• ベストアンサー

【長文】今、彼女に何かしてあげられるのか…

licht_gooの回答

  • licht_goo
  • ベストアンサー率19% (13/67)
回答No.1

彼女さんはあなたと他の男性で悩んでいるんですね。 で、あなたは彼女を取られたくない。 結論から言うとあなたがいくら頑張ってもあなたの力だけでは取り戻せないかと思います。 ですのであなたに出来るのは、 1.彼女さんがあなたのところに戻ってくるのを待つ。 2.諦める。 のどちらかではないかと思います。

careaulait
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >彼女さんはあなたと他の男性で悩んでいるんですね。 恐らくそうなんだろうとは思いますが、それが定かでないのです。 彼女を取られたくないのは勿論のことですが、「こういう場合」、「こういう女性」が、どのように悩んでいるのか。それが分からないのです。 それが、私と他の男性で悩んでいるんだとハッキリ分かれば、ご回答の(1)の選択肢を選び、自分にできる限りの努力は惜しみません。勿論、ハッキリ「あなたのところへは戻らない」と言うなら、潔く(2)なんですが。 ちなみに彼女は、「気になっているだけで、何かしたわけではない。」と断言しており、以前に話した時も、「きっとそんな関係にはならないだろう。」と言っていました。

関連するQ&A

  • 彼との関係について(長文です)

    こんばんは。最近彼との関係について悩んでいて、アドバイスを頂けたらと思っております。 私は23歳で会社員、彼は19歳で学生です。 今年の7月くらいからお付き合いをしているのですが、普段は遠距離なため会えません。 電話はほぼ毎日しています。 悩みなのですが、お互いに自分をさらけ出していない感じがするんです。 彼も私も人に相談するのが苦手なタイプなようで、お互い悩みがあってもあまり相談したりしません。 私は「なんでも話を聞くよ」とか「相談していいよ」とは言っていますが、彼には「迷惑かけたくない」「負担になりたくない」と言われてしまいました。 ちなみに私自身の悩みは、このサイトなどで似たような質問を検索し、自分でなんとか解決するようにしています。 親や友達に相談するのも昔からできないので…。 しかし、恋人というのはお互いに深く信頼しあい、支えあっていくものだと思っています。 今の関係のままでは、恋人なのにお互いに遠慮しあっているようで、恋人である意味がないのでは?と思ってしまいます。 喧嘩もしないけれど、深い悩みも相談し合わない…。 このままでいいとは思えないのですが、どうしたらいいのかわかりません。 もし良ければアドバイスをお願いします。

