• 締切済み

ディプロマ制度について教えてください

Diplomacy 制度について教えてください。 大学院に入る必要条件に満たない成績の場合、ディプロマを受け、そこから修士や博士コースに移ることができると聞きました。ディプロマを受けるにはどのような条件があるのでしょうか?また、ディプロマについて詳しく教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします

みんなの回答

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

質問の意味がよく分かりません。 どこの国のことを聞きたいのでしょうか? また、ディプロマについても、何を指しているのか疑問です。 ディプロマは、専門学校や短大レベルで与えられる学位のことのようです。 それを大学院への入学とどう関連するのでしょうか? 仮に大学での成績が悪くても、大学院に進学できるのか?という質問なら、答えはYesです。入学試験で好成績を収め、りっかりした研究計画を提出した上で、できれば希望の指導教授と話がついていれば、大丈夫です。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1774623.html
noname#84835
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • diplomaとはなんですか?

    現在、大学の4年生で、来年の春から今通っている大学の院に進むことが決まりました。 最近になって、留学したいと思うようになり、大学の交換留学の制度を利用できたら利用し、9ヶ月間、アメリカの大学に留学したいなぁと思っていました。 しかし、ただ留学するのではなく、コースに入るなどしてdiplomaの取得はどうだ、とある人に提案されまして…。いずれにせよ、院は休学する必要が出てくると思います。 どなたか【diploma】について詳しい方はいらっしゃいますでしょうか? アメリカの大学(語学学校ではなくて)にもdiplomaコースのようなものはありますか?

  • Diploma Mill

    Diploma Millという所で、簡単に修士や博士の資格が取れると知人の中国人の方がおっしゃていました。今ひとつ日本語が不自由なのか、良く内容が分かりませんでした。私は大卒ですが、修士を取りたいと考えており、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 尚美  ディプロマ科について

    尚美のディプロマ科受験(管打コース)を考えています。 しかし私は音大生でもなく教育大学で音楽の免許を取得する程度の専門性しかありません。 ネット上にはディプロマ科の実際を知る情報があまり見当たりませんでした。 どういったところでレベルはどの程度なのか、入学試験の倍率などはどうなっているのか、終了後どういった道に進む方が多いのか等、ディプロマ科の実際を教えていただけたら幸いです。 質問が漠然としていて申し訳ないのですが、現在の環境ではこういった情報を手にすることが難しくここに質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • JPFAのディプロマについて

    JPFAのディプロマコースが終了し、会員価格でお花の購入ができるようになりました。 8月にディプロマ試験を控えていますが、受けようかここにきて迷っています。というのは私はこの9月からフランス人の旦那とフランスに引越しをするからです。補講などでいろいろお金もかかります。 引越しにも新しいアパートにもお金がかかりますし、JPFAは日本だけなのでバックアップなどの利点も受けられません。 しかもコース終了したのでお花はすでに安く買うことができます。 フランスにプリザーブドフラワーが売ってるかも??です。(すむところはトゥールーズなので) どうするべきでしょうか。 ちなみに彼はフランスで大学助教授になるので日本に住む予定もありません。

  • 桐朋学園カレッジディプロマのレベル

    桐朋学園大学のレベルが高いのは知っているのですが、 カレッジディプロマコースも同様に難関なのでしょうか? クラシック奏者のプロフィールで「桐朋学園大学カレッジディプロマコース修了」とよく見かけるのでどうなのかなあと思いました。 よろしくお願いします。

  • ドイツの大学院制度に関して

    私は現在日本の大学院(博士前期)に通っているのですが、今の学校を卒業後にドイツで博士号をとろうと思うとやはり五年間むこうの大学院にかよわないといけないんでしょうか?ドイツでは修士課程がないときいたのでもし編入のような制度があるなら教えてほしいです。

  • 大学院科目履修制度について

    皆様、今日は、初めて書き込みさせて頂きます。タイトルにも記載致しましたように、大学院科目履修制度につきまして、皆様方の英知で、私に御指導願えればと思いまして掲載させて頂きました。宜しくお願い申し上げます。 さて、大学院に関しまして、大学卒業者では、科目履修制度であれば、修士・博士の学位は取得不可能と学位授与機構にて言われました。しかし、今後、どのような制度が改革されるかわかりません。それ故、単位を積み上げておこうと思案致しております。修士課程におきましての科目履修は、20単位までと規定があります。同じ大学院にて同じ専攻の単位積み上げは不可能かと思われますので、幾つかの大学院にて履修をせねばならないでしょうか?それから、修士課程の科目履修、博士課程の科目履修など、別々の科目履修制度などはありますでしょうか? 現時点におきましては、私自身、この程度しか知識を持ち合わせておりません。 また、可能ならば、修士・博士などの学位も将来取得できればと希望しております。 そこで、皆様の中で、科目履修制度につき、利点などを御存知の方がおられましたら、是非、御指導の程を宜しくお願い申し上げます。

