• 締切済み

背中が痛いです。治す方法を教えてください。

数日前から右背中から真ん中にかけて痛いです。 湿布を貼っているのですが中々治りません。 じっとしていたり普通の状態では痛くないのですが動かしたりすると痛みます。 仰向けの状態から起き上がる際など特に痛いです。 ストレスやうつ気味、冷え性、運動不足、同じ姿勢で一日中いることが多いなど 色々生活習慣の悪さはあるのですがこのまま湿布をしていたら治りますでしょうか? 自宅でできる背中の体操などありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#186483
noname#186483
回答No.2

お礼ありがとうございました。お礼の質問にお答えします。 はっきりと『○○!』とは言い切れないのですが、多分仕事 だと思います。(筋肉疲労?使いすぎが原因?) ・重いものを持つ ・仕事時間が長い(定時じゃ終わらずほぼ100%残業) ・仕事中走るほどの忙しさ 彼氏の仕事状況はこんな感じです。忙しい上に男性なので面倒 くさがり何もケアをしないんです。 首は回らないし、肩はパンパン、目も疲れてる、腰も痛いのに 放置したら肩甲骨あたりが痛いと言い出し、息もしにくいって 言ってました。整骨院でその事を話したら、背中の筋肉が凝っ てて圧迫してるかも?って言われてマッサージしてたんですけ ど、追いつかず仰向けから起きれなくなってしまって・・・。 あ!あとサプリですが1ヶ月飲んだだけじゃ意味ないみたいで 彼氏も以前1ヶ月間サプリ飲んだけど意味無かったらしく薬局 でそれを言ったら体質・傷の度合いによって2~3ヶ月飲み続 けないといけないって言われました。 あと『病院行った方がいい?』って聞いたら『病院に行っても 出される薬は【ビタミンB12】で同じやのに診察代取られる だけ無駄ですよ』って言われました。 【傷が原因】と判断出来ないので参考程度にして欲しいと言っ たのですが、傷と判断出来たら【ビタミンB12】で大丈夫で す。薬局に居る薬剤師に相談されてみてはどうですか? あと、彼氏ですがサプリ飲んで、腰の痛みはほぼなくなり、肩 と肩甲骨の痛みも解消され首は少し痛みが残るものの、めちゃ くちゃ楽になったって言ってましたよ。

noname#62156
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 私はそれほど疲れることをしていないので違うかもしれませんね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186483
noname#186483
回答No.1

違うかも知れないのですが、一応書きます。 私の彼氏の事なのですが肩甲骨あたりが痛み、マッサージ などをして押したら暴れる位痛がり、質問者様同様 >仰向けの状態から起き上がる際など特に痛いです。 になりました。彼氏は仰向けから起きる事はほぼ不可能に なり一旦下向きになって(下向くのにも激痛が走ります) から起き上がってました。 病院に行くのは時間が無い人なので、薬局で相談したら 『神経に傷が入ってる可能性が高い』と言われ神経の傷 にイイのは【ビタミンB12】が入ってる物がいいと言われ そサプリメントを飲んだら解消しました。 背中が痛い・湿布を貼ってもあまり効果ないって言う事が同じ だったので書きました。 ですが運動不足でそのような傷が入るかどうかは分からないの で参考程度に聞いて欲しいです。

noname#62156
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。 彼氏さんの場合は何が原因で傷が入ったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ある朝起きたら、首から背中に痛み。放置したら悪くなるでしょうか?

    ある朝起きたら、首から首から少し下の背中に痛みがあり、寝違えたのかな、と湿布したりしながら4日経ちます。常に背中は肩こりがひどい時のような感じ。仰向けの姿勢も痛い。首を前後に倒すのは痛いです。3日くらいはつばを飲み込んでも痛かったです。寝違えでしょうか?我慢できない程ではないので、徐々によくなるならこのまま湿布しておきますが、放っておいたら悪くなるでしょうか?

  • PCのし過ぎ?首肩背中が痛い

    思い当たることは他には仕事かな、清掃の仕事をしているので肉体労働だから。 しかし最近かなり痛いというか苦しいです。 やっぱりPCのせいかなと思うのですが。 同じ姿勢でPCを使っているので首が凝る、肩も凝る、猫背気味の姿勢でやっているから背中が痛いのかと思います。 背中は苦しいと息苦しくもなります。湿布貼ると少し楽になります。 整形外科での診察で骨には異常無し。 やっぱPCが原因かなぁ、あと運動もしてないからかなぁ どう思いますか?

  • 背中の痛み

    数日前から急に背中に痛みを感じるようになりました。 ネットで調べると背中の下の部分の痛みは色々出て来ましたが、 私は背骨の上の方が痛く、普通の姿勢では痛みは感じませんが 首を後ろに向けた時(仰向けになった時)に痛みを感じます。 特に肩こりも感じていませんし、長期的に椅子に座るような事も ありません。筋肉痛のような過剰な運動もしていませんし、毎日 軽く運動もしています。また打撲などの打ち身もしていません。 病院にはまだ行っておりませんが、原因として考えられる事は 何でしょうか?

