が続くことは無いのでご安心ください。 kijiponさんは勉強が大変だと言っていますが、人によると思いますよ。 私はかなり手抜きしながら試験も通ったので、要領よく勉強できれば自分の時間も十分取れます。 benkyoukatさんも未来のアクチュアリー目指して、頑張ってください。

benkyoukat
質問者

お礼

まず、入社3年目で準会員ということに驚きました。 多くの人が苦戦する中でそういう要領のいい方もいるのですね。 アクチュアリー採用は完全に学歴偏重主義とのことですが、 会社が採用するときに学歴を重視するという意味でしょうか? それとも、アクチュアリー試験に受かる人に高学歴が多いという意味でしょうか? もし前者であるとするならば既に準会員になってても学歴によってはじかれるということもありますか? 立て続けに質問を続けてすみません。気になったので。 >ちなみに私の個人的な印象で言うと、大手や外資では真面目で優秀そうな専門家タイプの人間、 >中小だと普通の総合職としても通用するようなゼネラリストタイプの人間が採用されやすい気がします。 こういう情報はネットではいくら探しても出てこないので非常にありがたいです。言われてみるとなるほどと思いました。 また最初の話に戻るのですが、驚異の3年目にして準会員ということで、それになるまでの過程を非常に知りたいです。 五科目をどのような順番でどの時期に合格したとか、どの参考書をやったとか、教えてもらいたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bolsvik
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

No.2です。 >アクチュアリー採用は完全に学歴偏重主義とのことですが、 >会社が採用するときに学歴を重視するという意味でしょうか? >それとも、アクチュアリー試験に受かる人に高学歴が多いという意味でしょうか? 両方です。 受かる人に高学歴が多いのは事実だし、アクチュリー育成には会社も多大なコストが掛かるので、 会社はなるべく学歴の高い人、つまりより高い確率で合格できそうな人を採用しようとします。 アクチュアリー候補生以外からアクチュアリーを目指すのは実務経験や勉強時間の点で厳しいものがあり、 実はアクチュアリーになるための最初の関門は試験ではなく「アクチュアリー候補生として採用される」 ということだという笑い話もあります。 私の場合も、試験合格よりむしろ内定を貰う方がより苦労しました。 実際、有名どころの大手は全部落ちて今の会社を含む中小計2社からしか内定を貰えなかったので・・・ >もし前者であるとするならば既に準会員になってても学歴によってはじかれるということもありますか? とんでもありません。たとえ準会員でなくても、数科目も取っていれば即戦力として大歓迎されます。 もし学生時代からアクチュアリーを目指すのならば、受験試験を得た時点で積極的に試験を受けてみてください。 とはいえあくまでアクチュアリーもサラリーマンですので、 普通に面接が通過できる程度の社会性を持っていることが必須ではありますが。 >ちなみに私の個人的な印象で言うと、大手や外資では真面目で優秀そうな専門家タイプの人間、 >中小だと普通の総合職としても通用するようなゼネラリストタイプの人間が採用されやすい気がします。 これは私の勝手な想像ですが、アクチュアリーになれなかった場合を考えてのことではないかと。 例えば力及ばずアクチュアリーの勉強を途中で諦めた人の扱いに関して、 大手だと分業制が進んでいて今までどおりアクチュアリーの補佐として働いたりできるし、 外資だと実力主義のためにあっさり辞職に追い込むことも出来るのだけれど、 中小だと人材に余裕がないのでそういった人材でも別の分野で活躍して欲しいという 目論見があってのことなのかなと思ってます。 >驚異の3年目にして準会員ということで、それになるまでの過程を非常に知りたいです。 >五科目をどのような順番でどの時期に合格したとか、どの参考書をやったとか、教えてもらいたいです。 私は内定後の修士2年時に数学と会計に挑戦し、どちらも落ちました。 それから入社後の一昨年と昨年で計5科目に合格し、今年は損保1、2に挑戦します。 あと入社後ならばともかく、学生さんならば参考書はアク会のサイトに載っている本で十分だと思いますよ。

