• ベストアンサー

アドレスV100君入院→退院で高速がでなくなったのですがエンジン調整だけだとダメでしょうか?

こんばんは。 アドレスV100君が15キロでるまでが異常に遅く修理に持って行きましたらベアリングというのが1つ横向きに入ってしまってヒビが入ってました。 それでそのベアリングなどが入っている部分の中央のボルトを外そうとしたのですが外せずねじ切ってしまいました(実は逆ネジだったそうです)。 それで新しくネジを切るという予定だったのですが難しいかったようで中古エンジンに交換することになりました(-_-; お仕事が忙しかったようで1週間で退院して取りに行きましたが中低速は以前よりいい感じなのですが高速が75キロしかでません(;_;) 私はアドレスV100初代車でメーター80キロ、その時の修理で借りた同車種で90キロ(別のバイク屋さんのだけどすごく腕がいいバイク屋さんでした)、今の前のエンジンでもメーターで80キロ以上で75キロだと遅くて高架に乗ると怖いんです。 私は素人なのでエンジンのチューニングで高速をもう少しでるようにできないのかなあと思っているのですが無理なのでしょうか? 一応修理していただいたバイク屋さんはエンジン乗せる前にクリーニングしたし、各エンジンの特性があるからあとは部品交換でまずはマフラー交換になるかなあ・・・・と言われています。 以前の腕のいいバイク屋さんで250のロードスポーツのエンジンを調整していただいたとき音からしてまるで別のオートバイのように思えてびっくりしてエンジン調整ってすごいなあと思った経験がありましたのでこの質問をさせていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.5

>駆動系は前回の修理で見ていただいててベルトも交換していただいたはずです。 それは載せ変える前のエンジンのことですよね? スクーターはエンジンと駆動系が一体になって後輪を保持しているので、エンジンだけの載せ変えというのはできません。 同じ一つの部品です。 正確に言うならアッセンブリーと表現します。 こんな状態です。 http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r47192377 エンジンから後輪までドーンと換えるのがスクーターのエンジン載せ換えです。 ですから、前のエンジンで駆動系の修理を行っていても、エンジンを載せ換えたのなら今付いている駆動系は新たに載せた中古エンジンに付いていたものです。 もちろん、エンジンだってシリンダー、ピストン、クランク、クランクケースなどの部品から成り立っていてそれぞれを取り外すことはできますが、それだけを中古品と交換するということは通常しません。 そんなことするくらいなら元のエンジンオーバーホールするのと変わらないか、それ以上の作業が必要になるので、載せ換える意味が無いからです。 当初の、エンジンのネジを外せず捻じ切ってしまったというのは、あなたがやったのではないのですか? バイク屋が修理失敗し、替わりに中古エンジンに載せ換えたということなのでしょうか。 前回の修理で駆動系を修理してベルトも交換したのに、今回ウェイトローラーが横になってしまったというのは、ちゃんとウェイトローラーの磨耗を点検していなかったということなので、あまりきちんとした整備ではないということになります。 素人さんはお金をケチるあまり、ダメになった部品以外の交換は過剰整備だとして嫌がる人もいますが、 分解したときには後の故障を防ぐ意味でも関連部品も点検してダメなら交換しておくのが正しい整備です。 >高架に乗るのが怖くなってしまいました。 V100なんてエンジンパワーに見合った足回りでは無いので不安定で、80キロなんて出すと怖くてしょうがないですけどね。 また、ryo620さんも言われていますが、一般道で最高速度が80キロの道は無いと思いますが。 それは125cc以下は走っちゃいけない自動車専用道路ではないですか? 質問の本質から外れるので、あえて突っ込まなかったのですが。