  • 【長文】もう考えるのをやめていいでしょうか

    専門のときの友達のご相談です。 私と彼女は大学を卒業して一年あとに専門に入ったので、 お互い同じ年ですが現役ではありません。 私と彼女は似ている所も多く、専門時代仲良くしていたと思います。 ただ、お互い気を使いやすい性格というのと、私にとっての彼女は、 気分屋の所がありちょっと怖いなと感じる事があったり、 そこにお互い多少の溝はあったと思っています。 彼女は面倒くさい事が嫌いなようで、女々しい行動?とかにたいしてすぐに めんどくせぇというような感じです。 実際私自身もそういう部分があり、そう思わせてしまうのが怖くて、 一線置いてしまっていたのは事実です。 多分彼女もそんな私の距離に気を使ってくれていたと思います。 学校を卒業して社会人になり、会う機会も減るのは当然なのですが、 彼女との連絡の取り合いはメールだけという形になりました。 最初の方はあったりできていたのですが。 彼女は、メールが苦手だと言っていて、学校にいたときも 帰ってこなかったりした事がありました。 ただ、学校でも会えるし、たいしてきにしていなかったです。 しかし、最近、連絡をしても、返事がぶっきらぼう?と感じてしまうようなものだったり、 「明日かけ直すね」「明日送るね」「予定分かったら送るね」というものでも、 結局こなかったり、帰ってこなかったりというのが増えていました。 彼女は学校でさえ面倒くさいという感じの子だったので、社会で働くのは、 なかなかストレスがたまっていると思います。 同じ業種ですが、お互い遅くまで働いていたり、大変な事も多いだろうというのは 理解していたつもりです。 ですので、私自身も、あまり気にしないようにしていたのですが、 いつもなら、「何時に行く?」などと連絡を取り合うような学校の行事に 連絡がなかったので、行くのかな?と思い、自分から連絡した所、 「遅れていくと思う」とだけ帰ってきました。 多分いつもなら、それでもいいやと思えていたと思うんですが、 いままではあえて様子がなんとなく伝わっていたのが 今はメールの文面しか見えなくなり、 ただでさえ、彼女の怖いと思っていた一面が、その文面だけだと なんかおこっているようなものに見えてしまい、 だんだん、私自身も悲しいなという気持ちが増えていきました。 結局「会いたいよー」と言う割に、「ごめん今日は帰りたい」とか「また連絡する」 からの連絡なし、などが多かったので、またここで気を使った私も悪いのですが 「大変な状況のときにメール重なっちゃってごめんね!忙しい事も多いだろうから、 私から連絡するのは控えるね!またお互い予定があったらあおう!」 というようなメールを送りました。 そうすると 「返事がそっけないからそれで気を使わせてたらごめん。でももともとメールも苦手だし、 今は体調が悪いからこれが精一杯。また(行事の前に)連絡するね」 というような感じのが帰ってきました。 彼女の主張は理解してあげたかったのですが、自分がそのメールにどう感じていたのか、というのも 分かってほしくて、思っていた事を書きました。 「今までは、学校で会えていたから、体調が悪いとか辛いときとか理解してあげられたけど、 今は文面しか見えてないから、正直、会いたくないのかなー?とか思わせてたのかなってちょっと 悲しくなっちゃってたんだ。返事がなくても、会えなくても、全然気にしてなかったんだけど、 最近ちょっと、何を考えているのか分からなくなっちゃって、悩んでた。でも、そういうのとは違うって分かったから、 もう悩むのはやめようと思うよ!(行事がある日)土曜日もね、ちょっと行きたくないなって実は思ってた。 もし会いたくないって思わせちゃってたら、前みたいに話せない気がして悲しいなって考えちゃって。 でもそれは、私の考え方がネガティブにとらえちゃってたんだって悲しくなった。ごめんね。 今は、とても、土曜日でも違う日でも会いたいって思う!また前みたいに話せたら嬉しいな!体調はやくよくなるといいね! また落ちついたときにでも連絡ください!」 と書いたのですが、結局、行事の前にもこの返信にも連絡はなく、 私が気を使いすぎた文と感じさせちゃったかな?とか、返すのが面倒くさいかもしれないなーとか、 傷つくような事を書いちゃったかな?とか、いろいろ考えて、でも待つ事にしていたのですが、 結局行事の当日にも連絡はなく、 私はなんとなく行きにくくなって休んでしまいました。 しかし、次の日、Facebookで彼女がその行事に参加して、写真に移っているのをみてしまい。。 彼女が楽しく参加しているのなら、それは全然嬉しい事のはずなのですが、 結局行事の後も彼女から連絡はなく、もっと悲しくなり、 自分はひどい事を送ってしまったのだろうとか、彼女が忙しいときに、面倒くさい事をしてしまったんだろうか、とか そんな事ばかりで、自分をせめてばかりいます。 それで、自分自身が辛くなり、(別に彼女の事をつぶやくつもりもなかったのですが)twitterの彼女もみるアカウントをけし、 新しいものを作り直し、今までフォローしていた人(共通の知人もいる)をフォローしたりして、 少し自分の中で距離をとってしまいました。 ですが、もしかしたら彼女はそれに気づいてしまったかもしれず、 それに関しては弁解もするつもりもなく、私がひどい事をしてしまったと思っています。 彼女のつぶやきに「わけがわからないよ」と書いてあり、 私は自分の事な気がして、今日最後のメールを送りました。 ツイッターの事には触れていないのですが 返事をもらえなくて、傷つけてしまったととても後悔していること でも、何かした言ってもらいたかった事 土曜日、アクションを起こすのが気が引けて、結局行かずに、嫌みになってしまったかもしれないこと 自分自身あんな事を書いてしまったのは、悲しいなと思った気持ちを織り交ぜてしまったせいだった事 また、話せるようになれたら嬉しい事 などを、この時点で気を使っていると感じられる方がいたらそうかもしれないのですが、 それを送りました。 結局返事もありません。 是以降は私からは連絡を取るのはやめようと思っています。 相手のこの気持ちを考えると、私がこんな事を言う事自体、考えられない事かもしれないし、 理解できない事かもしれません。悲しくさせたり、面倒くさく思わせたり、絶望させていたり。 ですが、私は、何も帰ってこないので、何も出来なくて。 気持ちも切り替えようと思い、気にしないようにしようと思うのですが、 見えない答え、帰ってこない気持ちとなると、罪悪感ばかりが募っていきます。 そんなに追いつめてしまったのかと思うと苦しいです。 友達にも気を使ってしまう、そんな私の性格に嫌気がさしたのかなとも思いますが、 今までも、それは理解してきてくれてたと思っていたので、今は何も分からなくて。 何も返してくれないのも答えかもしれないとも思おうと思うのですが、 私はいつまでも自分を責める事しかできなくて、そろそろそれが辛くなってきてしまい。 私は、彼女の事にたいして、もう悩むのをやめてもいいでしょうか? 悩むのをやめてしまえば、彼女の苦しんでいる気持ちを放棄?してしまう気がして。 私は彼女に許される事はないかもしれないですが、 自分自身にはもう、出来る限りのことはした、と許してもらいたくて、 その葛藤に揺れています。 文章が長くなってしまい、すみません。 私はもう、考える事をやめてしまってもいいでしょうか。

