マツダの部品販売会社一覧|連結子会社とそれ以外の3社はどこ?

このQ&Aのポイント
  • マツダの部品販売会社について知りたい方へ。全国の部品販売会社のうち連結子会社である9社とそれ以外の3社について紹介します。
  • マツダの部品販売会社には、北海道、東北、関東、長野、新潟、近畿、東中国、西四国、九州の9つの連結子会社があります。それ以外の3社は広島にあります。
  • 連結子会社の一覧は公式ウェブサイトで確認することができます。また、それ以外の3社については別途調査が必要です。ご希望の情報については各会社に直接問い合わせてみてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

マツダの部品販売会社

訳ありまして、マツダの部品販売会社について知りたく思います。 検索しましたら、以下の10社の名前を知ることができました。 全国の部品販売会社13社のうち連結子会社である9社 マツダ部品【北海道】売株式会社 マツダ部品【東北】販売株式会社 マツダパーツ【関東】株式会社 マツダ部品【長野】販売株式会社 マツダ部品【新潟】販売株式会社 マツダパーツ【近畿】株式会社 マツダ部品【東中国】販売株式会社 マツダ部品【西四国】販売株式会社 マツダパーツ【九州】株式会社 ---------- それ以外 マツダ部品【広島】販売株式会社 ここに挙がっていないのは残り3社となります。 その名前を知りたく(最終的には各会社に電話したく) 思うのですが、どなたかご存知のかたはいらっしゃいますか? あるいは、一覧が載ったページはどこかにないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89024
noname#89024
回答No.2

http://www.ekiten.jp/shop_2473483/ 最後は沖縄で決まりではないでしょうか・・・

pb353578
質問者

お礼

ありがとうございます。 沖縄だったんですね。 これで13社となりました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#89024
noname#89024
回答No.1

PDFなので少し重いですが・・・ http://www.mazda.co.jp/corporate/csr/download/pdf/2007/2007_p49.pdf 電話番号などは載ってないみたいですが、名称が解れば調べれると思います。

pb353578
質問者

補足

ありがとうございます。 リンク先を拝見しました。 見ましたところ、私が上に挙げた会社以外には マツダ部品【山口】販売(株) マツダ部品【西九州】販売(株) がありました。 たいへんありがとうございました。 これで合計12社となります。 全部で13社らしいので、残り1社なのですが、 どなたかご存知のかたはいらっしゃいませんでしょうか。

関連するQ&A

  • 四国を代表する都市と言えば

    四国を代表する都市はどこになるのでしょうか? 北海道は札幌、東北は仙台、関東は東京、北陸は新潟、 近畿は大阪、中国は広島、九州は福岡とすぐ出てくるのに、 四国はどこになるのでしょうか? wikipediaを見ると 「高松市を中心とする高松都市圏の人口は約67万人で、 四国最大の人口を有する都市圏である。」 と書いてあるので、高松市と考えてよいのでしょうか?

  • スズキの販売店

    こんにちは。 地域に寄って違うかもしれませんが、 ○○スズキ販売株式会社と株式会社○○スズキアリーナ というものがあります。 これって、○○スズキ販売株式会社が株式会社○○スズキアリーナを経営しているのでしょうか? なので結局は同じ会社になるものなんですかね? 私の住んでいる県ではスズキの販売元は1社らしいのですが、販売会社が2社あるので気になったのです。

  • 自動車メーカーのMAZDA(マツダ)の前身は清水商

    自動車メーカーのMAZDA(マツダ)の前身は清水商会というコルク栓を製造するコルクメーカーだった。 清水商会が倒産して、地元の広島貯蓄銀行が投資家を集めて、東洋コルク工業株式会社として再出発させた。 初代社長の海塚新八から2代目社長の松田重次郎に経営がバトンタッチされて、松田は工作機械メーカーに業種をシフトチェンジして東洋工業株式会社に社名変更した。 2代目社長の松田重次郎の功績を讃えて社名をマツダとした。 広島カープの前身は東洋カープだった。東洋カープの東洋は東洋工業の東洋だ。広島カープのオーナーは松田家。 ーーーー質問ーーーーーーー 松田重次郎は広島貯蓄銀行からの雇われ社長だったはずなのに雇われ社長ではなく創業者という扱いになって松田財閥になれたのはなぜでしょう?

  • 日産の販売店間の競争について(値引きの視点から)

    当方、現在現行のエルグランド購入を検討しています。 当方は新潟県の在住で、エリアには、 ・株式会社日産サティオ新潟西 ・日産プリンス新潟販売株式会社 ・新潟日産自動車株式会社 ・新潟日産モーター株式会社 等々があります。 そのような中、先日、「値引き競合してもらえるのですか?」と直球で問うたところ、 「同じものを売るので基本的に値引きは一緒です(=大差はありません)」といわれました。 私には、仕入先は同じでも違う資本で販売している様子ですから、当然各社の工夫(つまり値引き合戦)があるものだと思っていました。 このことについて、実際の値引きの扱いはどのようになっているのでしょうか? ご存知の方、関係の方々からのご指南願います。 追伸: ゴーン社長は、レッドステージ、ブルーステージなど、区別なく分かりやすい販売を目指しているということも同時に聞きました。だから価格も同調させる方針なんでしょうか...

  • ふと思ったのですが?

