• 締切済み

世界史どうしようか

noname#69405の回答

noname#69405
noname#69405
回答No.1

とりあえず用語集は購入したほうがいいのではないでしょうか。分からない語句が出てきたときに辞書的にも使えますし。 自分は日本史選択だった上に、塾に頼っていたので、世界史の参考書にはあまり詳しくないのですが、山川からは自分で書き込みながら覚えていける教科書やノートみたいなものが出ているはずです。全体の流れと語句とを一度に覚えることが出来るので、役に立つんじゃないかと。大きな書店の参考書のコーナーに行けば、いろいろな参考書があると思うので、そこで実際に手に取りながら自分に合ったのを探してみるのもいいんじゃないでしょうか。

noname#127946
質問者

お礼

回答ありがとうございます!用語集探してみたいと思います!

関連するQ&A

  • 世界史の参考書について

    関西大学社会学部、甲南大学社会学部を目指している者です。 世界史についてなのですが、今手元にある参考書が、 「山川一問一答世界史」 「世界史要点 図解整理ハンドブック」 になります。 関西大学の入試は基本的なことしか出ないと聞いたのですが、山川一問一答世界史は割と難しめのような気がします。 そこで、山川一問一答世界史はどの程度覚えれば良いのでしょうか? 内容の中に設問の横に星がついてますが、星2つか1つのものだけ覚えても入試には対応できますでしょうか? 高3で受験勉強に出遅れてしまい、焦っています(TдT)

  • 基本的(広く浅く)な日本史世界史のお勧めの一問一答

    私は今日本史・世界史を勉強しています。 それで日本史・世界史の勉強方法で悩んでいるのですが、 1、まず教科書などを読み流れをつかむ。 2、簡単な一問一答・ハンドブックなどで流れを覚えているかを確認。 3、過去問で問題になれる。 という流れで勉強をしています。 そこで「2、簡単な一問一答・ハンドブック」の何を買おうか迷っているのですが、何かお勧めのものはありますか? 個人的には ・山川の一問一答 ・Z会の「はじめる日本史50テーマ」 ・Z会の「実力をつける100題」 ・東進の「日本史B一問一答」 で悩んでいます。 特に、山川の「一問一答日本史B」とZ会の「はじめる日本史50テーマ」 の二つで悩んでいます。 以上、日本史と書いていますが、世界史も同じです。 そこまで難しいものではなく、基礎で「広く・浅く」のものが好ましいです。 みなさんのお勧めのものはありますか? 何かアドバイスお願いします。

  • 日本史・世界史のお勧めの参考書 山川・Z会

    私は公務員地方上級を目指しています。 それで日本史・世界史の勉強方法で悩んでいるのですが、 1、まず教科書などを読み流れをつかむ。 2、簡単な一問一答・ハンドブックなどで流れを覚えているかを確認。 3、過去問で問題になれる。 という流れで勉強をしています。 そこで「2、簡単な一問一答・ハンドブック」の何を買おうか迷っているのですが、何かお勧めのものはありますか? 個人的には ・山川の一問一答 ・Z会の「はじめる日本史50テーマ」 ・Z会の「実力をつける100題」 ・東進の「日本史B一問一答」 で悩んでいます。 特に、山川の「一問一答日本史B」とZ会の「はじめる日本史50テーマ」 の二つで悩んでいます。 以上、日本史と書いていますが、世界史も同じです。 そこまで難しいものではなく、基礎で流れをつかめるようなものが好ましいです。 みなさんのお勧めのものはありますか? 何かアドバイスお願いします。

  • 世界史勉強法

    慶応義塾の商学部を目指している高1のものですが 最近学校の世界史の先生が世界史の範囲が終わるのは三年の十月だといわれて今までのようにちょこちょこ勉強するのでは効率が悪いと思ったので通史での勉強をしていきたいです。 ちなみに今もっている教科書や参考書は 詳説世界史改訂版 世界史B用語集 山川一問一答 東進一問一答 河合塾地図でおぼえる世界史 ベック式!世界史ゴロ覚え はじめる世界史50テーマ 実力をつける世界史100題  です。 どなたか効率の良い勉強法教えてくださいお願いします。

  • 世界史の勉強法

    大学受験を控えている者です。 その中で世界史を暗記するために『用語問題集一問一答(山川出版社)』を使ってるわけなんですが、どうしても覚えられないのです。 なのでノート型の『詳説世界史 書きこみ教科書(山川出版社)』にシフトして覚えることにしました。 ここで質問なんですが、やっぱりこれだけじゃ足りないのでしょうか。 そして一問一答は我慢してやっていくべきなんでしょうか。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 世界史について。

    私は高校2年生です。 この冬、世界史を最初から復習しようと考えています。 そこで、冬休みどのような勉強をしたら良いか教えて下さい。 手元には、 ・教科書(山川出版) ・用語集 ・タペストリー ・ナビゲーター世界史 ・一問一答 ・ワンフレーズ があります。 来年度の受験はMARCHレベルを考えています。

  • 世界史の勉強法

    世界史の勉強法 世界史の勉強法について質問です。 今現在、授業を聞いて、家で青木の実況中継を読み、一問一答で演習をしています。 復習のサイクルなどがはっきりと確立できていないのもあり、かなり時間がかかり、他の教科に支障が出ています。 また一問一答をやりこんでいると、順番で覚えてしまう傾向があります。 ですので、用語を答えられるようになったら、今度は逆から、つまり用語を見て、何なのか説明できるようにする、こうやっていこうかと思ってるんですが、オーバーワークですかね?? みなさんは高校時代どのように世界史を勉強されていたのでしょうか。 ちなみに現在高2、早慶志望です。 拙い日本語ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 世界史 一問一答問題集について

    現在高校2年生の者です。 世界史の問題集について、 どちらを買うべきか悩んでいるものがあるため 質問させていただきます。 私は大学受験に世界史Bを使うのですが、 私の高校では世界史Aが2年で必修、世界史Bが3年で選択です。 今のところまだはっきりはしていないのですが、 MARCHや、割と家の近くにある横浜国立大学を目指しています。 (私立か国立かもまだ曖昧なのですが・・・;) 今から世界史の一問一答の問題集を1冊用意しようと思うのですが、 山川の 1,「一問一答世界史B用語問題集」と 2,「よくでる世界史B一問一答重要用語問題集」 どちらが良いか決めかねています。 書店で見たところ、 1のほうが量が多くたくさん詰まっている感じですが、 見易さや図を考慮すると2のほうが良いかなとも思いました。 実際に山川の一問一答問題集を使った方や、 他のものでもっと良いものがあるという方がいらっしゃいましたら アドバイス等よろしくお願い致します。

  • 世界史の一問一答

    今世界史を教科書中心に学習しているのですが、一問一答も併用して使ってみようと思っています。 そこで、Z会の一問一答か、佐藤の一問一答か悩んでるのですが、どちらがオススメですか?? 両方書店でみたのですが、用語の量は少し佐藤のほうが多いようなのですが、レイアウトの良さや、補足説明ははZ会のほうが充実しているようです。 ちなみに早慶志望です。 回答よろしくお願いします。

  • 世界史Bの問題集

    私の学校では山川出版社の世界史Bなのですが、本屋へ行って探しても、教科書に載っていないところがあったり肝心の教科書に載っている部分が抜けていたり、地名の読み方が旧のものであったりでなかなか教科書にあった良い問題集が見つかりません。一問一答だと空いた時間や暇な時間にできるのでありがたいです。何か良い問題集を知っている方いらっしゃいませんか?