  • 都合のいい女?曖昧な彼との関係を止めるべき?長文です。

    1年位前から恋人のような関係の彼がいます。その前からも友達として仲がよかったのですが、「つき合おう」という言葉のないままどちらともなく手を繋ぎ、体の関係も持つ様になりました。週に一回程度会っています。その彼に一か月くらい前「今日で会うの最後にしよう」と言われました。理由は ・つき合っていないのにこういう関係は良くない。(確かにつき合おうと言う言葉はなかったけれど、私はつき合っているも同然だと思っていました。) ・彼女ではないと割り切っていたし、これからも彼女にしたいと思えないと思う。(これは初耳でショックでした)わたしの気持ちを知った上でずるい事をしてごめん。 ・就職活動など大切な時期にいる私の足をひぱってしまう。 などでした。 これ以来連絡もしなかったのですが、先日彼から連絡があり「あんな事を言ってごめん。寂しかった」という事を言われました。彼の事がまだ好きだったので、彼の事を受け入れ家に泊まってしまったのですが、このままでいいのか悩んでいます。  彼にとって私は、ずっと友達として親しかった相手で嫌いではないけれど、それが友情なのか愛情なのか単なる情なのか自分でも解らないでいるようです。それでずっと迷いながら関係を持ってしまったものの、一か月前に恋愛対象ではないと思い私にも言った。けれど、やっぱり失ったら辛かった・・という感じだと思います。私とテキトーに遊んでやろうとか、そういった意図的な悪気はないようです。(そうなら結論は楽に出るんですが・・・)  結局まだ「つき合おう」とか「好き」という言葉はないけれど、私を必要としてくれたのでこのままの関係を続けるか、いつまでも曖昧な彼との関係を止めるべきか、彼の事が好きなので悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。   

  • 今の関係って?(長文です)

