• 締切済み

蔦(つた)について・・・外壁にはわせようか検討中です。

一戸建ての西側の外壁に毎年夏の西日が強く当たるので、 蔦を這わせてみようかと検討中です。 外壁への負担(汚れや湿気の付着)、虫、実際のクールダウン効果・・・などなど、情報ありましたら是非教えてください。

noname#69368
noname#69368

みんなの回答

  • momoko3
  • ベストアンサー率50% (58/114)
回答No.2

壁に直接ツタをはわせるのは、私も疑問が残ります。ただ、壁にネット上のものを取付て、そのネットにはわせてはいかがでしょうか?花が咲く品種ですと、蜂がきます。クモもきます。蚊もきます。害虫、益虫、ただの虫。いっぱいきます。ですので、虫がきづらい品種を選ぶことが大切です。 実際のクールダウン効果は、非常に優れている結果があります。 http://www.teamnet.co.jp/jisseki/ch/kyodo/kyodo.html 私も実際にやってみて、非常に涼しく過ごせました。ただ、手入れなどが必要ですので、こまめな方でないとお勧めしません。

noname#69368
質問者

お礼

momoko3さん アドバイスありがとうございます。 やはりネットにはわせる方法が基本であり、 植物の品種を考えることがポイントですね。 早速ご紹介いただいたteamnet様のHPを拝見し、 室温のグラフ実績からもやはり効果的であることがわかりました。 また植物との共生、快適な住環境の勉強になりました。 本当にありがとうございました。 ☆これからも緑と共に、出来る範囲の対策をとって行こうと思います。

  • upple
  • ベストアンサー率25% (266/1032)
回答No.1

 壁に直接這わせる方法はXですよ。 理由はツタの根(気根)は意外と鋭く丈夫です。 壁に付着したらはがれませんよ。  また雨が直接かかりにくい状態ですと虫が付きやすくなります。壁も汚れます。  同じやるならクレマチスとかモッコウバラなど病害虫に強い樹種にしたほうが無難。  当然壁から20センチ程度離れるようにワイヤーにネットを絡ませるなど対策をしてからのほうがよろしい。  ツタは外見より管理が大変ですよ。 いっそ大き目のヨシズを立てかけたほうがよろしいのでは?。  我が家では壁材がパワーボードなのでプラグアンカーを利用して2x4板材を壁に打ちつけ地面からは60角木材を立ち上げてテラス(屋根材は波板)を作りそれにヨシズと遮光ネットをつけて日除けにしてます。  (4月~5月で3箇所設置しました。延べ7m、材料費合計約6万円)今年の梅雨から夏は快適になりそうです?。   10年以上先に緑の絨毯にするよりは今年の夏の猛暑対策を即実行したほうがよろしいのではないでしょうか?。 

noname#69368
質問者

お礼

uppleさん アドバイスありがとうございます。 蔦の根は思うより丈夫なのですね。知らずに壁に直接這わせていたら、 恐らく後悔するところでした。 ワイヤーネットに病害虫に強い樹種を選ぶ、 ヨシズでの日除けを考える・・・検討の幅が広がり、助かりました。 ☆設置されたテラスで、今年から快適な夏をお過ごしになれそうですね。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 壁に蔦を這わせたい?

    いつも、参考にさせていただいています。 西側の壁、れんが、塗り壁に蔦を這わせたいと思っていますが、どの様な種類が良いでしょうか? 夏、西日が強いのですが、茶色に変色すると聞きましたが。 年中、緑のものを希望」します。

  • 外壁リフォームで断熱性・防音性は向上するのか?

    一戸建ての外壁リフォーム(重ね張り)を検討しています。 外壁を重ね張りすることによって、住宅の断熱性や防音性が上がると業者から聞きましたが、果たしてこれは本当でしょうか? (重ね張りする外壁の中には断熱材のようなものが入っているらしいです。) 単純に考えれば外壁が厚くなるわけですから、その分熱や音を遮断できるという理屈はわかります。 しかし実際には大きめの窓ガラスがあるため、壁が厚くなっても窓を二重にするなどしないと、大した効果はないと考えます。 果たして壁が厚くなるだけでも変わるものでしょうか?

  • ボール当て遮断にオススメな外壁

    一戸建てに住んでいる受験生ですが、 近所の子供がうちの壁にボール当てしてきて、 あまりにうるさく精神崩壊しそうなので、家族と話し合って外壁改装を検討しようと思っています。 一時的(一年)にボール当てが無い時は無かったのですが、 住宅街なので、近所の子供は増えるし、張り紙をしても全く効果が無いと思いました。 もうサッカーボールや野球ボールやらでお祭り騒ぎです。 家族にしろこの先何十年も住むのだからと思いました。 うちの外壁は真っ直ぐなタイプなのですが、 凸凹タイプの外壁を検討しています。 コストも抑えられ、尚且つオススメな外壁があったらよろしくお願いします。

  • オカメヅタを戸建の壁に這わせる

    西側の外壁(すぐ隣が道路、公園)が寂しく、見栄えがしません。 白いタイル外壁なのですが、1階2階ともに1.3mほどの窓が2つずつあります。 (1)オカメヅタを壁に這わせてみたらステキかな?と考えました。  しかし、ツタの間に虫がもぐりこんでくると聞きました。  窓から入ってこないか心配ですが、ご経験のある方のご意見いただきたいです。 (2)寂しい壁面はどのようにしたら見栄えよくなるでしょうか。  庭木を窓を避けた場所に植えようかとも考えています。   アドバイスよろしくおねがいします。

  • 2階リビング&リビング階段の暑さ対策、どうしたらいいでしょうか?

