• 締切済み

画像クリック時に、その画像が選択されていることを表す方法

javaを使ってあるプログラムを作っています。初心者です。。 現在、スレッドを使い、画面上を画像が動くプログラムを作成しました。 そこで、次に行いたいことは、画面上を動いている画像をクリックしたら、その画像の周りを囲う枠を表示し、画像が選択されたことを表したいのです。 しかし、どしたらできるかわかりません、どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • _ranco_
  • ベストアンサー率58% (126/214)
回答No.1

画像を動かすことは、あなたが書いたプログラムがやっていることなので、画像のサイズはもちろん、画像の現在位置の座標もプログラムは知っていると前提します。そうすると、マウスをクリックした位置が画像の上かどうかも分かりますし、画像の周囲にdrawRect()することも簡単にできますね。枠の太さは、BasicStrokeというオブジェクトで指定してください。詳細は、java.awt.パッケージの関連クラスのドキュメンテーションを読んでください。

PUPIL0909
質問者

お礼

そういえば、drawRect()がありましたね。。 とても簡単な質問(私は気づきませんでしたが、、)に回答していただきありがとうございました!! drawRect()を利用してプログラムを作成してみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クリックによる画像変換

    現在javaでプログラムが実行されると初期画像を表示し、フレーム内をクリックをするとクリックした場所に対応した画像に変わるプログラムを作っています。現在初期画像を表示させ、クリックした場所を判断させるところまではうまくできましたが、クリックをしてもプログラムは正しく実行しているにもかかわらず画像が変わりません。どのようにすれば画像が変わるのでしょうか?

  • サムネイルをクリックすると画像を大きく表示したいのですが

    サムネイルをクリックすると、別ウィンドウで開くのではなく、バックがグレーになり選択した画像が大きく表示されるようにしたいのです。 http://tamashii.jp-network.co.jp/item/item.php?eid=01004&pref=500 上記の様に表示したいのですが、現状はCLOSE×の表示のみですが、これに画像が大きく表示された状態で次の画像へジャンプしたり、前の画像に戻ったりするようにすることはできるのでしょうか? JAVAスクリプトでできるのかもわからないほどの初心者で申し訳ありませんが、何卒宜しくお願いします。

  • ファイルの選択で画像選択時のイベント

    お世話になります よろしくお願いします。 htmlの<input type="file" name="pic">でファイルの選択で画像を選択して 開くをクリックしたときいjaavascriptでイベントを取得したいのですが どうすればいいでしょうか? ファイルの選択で開くをクリックすると 画像をサーバーにアップしてその画面に表示 という動作をしたいです。 参考になるサイトなどありましたらよろしくお願いします。

  • javascript クリックでポップアップ

    javascript初心者です。 ボタンをクリックすると同じ画面内で新たに枠を表示し、その中に画像や文章を表示したいのですがどのようにすればいいか見当がつかないので教えていただきたく思います。 ちなみに枠は半透明、内容が多い場合は枠内で画面遷移ができ、枠外をクリックすると消えるようにもしたいと思っています。

  • ファイルのクリックについて

    初心者です。ファイルのクリックについて質問です。 エキスプローラの画像ファイル( ***.jpg) をクリックすると かってに画像が表示されますが、表示されない方法ってありますか? この質問に、関係あるかどうか 分かりませんがファイルをクリックすると  (プログラムから開く)→(ファイルを開くプログラムの選択) の項目が出るファイルもあるんですが、よく意味が分かりません。  又、(ファイルを開くプログラムの選択)に表示されているプログラムを 追加又は削除は、できるんでしょうか。 (文章がへたで、理解しにくいと思いますが 宜しくお願いします)

  • 現在選択中の画像のクリック位置を起点として

    現在選択中の画像のクリック位置を起点として 長さ2cm高さ3cm、太さ1mm赤の色の長方形の枠を挿入する。 これはマクロで実行可能でしょうか。もし可能だったらやり方を教えて下さい。m(__)m Excel2007です。 マクロで記録しても”現在選択中”という条件でまずつまづきます。 Active.Pictureなんてやってもうまくいきません。

  • jtreeのノードを右クリックで選択する方法

    JTreeを使ってノードを複数作成し、ノードごとに文字列を入れる。 右クリックを押すとポップアップメニューが表示され、"表示"というメニューアイテムだけ表示される。 メニューアイテムの"表示"を押すとjtreeの下に用意されたjlabelにノードに入れられている文字列が表示される。 といったプログラムを作成しているのですが現在ノードの選択は左クリックでしか行う事ができません。 各ノードの上で右クリックで押すとノードの選択とポップアップの表示を同時に行えるようにしたいのですが どのようにすれば実現できるのかわかりません。 よろしければどなたかご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 画像を表示させる時のアプリ選択方法

    エクセル画面上でハイパーリンクさせて画像(カメラ撮影画像)を表示させる場合、表示させるアプリを”フォトビューアー”で表示させる方法がわかりません。現状は”I/Nエクスプローラー”で表示されます。Vistaの時は”既定のプログラム”で選択すればOKでしたがWindows7では不可です。ご教示願います。

  • タスクバーを選択する方法は有りますか?

    いつもお世話になっております。 タスクバーに表示されているプログラムをVB6.0から切り替える方法は有りますでしょうか? VBで作成された画面「A」「B」「C」がありタスクバーに表示されています。 「A」の画面には、「B」と「C」の画面を表示するためのボタンが配置されています。 「B」「C」の画面は最小化されて起動するため、SetWindowPos等を使用するとタスクバーが3回点滅してクリックされた(選択)状態になりません。 タスクバーに表示されている最小化プログラムをタスクバーで選択した状態で表示したのですが、そのようなことは可能でしょうか? 可能であれば方法もご教授願います。 環境:WindowsXP VB6.0

  • java scriptだと思うのですが、リンク画像をクリックするとペー

    java scriptだと思うのですが、リンク画像をクリックするとページは変わらずに画面全体が右へゆっくりスクロールし、そこに次のリンクが出てくる…といったHPを作りたいのですが、まだまだ初心者の為、記述方法が分かりません。質問内容に不足があるとは思いますが、ご回答お願いいたします。