    はじめて質問します。 会ってまもなくお互い好意を持っている事がわかって、しばらく恋人未満の関係を続けていましたが、相手の事情で、進展のないまま会えなくなってしまった大好きな人がいます。 会えなくなって1年程たった頃、職場が近くになったという理由で、たまにお昼に誘われるようになりました。しばらくして、相手の方から「やはり一緒にいたいと思う」と言ってもらい、私も友達として会うのが苦しくなってきていたし、気持ちも残っていたので、「私も一緒にいたいと思う」と答えました。 それからは、頻繁に会い、会えない時は連絡を取りあい、これから!と思っていた矢先に同じ問題が起こりました。また会えなくなる?と思うと不安でしたが、邪魔にならないように、でもできるだけ連絡を取るようにしていました。でも、相手の気持ちは沈み気味でした。 そんな雰囲気を変える為、前から約束していた旅行をしようと、私から誘いました。断られればこれ以上の進展はないだろうと覚悟を決めて誘ったのですが、躊躇しつつもOKの返事が来たので、正直ほっとしました。 結果、楽しかったし、しばらくは幸せ気分に浸っていたのですが、ふと気づくと、最近連絡を取るのはほとんど自分からだけで、もしかして1人で舞い上がっているだけ?と今の関係に不安を持ち始めました。問題を抱えたままの相手の状況を考えると、私が心配をし過ぎているだけかもしれませんが、不安です。 今更「付き合ってるの?」と聞くのを躊躇する反面、確かめたい。また、聞くのが怖い自分もいます。第三者から見るとただの考えすぎで、確かめないで流れに任せた方がうまくいくのでしょうか?・・・。 是非意見を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 今の彼とのお付き合いのことです(長文です)

    はじめまして、お世話になります。 私は22歳、大学を卒業し、今は働いています。 彼は31歳で電気関係の仕事をしています。 相談内容は、今の彼とのお付き合いを続けるべきなのか、どうなのかを悩んでいます。 お付き合いしだしたのは4月8日なのでまだ1ヶ月で、今日現在までで会ったのも6回くらいです。 私自身は週5日正社員で働いていて、通常土日はお休みです。 彼は徹夜を連日しなければならないほど忙しい人で、連絡もあまりないです。 悩みとしてはこのままお付き合いしてていいのかなって事です。 彼は忙しすぎて、会えて週1回程度、家は車で40分ぐらいの距離なのですが、彼が天災で事故にあい、今リハビリに通っていて、あと1年くらいは車に乗れなさそうです。 なので会うのはどこかへでて、あうって感じです。 会えるときも徹夜明けとかで、お疲れそうで、私自身すっごく気を使います。 前の彼氏や今までお付き合いしてきた人はだいたい毎日連絡をとっていました。 こんなお付き合いをするのは初めてで(彼自身はどうかわかりませんが)少々戸惑っています。 私自身大変寂しがりなので、連絡がくるのかこないのかわからない彼氏はどうなのかな。。。と思ったりしています。 この1ヶ月で電話で話したのは1回だけです。忙しいせいなのか電話はくれません、メールだけです。 一番の悩みは、メールで要求される内容なのです。 動画で下半身のをとって送ってというのをメールがくる度に要求されます。 私自身エッチではありますが、そういうのは正直どうなのかなとも思います。 会ったら9割がたエッチはしています。 そして、俺の最後の人にしたい、とか俺にとっての宝物とかっていうのですが、それは信じていいのでしょうか? あと、詳しく理由はまだ聞けてないのですが、「母子家庭だから一人暮らしができない」とのことなのです。 彼にはお兄さんがいて、(一緒にすんでるとかは不明なのですが) できないものなのでしょうか? すっごく優しい彼で、好きですがあえないし、仕事が忙しいがために連絡をくれない彼氏とこのままお付き合いしていてよいのでしょうか? 最後の人という言葉は簡単にいえるものなのでしょうか? 信じて結婚できると思っていていいのでしょうか? 私自身結婚願望は強いです。 大変長くなってしまい、恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 別れた??(長文です

