• ベストアンサー

ニュートラルはなぜ1速と2速の間のあるのか?

ニュートラルはなぜ1速と2速の間のあるのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

1. 1速のさらに下にニュートラルがあったら、2速で走行しているつもりで、もう一つギヤさげたら実際には1速で走行中で、下げたことでニュートラルになってしまう。コーナー中であればトラクション抜けてへたすら転ぶ パニックになったら直進中でも速度がおちてゆき交通の妨げになる。 レース中であれば、死活問題。 2. ニュートラルに入れている時は停止状態の時 停止状態から発進するには1速に入れるわけですから、1速の近くにニュートラルがあった方が便利 上記の理由から、走行中に入りにくい場所 ということで、1速と2速の間にある

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

たしかに、慣れていないバイクの場合、 ニュートラルにするには、落して行って 下が無いのを確認してからニュートラルにいれますね。 プラ―マリーキックになっても、ニュートラルランプなんか ヤマハのバイク(DT1とかそれより後のでも)は付いてなかったですね。 ですから、この作法は致し方がなかったですね。 4STオフ車の場合ローギアードなので、 アスファルトの平地ではセカンドからの方が、スムーズに発進できます。 ですが、ホウホウノていで火を入れた場合は、 ローで逃げ切ります。エマージェンシーローです。 セコンドとサードの間にニュートラルがあったほうが と思うバイクもないではないです。 4輪はシンクロすればどこからでもニュートラルに入れられます。 1カ所しか選べないなら、ローとセカンドの間でいいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sukelock
  • ベストアンサー率17% (79/440)
回答No.3

かつては「ボトムニュートラル」とか「ロータリー式」(インジケーター等がないと 何速かわからなくなってトップからいきなりニュートラルに入れちゃったりもした) のバイクもありましたが、今はないのかな? やはりシフトダウン時、一番底が1速というのが使いやすいのではないでしょうか・・・ 走っているときはニュートラルを意識せずにいられますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

使い易いからでしょうね。今は無いかと思いますが40年くらい前のバイクでロータリーというギヤが流行ったことがありました。最初から前のペタルを踏むだけで四段のトップまで行ってその次がニュートラルでした。その次に前を踏むと1速でした。トップで走っていてブレーキを踏んで止まって次がニュートラルですから楽な面もありましたね。後ろのペタルを踏めば戻ることも出来ました。今はトップからニュートラに戻すには何度も踏んでしかも半踏みもしないとニュートラになりませんから。便利なロータリーにも欠点はありました。間違って走ってる時にギヤペタルを踏みすぎて急にローに入ってしまって危ない思いをした事があるのは私だけじゃないと思います。そこまで行かなくともサードのつもりがトップで走っていてもう一度踏んだらニュートラになって空フカシしてしまったり、今のギヤは間違ってニュートラに入るなんてないですよね。元に戻りますがニュートラが1速と2速の間にあるのはそこの辺が減速して道路で止まった時にニュートラにしたいと思うギヤではありませんか?私はバイク暦ん十年ですがそこが適当な位置だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニュートラルから一速へ

    ニュートラルから一速へギアを入れる時、クラッチを切って2秒くらいたってから、一速へ入れるとよく言われますが、そうしないとクラッチやギアーが壊れやすいのでしょうか?

  • ニュートラルランプがつきません

    最近、中古でDトラッカーを買ったのですが、 ニュートラルランプが点かないです。 ニュートラルと2速の間くらいにチェンジペダルをもってくと、ランプは点くのですが、、、 ギア的にニュートラルは簡単に入ります。 もしわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ニュートラルに入りません。

    一週間前にエリミネータの新車を買いました。 今、練習しているのですが、 止まってからニュートラルにしようとするとどうしてもできません。 エンストさせるとできるし、止まる前にやってもできるのですが…。 少しクラッチをつないで動かすとできると聞きましたが、それでもダメでした。 しかも、ニュートラルにしようとしてできなくて 1速から2速になってしまうとき、ニュートラルのランプが光らないようです。 普通に運転してるときは光っているような気がするんですが。 そういうものなのでしょうか? すごく素人な質問なのですが、 教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 1速が入らない!

