• ベストアンサー

element of surprise

d-yの回答

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

「surpriseの要素」でいいと思いますよ。 elementということは、何かを要素別に分析した(しようとしている)わけです。文脈が分からないので想像ですが、たとえば、不意打ちをくらわせたとき相手が受けるダメージを分析すると、「物理的なダメージの要素」と「不意打ちの要素」があるでしょう?「物理的なダメージ」としては全然効いてなくても、「不意打ちの要素」が大きければ、相手に大きな打撃を与えて戦闘能力を激減させることができるとか。そういうことを言ってるのだと思います。

noname#17701
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうですね、来るのがわかっていて受けたパンチと知らないうちに来たパンチとでは破壊力が違うと先生もいっていたような気がします! (いろいろな専門用語が出てきて,ついていくのが大変なんですー言い訳) つまり、ダメージが大きくするための不意打ちが要素となるんですね。 分かるような気がします。 専門用語というイメージとはかけ離れた護身術ですが,それなりにヤッパリ専門用語ってあるんですね。 でも、護身術の専門用語ってすごく奥が深いって感じています。 これで今日の授業の準備が出来たような気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Eggshell

    アメリカに留学しているやんちゃなFです! こんにちは! 私も頑張っていますよ。  また、護身術の英語についてです、ごめんなさい! 今度はEggshellです。 何かだるまさんのような感じなんですね。 重心のことなんかを言っています。 卵の殻なんですけど、そうじゃないんですよね。 なんか、ここで聞いて、予習らしき物をして、授業を受けるともっと分かり易いはずだと思ったからです。 よろしくお願いいたします。

  • awareness?

    やんちゃなFです! 頑張っていますよ! 護身術始めました。 いろいろな事を習っています。 でも,その中で,最近ひとつの単語で混乱しています。 awarenessと言う単語です。 どういう意味でしょうか,教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Groin

    こんにちわ! アメリカに留学中のやんちゃなFです! 明日の準備をする前に,聞きたい事がありますので,よろしくお願いいたします。 護身術でgroinを言う言葉を使っています。 はっきり分かりません。  大体は分かります。でも、授業の経験者はkick IN the groinと言う言い方をしているんです。 なぜ、INなんですか? 何か特別な意味があるのでしょうか。 自分のものにしたいから,ちょっとしたこういう事が気になります! よろしくお願いいたします。

  • 護身術はじめようと思っています

    今、アメリカ中西部で、留学していますが、英語にも、なれてきたので、又、部活もないので、護身術を始めた方がいいと思っています。 クラスを選ぶのにどんな事に気をつけたらいいのでしょうか。 武道を教えているところで護身術を教えているところもあります。 見学させてもらったけど、いまいち、と言うところばっかりでした。  授業料は、日本よりかなり安いので、その点は気楽です。 よろしくお願いします。 なお、私は21の女性です。

  • 格闘技?護身術?

    カテゴリーが曖昧でしたので ここに質問します…。 ドラマSPやアンフェア、 今放送しているブラッディマンデイなどの 警察関係のドラマで、格闘シーンありますよね? あれって、どうゆうものなのですか? 柔道を警察官はやると聞きますが、違いますよね? 空手とかでもないと思うのですが… 実際にああゆう風になることはないと思いますが 将来の就きたい職業がそうゆう系統ですので 護身術をかねて、習いたいなと考えています。 (ただの憧れの要素も強いですが…) 分かる方、回答よろしくお願いします!

  • 護身術教室

    今アメリカで護身術を習おうと真剣に教室を選んでいるところです。 もちろんここに来て護身術を習おうとは夢にも見ていませんでした。 でも、必要性を心底から感じています。 そこで、いろいろなところの教室を見てきたのですが、2つの教室で聞かされたのは、拳銃/銃よりナイフのアタックの方が怖いと言われました。 このような事を言う教室は信用できるのでしょうか? 格闘技の方で、問題起こしてしまったので、こちらのカテゴリーの方があっているかもしれないと思い、書かせてもらいました。 なお、警察で、女性による護身術を見させてもらいました。 やればできるんだなと自信がつきました。 だから、やります。 私の命です。 できれば、護身術を教えたり、教わったり、実際に使った経験のある方に回答していていただきたいと思いますが、身勝手しょうか。 (励ましの回答もお願いいたします)

  • ユーラネイジって?

    アメリカに留学しているやんちゃなFです! いつもお世話になっています!! 今日の質問はどう質問したらいいかわからないんです。 護身術なんですが、どうしても、you-ra-nai-jiとしか聞こえないんです。 先生がいなく、先輩格の人が教えてくれているんですが、相手を床に倒す技をやるときに言う言葉なんです。 だから、これが技の日本名なのか、英語の技の名前なのか分からないんです。 先生からは、分からない事があったら、直接先生に聞くことということになっているので、この先輩には聞けないないんです。 (本当は聞きたいんです!!) 訳があって、先生の言う事を聞かないと破門になってしまうんです!<g> ここで聞くな、とは言われていないので、皆さんの想像力をお貸しください!! <g>  学校の授業もこれだけ興味があるといいのになって思っています。

  • アメリカの今の生活とピューリタニズム

     ピューリタンの信条などの要素(参考書にはelements of Puritanism)が今のアメリカの生活にもいくつか存在している。と参考書は語っているのですが・・。 実際にアメリカで生活をしていない私にはどんなところでそれが言えるのかがよくわからないのです。  できれば簡単な例や説明をしていただけるとうれしいです。今までアメリカの生活という点では考えたことが無い(実際に生活していないしね)ので、まったく見当が付きません。  どなたか力を貸していただけませんか?

  • 英会話の一番の上達法を教えて

    中学から大学まで英語を習っていたにも関わらず、英会話が出来ません。ほんの2月間アメリカ人に週1の2時間英会話のサークルに入っていましたが、その先生も本国に帰ったので、折角少し耳が慣れてきたのに最近は遠のいてます。仕事柄、留学生とも接触もあるし、これからの国際社会において英会話は必須だと感じてます。単語力も大変乏しくなかなか覚えきれません。一番の上達法を誰か教えて下さい。通信は合わないと思います。単語を沢山覚えられる方法もありましたら、伝授下さい。本当に初心者です。

  • 半年で英語の上達をしたい。いい学習方法

     いま中学3年生で来年の8月に学校の交換留学プログラムでアメリカの私立1年間、留学することになりました。幼稚園から現地の小学校卒業まで向こうで(イギリスとアメリカ)過ごしました。  会話力は週一回の英会話教室で一応維持しているので問題ないと思うのですが、語彙力・英作文能力はまだまだなのでこれらの能力を向上したいと思っています。留学先の学校でもいい成績をとることが目的です。  そこで、質問なのですが英語能力を向上させる方法は何でしょう。語彙力は単語を覚えればいいとわかるのですが、英作文能力はどうすればいいのでしょう。  英字の新聞を写して勉強すればいいのでしょうか。教えてください。