• 締切済み

ダイヤモンドシライシで購入された方!!

aya123aaの回答

  • aya123aa
  • ベストアンサー率21% (72/338)
回答No.5

私はゼクシィで、ダイヤモンドシライシを知り、実際にお店に見に行きましたが、購入はしませんでした。 ダイヤモンドのシライシに行く前に、何軒か他の店に見に行っていたので、石のランクや価格については、ある程度知識がありました。 だからだと思いますが、店員さんが言う程、ダイヤモンドシライシの商品が、そんなに良いものなのか、正直、疑問でした。(石の質自体は悪くはありませんでしたが) 最初、石の説明を実物を見ながら、一通り聞いたのですが、その直後、店員さんが『少々お待ち下さい』と言って、裏に行きました。 それから暫くして店員さんが戻ってきたら、『今、店長に値引きについてお願いしていたのですが、50万円の石を、特別に30万円にお値引きしても良いとの事です』と言われました。(No.1さんと同じですが) こちらが、値引き交渉をしていたのなら分かるのですが、ただ石の説明を一通り聞いただけで、いきなりそんなに値引き?と、逆に怪しい感じがしました。 その後、『少し考えてみます』と言って帰ろうとすると、なかなか帰らしてくれなくて、そう返事してから、かれこれ長い間、引き留められたので、ますます、うさん臭い気がしました。 その後、別のお店で3本同時に購入しましたが、私はマリッジもエンゲージも普段から付けれるものにしたかったので、金額はほんの少しだけマリッジが高い程度のものにして、エンゲージの値段を高めにしました。 >値引き交渉は、どの程度していいものなのでしょうか? 記念のものなので、そんなには言いませんでしたが、それなりに値引きをしてもらいました。 因みにダイヤモンドシライシについてですが、店舗や店員によっても違うと思うので、参考程度にして下さい。

関連するQ&A

  • ダイヤモンドシライシの指輪

    ダイヤモンドシライシのマリッジリング・エンゲージリング… 今年の6月に結婚することになったので今から指輪を選んでいるのですが、とても悩んでいるのでみなさんに質問です。 ゼクシィなどを見て値段やデザインなど総合的にダイヤモンドシライシというところがいいなと思っているのですが、マリッジリングもエンゲージリングもたくさん種類があります。 わたしはどちらかというとシンプルすぎるより多少凝ったデザインの方が好きです。 でも普段つけることを考えると引っかかったりとれたりするのが怖いので、シンプルな方が無難なのかな…とも思います。 また今はまだ子供はいないのですが、結婚生活や子育ても考えて選びなよと彼氏に言われます。 しかし、一生に一度の結婚なのでできれば小さい頃夢見たようなかわいい指輪にしたい!という気持ちもあってなかなか決められません。 マリッジリングとエンゲージリング両方買えれば話は早いのですが、お互い年も若くあまりお金に余裕がないので指輪は一つしか買えないと彼氏に言われています。 同じような経験された方がいたら、デザインと実用性どちらで決められましたか? ちなみに商品名を言うと、「Venus breath」というのが一番気になっています。 色んな方の意見お待ちしています、よろしくお願いします!

  • ダイヤモンドシライシって大丈夫??

    先日、婚約指輪を見に銀座へ行きました。そこで、彼女が 「シライシってゼクシーとかでよく見るよ」と言うので、 下見がてら入店。婚約指輪を探してると言うと、地下へ案内され、延々ダイヤモンドの知識、シライシのすごさ等々語られ、予算確認後、ダイヤモンドが3つ出てきて、台座を決め、金額確認したんですが、まだ他の店も見ていないので、仮予約をとお願いしたら、無理との回答。 一旦開けてしまったものは中古扱いになるので・・・とか、二度とこの商品には会えませんとか・・・。 ロットNO.付いてるので素人的には大丈夫かと思うのですが。 又、一日だけでも押さえられませんか?と聞いてもダメ。 なんだか渋谷とか新宿のよからぬキャッチ店と同じような扱い。 一応契約はしたのですが、契約の時にも「これにサインしたら契約解除は出来ません」と・・。 法律的にもなんだか?? どなたか詳しい方、教えていただけませんか?

