• ベストアンサー

会社は、社員の所得税が増えると損をするのですか?

会社から4~6月の残業が多く所得税が増えると伝えられ、「所得税が増えないように調整しようか」と提案がありました。所得税が増えないように調整すると会社は得をするのですか?  また、私は損をするのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>4~6月の残業が多く所得税が増えると伝えられ 所得税は個人が支払うものなので、会社の経営にはなんの影響もありません。 会社の負担があるのは、社会保険料になります。 4~6月の給与を基準にその年の負担額の算定が行われるので、3ヶ月間の給与が高額になるとその年の負担額がアップする事になります。 >また、私は損をするのですか? 今後の給与が前年並みになるのであれば、社会保険料の控除額が増額になった場合は、手取額が減少する事になります。 http://www.fujisawa-office.com/hokenryou.html

god1976
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 会社にとって、社会保険料の負担額を気にしていたのですね。会社の目的が少し見えてきたような気がします。税金対策ですね。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#77757
noname#77757
回答No.3

※例えば1日8時間労働で1日分の仕事が終わるのが理想ですが、全ての人が同じ能力ではありません。 1日10時間掛かってやっと1日分の仕事を終わる人も居ます。つまり残業する事になります。 そうすると残業時間分の所得になります。これには当然所税も掛かります。このことから考えると残業すれば所得税も多くなります。 会社は残業すれば変動賃金を支給する事になりますから、その分税金も多くなるのは当然です。 最後の方に所得税が増えないように調整すると会社はとくをするか?又私は損をするのですか?について考えましょう。はっきり言って会社は時間内で終わってほしいのです。 そうすれば残業代も支払わなくていい、残業代には所得税も含んでいるので、会社としては変動費と言う費用を支給しないという事は会社としては、残業代も所得税も掛からないことになるから間接的には所得税を調整すれば会社は得をします。 私は損をするのですか?・・・・残業を調整するという事は、例えば皆で経理処理を勉強し正しい仕訳をし間違いが無ければ当然残業が少なくなるから、今まで10時間残業をしていたのに5時間になれば間接的には欲しい残業代がもらえないので損得で考えれば損とも言えます。 ※余計な事ですが、私はこのように考えています。例えば1人の残業代1時間2,500円とします。月に20時間残業したら1人50,000円です。40人居たら月に2,000,000です。1年間で24,000,000円です。会社は早い話がこれだけの費用(経費)が掛かっているのです。 だから、なかなか昇給しないのです。皆がレベルを上げて残業をしなければ会社はそれだけ益になる昇給も可能なのです。これを理解している人が居ないからP/L・B/Sの評価が低迷する。つまり会社は費用のやりくりで伸びないで、どうどうめぐりを繰り返して居るのです。 >少しは理解しましたか?所得税が増えないように調整しようかと提案があったと言うことは早い話が勉強会等をしてレベルを上げ残業をしないようにすると言う事です。 >他の先生の回答・アドバイスと勘案して理解してください。

god1976
質問者

補足

回答ありがとうございます。 会社にとって損得は、ほとんどないのですね。 ただ、提案というのは、前年の所得税と同等にするために残業代を夏の賞与で支払うとの提案でした。  何か会社が、企んでいるように思えたので、なんか不安になってしまい。投稿させていただきました。  説明不足でゴメンナサイ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

> 私は損をするのですか? 目先、社会保険料や所得税が抑えられますので、その負担に関しては得ですね。 (所得税は年末調整がありますから最終的は同じです) ただ厚生年金の掛け金も少なくなりますから、厚生年金に関しては貰うときに少なくなります。 (微々たるものだと思いますが・・・・) そして会社は、あなたが控除されている金額と同額を負担しますから会社としては負担が減りますね。

god1976
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 会社からの説明で、厚生年金の事を言っていました。 損得でいうなら、将来的に私が損をするんですね。 とても、勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 所得税について教えてください!

