• ベストアンサー

同人、絵のこと(年齢について)

Hydra666の回答

  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.2

その同人活動で食って行こうとか考えているならあれですが、 単に趣味としてなら年齢など全く問題ではないと思います。 上手い下手もそれほど重要ではありません。 好きだから作る。それが同人です。 それをなるべく多く売って行きたいとかなると 少し話は変わってくるんですが、活動すること自体は おかしくもなんともありません。

azh0512
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 趣味として楽しもうと思います。

関連するQ&A

  • いつまで絵を描き続けますか?(同人)

    絵を職業としていない人に質問です。 私は趣味でいわゆる漫画っぽい絵を描いていますが、ふとこれはいつまで続けられるのだろう、と思いました。 そこで皆さんにうかがいたいのですが、あなたはいつまで絵(同人的なもの)を描き続けていましたか?もちろん現在進行形でもOKです。 ~歳まで、とか就職したら、とかそういうので結構です。 まわりに絵を描いている人がいないので、よろしければ教えてください。

  • どこからどこまでが同人でしょうか。

    昔から絵を描いたりするのが好きで、ちまちまと創作活動をしたいなと思っています。 美術部時代の友達も、ホームページで絵を描いたりしています。 それで同人というのは何か、細かく気になるのですが、調べてみたのですがよく分かりません。 二次創作をする人のこと?→オリジナルの人もいる 同人誌を作ったら同人?→じゃあ私は違う 同性愛モノで活動している→そうでない人も多いはず さらに絵や漫画に留まらず、創作団体を組んで粘土の人形を作り、そういうイベントで売ったり見せたりしている人達も見ました。 同人という言葉は「同じ趣味の人が集まって活動をする」という意味のような気がしますが、個人の人もいて、ますます分かりません。 また、イラストのサイトを作ろうと思っている私は「同人活動」に含まれるでしょうか。 ついでにその友達たちは「腐女子」を名乗っているのですが、私も入りますか?こちらもよく分からないので、詳しい方、教えてください。

  • 漫画絵を描いていることで2つの質問

    わたしはおたくで趣味で同人描いたりしてます。 描いている絵も割とコミックタッチなのですが、周りの人はみんなそういう漫画絵をPixiv系と言ってばかにします。 絵本系やおしゃれ系な絵を描く人たちだからおたくが理解できないようで・・・ わたしはそう言っているみんなの絵はとても好きです。 でもわたしはみんなの前でのびのびと絵が描けなくて辛いです^^; 一時期は自分の絵をみんなの系統に無理矢理合わせようとも思いました。 絵・デザインの学校に通っているので困っているのですが、みなさんはどう思いますか? やはり漫画絵は恥ずかしいものですか? もうひとつなのですが、漫画絵を描く人に向いている職業は何がありますか? できれば具体的に教えてほしいです。(どうやってなるのかなど) ちなみにこれは同人ですごい方を見てですが、おもしろい漫画が描けるのっていいなあと最近思います。(キャラクターが動くのが好きというか・・・) 就職のことを考えると、何か自主的な制作活動をしないといけないんだろうなと思いつつも何からしたらいいのかわかりません。個展とかやるべき? いろんな方の意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • 同人誌が好きな方はなにが好きなんですか?

    私はよく、芸能人の同人誌が好きだと言うと家族に「じゃぁ、あんたは人間が好きじゃなく紙や絵、その同人誌のあんたの好きな人が好きなだけでファンじゃないよね」と言われていました。 それを言われてから、なんだかモヤモヤが止まらなく悩んで悩みすぎて体調不良になってしまうほどなんです。 みなさん、アニメでも漫画でも芸能人でも構わないのですが同人誌が好きなんですか?キャラが好きなだけで原作やストーリーは無視ではないですが、それを除きますか? 芸能人は人間なので私はどうも引っ掛かってしまいます。人間も好きです、かっこよくて歌もうまく、ライブにも行きたいです。しかし、ある人の絵がうますぎたり話の内容とかにもよりますが、みてしまいます。 私は人間が好きなのに、同人誌や絵をみただけでそう言われるのは悔しいしムカつきます。だから、そうゆうのは見ないようにして女とのストーリー等で満足できるように、頑張っています。 これで、同人誌を抜け出したいのですがなかなか難しく…。 同人誌はなんのためにあるんですか?