    地方名ってありますよねぇ 東北・関東・甲信越・中部・東海・近畿・中国・四国・九州 (あとありますか?) この名前の由来ってそれぞれなんですか? 東北は東西南北の位置付けから、とかですか? どなたか教えてください。

  • 連結対象の子会社について

    ある会社が2つの会社から同時に連結対象になることってあるのでしょうか? 例えば極端な例ですが、 ・A社はX社の60%の株式を保有している。 ・B社はX社の40%の株式を保有しており、且つX社の取締役会の構成員の過半数を送りこんでいる。 こんな場合なんですけど・・。 どなたかご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • マツダのイメージはいまだに悪い?

    最近新車に乗り換えマツダのCX-3に乗っている山口県在住の者です。 最近はスカイアクティブテクノロジーやクリーンディーゼルで国内でも人気が出て来て好調のマツダ。 しかし未だに「マツダは壊れやすい」「何でマツダなんて買ったん?」「マツダは下取り安いしトヨタとか買っておかないと。」「マツダの従業員と知り合いがいるからツテで買ったん?」「マツダなんてロータリーエンジンで壊れやすいやん。」「マツダなんてうちの会社の駐車場におらんやろ?」と日本人はマツダに対する評判は何ともぼろカスに言われます。 正直言うと一流の車を作っているのにブランドだけでぼろカス言われるのが悔しいです。 リコールも比較的少なく、壊れにくさも欧州が評価する日本車でナンバーワンで色々な賞も沢山取っています。(マツダはその辺はトヨタとかみたいに大々的に宣伝すれば良いのに販売方法が下手なんで。。。) ちなみにマツダの工場がある山口県防府市を始め周南市や下松市ではメチャメチャマツダの車を見ます。 特にスカイアクティブテクノロジーになって顕著に台数が増えているのが分かります。 2017年の日本でのマツダのブランド力は三流なのは認めますが車は技術力を結集し一流を作っていると自信を持って言えます。 特にデザインは国産で一番イケてる車を作っていると思います。 現に物に対してブランド力だけでは判断しない見る目が厳しい欧州ではナンバーワン外車メーカーと言われる時もあるマツダブランドは、時々アテンザセダンがベンツなどと比較される時もあります。 マツダの車は日本の大手三社より基本がしっかりしててデザインも完成度の高い車を作っていると思います。 トヨタの現社長もマツダのスカイアクティブ技術とデザイン、車に対する情熱は素晴らしくトヨタも見習いたいと言われております。 逆にマツダもトヨタのハイブリッド技術は素晴らしくリスペクトしており技術提供して貰う予定です。 トヨタはスバルと共同で作ったスポーツカー86を作る際、スポーツカーのノウハウを持つマツダの技術者にも技術助言を貰ったのも有名な話(メディアでは殆ど取り上げられませんでしたが。) 噂では時期86はトヨタ様がマツダの技術(特にエンジン開発技術)を認め共同で作るとも言われています。 マツダにとってはスバルの様にトヨタ様に認められ日本でのマツダブランドが上がるチャンスと思います。 確かに「一発屋」「マツダ地獄」と会社規模に対して中途半端な戦略で日本での販売方法がクソ下手なマツダが日本で侵した負の遺産がマツダブランドを急落しているんでしょう。 でも実際に昔からブランドだけで判断する日本人が僕は遺憾に思います。 今のマツダの会社規模を理解して台数を追わず、拘りのあるスカイアクティブ技術を武器にお客様に提供する事が出来ると、今から10年後にはマツダブランドは欧州の様に間違いなく日本でも上がると思います。 弱小自動車メーカーと言われるマツダですが(それでも一般企業からしたら売り上げ3兆円の超大企業です。トヨタとかと比較するから弱小になる。)山口県の経済にも貢献してくれているマツダをこれからも応援したいと思います。 僕はマツダに乗ってて日本人にはボロイと先入観で馬鹿にされたとしても車は一流で誤魔化しの効かない欧州でちゃんと認められたマツダブランドを誇りを持って乗ります。 皆さんはマツダブランドは今後どうなると思いますか?

  • 四国の中心都市はどこ?

    こんばんは。 ふと疑問に思ったので質問します。 四国の中心都市はどこなのでしょうか? 例えば 北海道→札幌市     東北地方→仙台市     中部地方→名古屋市     近畿地方→大阪市     中国地方→広島市     九州→福岡市 だと思うのですが、四国の中心都市だけわかりません 一体どこなんでしょうか?

  • 電力会社の略名について

    こんばんは。 タイトル通りの質問なのですが、私は関西に住んでいまして、関西には 関西電力があります。通称(かんでん)関電 と、言います。 対岸の四国には、四国電力があります。通称(しでん)四電と言います。 ググった所、日本には10社の電力会社がありました。 北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中部電力、関西電力 中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力 です。 残り8社も地元では、通称(〇〇でん)と呼ばれているのでしょうか? 例えば、沖縄電力=(おきでん)とか、九州電力=(きゅうでん)の様に。 この感じでいくと、中国電力と中部電力や 東京電力と東北電力 が紛らわしい感じになってきます。 残り8社に通称があるのなら、是非教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 製造者と販売者の違い

    はちみつ を見てみたのですが、 --------------------------------- 原材料名:中国産はちみつ 製造者:○○蜂蜜株式会社     岐阜県○○○ --------------------------------- 販売者:株式会社 ○○○     東京都○○○ 製造者ってのは下請けみたいなものなのでしょうか・・・? なぜ2つの会社の名前があるのかわかりません。 販売者の方がいろんなジャンルに会社を持ってるから? どなたか教えてもらえると幸いです。