nyan_neko
質問者

お礼

こんにちは。 勘違いや表現違いはいっぱいあるかもしれないですが嘘は書いていません。 前回低速から高速への切替が遅かったのは楕円の玉8つ(6つ?)の1つが割れてて横に入ってしまってベルトの段の変更ができなくなってたようです。それでその玉と一緒にベルトも交換しておこうということでベルトもメーカーから取り寄せてありました。 バイク屋さんがベルトがどうなっているかを見ようとカバー部分?のネジを外そうとしたのですがそれが逆ネジになっていたようでバーナーで焼いてネジをバカにしてしまったんです(私はそんなところは開け方もわからないですしヘッドランプの交換がやっとでプラグ交換もバイク屋さんへ持って行きます)。それで当初は新しくネジを切る・・・ということをお考えだったようですがエンジン乗せ換えに変更したとのことでした。考えてみるとエンジン交換の前にはベルト交換できてなかったと思います。それで画像で紹介していただいたようなものそのものを仕入れて?くださって交換していただいたようですがベルト交換していただいたかは今度聞いてみますね。 それで結果的にはエンジン乗せ換えは成功し中低速は強くなったのですが高速が弱くなったということです。 私のお話している高架は50CCは走れない車専用道路で信号がありません。制限速度80キロで90CCなども走れます。 50CCなどは高架に平行して下に走っている道路を走ります。 信号いっぱいあります(^^; 確かに250CCの制動力を知っているとアドレス100の制動ですとやっぱり怖いですしアドレス乗ってると50CCの制動力はもっと怖いですね。 何度も回答いただきありがとうございます。 またお気づきの点や確認点があればご指摘ください。

nyan_neko
質問者

補足

こんばんは。アドレス君が盗難未遂になってキーのシリンダーが抜き取られてしまいようやく入院から日曜に帰ってきました。その修理のとき確認しましたらエンジン載せ換え後ベルトも交換しエンジンも清掃クリーニングしていただいたようで(私には作業があまりわからないのですが)した。その後の80キロでないという私の要望でキーシリンダー交換時に再度エンジンクリーニングをそていただいたようです。それで今日短い高架でスピードを出したらなんとか80キロがだすことができました。2サイクルのエンジンのオーバーホール?というのと4サイクルでもだいぶ調整場所の数とかが違うんでしょうか?高速用の調整、中低速用の調整というようなのはあまり2サイクルにはないのでしょうか?本当に何度もいろいろアドバイス本当にありがとうございました。また機会がありましたら無知な私ですが今回に懲りず是非教えてください!

その他の回答 (4)

  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.4

 初期型アドレス110と最終型アドレスV100に乗っていました。 アドレスV100初期型が発売されて時代は、騒音規制があまり厳しくなく、エンジンはビンビンに周り最高速度も80キロをオーバーしていました。  その後、騒音規制が厳しくなり、最高速より加速重視のセッティングに変更され、新車でも80キロ越えるのは無理でした。エンジンを載せ替えたのなら、初期型エンジンの最高速を求めるのは無理です。現行の純正マフラーも触媒が入り最高速度が出なくなります。  また、スクーターは1万キロ以上走ると性能が徐々におちてきます。エンジンもそうですが、ベルトドライブすり減って細くなり、最高速度が出なくなります。エンジン以外の駆動系も交換して下さい。 >高架の制限速度が80キロなので 一般道路で80キロも出せるのですか?原付2種で最高速度90キロ出したら、一発免停。罰金7万以上です。私はこれで、会社をクビになりかけました。注意して下さい。

nyan_neko
質問者

お礼

こんにちは。 そうなんですか、100CCだともう80キロだせないんですか。 最近125CCが増えてきたのもそれが原因の1つかもしれないですね。 80キロの高架は一般道路というか下の道は50CC以下で高架は50以上で 車専用道路です。信号がないのでビュンビュン走ってて250に乗ってたときでも怖かったですがアドレス号に乗ってからは結構フルスロットルです(^^; ご親切に回答ありがとうございました。

nyan_neko
質問者

補足

こんばんは。アドレス君が盗難未遂になってキーのシリンダーが抜き取られてしまいようやく入院から日曜に帰ってきました。その修理のときエンジンを清掃クリーニングしていただいたようで(私には作業があまりわからないのですが)今日短い高架でスピードを出したらなんとか80キロがだすことができました。いろいろアドバイス本当にありがとうございました。また機会がありましたら教えてください!