  • 素人でも絵が上達したいんですが・・・

    とりあえず、タイトルのまんまなのですが、絵が上手くなりたいです。 といっても、描きたい絵は風景画とか現実的なものではなく漫画みたいな絵なのですが・・・ 現状は棒人間レベルで、人なんか全然描けません。 どうすれば上達するでしょうか?

  • レベルの高い同人誌・同人作家は?

    同人誌に興味を持っていますが、一般的な趣向とは少し違います。同人誌というと、大抵エロ関係になりますがそのようなものには興味がありません。むしろそういうのばっかり(&内容が低レベル)でうんざりしているぐらいで。ジャンルを健全モノに限定して質問します。 僕は基本的に画力を重視して漫画を見るのですが、同人作家(つまりアマチュア)でハイレベルな作品を作っている人はどんな人なのか。それはどんな絵なのか。ということに興味があります。ただ、検索を掛けて「この人絵うまい」って言ってる人を見つけても大抵エロ同人誌のことを指しているので(そしてそんなに言うほどうまくもないです)、こちらで新たに質問させていただきました。あくまで「健全モノ」限定で、お勧めの作品・作家を紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 社会人で同人活動してる人

    ここでは同人活動=漫画を描いてる人という定義でお願いします。 社会人(ここでは正社員の人で)で同人活動してる人に質問です。 皆さんはどうやって同人活動の時間を作ってますか? 最近だとパソコンで漫画を描けるようになって少しは時間短縮できるようになったと思いますが、それでも仕事しながら漫画を描くのは大変ですよね。 そこで気になったのですが、お仕事しながら同人活動をしている人はどんな風に趣味と仕事を両立させているのでしょう? できれば職種も一緒に教えてくれると嬉しいです。

  • 漫画を描いて同人誌を作りたいです

    最近頻繁に同人誌の即売会に行くようになって、同人誌に興味を持ちました。 それで、自分も同人誌を作れたらいいなぁと思っています。 ですが、私は中学の美術以降絵を全く描いていません。 うまく絵を描けるようになるにはやはり練習が必要だと思いますが、どんな感じに練習すればいいのか判りません。 ある話によれば他の人の絵を真似て描いていけばその内上達するとか聞きました。実際どうなのかよく判りませんが。 一番効率のいい絵を描く練習方法は何でしょうか? 私の理想としては、来年くらいには即売会に参加して普通に同人誌を出している程度のレベルに達したい(高い目標ですが^^;)のです。 今から絵を描く練習と言っても、小さい頃から20歳くらいまでずっと描き続けてきた人と比べてかなり差があると思うのですが、やはりそれなりの時間をかけて練習をしないとダメなのですかね?

  • 同人活動について

    昔から漫画やアニメが好きで、見ているだけだったのですが、 今年の夏にコミケに初めて行って興味を持ち、 二次制作をしてみようかな?とおもったのですが、 絵も全然書けないですし(書けたとしてもへたっぴですが顔くらい)、 周りに一緒に同人活動をしてくれそうな友達もいません・・・・・。 現在22才なのですが、今から絵の練習をしても遅くはないでしょうか? また、私は激しい人見知りで、 ネット上でのコミュニケーションですらビクビクしてしまうため、 きっと一人で活動を始めることになると思いますが、 一人での同人活動というのは可能なのでしょうか?

  • 原作そっくりの絵を描くのは・・・?

    最近同人活動をしてみたいと思っています。(イラストサイト・同人誌)私は原作の絵に似せて描くのが好きなのですが、絵や漫画の内容が結構エロだったりグロだったりします。 原作そっくりの絵でそういったものを描いても大丈夫なのでしょうか。 また、その作品が漫画だけの場合でも同人作品を発表しても良いのですか?