• 締切済み

パソコンのハードディスクの容量が0になってしまった

TVチュウナー付のパソコンで突然ハードディスクが 0になってしまって録画が出来ません。 ハードディスクの故障でしょうか? 教えてください。

みんなの回答

  • kantogun
  • ベストアンサー率30% (40/130)
回答No.9

ハードディスクの残量0で推測可能な事柄として、オフィスソフト及び他のソフトで作成したデーターをハードディスクに保存してるも一因で、ましてテレビ録画した番組をハードディスクに保存していると残量0になつても不思議なことではない。一般的にハードディスクに保存するとアクセス速度は速い利点があるが、後々システムの動作に影響を及ぼす。換言するならOS事態の速度も遅くなり、ひいては動かなくなる危険性を孕んでいる。私も録画はするが、レーザーディスクにコピーしてハードディスク内は削除している。どうしてもハードディスクに保存しないといけないソフトのみにして、後はレーザーディスクに保存するようにしている。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.8

seroshiさん 見ていたら返事ください。 みんなむPCを愛しているのです。 愉快犯はやめましょう。質問数、4に対してお礼数0って何ですか。 HDDの容量なしでこのサイトにたどり着けません 私が思ったのは、たどり着けたのは、奇跡だと、不審に思いました。 おかしいですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ky1314
  • ベストアンサー率53% (80/149)
回答No.7

こんにちは まず今度から質問を締め切り再度新しく質問するか、補足に記入して下さい。 HDの容量やPCの型番等記載して下さい。 パソコン内臓のHDのパーテンション、容量、使用量など補足して下さい。 エラーチェックはしましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.6

「録画した番組を消さずに残したまま」だと、あっと言う間にハードディスクの空き容量がゼロになります。 それと「パソコンでTVを観るだけ」の時に、間違って「録画もしてしまっている」場合は「観た番組が同時録画され、全部ハードディスク上に残っている」ので、やはり、あっと言う間に空き容量がゼロになります。 「TVを観るだけなのに、録画機能を動かしていて、録画のリアルタイムビューを観ている」と言う可能性が非常に高いので「観るだけの時は、録画しないで、プレビュー表示だけ行うモード」で観て下さい。 因みに、高画質モードで録画を続けると、1時間あたり数ギガバイトの容量を食うので「パソコンのハードディスク容量が80ギガ程度」とかだと「20時間(映画で10本)分くらい録画すると、ハードディスクの空きが0」になります。 なので「うっかり録画にしたまま忘れて放置」とかすると「突然ハードディスクが0になってしまって録画が」と驚く事になります。 「観終わって要らない番組はコマメに削除」しましょう。あと「ゴミ箱を空にする」も忘れないように(「番組を削除すると、ゴミ箱に移動するだけで消えない」と言う場合もあるので)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoasist
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.5

外付けHDDか、いらないファイルを削除か、あまり開かないファイルを圧縮するかしかないのでは? あと録画するときの画質を落とせば沢山録画できるよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

下の方も書いておられますが、外付けHDDをつけて移動させる方法が解決する早道です。500GBや320GBなどで1万円強で購入できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • G500
  • ベストアンサー率27% (512/1849)
回答No.3

古いファイル(動画など)や必要のないファイルを削除してみてください。 動画を録画するためにHDDn増設も一つの手だと思います。 USB2.0の外付けHDD(500GBとか)などが手後だと思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

そりゃできないでしょう。空き領域なしということですから 内蔵のドライブディスクに録画したのですか。 無茶でしょ。 DVDに記録するとか。しなかったのですか。 HDDに記録したら、別のメディアに移し変えて、削除するのが普通でしょ、もっと言うなら外付けのHDDに録画して、移し変えたほうが安全ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

録画した番組が増えすぎたのでは?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンのハードディスクへのコピー

     録画したTV番組をDVD-Rにダビングしました。そのダビングしたDVD-Rをパソコンのハードディスクにコピーしたいのですが、可能でしょうか。ちなみに、パソコンは、Windows7です。どうか教えて下さい。

  • ハードディスク容量が足りませんって何?