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.3

>エンジンを空けて調整????(掃除とかガソリン、オイルとかの調整?) もしかして、オーバーホールのことでしょうか。 オーバーホールには調整作業も含みますが、分解、磨耗測定、必要に応じて交換、清掃、修正、組み立て、調整。 上記を行い傷んだ部分を全て直して完調にする大修理のことを一言で「オーバーホール」(略してOH)というので、 調整やチューニングでは正確に意図が伝わらないですね。 >250のロードスポーツのエンジンを調整していただいたとき音からしてまるで別のオートバイのように思えてびっくりしてエンジン調整ってすごいなあと思った経験 エンジン調整程度では上記のようになることは無いし、もしそうであれば、まともに走らないくらい相当調子の悪かったエンジンと言うことになりますが、 オーバーホールであれば、意味が通じます。 以上のことを整理すれば、 Q:アドレスV100のエンジンを中古エンジンに載せ換えたが、調子が悪い。 エンジンオーバーホールで復活するか? ということでよろしいでしょうか? A:調子を復活させる作業をオーバーホールというのだから、やればエンジンは完調にはなるだろうが、スクーターの場合はエンジンの不調で速度が上がらないよりも駆動系の磨耗で速度が上がらないケースの方が多いので、そちらの点検、オーバーホールを優先すべし。 という回答でどうでしょうか。 >一応修理していただいたバイク屋さんはエンジン乗せる前にクリーニングしたし、 も、ちょっと意味がよく判りませんね。 エンジンをクリーニングとは、具体的にどのような作業なのか。 キャブOHのことを、部品名に詳しくない人向けに「エンジン(本当はエンジンを構成する一部品)」と言ったのか、それともエンジンを分解して蓄積したカーボン除去を行ったのか。 エンジンの外側を綺麗に清掃しても、出力には関係無いし。 それとも、スクーターのエンジンは駆動系と一体になっているのでそちらのオーバーホールをしたということか? >ベアリングというのが1つ横向きに入ってしまってヒビが入ってました。 ベアリングは軸受けのことなので構造上横向きに入ることはありません。 もしかしたらウェイトローラーのことを言っているのでしょうか。 質問全体としてちょっと用語が正確でなく、行った作業がよく判らないので今後どのような方向性で進むべきかアドバイスも難しいです。

nyan_neko
質問者

お礼

こんにちは。 オーバーホールというのですか。 あの時は部品交換無しでエンジンをバラした・・・とおじさんが言ってました。そして清掃とかして調整してきっちり組み立てなおすと別物になるんですね!本当にびっくりしました! 今回もいろいろ清掃というか汚れをとったりしていただいてると思うのですが素人の私はなかなか聞きにくくバイク屋さんもあまり説明は好きじゃないようです。 ベアリングというのは私の聞き間違いで楕円の玉みたいなのが6個か8個か入ってて普通縦に入ってたのがなぜか1個だけ横向きに入ってしまいヒビが入り貞操状態に戻れず高速状態のベルトのままだったので低速から高速への移動が遅かったようです。 #4さんも回答をいただいていますがもう100CCでは80キロは難しいのでしょうか?(改造なしで) たしか駆動系は前回の修理で見ていただいててベルトも交換していただいたはずです。 高架に乗るのが怖くなってしまいました。 何度も回答ありがとうございます。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

どうも私の回答の意図が正しく伝わらなかったようなので補足回答するばい >公道でレースがしたいのですかっ! 速度を上げるのが悪いといっているのではなく、 エンジンは改造すると気温の変化や気圧に敏感になり、特に2サイクルの場合は季節によって調整変更しないとエンジンが焼きついたりピストンに穴が開くケースが多々見られる。 4サイクルの場合はそこまで重症にならず、調子が悪くなる程度(しかし長期的に見ればエンジンにはダメージを与えている)。 したがって、レースのように走行ごとに気温や気圧からその日にあったセッティングに変更するならともかく、お買い物バイクでエンジンチューンするのはリスクが高い。 と言っているのです。 >駆動系の磨耗による速度低下、加速低下はスクーターにはよくあるトラブルと言うか、消耗部品です。 マニュアル変速のバイクの場合は、極端な話、チェーンが伸びても最高速に大きな変化は無いが、 スクーターの場合はVベルトとプーリーを利用した無段変速なので、磨耗すると最高速度が下がる。 例えるなら、最初は6速まであったのに5速までしか入らなくなってしまうような、そのような状態になる。 したがって走行距離が伸びるにしたがって最高速度が下がったなら、ベルトの磨耗などをチェックするのが解決への糸口。 問題はエンジンではなくベルトなどにある場合もあるので、最初からエンジンを改造するのは方向性として間違っているということです。 経年変化により性能が低下したなら、それを元の状態に戻すことで本来の性能にするのが元々の意味の「チューニング」であり、これは楽器の調律(チューニング)と同じ意味です。 改造することをチューニングと言うのは、本来間違った言葉の使い方なのです。 あなたに必要なのはノーマルベストの状態に戻すことであり、改造ではありません。 上記の文を短く書くと1の回答になります。 略しすぎですか?(笑)