  • 銀座ダイヤモンドシライシで購入された方教えてください

    先日、婚約指輪を見に銀座ダイヤモンドシライシへ行ってきました。 ジュエリーショップ巡りの一軒目で、お店の雰囲気や店員の対応も良く 商品も良いものだと思ったので、契約に至りました。 しかし、家に帰りいろいろと見てみると、商品の内容と金額が相場と随分違うのではないかと心配になってきました。 初めに4Cについての説明を受け、平均的なカラットは0.2、0.3ということでした。 大きさは平均的でカットをいいものにしたい旨を言うと、 0.273ct F VS2 SPTHAEX (SP=スーパー・T=トリプル・HA=ハート&アロー・EX=エクセレント) 石代のみ 39万円でしたが、30%値引後で28万円弱になりました。 実際にシライシさんで購入されたかたは、この値段を妥当だと思いますでしょうか? 妥当だと嬉しいのですが、実際より高い買い物をしてしまったとしてもよい勉強になったと思うことに決めていますので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイヤモンドシライシ、ティファニー、俄(にわか)

    今月末、遠距離恋愛中の彼女と一緒に結婚指輪を買いに行く予定です。 指輪へのこだわりはあまりありませんが、一生ものなので慎重になっており、多くの方から意見を頂ければと思っています。ゼクシィなどで情報を集め、インターネットで口コミ評判を調べていたのですが、情報量が多くなかなか決めきる事ができません。 会える時間が限られているのでお店をある程度絞りたいと思っています。 ちなみに今、気になっているのは ・ダイヤモンドシライシ ・ティファニー ・俄(にわか) ・アイプリモ この他にもお薦めのジュエリーショップはありますか? 価格やその店舗の噂などお薦めの理由も聞きたいです。 新宿・渋谷など都心での購入を考えています。 よろしくお願いします!!!

  • 婚約指輪選びのポイント(名古屋近辺)

    今週末に彼と名古屋に婚約指輪を見に行きます。 二人とも初めてのことですし、ダイヤモンドに関する知識もありません。 ネットや雑誌など、色々見てみたのですが逆に混乱してしまい… アドバイス頂けたらと思います。 予算は、エンゲージとマリッジ(私の分のみ)の2本で50万円で考えています。 エンゲージとマリッジは同じお店のものを購入し、重ね付けしたいというのが前提条件としてあります。 エンゲージのデザインは、現時点では立て爪一石のものか、予算が許せば周りにメレが付いたものやダイヤモンドのバンドのものがいいなと思っています。 今一番困っているのは、どこのお店を見に行くか(購入するか)という点です。 憧れのブランドということもあり、カルティエやティファニーで買いたいなという気持ちはあるのですが、そういったブランドだと、ブランドという付加価値が付くことで高くなってしまうイメージがあります。 また、マリッジも同じお店で買うことを考えると、ちょっと予算が厳しいかなという思いもあります。 それに比べて、ゼクシィ等の雑誌に掲載されているお店だと、同じようなクオリティのダイヤ・デザインでも非常に安いので、こちらの方がお得なのかなと感じます。 ちなみに、ゼクシィを見ていて気になったのは、エクセルコダイヤモンド・ダイヤモンドシライシ・GINZA TANAKA・ラザールです。 ただ、他の方の投稿を読ませて頂くと、ダイヤモンドシライシやエクセルコはあまり評判が良くなかったので、少し不安だなと思い始めてしまいました。 以上のことから、質問させて頂きたいのは以下の4つです。 (1)カルティエやティファニーなどのブランドにこだわらず、ダイヤモンドの質やデザインで指輪を選んだほうが良いですか? (2)前述の4つのお店(エクセルコ・シライシ・GINZA TANAKA・ラザール)の商品や接客はどうですか? (3)カルティエやティファニーなどの一流ブランドは、どういった点がお勧めですか? (4)ここに挙げたお店以外で、どこかお勧めのお店はありますか? 長くなってしまいすみません。 色々と教えて頂けたらとても嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 指輪の解約について