    最近パソコンを使ってると、ハードディスク容量が足りません。という 表示がでます。減らしてもまたすぐ足りないという表示がでます。 これって故障ですか?なにか、方法はあるんでしょうか? 経験者の方いましたらおしえてください・・・。 わたしは、パソコンにあまり詳しくないので、どうすればよいのやら。。。 修理にだすべき?

  • ハードディスクの容量について

    TVチューナー付のデスクトップパソコンを使用しています。録画した番組のバックアップに外付ハードディスクを使おうかと思い、購入を検討中。 質問内容は「500GBを2台と1TBを1台とどっちが良いのか?」 値段で判断しようとしました。 ネットで価格調べると、500G×2台と1TB×1台と比較すると、選ぶ機種次第でどちらが安いとは言い切れず、判断できません。 それぞれのケースでのメリット・デメリットを教えてもらえたらと思います。 判断するための情報を下さい。 よろしくお願いします。

  • パソコンのハードディスクの容量について

    一般論でお願いしたいのですが、パソコンのハードディスクの容量についてパソコン上からはどのようにすれば見ることができますか???ハードディスク交換の場合等・・・・

  • ハードディスク録画映像をパソコンへダビング

     ハードディスクレコーダーのブルーレイディスクが故障したようで修理か新型を購入するか迷っているのですが、それ以前に録画した映画やドラマがダビングできなくなってて困っています。パソコンもブルーレイダビングが可能な機種なのでハードディスク録画の映像をパソコンへコピーまたは以降するにはどのようにすればよろしいでしょうか?  パソコンにもHDMIジャックが付いていますが何かソフトをインストールしないとできないのでしょうか? パソコンは富士通のカスタムメイドです。

  • DVD-RWからパソコンのハードディスクにダビングできますか?

    DVDレコーダーのハードディスクにTV番組を録画 → そのレコーダー内でDVD-RWにダビング 【ここからが質問です。】 そしてこのDVD-RWからパソコンのハードディスクにダビングなんてことはできるのでしょうか? フリーソフトなどがないかと、色々検索してみましたが分かりませんでした。 どうすれば、良いのでしょうか? もちろん、コピーガードを外す必要はありません。DVD-RW→パソコンのハードディスクです。

  • テレパソのハードディスクをRAID-1構成にした場合、TV番組録画は両

    テレパソのハードディスクをRAID-1構成にした場合、TV番組録画は両方に録画されますか?また片方のハードディスクが故障の場合、もう一方のハードディスクで再生できますか?

  • ハードディスクの容量

    OSを認識しなくなったため、サポートに連絡。ハードディスクが壊れているとの診断がくだりました。ダメ元でOSを再インストールすると問題なくできたのですが、120gbのハードディスクを70gbしか認識していません。これってやっぱりハードディスクの故障ですよね。 OSはxpです。

  • TVでUSBハードディスク録画をしたい。

    TVでUSBハードディスク録画をしたいです。どこをみてUSBハードディスクで録画することが出来るかどうかを判断するのか教えてください。 また、19インチ程度で安くてUSBハードディスク録画ができる良いTVはどういったものがあるでしょうか?

  • 録画用外付けハードディスクについて

    お世話になります。友人に買ってあげたハードディスクなんですが録画予約もしてないのに夜中に時々ジージと音がするみたいです。寝室ですので気になる音みたいです。これって正常でしょうか?自分の考えでは予約してないのに突然動きだすなんて考えられないがもしかして突然電源が入るのは基板の故障?とか又はテレビが番組表を更新するときに突然電気が流れる?とか、、、、?不思議です。 因みにハードディスクはMARSHAL 外付けハードディスク TV録画対応 1TBというAmazonの安物とLGの32インチTVとの接続です。正常か異常かが知りたいです。