• ベストアンサー

IE6で突然OKWaveが見れなくなりました!助けてください!!

IE6で、OKWaveが見れなくなりました。助けてください! PCはDELL DIMENSION C521で、OSはXP Home SP2です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

インターネット一時ファイルのクリアはしましたか? http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?002801 あと、表示文字サイズが 最大 になっていてスクロールしないと表示できないという状態とは違いますか? また、提携サイトはどうですか? http://oshiete.nikkeibp.co.jp/index.php3

Nardis_666
質問者

お礼

回答有難う御座います。 そうでした!「表示文字サイズが 最大 になっていてスクロールしないと表示できないという状態」でスクロールしたら見れました。 空白が長く続くので、エラーと思ってしまいました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

宜しくお願いします。 >IE6で、OKWaveが見れなくなりました。 何かエラー表示は出ていませんか? 以下の方法を順に参照して問題が改善されるかご確認ください。 ■ブラウザのキャッシュファイル等を削除する IE メニュー バー → ツール → [インターネット オプション] → 全般 タブ にて [Cookie の削除] ボタンをクリック → [ファイルの削除] ボタンをクリック → [すべての~削除する] にチェックを入れて [OK] → [履歴のクリア] ボタンをクリック → ブラウザを再起動 ■インターネットの詳細設定を戻す IE メニュー バー → ツール → [インターネット オプション] → [詳細設定] タブ → [規定値に戻す] ボタンをクリック → ブラウザを再起動 ■一時ファイルの削除 [スタート] → [ファイル名を指定して実行] → %temp% を入力 フォルダ内に表示されるファイルを全て削除して下さい。 削除できないファイルがあれば それを除くものすべてを削除します。 削除しても削除されないファイルがある場合は エラー表示がでます。 その場合は 途中まで削除され 残ったファイルは削除されません。 その削除されなかったファイル以外を選択して削除してください。 ■Internet Explorer 7 へバージョンアップ もし IE6 に固執しないのでしたら IE7 にバージョンアップしてみてはいかがでしょうか? Windows XP SP2 向け Windows Internet Explorer 7 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=9ae91ebe-3385-447c-8a30-081805b2f90b&DisplayLang=ja IE7 インストール後は更新がないか Windows Update を実行してください。 全ての操作は自己責任でお願いします。 取りあえず参考まで。

Nardis_666
質問者

お礼

ご親切な回答有難う御座いました。 なんとか見ることが出来ました。(つまらないミス)で申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IEを起動すると再起動してしまう

    IEでインターネットに接続しようとすると、必ず再起動するようになってしまいました。前日までは正常につかえました。 sleipnirでは正常にインターネットに接続できます。 何が原因なのかまったくわかりません。 原因がわかる方、よろしくお願いします。 PCはDELL Dimension4700cでOSはWindowsXP home SP2です。

  • DIMENSION C521 & IEについて

    DIMENSION C521 & IEについて DIMENSION C521をOSをxpの仕様で購入しました。 この場合IEは6だったのでしょうか? 添付のマニュアルを見てもDELLのHPの製品仕様を見ても解りませんでした。 7から8にアップした記憶はあるのですが、6から7にアップした記憶がありません。 (年をとっているので・・・) 現在IE8なのですが、電子認証システムに対応させるためIE6にダウンさせなければなりません。 6から7、7から8へアップしたのであれば、逆順でアンインストールすれば6に戻るのですよね。 どなたか教えてください。お願いします。

