• 締切済み

出席簿の書き方

出席簿の書き方で、5月の連休は、夏季休暇等の様に、斜線を引くのですか、それとも、普通の日曜日のように、縦線を日数分(今年なら4本)引くのですか?

みんなの回答

回答No.3

普通の休日のように縦線を四本引きます。 質問者さんは教員なのでしょうか。 もし、教員ならば、こういう基本的なことは職場の先輩に聞くべきで、ネットで聞くことではないと思います。

  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.2

あまり知られていないことですが、出席簿の記入様式に統一の決まりはありません。小・中学校の場合、概ね、都道府県教育委員会から大まかな規範が出され、それを受けて市区町村教育委員会レベルで書式が決まっているのが普通です(だから市区町村毎に、記入方式が違う場合があります)。 従って、正規に記入するのであれば、その書式を参考にしていただくしかありません。教委訪問ですとか、都道府県教育委員会の査察などが入る場合、この書式が揃っていないと、指摘されます。その場合には、事前の準備で教務から「このようにして下さい」と指示が出るはずです。ですから、教務主任ならどうすれば良いか、ということは当然承知しています。 ただ、縦線を4本引いておく方が、どう考えても正式です。というのは、長期休業期間の場合は、全て同じ名目の「授業を要さない日」ですが、GWなどの祝祭日の場合には、一日ごとに名目が異なります。それを一括して処理するのは、おかしな話だからです。

  • z8p1050
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.1

本来休日は縦線にするものなのですが、あまり日数が多いと見にくいので斜線でまとめてしまうんです。 4日程度だと、微妙なところですが、斜線にしてしまうとかえって見にくいのでは? 私が高校生のときに先生に言われたことですが。

関連するQ&A

  • Excelで出席簿

    頼まれて出席簿を作る事になりました。 普段あまりExcelは使わないので、早速つまってしまいました。ご教授ください。m(__)m   A   B  C  D ・・・  X   Y   Z   AB 1    1日 2日 3日    31日 出席 欠席 開講数 2曜日  月  火  水    水 3太郎 4花子 こんな感じです。 出席は無記入で、欠席の時に斜線(スラッシュ)を引く形で、休日は日曜日・祝日です。 で、質問は出席・欠席の合計数を出すための方法です。 今は出席合計欄に=COUNTBLANK(B3:G3,I3:N3,…:X3)と、欠席合計欄に=COUNTA(B3:X3)と入力していますが、これだと出席合計欄の計算式を毎月直す必要があります。(日曜日を省くため) もっと簡単に合計数を出せる方法はありますでしょうか? Excel2000、WinMeです。 あ、日曜・祝日はセルを色で塗りつぶしています。 お願いします。

  • 自動車整備士(正社員)の夏季休暇。

    自動車整備士(正社員)の夏季休暇。 夏季休暇は一般的に何日くらい連休が取れるものでしょうか? また、リコールなどの時期は連休は取りにくいですか?

  • 中学三年生の出席日数を知りたいです。

    中学三年生は、一学期~三学期まで合計何日出席しますか? 連休や、夏休み、冬休み抜いて学校に行く日数を知りたいです! 220日くらいでしょうか???

  • 小売業の夏期休暇

    うちは小売業なので年中無休です。 ただ、夏期休暇は一日あって8月15日のみです。 今年は日曜日と重なっているのですが、社長の方から「今年の夏は15日は日曜日なので、それを含めて有給を二日使って3連休取ってください。」と言われました。  有給って会社から指定されるものなのですか? 夏期休暇が15日って決まっているときはその日が日曜日ならばなくなるのですか?  調べてみたのですがはっきりと載っている本もなかったのでご存知の方教えてください。

  • 出席簿改ざんは罪ですか

    今からもう20年以上前のことです。 私の高校時代の同級生が、休み時間に教卓上にあった出席簿の、自分の欠席になっている斜線を消しゴムで消して、出席日数をごまかしていました。 それを見ていた友人と私は、「これって、公文書偽造にあたるんかな」と話していたのを覚えています。 実際の所、出席簿の改ざんは法的に見てどうなるのでしょうか。 そもそも、鉛筆で出席を付けていた当時の担任も、問題ありそうですが・・・

  • 日にちのカウントダウン関数を教えて下さい。

    8月1日~8月31日までの休日を除いた日数をカウントダウンする関数を教えて下さい。 尚、2011/8/10~2011/8/16が夏季休暇及び2011/8/3、2011/8/17、2011/8/24、2011/8/31を定休日と して本日2011/8/19日現在で稼働日数、経過日数、残り日数を自動で表示出来ないでしょうか。 例)稼働日20日、経過日数10日、残り日数10日

  • 出席日数

    私は今大学受験を控えている受験生です。センター試験まで残り1ヶ月ほどになったのですが、公立高校に通っているのでまだ自由登校になっていません。 そこで,受験が近づくにつれて自宅にこもって勉強をしたいと思うのですが、出席日数が心配で休めません。ちなみに、今年に入ってから休んだ日数は5.6日くらいです。遅刻は多分0です。 こんな状態なのですが、どれくらいなら休んでも大丈夫でしょうか?また、自由登校の期間に休んだら出席日数に全く影響が出ないのでしょうか?

  • Excel 条件に従い自動的に文字入力するには

    よろしくお願いします。 A列に1年分の日付、 B列に休日(国民の祝日("元旦"や"成人の日"など)と"夏季休暇"と"年末年始休暇"が文字列で)が入力されています。 C列に自動的に"休日"と"休暇"が入るようにしたいのですが、 そのルールとして 木曜日と日曜日と国民の祝日を"休日"にし、 夏季休暇と年末年始休暇を"休暇"にしたいのです。 C列にはどのような数式を入れればいいでしょうか。

  • 労働基準法 どなたか教えてください

    私は、今の会社で7年間事務のアルバイトとして働いています。 アルバイトといっても、月~金曜まで8時間フルタイムで働いております。 毎年、夏季休暇を4日間取らされるのですが賃金は貰えません。 知識不足だった私は、アルバイトだから休んだ分はもらえないと思っていたので社長に「夏休みはお給料が減るのでいりません」と言うと「労働基準法で決められてるから」との返事で納得していました。 でも、良く考えてみれば強制的に休まされてる上に賃金貰えないのは欠勤扱いとなんら変わらず、自分なりに調べてみたらアルバイトであっても労働時間や日数など、基準値を満たしていれば入社半年から10日の有給休暇がもらえ、6年以上は20日以上ということがやっとわかり、夏季休暇でも賃金はきちんと貰えると知りました。 自分が知らなかったせいもあるので、7年分の賃金をくださいとは言いません、今年からきちんと貰いたいと思っているのですが社長に、どういう言い方で切り出せばいいでしょうか? また、お正月休みも今の社員と同じフルタイムで働いているので その分も賃金はもらえるのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇の残日数と全消化

    今週末に退職届を提出し、有休を全て消化し9月の末日退職をしたいと思っています。 でも、残日数が何日あるのか決定ではありません。 最近、就業規則が出来て、夏季休暇・年末、年始休暇が明記されるようになりましたが、それまでは、夏季休暇・年末、年始休暇は有休扱いでした。経営者側としては、どうゆう基準で有休と明記しているのかは記載していないのです。 法的に夏季休暇・年末、年始休暇は有休に含まれるのか知りたいです。 回答よろしくお願いします。