nyan_neko
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 いえいえ私の質問の意味がうまく伝わってなかったようですみません。 「調整」と私が書いてるのは「改造」ではなくて日頃素人の私などが手入れなどできていないので調子が悪いということで以前バイク屋さんに持って行ってエンジンを空けて調整????(掃除とかガソリン、オイルとかの調整?)していただいて生き返ったように今までと違う動きになってびっくりしたんです。 そういうエンジンの大掃除をアドレス君にしてあげると復活してくれないかなあと思ったんです。 きっとそういうのって経験や技術がいってもしかしたら他のベテランバイク屋さんへ入院というのもいいのかと考えていました。 何度も回答をありがとうございました。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

ベルトが磨耗しているんじゃないですかね。 エンジンいじれば速くなりますが、4ストと違って2ストはいじると壊れますよ。 あなたはレースがしたいのですかっ! 公道でレースがしたいのですかっ! そうじゃなければ駆動系を換えるのが安全ですぱい。 駆動系の磨耗による速度低下、加速低下はスクーターにはよくあるトラブルと言うか、消耗部品です。 エンジン本体は意外と壊れません。

nyan_neko
質問者

お礼

すみません。 高架の制限速度が80キロなので車は90や100キロ以上で走るのが多い ので75キロだと遅すぎて怖いんです。 4ストと2ストってそんなに違うのですか・・・ 勉強になりました。 どうもすみませんでした。

関連するQ&A

  • アドレスV100のエンジン移植について

    アドレスV100のエンジン移植について 宜しくお願い致します。エンジンの移植というよりは車体の共通性について知りたいのですが、当方おそらくアドレスV100ー11型の最終版だと思いますが、『CE11A-504XXX』に乗っていますが、先ごろ2サイクルオイルポンプにトラブルがありエアーをかましてしまい軽い焼きつき状態にしてしまいました。エンジンのほうはあまり違和感を感じませんが走行中’シャカシャカ’と異音を発する時があり速度が遅くなる時があります。断定は出来ませんがクランクシャフトのベアリングが変形しているのではないかと思っています。新車から乗っていますが、途中メーターケーブル切断があり走行距離はわかりませんがおそらく6~7万キロくらいだと思いますし、速度も始め85キロくらい出ていましたが最近では10キロ以上遅くなっていたのでシリンダーキッドも交換しようと思い部品を検索していましたが、自分のバイクは排ガス規制後で売られている安価な部品はほとんど規制前のものでした。 そこでエンジン周り一式を規制前のものに交換しようと思いますが、前述のオイルポンプ、クランクシャフトは、CE11では共通のようですがシリンダーキッドとマフラーが違うようなのですがパーツ販売のあるサイトでマフウラーごと交換すればそのまま取り付けられるような記述があったので確認にメールで問い合わせましたが質問受付の自動メールはありましたが半月以上立ちますが回答メールがありません。そこで確認したいのですが上記のように排ガス規制前と後の車体はエンジン取り付け部付近の形状に違いはないのでしょうか?取り付けステイやボルト穴などの改造等の必要はないのでしょうか?自信のある方回答をおねがいいたします。長文になりどうもすみません。