    一戸建てを建築して、引っ越したばかりです。 土地が狭かったのと、日当たりの事で、リビングを2階にし、リビング階段にしました。 しかも、西側に大きな窓があります。。 西日が暑そうだ・・と思っていたのにも関わらず、西側がとても眺めが良かったため、設計士さんの提案どおりにしてしまいました。 眺めが良い=西日がきつい。。ですよね。。 今日は5月にしてはとても暑い日でしたが、本当に2階が暑くて驚きました!本格的な夏を迎えたら・・と不安です。 エアコンが階段に向かって取り付けてあるので、冷気が逃げているようで。。実は3階もあるんです。。 何とか狭さを克服しようと、こういう造りにしましたが、困りました。。何か今から出来る事はあるのでしょうか??

  • 西日対策 遮熱 すだれ

    毎年のことではあるのですが、夏の西日直撃がもうさすがに限界で対策しようと思っています。 調べてみると、遮熱シート?とすだれを両方使うのがより効果あるというか普通なのでしょうか?(どちらか一つではなくて)

  • 小型犬を飼うことを検討しています。

    小型犬を飼うことを検討しています。 我が家は小学1年生の娘がいる一戸建てなのですが、夫婦ともに共働きです。妻は17時までにかえりますが。 皆さんにお聞きしたいのですが、犬を飼うのに最初と、これからどれぐらい毎月や、毎年費用がかかるのかをくわしく教えてほしいのです。犬種はトイプードルか、チワワの、雌で考えています。 それから、日中家を留守にしている時に、夏や冬はクーラーを入れていないといけないのでしょうか。 犬を飼うということは赤ちゃんがいるのと同じことと言うのは、覚悟はしているのですが、金銭的に心配な面があります。

    • ベストアンサー
  • 棟換気と外壁通気工法に詳しい方教えて下さい

    棟換気と外壁通気工法に詳しい方教えて下さい 添付画像のように在来工法。切妻屋根(棟換気有り)で建築中です。 東西が軒裏換気(吸気専用)で、南北妻面には換気材は取り付けない予定でした。 特に夏の小屋裏温度上昇対策で、棟換気棟を余裕を持って必要量の4倍取り付けました。 ※(天井面積×1/1600)の約4倍です 吸気用に東西の軒裏に換気口を設けるはずだったのですが、いざ建築がはじまると 西側は隣家の境界線ギリギリで、軒の出幅が極端に短く、有孔軽カルボードはもちろん 細長い換気材すら付けられない事になり、ショックを受けました。 東側のみ有孔軽カルボードとなり、これでも天井面積×1/900以上は確保してると 思いますが、結局片流れ屋根の換気方法になってしまい、約束通り施工できず 不満が残りました。こんな事、設計の段階でわかってたはずですが、業者はいざ 「建築してみないとわからなかった」というのです。 ■今回は添付画像のように通気工法なので、西側に換気口が取り付けられなくても  通気層が西側の換気材の役割を果たせませんか? ■この通気層の目的は、壁内の湿気を逃がす為ですよね? ■夏の温まった壁の空気を外に逃がす効果は期待できますか?

  • 夏場の着替えについて

    夏は風呂上りなどどんなに体の水分を拭き取っても湿気でベタベタして服がなかなか着れなかったりするのですが体に付着した水分を効果的に拭き取るほうほうってないのでしょうか? 動きが激しく、着替えの多いライヴなどどうやって着替えているのか気になります。

  • 壁紙内部に湿気とカビが充満。

    一戸建てを建てて4年ちょっと経過。 1年目過ぎた頃から壁紙に異変があり、 天井・壁と貼りなおしをした経歴あり。 今回は、西側一階部分のリビングの壁一面が 外壁から染込んだのか、部屋からの湿気が溜まったからか 壁紙がベロンとめくれてしまうほど湿気を帯びており めくってみると所々カビが発生。悪臭もあります。 壁紙を貼る際、空気抜きの穴をあけているところが 点点とカビていたりしています。 近々施工業者にきてもらい調査&対応してもらうことに なっていますが、自分たちの落ち度を隠して上手いこと丸められるかもしれないという不安もあり、専門家の方々に ご意見をいただけたらと思い、質問しました。 こういった状態とは、何が原因でどういう対応をすべきなのでしょうか?クロス張りにせず、何か良い方法など あるのでしょうか? このまま中途半端な処置をされて再発するようなことがあれば、別の業者にきてもらうことも検討しています。 子供たちの健康のことも考えると、早急に改善してもらいたいものなのですが・・・。