  • IE8を使っているのにYahoo!がIE8を

    いつもお世話になっております。 IE8を使っているのにYahoo!がIE8を認識してくれません! Yahoo!HPを開くと、次のようなメッセージが表示されます。 「お客様のブラウザはInternet Explorer6です。12月中旬より、Yahoo! JAPANトップページが正しく動作しなくなる場合がございますので、最新ブラウザのダウンロードをおすすめします。」 環境は DELL DIMENSION C521,XP HOME SP3です。  こうなった契機は、PCで 起動時に「レジストリが壊れている」等のエラーが出たので、「システムの復元」を行い 成功しました。が、「NORTON インターネットセキュリティ 2011」がシステムの復元について行けずに沢山のエラーが発生しました。それで、NORTONのサポートを受けて、2011版を再インストールしてもらいました。ここまでは、良かったのですが、それ以降、上記の「Yahoo!のエラーメッセージ」が表示されて、困っています。IEのVer.を確認しても、使っているIEは間違いなく「IE8」なのです! どうすればいいのでしょうか?ご回答お待ちしています。

  • ie8が始めから入ってましたが、ie7を使用したい

    他の会社からあるソフト使用するように提供がありましたが、iE6,IE7のみ使用できますが、IE8が使用できないとなっています。そこで、ie7に変更したいのですが、現在使用のPCにはie8が始めから入ってました。 プログラムの追加と削除でie8を削除しても再起動でie8を自動更新でインストールするようにもとめられます。。 ie7を使用したいのですが、どうすれば宜しいでしょうか。 宜しくお願いします。 pcはdell os はwindows xp sp3

  • マイクロソフトの同じ修正パッチが何度もインストールされる

    いつもお世話になって下ります。今回も宜しくお願いいたします。 PCはDELLのDIMENSION C521 XP HOME SP3です。 PCをリカバリーしてから、マイクロソフトの同じ修正パッチが何度もインストールされて困っています。KD967715というやつです。 どうすれば、この症状を改善できるでしょうか?非常に困っています。 宜しくお願いいたします。

  • 装着可能なビデオカードを教えて下さい

    DVDをPCで高画質で観たいと思っています。装着可能なビデオカードを教えて下さい。 DELL Dimension 4600c windows xp home edition sp3 pentium(R)4 cpu 3.0GHz メモリ1GB 1.5万以内で探しています。よろしくお願いします。

  • IE7について

    OSはXP HOME SP2でIE7を入れましたら、ブラウザ終了時に高確率でエラーが発生するようになってしまいました。 エラーを報告しますか?の画面が表示されるようになってしまいました。 メモリのエラー等があるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • HDDの区分け(?)

    通常…と言うか大抵のHDDはCとDドライブに分かれてますよね? ところが今日届いたばかりの新PCは、HDD200GがそのままCドライブ一つになってるのです。 これをCとDに自分で分ける事は可能なのでしょうか? 可能だとすれば方法を教えて頂きたいのです。 PCはDELL Dimension 8300 OSはXP PRO SP1です。 よろしくお願いします。

  • XPでIE6~IE7~IE8にしている方教えてください

    現在XPプロSP3でIE6からXP用IE7にして使用しています。 特に不満も問題も無いのですが、XP用IE8は動作が速くなる、というMSの宣伝文句にちょっと迷っています。 6から7にして遅くなった重くなったはありません。 8にして、だめなら7に戻せばいい、と言われそうですが、(もし問題が出ればそうなりますが)アップはいいとして、ダウンは出来るだけ避けたい(IEだけでなくOSの不具合も引き起こしそうな気がして・・とか言いながら6から7にしたので説得力がありませんが)と思っています。 たいして変わらないのなら7のままでいいかな・・・という感じです。 実際にXP用IE8にして速くなった、7よりよくなった、という方がいましたら、どんな具合か教えてください。 主なPCスペック マウスPCの5年前の型 セレロン3G、XPプロ(SP2からSP3にアップ)、メモリ512Mx2 Bフレッツハイパーファミリー回線、プロバイダwakwak  IEでgooバー使用 などです。

  • CPUを交換したい

    DELL DIMENSION 2300Cを24時間運転にしたいんですが、消費電力、発熱が気になります。CPUを低消費電力のものに変更することができるんでしょうか。できる場合、交換できるCPUをご存知の方がいたら教えてください。CPUはCELERON 1.8G、OSはXP HOME SP2です。