  • アドレスV100 エンジン始動不良について

    アドレスV100 エンジン始動不良についてですが、約3ヶ月前にエンジンオイルポンプを交換修理に出し。数日前にVベルト交換に修理に出しました。修理完了の知らせを受け引き取っての帰り道での事ですが、ウインカーの点滅速度が修理に出す前と比べ倍程度の点滅速度になっており、しかも数キロ走行した後にエンジン停止。セルは回るものの全くエンジンがかからなくなりました。 数回セルを回した時にマフラーから「ボコッ」と言うような音がして、その後はいくらセルを回しても反応なし。自宅まで押して帰り、色々観察しているとキャブの取り付けネジが片方無くなっており、キャブがぐらついておりました。そこでキャブを取り付けしエンジンを始動しようとしたのですが全くかかりません。追加措置としてプラグの新品交換、セルを回した時に燃料コック部に負圧がかかっている事の確認。燃料のつまり。プラグのスパークを点検しました。そうした所セルを回してもプラグがスパークしておりませんでした。そこで回答をお願いしたいのですが、キャブのネジの欠損部分がオイルポンプの脇であり、しかもオイルポンプ交換をするまでにオイルの漏れ箇所の特定をする為に修理に出していた事とポンプ修理後のある日、数分後に復帰しましたので当時は気にしなかったのですが、一度エンジンがかからなくなった事があります。ベルト交換修理完了前にバッテリーを充電していた事。すなわち、修理に出す度に他が壊れる?と言う疑念を持っています。しかもこれは余談にありますが、ベルト交換費用は工賃のみで1万円と高額でした。この様な状態です。このバイク屋にクレームとして無償で修理をさせることは可能でしょうか?逆に古い車両でもありますし、壊れても仕方ない状態でバイク屋に責任はないでしょうか?

  • アドレスV50のエンジンかからなくなりました。

    他の掲示板で質問して解決しないのでこちらで相談させていただきます。 2016年製アドレスV50、12000km走行でエンジンがかからなくなりました。バッテリー電圧は下がっておらず、一応チャージャーに接続してセルは勢いよく回ります。エンジンオイルは先月替えたばかりで入ってます。もちろんガソリンもあります。 プラグを交換しても駄目でした。2018年のリコールは実施済みです。 バイク屋は遠く押していけないし修理費がかなり高額になりそうなので、自分でできることは全部やってみたいと思ってます。 あとできることはエンジンコンディショナーだと思うのですが、それ以外にありますか? また、エンジンコンディショナー使う前に何かやることはありますか?

  • アドレスv100のエンジン高回転について

    アドレスv100のキャブを清掃後に組み立てなおしエンジンを始動したところ、エンジンがアクセル全開位の高回転になり症状がおさまりません。アクセルワイヤーはちゃんと動いているので問題ないとおもいます。キャブの調整ねじを触っても変わりません。今までになくエンジンがすごい音をたてて回るので どこかほかに問題があると思いますが、メカにあまり強くないのでわかりません。 詳しい方ご教授よろしくお願いいたします。

  • アドレスV100 エンジン始動不良

    アドレスV100 エンジン始動不良 アドレスV100詳しい方ご教授ください。 CE11A型のアドレスv100なのですが、エンジンの始動がとても悪く困っています。 症状はこのような感じです。 ・セルは回るがエンジンはかからない ・キックは20~30回くらいやらないとかからない ・一回かかると次からはセルで一発でエンジンかかる ・5~6時間エンジンをかけないとふりだしに戻る そしてバイク屋さんでやってもらったことは下記のことです。 ・バッテリー新品交換 ・プラグ清掃 エンジンの始動性が悪い原因&解決法があればご教授ください。 ※バイク屋さんに「エンジンのかけ方が悪いのでは?スロットル開けながらエンジンかけてる?」と言われました。スロットルを開けながらセルは回しています。開け具合もチョイ開け~フルまで試行錯誤しましたが、セルが空回りするだけでした。 以上よろしくお願いいたします。

  • アドレスV100のエンジン不始動について。

    アドレスV100のエンジン不始動について。 はじめまして。初期型のアドレスV100に乗っております。 普段乗る時はセルでもキックでも問題なくエンジン始動するのですが、長距離走った後(2~30キロ)にエンジン切って再度かけようとすると、なかなかかかりません。 しばらく時間がたってからかけると普通にかかります。 今まで買い物程度でしか乗っていなかったので、いつからこの症状が出てるのか分かりませんが、どなたか詳しい方いらっしゃしましたら、アドバイスお願い致します。 車両の情報は、何年か前に中古で購入し、走行距離は約9000キロです。 約8000キロ程でリードバルブと駆動系を純正の新品に交換しています。 宜しくお願い致します。