  • 大学院の理不尽な制度を変えたいのですが

    大学院の理不尽な制度を変えたいのですが 私はある国立大学の大学院修士1年なのですが、自分の大学院のとある制度について不満があります。 私の大学院では本科とは別に連携大学院としてあるコースが開講されており、 その内容というと近隣の他大学院の単位互換科目を含めた所定の単位を取得すると コース修了証を発行し就職などにも便宜をはかるというものです。 講義を受けるだけで修了要件を満たせるので言ってみれば学部の副専攻に近い制度でしょうか。 このコースには定員があり選抜された学生のみがコース履修生になれます。 しかし、ここに私が非常に不満に思う制度上の問題があります。 このコースの関連講義はあくまで定員が満杯になった場合にコース履修生が優先して 履修できるというだけであって、別にコース履修生でなくても空きがあれば受講できます。 そのため一度コース履修生に選ばれなければ、どれだけ多くの関連科目の単位を優秀な成績で取っても コース修了生としては認められず、逆に一度コース履修生として認められればギリギリの単位でも コース修了として認められ就職でも優遇されるという現象が起きてしまっています。 コース履修生はあくまで講義を受講しているだけであってなにか特別な研究をしているわけでもありませんから 同様の講義を履修した一般学生とやっていることは何も変わりません。 それにも関わらず、入学後の成績や取得単位数を無視してコース履修者のみを優遇し続ける制度はあまりにも理不尽でナンセンスだと思います。 コースの選抜が努力が必要な学力試験ならまだ納得がいきますが、 実際にはたった10分間の口頭試問もなにもない面接で選抜が行われました。 どういう基準で選んでいるかも非常に不明確です。 どちらにしろ入学直後に行った10分間の面接の結果と、一年間の取得単位数と成績、 どちらがより明確に本人の能力と努力、学力の確かさを示しているかといえば明らかに後者であると考えます。 このような後天的な努力を一切認めないかのような制度が、それなりに歴史のある国立大学で、しかも文部科学省の特別な支援を受けて行われているというのは非常に腹が立ちます。 そんなわけで私はこのような大学の制度を不満に思い出来れば変えたいと思うのですが、どのように動けばいいでしょうか?なにか外部に不満を訴えるような機関などはないでしょうか? そもそも私の不満はまっともうなものでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 桐朋学園カレッジ・ディプロマコース

    桐朋学園大学のカレッジ・ディプロマコースというのに興味があります。 ホームページは見てみましたがいまいちよくわかりません。 実際に通っている方や情報お持ちの方いらっしゃいましたら色々と教えて下さい!! あとこのコースとのダブルスクールは可能なのでしょうか?

  • Diplomaとは「卒業証明書」で良いのですか?

    このカテゴリで良いのか少々不安ですが、お願いします。 現在カナダ在住で日本の大学出身です。こちらのある資格試験を受けるのですが、その願書提出時に出身大学のDiplomaも提出する事(英語圏フランス語圏以外出身の場合正式な英語訳又はフランス語訳が必要)とあります。 カナダ人の友人に聞くと、カナダ国内はDiplomaを出せといわれると、卒業式で学長なんかに渡される本格的な卒業証書(?)のコピーを送るのが慣例だそうですが、日本の場合は大学が別に「卒業証明書」を発行してくれますよね(少なくても私の出身大学ではそうです)。 そこで一般的にこのような状況で"Diplomaを提出のこと"とある場合、大学が発行の「卒業証明書」でいいのか教えていただけませんでしょうか? (そもそも卒業式で筒に入って渡される卒業証書?と申請したら発行される「卒業証明書」の違いが良く分かっていないのですが) 卒業証明書で良いなら英文でも発行してくれるので問題ないのですが、卒業式で渡される証書が必要ならそれの翻訳なども頼まないといけないのでちょっとどうしたものかと思っています。 もちろんその試験を行う団体にも問い合わせますが、とりあえず一般論で答えて頂ければ幸いです。一応英和辞典ではDiplomaは「卒業証書」と訳されてはいますが・・・。 (ちなみにこの試験は外国の大学出身者用の試験です。)

このQ&Aのポイント
  • MFC-J830DNをインストールする際に「製品が見つかりませんでした。」と表示される問題の解決方法について教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で、接続はUSBケーブルを使用しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • MFC-J830DNのインストールに関するトラブルが発生しており、製品が見つからないエラーが表示されています。Windows10の環境でUSBケーブルを使用して接続しているため、解決方法を知りたいです。
回答を見る