benkyoukat
質問者

お礼

>とんでもありません。たとえ準会員でなくても、数科目も取っていれば即戦力として大歓迎されます。 >もし学生時代からアクチュアリーを目指すのならば、受験試験を得た時点で積極的に試験を受けてみてください。 大学三年生になると教授が推薦してくれる(?)的な制度があるようなので、在学中に2,3科目くらい取得したいと思います。 >とはいえあくまでアクチュアリーもサラリーマンですので、 >普通に面接が通過できる程度の社会性を持っていることが必須ではありますが。 はっきり言って自分は社会性に乏しい方だと思うので、バイトなどをすることで鍛えていくつもりです。 とても参考になります。ご回答ありがとうございます。 もう一つ聞きたいのですが、 アクチュアリーになると、給料が高い、やりがいがあるなどのメリットがあると思いますが、デメリットとしてはどういうことがあるでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kijipon
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.1

就職活動中の大学4年です。 自分は数学が専攻だったので、アクチュアリーに興味がありました。 しかし、就職活動をして、いろいろ調べていくうちに自分には無理だと思い、他の職種に切り替えて就職活動しています。 なぜ自分には無理と感じたかといいますと ・アクチュアリーになるには、生命保険会社などに就職するわけですが、アクチュアリー枠の採用人数がかなり少ない(毎年各社2,3名) ・もし採用されたとしても、仕事をしながら勉強するため、合格するまでの何年間かは趣味などに使える時間が皆無。(平均8~10年) ・難易度がかなり高いため、相当の勉強量が必要で、大学受験のときのような生活が何年も続く ・東大や京大出身の数学専攻の人でも途中で諦める人がいる アクチュアリーの試験において大学や大学院で学ぶ内容は1次試験のほんの1部分のみなので、学部卒のほうがいいと思います。アクチュアリーの場合、学部卒も院卒も給与は同じだと聞きました。 アクチュアリーは多忙のようですが、給与はかなり良いみたいなので、チャレンジしてみてはどうでしょうか。

benkyoukat
質問者

お礼

自分はまだ勉強を始めてないので、これから自分のアクチュアリーに対する適性を見極めていきたいと思います。 学部卒も院卒も給料変わらないなら、学部卒の方がいいですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクチュアリーになるには何学部にするべきですか?

    アクチュアリーを目指している高校生です。 僕は理系ですが、アクチュアリーとして働くにあたって大学で学科や専攻は何にするのがよいですか?? また、出身大学によって就職や収入面での有利・不利はあるんですか? ご回答よろしくお願いします。

  • 東工大数学科の就職、資格、アクチュアリーについて

    東工大数学科で、就職のためにアクチュアリーを考えています。正直給料面で見ています。 東工大ならアクチュアリー以外の就職もアクチュアリーと同じくらいの給料はもらえるんでしょうか?また、その就職先は何でしょうか? あと、資格ではアクチュアリー+何かでアクチュアリーにとって有利な資格はありますか? また、アクチュアリー以外の就職も考えてるのでそのためにとっといたほうがいい資格はありますか?

  • 慶應理工の物理系工学部からのアクチュアリー資格を取得できる業務について

    はじめまして、現在大学2年生で理工学部に在籍しています。このまま院にいって研究職につくということに対してそれでいいのか?と思い自分の将来を考え直して色々な資格を検討していたところアクチュアリーという資格に強く惹かれました。 弁理士やロースクールに進学するということも考えましたが、弁理士は学部中には実質不可能かつ弁理士になるために院に進むのはもったいないと考え、ロースクールは法律知識ゼロなので二の足を踏んでいたところアクチュアリーを発見しました。 なぜ院に進まず違う道を考え始めたかといいますと、現実的に将来を考えたときに正直なところ収入面で大きく違うこと及び、研究職自分は向かないと判断したからです。 生命保険会社や損害補償会社及び銀行に就職する際には工学部からの就職は不利になるのでしょうか?学部卒よりも修士はとっておいたほうが良いのでしょうか? 収入面に関しても実際のところどれくらいもらえるのでしょうか?本やネットで調べたところ年収1000万円くらいだとありましたが実際はそれくらいなのでしょうか、もしわかる方がいらしたらお願いいたします。 今からやっておいたことがありましたらお教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 情報関係学部で、大学院進学は必要か