    私の主人は主人のお兄さんの経営する会社に勤めています。 今月、100万円ボーナスをくれると言う話が出てきました。 そのときに、所得税で30万くらいは引かれるので、70万くらいになる。 年末調整で返ってくるのでといっていたそうです。 私は、税金の事などまったくわからず、でも30万も引かれるの? と不思議な気持ちでいっぱいです。 今もらっている、所得などによって金額は変わってくるのでしょうか? また、主人のお兄さんには、色々使われていて 勝手に振り込んで、その中の何十万かを返却し 主人の所得を上げるということを3年もされていたりします。 (違法行為でこちらでこのようなことを書いてはいけないのかもしれませんが。) なんのためかと聞くと「税金対策」と言う言葉しか返ってきません。 私も主人もあまりに無頓着で反省していて、今後一切所得を上げるようなことは 止めてほしいと言っています。 なんか、うまく利用されて損している気がします。 子供の保育料や市民税等々上がることはわかりますが、その他に損をしていることは ありますか?また得をしていることはありますか? (年末調整が多く返ってくるなど) 無知で、お恥ずかしいのですがどなたかくわかりやすく教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 会社での所得税や住民税について

    昨年末に退職し、昨年度分の住民税も一括でもう払ってしまいました。 今年は少しだけアルバイトをしました。 トータル20万円ほど(所得税ももちろん取られてます)。 このまま転職し、今年は収入ないと転職先の会社に言った時、 所得税(今年の年末調整)や来年6月からの住民税は不自然な事になってしまうでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 所得税について

    所得税について教えてください。 月88000円未満の給与に関しては、所得税がかからないということは 知っているのですが、 例えば 1月から12月の間で88000円未満の月と88000円以上の月があったとします。 その場合88000円以上になっている月は少なからず所得税が引かれている形になりますよね? しかし、1年間で103万以下だと所得税はかからないと聞きました。 (1)年末調整時点で(12月??)その年の給与額合計が103万以下の時、 88000円以上になった月に引かれた所得税は年末調整で全額かえってくると いうことでしょうか?? (2)ちなみに、年末調整はその年の1月-12月を対象に12月中に行うのでしょうか? (3)また、交通費は非課税扱いになっていますが、こういった場合はどうなりますか? バイト代85000円、交通費10000円 合計だと95000円ですが、 交通費分は非課税なのでこの場合も所得税はかからず 年末調整の時の年間の給与額には85000円分しか入らないと考えてよいのでしょうか? (4)また住民税とかは天引きされてないのですが、どうなるのでしょうか? これも所得税の103万円みたいに年間でいくら以下だとかかってこないとか 、月いくら以下ならかかってこないとかあるのでしょうか? 税金にうといのでなるだけわかりやすく教えてください。よろしくおねがいします。

  • 所得税って??

    私は2007年5月に会社を退社し、2008年6月から再度同じ会社に勤務し始めました。 4年務めていた会社を退社し、落ち着いた2008年夏ころから自宅に所得税?住民税?の支払の通知がきて・・・気がつくと全部で15万円の支払いが来ていて、結局払いましたが、今考えると何だったのかよくわかりません。おれおれ詐欺だったのか??とも思います。いったい何で私は働いていないにもかかわらず所得税らしきものを払わなければいけなかったのですか? また、2007年5月から2008年6月の勤務し始めるまで海外に留学していました。そのため住民票を抜いたので今は住民税ははらっていませんが、なぜかまた所得税を払っています。 どうしてまた払わないといけないのでしょうか? 去年払った15万円は・・・いったい・・・ よければアドバイスをください!また、年末調整なんかでいくらか戻ってこないのでしょうか・・・?? よくわかりません・・・(><)よろしくお願いいたします。

  • 所得税?税金が増えるので1年のうち税が確定する2,

    所得税?税金が増えるので1年のうち税が確定する2,3,4月は残業はしないほうが良いという節税対策があった記憶がありますが、年末調整で多く払いすぎた税金は戻って来ないのですか?

  • 所得税について教えて下さい

    年間103万以内でパートをしています。月によって所得税が引かれることが疑問です。 先月分は94000円を超えたので440円の所得税、先々月は8万で所得税なし。 自分なりに調べた結果、結局88000円から所得税がかかってくる。 それ以下の所得になるように時間調整して働けば、所得税がかかってこないということでしょうか。 また、所得税合計は1000円未満ですが、かえってくることはないんですよね? 無知な私にどなたか教えて下さい。

  • アルバイトで所得税。

    この4月から、就職することが決まっている者です。 9月から、月に数回ですが、アルバイトをしていました。 今年の1月にもバイトに入りました。 そして、先月、バイトの給料の振込みがあり、 明細書もいただいたのですが、 所得税分が引かれているのです。 昨年(9月~12月分)では引かれていなかったのですが、今年の1月分では引かれていました。 私が今年度にしたアルバイトはそれだけですし、 全部で10万も稼いではいません。 それなのに、アルバイトなのに所得税が引かれるのはおかしいと思い、バイト先に聞いたところ、 「この4月から働くんやろ?源泉徴収の紙を送るから、その働くところに持っていって手続きしたら、年末調整のときに返ってくる」と言われました。 しかし、所得税の年末調整とは、 実際にかかる所得税と払い続けていた所得税で計算して、プラスマイナスがあるか…ということだと聞きました。 もし、年末調整でプラスマイナスがなければ、 それは返ってこないということですよね? この4月から働くから、所得税も引かれたのでしょうか? この場合、本当に、今回のアルバイトで引かれた分の所得税は、年末調整で返ってくるのでしょうか?

  • 交通費支給と所得税

    派遣会社の2つお仕事(1)時給低めで多めの交通費支給(2)時給高めで少なめの交通費支給のどちらが得なのか分からないのです(所得税のことや年末調整等)(1)時給¥1,300/交通費上限¥20,000まで支給(2)時給1,370/交通費上限1ヶ月\3,000※(1)も(2)も残業時間は時給x1.25となりともに残業時間は30h/月です。私の1ヶ月の交通費ですが\20,820と(1)でも(2)でもオ-バ-します。(1)はもともと交通費ナシで時給\1,400でしたが\100下げて\1,300で\20,000まで出すのも可能とのことでした。以前にも似た質問がございましたが,内容が少し合致しなかったので連絡いたしました。明日の午前中までに両派遣会社にどちらを選ぶか連絡しなければいけないので,早めの回答お願いいたします。

  • 所得税を多く取られています…

    所得税の事で教えて下さい。 平成18年から母親を扶養に入れるよう会社に申請しましたが、今でも毎月の所得税額は「扶養控除無し」の金額でお給料から引かれています。 過剰に支払った分は年末調整で戻ってくると聞いたので気にしないようにしていますが、今年から所得税と地方税の税額の変更(?)があり、今後も年末調整で過剰に取られている所得税分が戻ってくると考えていいのでしょうか? 総務担当者とは、母を扶養に入れる際にもけっこう揉めた末、税務署の人に電話で説明してもらったにもかわらず理解してくれません。年上のおばさんなので、間違いを指摘する事も出来ず困っています。 今後も年末調整で戻ってきて、(損得の問題ではないですが)特に損をしないようなら、このままにしておこうと思っています。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい…。

  • 所得税って?

    私は子どもが二人いるバツイチ女です。 今までの会社は所得税が引かれなかったのに今の会社は引かれます。年末調整でかえってくると思ったら、還付金の発生はなく税金不足とのこと。所得税って母子家庭とかには関係ないんでしょうか?今まで所得税が引かれなかった方がおかしいのでしょうか? 教えてください。

商品の返品について
このQ&Aのポイント
  • 商品の返品に関する質問があります。どうぞよろしくお願いします!
  • 購入した商品を返品したい場合について質問があります。
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスに関する返品についてお伺いしたいです。
回答を見る