    どうぞ、相談にのってください。 ゼクシィnetで「エンゲージ+マリッジで15%OFF」とうたっているお店のエンゲージリングを5月1日に成約しました。 いざマリッジ!と思ったら、プラチナの高騰により10%OFFだというのです。 15%OFFがうたってある部分には「貴金属の価格変動によりさらに割引特典も。」と書いてあるだけ。 ようするに割引率がさがることは書いていないのです。 それをプリントアウトして交渉にいってきました。 やんわり~と「10%OFFしかできない」との一点張り。 もうそんなお店のエンゲージリングしたくない!と思いました。 リングは6月5日にできあがる予定です。 今からこれを理由に解約できるでしょうか? お店のほうは法律にはふれないのでしょうか? ずっとゼクシィnetでの掲載を放置していたことは認めています。 どうぞよろしくお願いします。

  • エンゲージリングの店選び

    エンゲージリングを探しています。たくさんのブランド、お店があり一体どこで購入したら良いかわかりません。地元にティファニー、シライシとエクセルコがあり行ってみましたがシライシとエクセルコは押し売りみたいな感じであまり好きではありません。せっかくの記念品なのでゆっくり選べて店員さんも対応の良い所があったら教えて下さい。今度銀座に行く予定です。かわいくて華奢な感じが好みです。あと、シライシはなかなか帰れなくて辛かったです。他のお店は帰りやすいのでしょうか?

  • エンゲージリングのお勧めのお店を教えて下さい(関西)

    今年の冬に結婚が決まり、そろそろエンゲージリングを買ってもらう予定です。 予算は40万円まで。 彼がマリッジとの重ねづけは絶対に嫌!!って言っているので、明らかにエンゲージリングというデザインではない指輪を探しています。 ただ、あまりカジュアル過ぎるデザインは避けたいです。 ダイヤが0.4カラット以上はある指輪が希望なのですが、この予算で質のいいダイヤは購入できるのでしょうか?? ダイヤの事など全く分からない素人ですから、ゼクシーなどを見てもどこに行っていいのかわかりません。 ブランド等にはこだわりませんので、お勧めのお店があれば教えて下さい。

  • エンゲージリングを解約したいんです。

    どうぞ、相談にのってください。 ゼクシィnetで「エンゲージ+マリッジで15%OFF」とうたっているお店のエンゲージリングを5月1日に成約しました。 いざマリッジ!と思ったら、プラチナの高騰により10%OFFだというのです。 15%OFFがうたってある部分には「貴金属の価格変動によりさらに割引特典も。」と書いてあるだけ。 ようするに割引率がさがることは書いていないのです。 それをプリントアウトして交渉にいってきました。 やんわり~と「10%OFFしかできない」との一点張り。 もうそんなお店のエンゲージリングしたくない!と思いました。 リングは6月5日にできあがる予定です。 今からこれを理由に解約できるでしょうか? 解約したとして金銭面ではどうなるでしょうか・・・。 50%くらい支払わなければならないのでしょうか。 どうぞ、皆様アドバイスをお願いします。

  • エンゲージリングをもらわない場合

    来年3月に挙式予定です。 エンゲージをもらってもただの「記念品」という意味しかないのであれば不要だと思い、購入は希望していません。 でも、仕事でもつけられるマリッジ(仕事は看護師で、マリッジのみOK)は普段使いしたいと思っています。 普通、エンゲージは相手からもらいますが、マリッジは折半だと聞いたことがあります。 私の場合エンゲージだけなのですが・・それでもやはり折半なのでしょうか? 皆様のご意見を伺いたく思うのでお願いします。

専門家に質問してみよう