     情報関係の学部で、大学院進学は必要でしょうか?  僕はまだ高校一年なのですが、先日担任の先生との二者面談で、情報関係の大学の学部に進みたいと思っている、と話しましたら、 「理系の学部の生徒は、多くが大学院に進む。そうしないと、就職が難しい可能性がある」 と言われました。  僕としてはあまり長い間、親の世話になるのも嫌なので、大学院にはあまり進みたくはないです。しかし、就職の上で問題になるなら、行かざるを得ない気もします。  そこで伺いたいのですが、情報関係の学部において、大学院進学の必要性は高いでしょうか?  肩書きの面では、行かなくても問題はないと思うのですが、知識をつけるという観点から見ては、問題があるかもしれない、という気もしてます。  よろしくお願いします。  ※真に申し訳ないんですが、多忙なため、場合によってはかなりお礼が遅れるかもしれません・・・。

  • アクチュアリー試験に関して

    アクチュアリー試験についての質問です。 現在、大学院に在学中で、就職活動を控えています。 学部は物理学科を出ていますが、 現在は政治学研究科に所属しています。 保険会社の数理分野に携わる業務を希望していて、 今年アクチュアリー試験を何科目か受験したいと思っています。 現在はアクチュアリーとはほとんど関係のない 研究科に所属しているので、この業務に携わりたい ことをアピールする意味で、数科目合格していれば 有効ではないかと思っています。 数学は受験するつもりで、 損保と会計・経済・投資理論のどちらを 受験しようか迷っています。 数学もですが、どちらの科目もまだ対策はとっていません。 今から勉強をし始めるならば、どちらがよいでしょうか。 それとも数学のみの受験がよいのか、 三科目とも受験が可能なのかアドバイスいただきたいです(もちろん、自分のがんばり次第でしょうが)。 数学は大学時代、数学科の統計学を受講していました。 また損保・生保に就活する際、 上記の三科目のうちどれを合格している方が有利でしょうか。 甘い考えがあるようでしたらご指摘いただけると ありがたいです。

  • 大学生のアクチュアリー試験受験について

    現在、大阪大学数学科の2年です。 将来はアクチュアリーになりたいと考えていて、就職してからの負担を軽くするために、在学中にも受験をしようと思っています。 そこで質問ですが、 (1)今年と来年に受験する場合、どの科目を受験すべきでしょうか? (2)一般的に、大学生の間に何科目合格できるものなのでしょうか? (3)院に進学すべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • よろしくお願いします、就職とアクチュアリー資格に関する質問です。

    よろしくお願いします、就職とアクチュアリー資格に関する質問です。  質問は、「アクチュアリー資格は保険・信託など金融業界以外でマイナスとなるか」についてです。  当方は現在文系院(経済)で計量・統計系を専攻しており、主に時系列解析を利用した将来予測に関心があります。アクチュアリー(数学と損保)については、リスクマネジメントや損害保険に関心があり、学部4年時から勉強して現在は演習問題をひたすら解く段階です。  就職について、一番の希望はアクチュアリーとまでは言わなくとも、損保や信託で商品開発に携わりたいと思っていましたが、最近インターンや説明会に参加する中で、メーカーや商社などのマーケティングや企画にも関心を持ちました。というのも、それらの業務にもまた売上予測や在庫管理、事業リスクの分析など統計的な要素が少なからず伴い、そこでも自分の専門性を多少なり生かせると思ったからです。  しかし当然アクチュアリー業務とはかけ離れているため、周りの方からは「意味がない」、「就職に不利じゃないか?」とも言われます。私としては、アクチュアリー試験を通して学べることは保険設計に限らず、実用的かつ厳密な統計分析による将来予測の基礎で、それは製品の需要予測や在庫計画、事業リスク分析などにもつながっていくと思い、決して無駄ではないと思います。  しかし周りからムダかもと言われるということは、就職の場面でもそういう評価をされる可能性があると思います。そのため、もしメーカーなど金融以外の業態に就職したいと思うならば、アクチュアリー資格は取得しないほうがよいのでしょうか?  採用担当経験のある方や近い経験をお持ちの方など、もし何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。また一般的な印象でも良いのでお願いします。  ちなみに、今年はアクチュアリーの数学と保険の科目合格を目指しています。また自分の勉強のために挑戦したいので、その資格を持つことが就職に対してマイナスになるなら挑戦をやめますが、±ゼロならば挑戦するつもりです。以上を踏まえて、たくさんのアドバイスよろしくお願いします。      

