• ベストアンサー

初めてのツーリングの行先は?

kalzeの回答

  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.3

ツーリングに求めるものは? おいしいもの食べたいとか 行きに高速乗らないとちょっと辛いかなとはおもいますが、三浦半島とか 観音埼灯台とか、剣崎灯台とか三崎・城ケ島とか バイクがよく集まるのは、西湘バイパスの西湘PAとか そこから熱海方面とかいくと、混みがちなので、バイクに慣れてないとしんどいかも 後は、宮ヶ瀬とか、道志の道の駅・山中湖・河口湖とか 自分は、最初は西湘PA、熱海駅で、熱海駅前で無料の足湯浸かって帰ってきました バイク買った翌週だったかな 一人でしたけど(笑 房総方面は個人的に興味がないので、よくわからないのですけどね

rbiker23
質問者

お礼

とりあえずはバイクに乗って出掛けることが目標ですが、 どうせ出かけるなら自然がキレイなところに行きたいなあ と思ってます。 でも熱海の足湯に浸かって帰るのも面白いですね。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ツーリングをしたい

    東京住みのものです。 最近、二輪免許を取得したのでツーリングに行きたいと考えています。 ですが、バイクは持っていません。 そこで、近くにレンタル屋があるツーリング場所を紹介していただけますでしょうか? 場所は東京かその近辺都内がいいです。 よろしくお願い致します。

  • 東京23区内から日帰りツーリングはどこへ行きますか

    わたしは地方都市在住なのですが東京23区内に在住の方が往復200km~250km程度の日帰りツーリングをする場合はどのあたりに行かれることが多いのでしょうか? ただし峠をガンガンに攻めて上り下りを繰り返すようなツーリングではなく、またテーマパークや有名な観光施設にゆくのでもない、あくまでもバイクで移動を楽しむようなツーリングです。 それ以上の解釈は回答者さんにおまかせします。 関東の地理に不案内なので出発する区名と目的の主な地名などをお聞かせください。

  • 阪神間からのツーリングコースについて

    バイクでよくツーリングされる方にお尋ねします。私、40歳になり中型二輪の免許を取得しました。それで会社の後輩達とツーリング計画を立てています。そこで質問なんですが阪神間から日帰りで行けるお勧めツーリングコースをいくつかあれば教えてもらえればありがたいのですがよろしくお願いします。尚、私たちの候補は小豆島、白浜などがあがってます。そこについての意見もお願いします。

  • ツーリングについて・・・

    こんばんは、まだ免許も持っていないバイク初心者(大学生)です。 今年の夏くらいには免許を取って来年の新学期までにはバイクを買うつもりなのですが、とてもツーリングに行きたいです!そこで質問なんですが、どのようなバイクがツーリングに適しているんでしょうか?400ccまでで、見た目ではエストレアとかSRが好きです。またツーリングといってもそこまで遠出することはないと思います。なにかいいアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • ツーリング

    友達とツーリングに行く計画してるんですが、東京(新宿辺り)から出て、日帰りでそれほども遠くなく、自然と触れあえるような場所しりませんか?

  • 都近郊のツーリング

    地方出身で都内在住なのですが、近々休みが取れそうなのでツーリングしたいと思っています。 23区内はある程度走りましたしが、こちらに来て林道を走ったり、ワインディングをした経験がありません。 地方ならばすぐに見つかるのですが、東京だとどこに行けばそんなスポットがあるのか知りません。 23区から出発し、高速を使用せず日帰りで戻ってこられる林道などあれば教えてください。

  • ツーリングの楽しさを教えてください。

    現在50才手前ですが普通自動2輪の免許を取得しようと考えています。 一時、原付バイクで東京から長距離ツーリングとも考えたのですが、何しろ高速道路を乗ること が出来ないので楽しみが限定されます。 思い切って普通自動2輪免許を取得しようと思っています。 中型や大型のバイクを乗っている諸先輩方にお聞きしたいのですが、バイクを乗っているから こそ楽しめる事や、こういったツーリングの楽しみ方などがあるよ、など教えて頂けませんか? 私が今思っているのはバイクでの温泉巡りをしたいと思っています。 免許を取得するにあたって少しテンションを高めたいのでよろしくお願いいたします。

  • これでもツーリングライダーになれますか?

    現在、まもなく普通自動二輪の免許が取れるところまで来ています。 バイクに乗ろうと思った動機はツーリングがしたいからなのですが、最近自分に以下のような趣向があることに気づきました。 ■バイクそのものには興味がある ■走ることも好き ■美しい風景を眺めるのが特に好き その一方で・・・ ■名所を調べることにはまったく興味が湧かない ■計画を立てたりすることにはまったく興味が湧かない 北海道ツーリングのガイドブックを買ったのですが、まったく読む気になりません。 こんなツーリングライダーいるのでしょうか。 私のようなタイプでも無計画ツーリング楽しんでるよ!という方いるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ツーリングの無線機

    ツーリングに適した無線機を探しております。 バイク2台での会話をしたいのですが。みなさまの おすすめ機種を教えて下さい。 (参考ですが、当方2人、ウィルコムのPHSの話放題プラン入ってます。あと無線の免許等は持っていません) よろしくお願いします。

  • ツーリング時の無線(免許不要)の選び方

    友人と初ツーリングを予定しています。 超初心者なので途中で何かあったときのために(はぐれた等)、 免許不要の無線機(トランシーバとヘッドセット)を買おうと 思ってます。ちなみにジェットヘル使用です。 お勧めがありましたら教えてください。 インターネットで調べたところ、以下のメーカーがありましたが どれがよいのかわからず。。 また、コードレスだとタンデムでなく並走の場合は、 つながりづらいのでしょうか。 ・MOTO FIZZ:タナックス ・デイトナ:DAYTONA : ライドコム ・KTEL 実際に品物を見てみたいのですが、バイク用の無線セットを 売っているお店も教えていただけると有難いです。