    もうすぐ付き合いが1年になる彼がいます。日曜に、別れ話を切り出されました。彼は学生なんですが、最近忙しくて1週間会いませんでした。家が近いので、しょっちゅー暇な時はお互いの家に入り浸りだったんですが…。彼いわく、1週間会わなくて何か気付いた、との事です。さみしいとか会いたいとか思わなかった、って。確かに私も同じ様に思っていました。 いつもいつも近くにいて、好きな事は好きなんだけど「恋愛感情的な好き」って気持ちがわからなくなっているんです。 一緒にいると楽しいし、気を使わずに自然体でいられます。だけど、好きかどうかわからない今の気持ちのまま続ける事が正しいのか?わかりません。一緒にいたい、という気持ちは間違いじゃないと思います。彼とはホントに友達みたいな関係です。最近はもうキスすらしません。 2日後にもう1回ちゃんと話し合いをした時、結局、結論は出ないって事で! とゆって彼は帰っていきました。また次のシーズンもスノボ行きたかった、とか、遊べなくなるのはやっぱり嫌だとか…いなくなるのはすごい嫌、でも、今の状況で満足してない自分もいる。 お互いに強く思う気持ちがないと付き合っていたらいけないのでしょうか。。。結局後から「結局私達は別れたの?」と聞いても「よくわからん!」と返されただけです。。また次のシーズンもスノボに一緒に行きたい、って思う所がポイントなんじゃないのかなぁ?と思ったりもします。誰かと行きたいんじゃなくて、彼と行きたい、って所が。相手への思いみたいなのは、今の彼と私はほぼ一緒です。いつも近くにいるから当たり前になりすぎてわからないだけなんでしょうか。。。

  • これってどうなのでしょう??長文です。

    最近気になる人がいます。ショップの店員さんです。実は、6ヶ月くらいの客としての付き合いです。メールのやり取りは、自分が店に行くときだけで、プライベートの話しはしたことがありません。でも、店に行くと最初は、店員と客の関係でしか話していなかったのに、最近では毎回のようにプライベートの話しもしてきます。例えば、昔の恋人のこと、趣味のこと、今就活生なので、そのことについての悩みもです。話すとずっと話します。ちなみに店に行ったときしかプライベートの話しはしません。 今って、相手から見たら自分は、どういう関係に思いますか??親しくはないけれど、友達関係ですか?でも、まだ食事に行ったこともありません。まえに一度誘ったら、チャラいって言われました(笑)就活で忙しいのであまり乗り気じゃないと思います。 また、相手からメールも来たこともありません。間違いなく気になる存在にはなっていないと思います。やっぱり相手から見た自分が気になる存在にならないとことが進みませんよね? 相手に合わせて関係を育んでいくことが大事ですよね??そうしないと相手から自分が気になる存在にはならないと思います。 皆さんはどう思いますか?実は、自分は、前に一度好きな人ができたのに告白して振られても好意を示し続けてしまいました。こっちが好きという気持ちが強く、相手は友達としてしか見なかったのにもかかわらずです。お互いが同じ関係にならないと絶対上手くいかないですよね?ややこしい文章になってしまってすいません。

  • たった今別れました、恋するのが怖いです

    たった今別れました。 というより元々付き合っていないのです。 曖昧な関係でした。 私だけが一方的に好きで、彼も好きでいてくれたけれど 私の気持ちだけが一人歩きしている関係でした。 彼はスローペース型ものしずか。 私は好きか嫌いか言葉にして言って欲しいタイプ。 彼は付き合うなら時間をかけて相手を見定めて付きあいたいと言いました。 私はその気持ちはわかるけれど、「好きか」「嫌いか」を言葉で行動で表わして欲しかった と言いました。 彼は私の気持ちそれをせっかちだと認識しているのです。 でもなんで、誕生日デート、夜景を見に行ったり今まではなんだったの?って感じです。 体の一線の関係はないけどハグとかしてくれました。 でも結局私には彼を想う包容力がなかったのです、彼を信じて、彼を想いやってあげれなかった。 心底信じていたけれど、伝わってなかった。そしてわがままな自分。 彼とは8年来の友達で体の関係は一線も越えないで好きと告白してから今日まで半年。 分りあえてたと思ってた。 けれど微妙な付き合いでした。 これでよかったのかどうか、恋するにも不安になりました。 疲れました。 35歳で、私の未来はあるのでしょうか。 彼とは昨晩意見の食い違いで大喧嘩して私は今朝 「昨日はごめんなさい」 「もう私から言える言葉権利はないです。」 「会いたいと思ったら連絡ください」と言いました。 彼はうなずいただけです。 彼はどう想ってるのでしょうか。 でももう会えないのを覚悟です。ただごめんなさいとありがとうを言いたいです。 でも私からは連絡できません。 これは意地をはっているのかな・・・。 自分がそれでいいと思ったらそれでいいとは思うのですが、 皆さんにアドバイスをいただきたいです。私の選択はベストだったのでしょうか。 恋するのに疲れました。 恋が怖いです。 できれば優しいアドバイスいただけたら幸いです。 でも厳しいアドバイスでもかまいません。 お願いします。

  • 好きな人を傷つけてしまいました 長文です

    お世話になります。 私は24歳の男性で彼女は19歳です。彼女の愛や思いやりの表現方法が自分の求めるものと違っており不満が溜まっていました。彼女は、私から連絡しないとなかなか連絡をしてきません。彼女は私の事が一番大切であり、裏切らない、誰よりも優先するとかよく言いますが、毎日のように友達と遊んでいます。不満の溜まった私は、自分の気持ちでいっぱいいっぱいになってしまい、今朝、メールで怒りをぶつけてしまいました。あんなメール送ったら誰でもシカトするって程ひどい内容です。 そのメールを送った後、彼女はすぐに「ごめんね」と返信してくれましたが、私がぐちぐち文句のメール送ってたら、着信拒否して二度と解除しないと言われ、実際に拒否されました。その後、謝罪のメールを送ったら、自分から着拒を解除してくれましたが、彼女はもう私の事がよく分からないと言っており、信用を失ってしまいました。 分からないと言われて、彼女が私たちはもう「家族」以上だと言っていたのを思い出しました。考えると、2人の信頼関係は築けていました。今になって、自分の気持ちばかり考えて、彼女を傷つけた事を後悔しています。私のせいで信頼関係は崩壊してしまいましたが、なんとか仲直りしたいと考えています。今はそっとしてあげた方がいいような気もしますが、このまま連絡しないと消滅してしまいそうで怖いんです。仲直りするため、信用を取り戻すためにはどうしたら良いかアドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 今私にできること。

    こんにちは。 私には好きな人がいます。1ヶ月くらい前に知り合って最初彼は私の事を気に入ってくれ告白してくれたのですが、まだ私の気持ちがわからなかったのでそのとき「今は付き合えないけど、時間がほしい」といいました。それからつきあってはいないもの、連絡は一日に何度もするし、恋人のような関係でした。私は彼のことが好きになっていきましたが、なんとなく言えないままでいました。 もともと日本へは帰省で帰ってきていたもので、2週間前、海外生活に戻りました。最初から彼はこのことを知っていました。離れてもチャットしていたんですが、彼のことを疑ってしまうような言動をしていまいまいました。私は疑い深い性格で、出会いが出会い系であったのもあり慎重になりすぎました。私には人を信用するまでに時間が必要でした。 信用されていないと感じた彼は一週間まえ突然チャットに顔を出さなくなり(こんなことは初めてです)つい2,3日前「あまりにも疑われるからメールとかチャットする気になれません」とメールがきました。 私はこのまま不信感をもって連絡していてもお互いによくないと思い、「人を信用するのには時間が必要なんです」ということをまじめに長いメールをおくりました。軽く私が素直にあやまればよかったのかもしれませんが、気持ちをぶつけてしまいました。 今は連絡する気がしないというのに私から連絡しても仕方ないとおもい、重いメールを送ってしまった事を少し後悔しながらもう終わりかな、と思っています。 悲しいけど彼が一度冷めてしまったらなかなか盛り返すことは少ないように思います。 今私ができることはやはり待つ事だとおもいますか? なかなか彼のことが忘れられません。 よろしくお願いします。