  • 背中の痛み

    数日前から背中の右側、真ん中辺りが痛いです。 何をしていても鈍痛があり、前屈みの姿勢や、ふとした時に突き刺すような痛みがあります。 整形外科に行きレントゲンを撮りましたが骨に異常はないとのこと。マッサージに行ったところ座ってPCで作業する事が多い仕事の為、背骨が伸びてしまい筋肉に影響が出ている可能性があると言われました。 マッサージにはよく行くのでもみかえし等の痛みではないです。 結構辛いのですが、もう少し我慢すべきか、違う病院に行くか迷っています。 常に湿布は貼っている状態です。 なにか楽になる方法があれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 寝ていると背中が痛くて2時間おき位で起きてしまいま

    寝ていると背中が痛くて2時間おき位で起きてしまいます。 日中は痛くありません。 姿勢は悪く、身体もかたいし、運動不足です。 ストレッチをすればよいですか? ここ2日で急になりました。

  • 湿布の副作用

    運動不足で体は硬いです。3か月前に、腰を痛めました。現在では痛みはなく回復しました。リハビリに腰痛体操をやっていますが、背中の辺りがすぐに張ったり重くなったりして思うように体操ができません。湿布を貼れ ば治るのでしょうが、体操して湿布を貼る事を繰り返していたら体が壊れてしまうか不安です。湿布はどういう原理でしょうか?

  • 背中の凝りと痛みがとれません。

    今年に入ってから背中(肩甲骨の下から骨盤の上あたりまで)の凝りと 押さえたら痛みがあり、整骨院に数回通いました。 ほぼ毎日湿布を貼っています。 初めて整骨院に行ったのですが、そこでは首の骨と腰の骨をボキボキ鳴らされました。 鳴らされるさいに痛みはありませんが、その後に恐怖感は募るばかりで 数回通ったのですが、どうしてもそのボキボキの恐怖が嫌で足が遠のきました。 鳴らす理由を聞きましたが、「骨の歪みが筋肉の緊張の原因にもなります。ほぐす必要があるため」 と説明されました。 整骨院に行く前に、整形外科にも診てもらいましたが、レントゲンや診断の結果、 特に異常があるでもなく姿勢の悪さと運動不足を指摘されただけです。 運動不足と指摘されましたが、毎日ウォーキングを1時間ほどしてます。 これでも運動不足になるのでしょうか? 姿勢の悪さは自覚あります。 意識してまっすぐにしていますが、つい気が緩むと猫背になります。 長文になりましたが、ここで質問です 1、この背中の凝りと痛みを整骨院でとることが出来ますか? 2、ボキボキ鳴らす治療は必要ある?また、危険ではない? 3、自宅でのストレッチで凝りと痛みを解決できますか? 同じように背中の凝りで悩んでいる方、解決した方、 アドバイスお願いします。 ※腰痛ではありませんので、ギックリ腰や腰痛の治療法は結構です。

  • 背中がそります。骨格の歪みに有効なものは何でしょうか?

    20代女です。 長時間立ちっぱなしや、買い物へ行って歩いていると、背中~腰にかけて痛みや違和感を感じます。 前屈をすると楽になります。 私の体型は、背中がそると言いますか、幼児体型と言いますか… 仰向けで寝ていて、朝起きたら背中が痛い。 前屈すると気持ちが良い。 という事もよくあります。 仰向けで寝た時、ひざを立てると楽な姿勢になります。 背骨が歪んでいるのか、骨格がずれているのか…。 こういう場合に有効なストレッチ・体操などはありますか? また病院や整体に行く場合はどこに行ったら良いのでしょうか。 接骨院・整骨院・整形外科・整体など、色々あってよくわかりません。 文がまとまっていなくて申し訳ありませんが、回答お願い致しますm(__)m

  • 背中の痛みで困っています

    はじめまして。38歳で事務職をしている者です。最近、背中というか腰というか、背骨の周りの筋肉?あたりが痛むので、原因を知りたく書き込みさせてもらいました。そういった症状に詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。場所で言うと広背筋の下の仙棘筋のあたりで、ちょうど腰を曲げると背骨が出っ張るあたりの筋肉だと思います。通常は痛みを感じないのですが、腰を曲げたり、押したりすると骨の両側が痛く、筋肉が引っ張られるような感じがする時もあります。仕事柄、ずっと座った姿勢で猫背ぎみの上、まったく運動しないので、単に運動不足・職業病であればいいのですが、何か病気ではないかとも心配しています。もし改善出来るのであれば、簡単なトレーニングをお教え下さい。

  • 足を伸ばして座ると背中が曲がる

    30代の女性です。 姿勢のことで質問です。 両足を前にまっすぐ伸ばした状態で座ると、 腰から背中が曲がってしまいます。 足と背すじを直角に保ちたいのですが、 手を横に添えないと、すぐに腰から背中が曲がってしまいます。 ピラティスで、両足を伸ばして座った状態から手を真横に広げ、 上半身だけ捻っていく運動があるのですが、 他の皆さんはキレイにまっすぐな姿勢なのに、 私だけ、背中が曲がりっぱなしなんです。 これは何が原因でしょうか? 少しでも改善したいので、アドバイスをよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品【HL-L3230CDW】で両面印刷ができなくなった場合、以下の原因と対処方法が考えられます。
  • お使いの環境はMacOS12.5.1でドライバーv2.0を使用しており、無線LANで接続されています。主にPagesを使用しています。
  • 原因としては、設定の問題やドライバーの不具合が考えられます。対処方法としては、プリンターの設定を確認し、最新のドライバーをインストールすることが挙げられます。また、Pagesなどのソフトも最新のバージョンにアップデートすることをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう