• 締切済み

OS毎の処理速度について

特定の言語で書かれたテキストファイルをプレコンパイルするコンソールツール(VC++)を作っていました。 処理は、 1)テキストファイルを読み込み、 2)スタックに詰め、 3)より適切な形式に変換し、 4)出力する。 という簡単なものです。 で、このツールをXP(HOME Petium4 3.0Ghz)上で動かすと5秒近くかかるのですが、2000上(Pro Pentium4 1.4Ghz)で動かすと1秒かかりません。処理内容も処理結果も同じでした。 (大してメモリを食う処理ではないのでメモリサイズは省きます。扱ったテキストは全部で200K程度ですし。。環境はどちらも、インストール後、素に近い状態で、CPU使用率は0前後です。) 興味半分ですが、なぜ、プロセッサ能力の劣るマシンで、なおかつ、古いOSの2000のほうが早いのか、納得のいく答えを求めています。OSとしてXPより2000のほうが優秀なのか、という点でお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.3

HDDの性能は個体差が大きいですね。 参考URLのHDDの性能を調べられるソフトで 測ってみたら如何でしょうか。 性能上のトラブルが見つかるかもしれません。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/bench/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dyna_1550
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.2

単純な実行ファイルということであれば、処理が何にせよ「5秒」というのは 異常に遅いと思いませんか? そのXPは、それ以外のプログラムは早いですか? > 大してメモリを食う処理ではないのでメモリサイズは省きます。 XPは結構メモリ食いますよね。 ごく単純なこのテストの場合当てはまらないかもしれませんが、 WindowsXPは、かの優秀なLUNAというインタフェースを積んでいますので、 これを切ってやると、特にPentium4の場合にはパフォーマンスが上がる と思いますので、一度、クラシック画面で実行してみてはいかがでしょう。

pokapoka1980
質問者

補足

遅いとは思いますが、プログラミング言語の準コンパイラで、かなりループを行ったり来たりしているので、今日2kで動かすまでは、「ロジックも煮詰めてないし、こんなもんか」程度に思っていました。 XPがいくらメモリを食っていても、このプログラム(コンソールベースのテキスト操作)が食うメモリ量はたかが知れています。 今、タスクマネージャで簡単に確認してみましたが、実行中に1M程度の上昇(実際は1Mも行っていないはずです。)でした。 あと、実行環境は既にクラシック画面です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.1

HDDの詳細な仕様が気になります。

pokapoka1980
質問者

補足

詳細な仕様は覚えていませんが、どちらも3,4年前のIDEのバルクの一番安いあたりの製品です。XPのほうは120G、2kは80Gです。 200K程度のファイル入出力(読み書き各1回)でそんなに差が出るものでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 処理速度が遅い

    数年前から処理速度(クリックしてから画面切り替わる迄数秒を要する等)が遅くなりました。 勿論、立ち上げ・たち下げにも時間がかかりすぎる感じで、ストレスが溜まります。 不要ファイルの削除および一時ファイルの削除など実施に心がけています。 処理速度の向上対策があれば、教えてください。 使用環境は (1)OS~Windows Vista (2)IE~Internet Explore 7.0 (3)プロセッサ~3400+1.8GHZ (4)メモリ~2GB (5)HDD~Cドライブ 空き領域 4.79GB/46.5GB       Dドライブ 空き猟奇 42.0GB/50.2GB

  • 画像処理速度がどんどん落ちていってしまいます。

    画像処理ソフトを用いて,動画中の点の数をカウントしています。 1000フレームほどの動画を処理しているのですが,複数の動画ファイルを処理していけばしていくほど,処理速度が遅くなってしまいます。 始めは1フレームあたり1秒もかからなかったものが,数ファイル処理した後には,2秒ほどかかるようになってしまいます。 一度PCを再起動すればまた処理速度は速くなるのですが,またすぐに遅くなってしまいます。 やはりハードウェアの問題なのでしょうか? ちなみにCPUはpen4の3GHz,メモリは1G,グラフィックボードは積んでいません。画像処理ソフトはDigimoのイメージハイパーを使用しています。 よろしくお願いします。

  • OSにより速度が違うのですが

    pentium(3)、1GHz、メモリー512MBです。デュアルブートで98SEとXpHE(サービスパック1)を使用しています。先日1.5MのフレッツADSLを導入しました。速度はどちらのOSで測定しても1.02M前後です(距離が3500m)が、98でインターネット・エクスプローラ6.0を起動すると、例えばyahooのホームページは3~4秒で出ますが、XPでIEを使用すると表示されるまで60秒位かかります。どちらのOSにもウィルスバスター2002が入っており設定も同じです。PPPoEは98SEはNTTの接続ツール、XpはOSにあるもので接続しています。LANの設定も「自動的に検出する」のチェックは入っていません。試しに、ネットスケープ7で接続すると、どちらも同じですぐにつながります。何が原因でしょうか?

  • CPU交換して、処理速度を改善したい

    インテル® Pentium® M プロセッサ 725(2MB L2キャッシュ、1.60 GHz、400MHz FSB)のノートパソコンXP・メモリ1.5G使用してますが、処理速度を改善したいので、CPU交換してみたい。 どうしたら可能でしょうか パソコンあまり詳しくないです

  • イベントビューアにログに書き込む

    OSは、2000,XPを使っています。 コンソールアプリケーションで簡単なツールをVC++6,2005で書いているのですが、イベントビューアログに書き込む方法がわかりません。 どのようにすればよいのでしょうか?

  • ソフトの処理速度を速くしたい

    ニコンキャプチャーという画像処理ソフトの「D-Lighting(高画質)」という機能の処理速度が遅くて困っています。 PCのスペックは、XP/SP3、セレロン2.4G、メモリ768M、ビデオカードはオンボードです。 処理時間は約7.5秒なのでが、同じような画像をPentium1.7G、メモリ1GのPC(ビデオカード不明)で処理すると約3秒だそうです。 コミットチャージの合計は物理メモリの合計を超えていないので、メモリ増設は効果が無さそうです。 CPUの違いでしょうか? 増設ビデオカードは3M程度の画像の処理にも効果があるのでしょうか?

  • 組み込みOSでスタックオーバーフローしたら?

    マイコンにて組み込みOSでスタックオーバーフローするとその振る舞いはどうなるのでしょうか? SH2を使っています。 組み込みOSはNorti4を使っています。 タスク作成したときにスタック容量を指定しています。 タスクはひとつです。 タスクのスタックより前の領域には定義メモリ(グローバルメモリ)の領域になっています。 タスクのスタックより後の領域は大きな領域(数Kbyte)ほどあいています。 この場合にタスクのある関数の動作中にスタックオーバーフローが起きた場合、どうなるのでしょうか? 思いついた選択肢は以下のとおりです。 1.定義メモリ(グローバルメモリ)の領域をオーバーフロー分書き換えて、その関数が終了したら呼び出し元の関数に戻る。 その後、書き換えられた定義メモリ(グローバルメモリ)による影響で処理によってはマイコンが意図しない動作になる。 2.スタックオーバーフローした時点でアドレス例外などの例外処理に飛んでしまう。 3.スタックオーバーフローした時点で、暴走し戻れなくなる。 4.その以外 どんなことが考えられますでしょうか?

  • あるアプリケーションの処理速度を上げたい

    はじめまして、僕は今、映像の編集する (データ解析??)みたいなアプリを使ってるのですが いまいち処理速度が遅く時間がかかってしまいます そこで、PCの機能やメモリをできるだけ このアプリで使えるようにしたいのですが そんな事はできるのでしょうか ちなみにOSはWIN2000でCPU2.4GHz メモリ512MBです 初心者ですので分かりやすく手順を教えて頂ければ 幸いです。面倒かと思いますが詳しい方 いらっしゃれば是非とも教えて下さいお願いします

  • 処理速度が遅くなって困っています。

    Power Mac G4 Dual800 Memory 1.2GB OSX 10.15を使っています。最近処理速度がとても遅くなって困っています。ただファイルを開いたりタイプをしたりするだけで、ディスクが回るカーソルが現れて数秒止まってしまったりします。ちょっとおかしいと思いOSを入れ直したのですが、結局あまり変わらないようです。その際にシステムファイルは一旦保存していたものを入れ直しました。ハードディスクは80GBですが、パーティションをいくつか切っています。どこかおかしいところがあるのでしょうか。ハードディスクの調子でも悪いのかもしれませんが、どなたかなにかアドバイスがあれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PCの処理速度が遅くなりました。

    先日、ウイルスに侵され、再セットアップを余儀なくされました。 しかし、それからというもの処理速度が明らかに遅くなりました。 ネットのページを開く速度も以前の半分ほどで、メール受信や特に削除においては以前は500通ほどでしたら1,2秒だったのが今では10秒ほどもかかります。 確かに、設定を少しいじった記憶はあるのですが、今では思い出せません。 処理速度が速くなる設定をご存知のかたはどうか教えてください。 OSはWIN XP SP2です。