• 締切済み

ローンのある持ち家の賃貸

このたび、県外へ転勤の為、新築4年目の持ち家を貸さなくてはいけないことになりました。 住宅ローンは35年のボーナス払いなしです。 ろうきんでローンをしているのですが、その際、毎月公共料金等の引き落としという条件での借り入れ、金利優遇という形になっている現状です。 この場合、賃貸にして県外へ行くことがベストかと思いますが 公共料金の名義等が変更になるため、ローンに与える影響が気になります。(最悪解約になっては困る) それとも、住所は変更になっても、本人名義の公共料金(もしくは家族の公共料金)を引き落とし先(ろうきん)とすれば、問題ないのでしょうか??(転勤先の公共料金をろうきんにするなど・・) ローンを払えない訳でもなく、滞ることなく返済できているので できるだけ賃貸にして転勤したいと考えています。 詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。

noname#111687
noname#111687

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

>新築4年目の持ち家を貸さなくてはいけないことになりました。 ・賃貸にする場合は金融機関の承諾が必要 ・県外への転勤だと承諾が得られる可能性は高いです(ほとんどの場合OK) >毎月公共料金等の引き落としという条件での借り入れ >本人名義の公共料金を引き落とし先とすれば、問題ないのでしょうか?? 「その物件の・・・」とは条件になっていないでしょう それで充分だと思われます >ローンを払えない訳でもなく、滞ることなく返済できているので お金を借りている以上、当たり前の話です むしろ心配は貴方がその家に帰る事になった場合でしょうね ・普通の賃貸契約ではいつ空けて貰えるかが確定しません ・定期借家契約だと年数が固定しますし家賃が低いのが一般的です ・入居者は貴方と同じように大切には使ってくれません、ボロボロになることは覚悟してください (柱に釘は当たり前、壁まで取る人も居ます) ・儲かりません...意外と修繕対応などで思ってる以上の出費が有ります ・売買差損のお金が用意できるなら売却が一番有利でしょう (家賃総額<ローン+利息+諸経費+リスク) (入居者に吊られでもすればそれでその物件はお終いでしょう) 考えられる金融機関の対応 ・賃貸黙認...私の場合は支店レベルでそうなりました(但し住民票移動不可) ・転勤で承諾..堂々と賃貸に出来ます ・借り換え...事業用ローンへの変更を要求されます(利息が少しだけ高い) ・一括精算...転勤の場合はほとんど考えられません(住金は厳しい)

noname#111687
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。 一度金融会社に相談してみたいと思います。

noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です ご質問の件ですが、通常住宅ローンは「債務者本人が居住する」事を条件に低金利で貸し付けておりますので、(住民票移動されているはずです)その前提が崩れてしまうと最悪残金一括返済を請求されることもあります。 勿論、そのような性質のローンですから「賃貸に出す」のは明らかな契約違反です。賃貸住宅購入の際はそれ用のローンがあります。(金利は割高ですが) 今回のケースですと、転勤という事ですから「やむを得ない事由」として、引っ越しても残金一括返済は請求されない可能性がありますが、賃貸に出す事は認められないと思います。 とりあえず、借入先に事情を説明して相談されることをおすすめします。 ご参考までに。

noname#111687
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 轟ローンについて

    労金の自動車ローン、轟ローンを組んでいるのですが借りる際の条件でローン返済口座から公共料金を二つ引き落としにするという条件があり、現在、電気代と自宅の固定電話を自動引き落としにしています。 しかし、携帯ばかり使用するため固定電話を解約することになりました。この場合、労金からの公共料金の引き落としが電気代だけになってしまうのですが、自動車のローンの金利は上がってしまいますか?何か他の公共料金を引き落としにしようと思ったのですが、契約時に携帯は駄目と言われました。オール電化なのでガスや灯油も使っていません。また、水道は地下水のため料金は発生していません。 このまま公共料金は一種で大丈夫でしょうか。 現在の状況は (1)轟ローンは10年の返済(これも勝手に決められてなんとなく納得がいかない)。 (2)6年返済が終わり残り4年。 (3)固定電話を今月いっぱいで解約するので再来月の3月からは公共料金は電気代だけが引き落としになる。 といった感じです。わかるかた教えてください。

  • ローン支払い中のマンションを賃貸に出すことについて

    こんにちは。 主人が転勤になり、引っ越すことになりました。 今現在住んでいるマンションは持ち家なので、転勤の間は賃貸に出そうと思っています。 知人に、「ローンはそこに住んでいることが条件で安い金利で組めているから 人に貸していると銀行に知れるのはよくない。 でも、ローンを組んでいる銀行に住所変更の届出をすると そこに住んでいないとわかってしまうから 変更はしないで、郵便局の転送願いで対応するといい」 と言われました。 ただ、その知人も100%自信のある情報ではないようでした。 実際のところ、どうなのでしょうか? 転勤の間だけ、のようにローンが残っている家を賃貸に出す人なんて いっぱいいると思うのですが・・・ ちなみに、ローンを組んでいるのは地銀です。 詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • 持ち家か賃貸

    持ち家か賃貸で悩んでます。持ち家と賃貸で生涯にかかる費用は、どちらが得なのか回答お願いします。我が家は30代前半の夫婦で子供は、いません。今後も子供はできないです。主人は転勤族です。将来は老人ホームに行こうと思ってます。90歳まで生きた場合賃貸なら一生涯で平均して7万の家賃に住んだ場合(引越しは6回)持ち家なら一軒家で2000万、35年ローンで購入した場合は、金銭的には、どちらが得なのでしょうか?持ち家の場合は、上記の費用以外に固定資産税やリフォーム等、その他色々かかる金額も含めて、結局死ぬまでには、どちらが得なのか細かく教えてもらえたら有難いです。