  • アドレスV100のエンジンがかからず困っています

    よろしくお願いします。 おとといなのですが 雨の中 アドレスV100で走行中に 何の前触れもなくエンジンが止まり そしてかからなくなりました。 昨日 プラグ周りをばらしてみて火花が飛んでいないことが判明しました。 手伝ってくれた友人の話では、「イグニッションコイル」かな? を交換すれば直る可能性があるのと事ですが友人も断言できないとのことでした。 そこでご質問なのですが 他に原因などかんがえられますでしょうか? お願いします。 アドレスは、個人売買で購入したもので年式は、 わかりませんがたぶん「T型」1996年以降だと思います。 走行距離は、25000キロです。 昨年 10月に17000キロで購入しました。 あとプラグは、購入時に私が交換し結局 8000キロほど走行したものです。 アドバイスを頂けたら とても幸いです。

  • アドレスv100 エンジンがかからない

    実際にアドレスの構造をご存知の方のみ回答を下さい 「バイク屋に持って行けとか」のご回答はご遠慮下さい アドレスv100 エンジンがかからない ガソリンがキャブに来ているかはどうして確認するのでしょうか? 圧縮はある。 プラグうからの火は飛んでいる。 プラグを見てもそんなに濡れていない。

  • アドレスV100セルは回りますがエンジンが掛かりません。

    クインキという会社のV100というものに乗っております。形、形状はパーツは、アドレスV100と一生のようです。何日前までは動いていたのですが、急にアクセルを戻した時にエンストしエンジンが掛からなくなりました。セルを回したり、キックで掛けようとしても掛かりませんでした。その後セル自体回らなくなり、バッテリーかと思い新品に換えましたが、セルは強く掛かるようになったが、エンジンの方は掛かりませんでした。 ナップスにもって行きましたがヒューズが飛んでいるのではないかとの事で変えましたが現状は変わりませんでした。ナップスは修理の方はこちらっではやっていないといい扱ってくれませんでした。 セルは回りますがエンジンが掛かりません。 というような状況です。 どこか原因の可能性があるのでしょうか!? またスズキ純正じゃないためそこらへんのバイク屋 さんで扱っていただけるか不安です。。。 当方東京都の八幡山に住んでいるので近くで、 オススメのバイク屋さんがあるようでしたら どなたか教えてください! 長文になりましたが読んで下さいましてありがとうございます。ご回答お願いいたします。

  • 250ccのV型エンジンをバラすってすごく難しい?

    カワサキのエリミネーター250V(99年式)に乗っているのですが、先日走っていたら、突然リヤ側のエンジンの中から「パタパタ」という音がし始めました。ですが、走ること自体にはうるさいこと以外影響はみられません。 異音は、エンジンがかかっている時しか聞こえず、エンジンを切って惰性で進んでいるときは聞こえません。 異音がし始める少し前に転倒していたので、そのせいかと思い購入したバイク屋に持っていってみたのですが、「おそらく(キズも大したことないし、転倒してすぐに音がし始めたのではないので)転倒との因果関係はないでしょう」「シリンダーヘッドあたりが悪いかもしれませんね~」とのことでした。 もし修理するなら、あらかじめ15万以上は覚悟しておいてほしい。見積もりだけでもエンジンをバラすから3万かかると言われてしまい、処分しようかと悩んでいます。 ですが、とても思い入れのあるバイクなので、できれば乗り続けたいのです。かといって、15万の修理費(しかもここが最低ラインで、これ以上かかるかもしれないとのことでした)を出す余裕もありません。 そこで、整備はオイル交換やチェーンのたるみ調整程度しかしたことのない素人が、時間はたくさん(何ヶ月とか1年とか)かかってもかまわないので自分で修理してみるなどということはできるものでしょうか?それとも常識的に考えて不可能なものでしょうか?バイクに詳しい方教えてください。 また、もし頑張れば可能なら、こんな風に進めていったら?などというアドバイスもいただけたら嬉しいのですが。