  • 大分大学 学部選び

    大分大学に進学を考えているのですが、学部選びで迷っています。 僕は、情報系の勉強もしたいですが経済や経営についての仕組みも興味があります。 そこで、工学部の知能情報工学科か 経済学部かで迷っています。 ちなみに学部卒で就職するつもりです。 それらの学部でてしたいことなどもありますが、正直言うと将来儲けたい、いい企業でいい給料をもらいたい、そのためならしたくない仕事でも割り切って働く覚悟はできています。 なので、いいところに就職できる、 将来儲けれる、 という面ではどちらの学部がいいでしょうか?

  • 国立の情報系の学部を出たらどんな道がありますか?

    現在、自分は高校2年で国立大学の情報系の学部に進学したいと思っているのですが そこを卒業した後、どのような職業に就職出来ますか? できるだけ具体的にお願いします。

  • アクチュアリー試験+採用について

    (本題は***以降です。最初は経緯ですのでとばして頂いてもけっこうです。) 私は今大学4年生です。 就職活動をしていたのですが、途中で体調を崩してしまいしばらく休んでいました。 就職活動は初め、専門である土木系で受けていたのですが、面接や業種研究などをしていて自分に合わないと感じました。 体調が少し回復してきた7月からまた就職活動を開始し、金融、特に保険業界に興味を持ちました。しかし採用活動がもう終わってしまっているところも多く、特にアクチュアリー職は数学関係の院卒限定の場合もあり、なかなかエントリーすらできません。 また、就職活動と研究室の忙しさ、体調の悪いことがストレスとなり、ストレスの影響を受けやすい病気(?)なためまた体調が悪化してしまいました。正直、この状態で来年合わない仕事をすることができるのか自分でも不安なため、今受けている会社が一つあるのですが、それに落ちたら今年の就職活動を終わらせようと思っています。 来年は留年はせず、今年度で卒業しようと思っているため、就職活動では、新卒扱いされずかなり厳しくなると思います。 そこで今、何も目的もなくただ就職活動をやめてしまうのは不安なので、今年のアクチュアリー試験を受けてみようと考えています。 そこで自分でも色々調べているのですが、時間がなく効率よく情報収集したいため、いくつか確認と質問にご協力お願いいたします。 (因みに体調は、今治療に通っており、徐々によくなっています。完全に良くなることはないですが、今年と来年落ち着いて過ごせば、再来年からの仕事には差し支えないと思っています) ******************************   (1)アクチュアリー試験の1次試験の5科目のうち1科目だけ受験も可能。特に数学、損保数理が手をつけやすいとききました。 (2)合格率は低いとききましたが、私は数学だけ受験しようと思っているのですが、今からの勉強で今年の試験に間に合うでしょうか。 因みに、研究はけっこう忙しくなりますが、平日は3~4時間、土日は丸々勉強時間に当てられます。 (3)(合格できたとして)1科目合格だけでも、来年の就活に有利に働くでしょうか。やはり新卒には敵わないでしょうか・・・。 (4)教科書や参考書、過去問はアクチュアリー会が出版しているものを買うということですが、もう少し手軽に本屋さんなどで手に入る参考書などはありますか。 また学校の図書館などに置いてないでしょうか。ちなみに早稲田理工学部です。 (5)受験料は1科目一万円、申し込み〆切は9月4日17時必着 これ以外にかかる費用や、必要な書類などありましたら教えて頂きたいです。 その他、 勉強方法 おすすめの参考書 やはり今年就職活動を続けたほうがいい、 来年留年した方がいい、など アドバイスや御意見もどんどん言って頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 長文失礼しました。

着信履歴、折り返し
このQ&Aのポイント
  • 着信履歴、折り返しについて40代ぐらいの男性にお聞きしました。
  • 知らない番号からの着信で相手が自分と関係があると想定できる場合、折り返し電話を掛けますか?
  • 彼の行動について、無視するのが普通なのになぜ直後に折り返してきたのかがわかりません。
回答を見る