  • 持ち家か賃貸かどうすべきか

    持ち家か賃貸かを考えている40歳のものです。 最近よくが売れている勝間和代さんの本には (車や大型保険以上に) 持ち家でローンを組むのは一番のリスク。地価の下落率と金利を考えれば、投信などリスク商品を買っておいた方がよい。それは20代の自分の失敗経験からきていると書いています。 一方『お金を知る技術、増やす技術』の小宮一慶さんは、「貯蓄から投資に」にだまされるなとして。 40歳くらいになれば住宅ローンをすべき。投信などリスク商品は損をすることもある。最悪住宅を持てず、財産も持てない可能性もある。 生活の基本を確率論でするべきではないとしています。 老後に年金から家賃を払う方が大変なリスク。 住宅を買えば強制的にローンを払うから節約する。 それがいい。 としています。 どちらが正しいのでしょうか。 私は勝間さんのような方は独身で、転職も多いので賃貸。 小宮さんは落ち着いているので持ち家。 問題は持ち家のローンを短くして無理のないようにすることでは ないかと考えるのですがどうでしょうか。

  • ローンが残っている持家を残したまま転勤する場合

    皆様のお知恵を借りたく質問します。 現在、2005年に購入した一軒家(持家)があり、ローンも残っております。また毎年、ローン控除を受けております。 今回、転勤により、持家を残したまま新しい街では賃貸アパートに住むことになり、持家の維持をどうしようか迷ってます。 1)住民票を他府県に移動し、その家には誰も住んでいない事になっても現在のローン控除はそのまま受けられますか。 2)転勤が急だったので、この家を今後賃貸するのか売却するのかは未定なのですが、できれば資産として残し、賃貸を希望しております。 ローンが残っており、かつ、ローン控除を受けている状態で賃貸するとなるとどのような処理や手続きが必要でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 転職に伴う住宅ローン支払い口座

    今現在、中央ろうきんから住宅ローンを借りています。 給料の受け取り口座をろうきんにし、(ろうきんで金利の優遇を受けるのに必要)ローンの支払いもろうきんの口座から行なっております。 しかし、今回転職をする予定なのですが、転職先の給料受け取り口座が中央ろうきんに対応して無いため、地銀を受け取り口座にしないといけない状態です。 質問は2つです。 1.中央ろうきんの金利優遇の条件に給与受け取り口座をろうきんに指定するのが条件の一つだったのですが、口座を変更すると優遇が受けられなくなるのでしょうか? 2.地銀に振り込まれた給与から、ろうきんに自分で入れ直しをすれば良いのですが、毎月毎月入れ直しするのは手間ですし、入れ忘れる可能性があるので、出来れば地銀からろうきんに自動で振り込みをしてもらえるサービス(有料なものは無しで)はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンについて

    この度新築一戸建てを購入することになりました。 住宅ローンを組むのですが、借入先について悩んでいます。 今の状態では、不動産会社が斡旋してくれている銀行で組むことになりそうです。 その銀行では、公共料金の引き落としをその銀行に変更することで1.8%以下(5年固定)で借りられるということです。 住宅ローンについて調べていると、インターネット上の銀行で金利2.31%(35年固定)というのを見つけました。 経済のことがよくわからないのですが、一般的に考えるとこの二つはどちらが有利なのでしょうか? それから、以前から気になっていたのですが、公庫の融資は金利がとても高いですよね? 利用するメリットは何なのでしょうか。

  • 住宅ローン返済中の賃貸

    この度急な国内転勤で返済中の戸建てを賃貸にする予定です。状況は 首都圏内の中古戸建てで賃貸需要はある(実際引き合いがあり交渉中) 売却でも出したが1000万程度の赤字 購入して大型リフォームを済ませ入居1年未満、金利も優遇を受け残債2000万 市場動向を見て今後も引き続き売却は検討中 つきましては下記の質問についてご教示願います。 1.融資先銀行に相談した所、賃貸はNGでしたが、生活上、賃貸に出したいので、賃貸でも借り換え可能な銀行は?その際の金利平均は? 2.転勤先で購入の場合(地方なので1500万程度)に追加融資を受けるのは可能か? 3.賃貸前の前年度のローン控除申請は行ってもいいのか?(春の異動のため) 以上、よろしくお願い致します!

  • 住宅ローンについて

    12月に新築が完成します。それにともなって住宅ローンをどこで借りて、どうゆう内容のものにするのか現在検討中です。今の段階ではろうきんで変動短期型1.375%(金利優遇済み)35年にしようと思っていたのですが、ネットで調べるとこの先金利は上向き傾向といった記事を多く目にしました。そうなると固定で10年とかフラット35のほうが今はオススメなのでしょうか。。ちなみにろうきんでは10年固定で2.4%です。会員組合員なのでろうきんしか頭になかったのですが、ネット銀行などのほうが金利は安いのでしょうか。。。2300万ローンで繰上げ返済は年間100万を目標にしています。ネットを使って調べてみようとしたのですが、正直難しくて理解しづらかったのです。詳しい方、是非アドバイスお願いします。

  • ローンをまとめたいのですが。

    入籍と伴い、2人の自動車ローンを彼の名義にして一つにまとめる予定でしたが、私のローンの名義が親の名前で借りているので一つにまとめられないといわれました。 まとめるにあたっては、家族名義でなければできないとのことでした。 まとめてローンを使用するところは「労金自動車ローン」です。 親名義なのですが、実際払っているのは私なのですが、やはり形式上、親のローンの扱いになってしまうのでしょうか? 金利などを考えると労金を使って返済をしたいのですが、なにか方法があるのでしょうか?