    はじめまして、93年式KLX250SRに乗っております。走行距離は26000kmほどです。 さて、早速ですがギアが1速に入りません。 具体的に言うと、停車時にニュートラルからクラッチを切りシフトペダルを踏み込むと、普通はカチャという感触が足に伝わり、ニュートラルランプが消えますよね? それが、カチャという感触も無く、ニュートラルランプも、シフトペダルを踏んでいる時しか消えません。何度踏み込んでもニュートラルランプが点滅するだけで全く入る感触がなくスカスカな感じです。 こんなことから、走行中に2速→1速へのシフトダウン時にニュートラルに勝手に入ってしまいます。 1速に入りにくいときの方法で有名な、クラッチを何度も握りなおすという方法でも入りません。 林道を走るのが何より好きなので1速を使えないのは非常に辛いです。どなたかご助言ください。

  • ニュートラルランプ?の異常

    最終型のTS50なんですが、2速から3速にギヤチェンジをするとニュートラルランプが点いたり点かなかったりします。 この症状は、3速→4速・4速→5速の際にも見られます。 また、アクセルを開けて高回転になるとニュートラルランプが点いたりします。 原因は何なのでしょうか?宜しくお願い致します。

  • DCTのニュートラル

    DCTでシフトポジションをニュートラルにした場合、機構的にはどうなっているのでしょうか? 単にクラッチが切られているだけで、Dになってもすぐに対応できるように、速度に応じたギアが噛み合っている? 停止していたら、1速が 走行していれば、その速度に最適なギアが この予想はいかがでしょうか? (無論、無闇に走行中にニュートラルにはしませんが、)

  • 2速から1速のシンクロ、Nから1速のシンクロ?

     マニュアルトランスミッションの種類によっては、2速から1速にシフトダウンするときに使われるシンクロメッシュと、ニュートラルから1速にシフトダウンするときに使われるシンクロメッシュに違いがあるものがあるのでしょうか?  以前から気になっていたのですが、旧車乗りの方で「この車は2速から1速のシンクロがないから、1速に落とすときは一度ニュートラルを通す必要があるんだよ」などと言われることがあります。いろんな本を読みましたが、私の知る限り、シフトダウンの仕方によって使用するシンクロに差が出るものはみたことがありません。シフトフォークで1速を選ぶのには違いないので、1速ギアと1速シンクロは対であると思うのです。ほとんどの場合はダブルクラッチと混同されているのではないかと考えています。  記したような機構が存在するモデル、また資料等があれば、車種名や参考になるURLを教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • オートマの3速について

    オートマのギアには、ニュートラル(N)以外に「3」や「2」がありますが、 例えば、「3」だと、Nで4速に入るスピードでも、3速のままですよという意味で、それ以外の違いはないのでしょうか? それとも1速、2速、3速のギア比も異なるのですか? もしくはNで1速、2速の速度でもずーっと3速ですよという意味ですか?

  • 信号で止まる時にニュートラルに入れる方に質問

    赤信号で停止するとき、待ち時間が長そうだったら ギアをニュートラルに入れて待機する方が多いと思うんですけど、 その際、2速からニュートラルに入れてますか? それとも1速まで落としてから1段上げて入れてますか? 私のバイクは、エンジンが回ってる時は2速から1速にスコンと入ってしまうので、 仕方ないので停車前にパタパタと1速まで落とし、停車してからNに入れるようにしてます。 でもこのやり方って一手間かかるんですよね。 きょーしゅーじょを思い出してみると、停車時は全て1速でクラッチ握りっぱなしだった ので、参考になりません。 どなたか「このやり方の方が良いよ。なぜなら……」というのがあれば教えてください。  

  • スーパーカブ110 1速が入りにくい

    スーパーカブ110の新車購入当初3000km位までギア抜けが何回も有り、特に停車時ニュートラル →1速・2速→1速に入れアクセルを開け動き始めると「バン」とかなり大きい音がしてニュートラルランプが点灯。これには少しパニックになりました特に先頭に停車時。 3000kmを過ぎるとギア抜けは気にならない程度(ほとんど無し)になりましたが、最近(約5000km)2速→1速・N→1速に入れアクセルを開けると「パン」と以前よりは小さい音がします。 ランプは点灯しません、そのまま2速~4速に入れ走ってます。1速に入れる為ギアペダルを踏む時 「カチャカチャあるいはガチガチ」と2回ショックを感じる時は何もおきません。踏んだ時ショックは有るが1回の時はほぼ「パン」と音がする。 これは踏み込む力が弱いのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょう?