• 締切済み

PDFでのスタンプ追加

PDF書類にスタンプを追加したいと思います。注釈メニューを使用して追加する場合だとどうしてもカーソルを当てると注釈が出てしまいます。セキュリティーで変更不可にしてもクリックすると移動その他できないまでもハイライトになり選択が出来てしまいます。 注釈ではなく透かしと背景を利用した場合、最終的に選択できなくなりますが、追加するPDFのサイズが変更できなかったり、場所も自由に選択できないので困っています。また元になるPDF書類も透かしをすると文字などが消えてしまい正常に透かしが出来ません。 PDFにスタンプを入れたい場合(保存後一切追加のスタンプは選択できないようにする)どのようにするのがベストでしょうか?ちなみに当方Acrobat Proifessional V6.0を使用しています。

みんなの回答

  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

PDFにセキュリティ設定をかけても、プロパティなどは表示されてしまうようですね。 ちょいと裏業ですが、こんな方法もあります。 「作成したPDFをxdw化する」 → 「xdwからPDF出力を行う」 こうすると、PDFのスタンプなどもみな(最初から)書き込まれたデータと同じ扱いになるので、本来の機能は失われますが、編集などはできなくなります。 <xdwとは> ゼロックス社が開発したPDFとほぼ同様の機能を持つ、プリント形式のファイルです。操作などのイメージもほぼPDFと同様です。  http://www.fujixerox.co.jp/soft/docuworks/ PDFの注釈などの機能は添削などのために作られたもののようなので、固定化するのであれば、元データを編集したものをPDF化するのが、本来の使い方といえるかも知れませんね。

kaoyoshi8888
質問者

お礼

ありがとうございます。WORDなどをPDFに出来ればよいのですが、送られてきたファイル事態がPDFなのでそれもできません。xdwトライしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PDF スタンプ

    Adobe Professionalを使用してスタンプツール->カスタムスタンプ作成後にPDFファイルにJPEGスタンプを入れました。しかしながら保存した後でもこの入れ込んだスタンプにカーソルを当てると選択でき、クリックするとポップアップノートが出てきます。単純にスタンプをPDFに入れて、一度保存した後は一切クリック(スタンプ上にカーソルを持ってきてもカーソルの形が変わらないように)できないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

  • アクロバットでのPDF文書の加工について

    adobe acrobat5.0を使用しています。 あるPDF文書の全てのページに、透かしで定型文を入れたいと思っています。 ヘルプを参照してみたのですが、私に理解力がないせいなのか今いち述べていることがよく判りません。 こういう場合は、注釈?を使用するのですか、スタンプ?なのでしょうか。 googleでも調べてみたのですが、あまりにも初歩的なことによるせいなのか私の検索方法が悪いのか、欲しい情報がヒットしませんでした。 大変初歩的な質問で恐縮なのですが、ご回答いただけましたら幸いです。

  • Adobe Acrobat 注釈ツールの使用 ハイライト他

    Acrobatで注釈の追加をするためにテキストの「ハイライト、取り消し線、下線の設定」などするために「テキスト注釈を開始」を選択してテキストを選択しようとしてもできません。 テキスト指定後に選択する「カーソルの位置にテキストを挿入」から「選択したテキストに下線を引く」まで薄い灰色になり選択できません。何をしたら選択できるようになるのでしょうか?

  • PDFファイルの、注釈をさわれないようにするには?

    PDFファイルに、注釈(スタンプ)で承認印を押しています。 アクロバットリーダーのみが入っているパソコンで見ると、注釈も操作することができないのですが、 アクロバットが入っているパソコンで開くと、注釈を操作することができます・・・ 注釈のロックはできますが、アクロバットだと解除できますよね? また、もれなく注釈を印刷できるようにしたいのですが(印刷の設定で選択しなくてもよいようにする)そういうことはできるのでしょうか? 何らかのロックをかければ、両方とも可能かと素人考えには思ってしまうのですが、どうしたらよいのかまったくわかりません。 できるだけ簡単な方法を、よろしくお願いします!

  • Acobat Readerの注釈機能が表示されなくて困っております。

    Acobat Readerの注釈機能が表示されなくて困っております。 Acrobat Reader 8.1.2を使用しています。 別のPDF編集ソフトで追加した注釈を、Acrobat Readerで開くと表示することができるのですが この注釈を本文と一緒に印刷することができません。 (印刷画面で「文書と注釈」を選択しても、本分だけ印刷されてしまう)  そこで、色々調べましたところ、編集>環境設定 画面にて、「注釈」というメニューがあり そこを変更すると解決するらしいのですが、環境設定画面を開いても、 この「注釈」メニューがなぜか表示されません。なぜでしょうか? なお、Acrobat Readerの注釈ボタンを押すと、この別ソフトで追加した注釈は、 ちゃんと注釈として認識されているようです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Acrobatのクイックツールとパネルの設定

    バージョンは、Acrobat XI Pro です。 クイックツールに表示させたいものがあるのですが、 クイックツールをカスタマイズする、歯車の形をしたボタンが表示されていません。 調べてみましたが、クイックツールの変更は、このボタンが表示されていることが 前提で説明してあり、、ボタンが表示されていない場合のことが書いてありません。 この場合どうしたら、クイックツールをカスタマイズできるのでしょうか? クイックツールに追加したいのは、「注釈」の「スタンプの追加」です。 クイックツールを右クリックして出てくるメニューの中の 「注釈」には、「ノート注釈を追加」と、「テキストをハイライト表示」のみが、表示されます。 それと、画面右に表示されるパネルを、Acrobat起動時に、常に表示させたいのですが、 どこで設定するのか見つけることができません。 宜しくお願い致します。

  • アクロバットでPDFに画像注釈を入れると、うまく印刷出来ません。

    仕事で、専用のソフトで文書・表を作成したあと Acrobat DistillerでPDFに変換して、外部に提出しています。 スタンプライブラリの中に自分で作成した画像を入れてあって、 作成した文書をアクロバットで開いた後、その画像をスタンプ(注釈) するのですが、どうもスタンプを入れると文書中のラインが歯抜けに なるようです。文字は通常通り印刷されます。 (画面上では線は抜けていません。) スタンプ画像の解像度を極端に落としてみたところ、少し改善されました。 が、あまり解像度を落とすわけにもいかないので 他に良い対処法はないでしょうか? 文書をPDFに変換する前に、画像を入れてしまうことは出来ません。 (融通の利かないソフトなので…) あとあまり関係ないかもしれませんが、 スタンプの背景には透明部分が必要なのでベタ塗り画像には出来ません。

  • PDFファイルに画像を貼り付けたいのですが・・・

    PDFファイルに画像を貼り付けたいのですが・・・ AcrobatProを使っているのですが、AcrobatではPDF に画像をスタンプとして貼り付けできるそうなのですが使い方が悪いのかクリップボードの画像が貼り付けることができません。(webにあるように注釈は許可になっているPDFファイルです) サポートセンターは休み明けでないと問い合わせできないので、貼付できない条件に心当たりある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします

  • 透明テキスト付きPDFファイルを作成したい

    pdMaker for ScanPaper や 読んde!!ココ 等のOCRソフトでは、スキャン後、認識した文字を透明テキストにてPDFに付加し、その情報をもとに文字情報を検索できることがわかりました。 この「透明テキスト」は、adobe Acrobat 7.0でも 作成することは出来るのでしょうか。 Acrobat 7.0評価版をダウンロードしたのですが、「透明テキスト」というような項目はないようです。 なお、Acrobat7.0の メニュー→文書→透かしと背景の追加 機能が同等の機能かとも思うのですが、よくわかりませんでした。 既存のPDF形式のデータに、検索可能な文字情報を付加する方法を教えてください。

  • wordの透かしをPDFに変換できない

    ワードで作った文書に透かしを入れてPDFに変換して配布しようとしましたが、 変換後の文書は白紙になってしまいます。 試しに透かしを外すと文書はうまく変換できました。 ワードの透かしはPDFに変換できないのでしょうか?変換前にワードで何かしないと駄目でしょうか? OSはWindows7 Word2010 acrobat X standardを使用しております。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • クリーニングを何回もしても印字カスレがなおらない原因について詳しく解説します。
  • 印刷カスレの原因と対策についてまとめました。クリーニング以外の方法もご紹介します。
  • キヤノン製品の印刷カスレのトラブルについて、原因と解決策をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう