• 締切済み

効果的に痩せ、筋肉をつけるには?

最近お腹の贅肉が気になってきたのか、 主人がダイエットをしたい!と言ってきました。 現在主人は28歳で167センチ、64キロです。 体脂肪は23%もあるそうです・・・・。 結婚前は58キロでした。 私も出来れば、結婚前の様な体型に戻って欲しいのですが、 仕事が大変忙しく、朝6時前に出勤し、帰宅は11時頃のため なかなか運動する時間が取れず、続けられません。 また地域柄、電車などの交通機関がほとんどないため 通勤は車で通わざるをえないため 通勤中に歩くことはほとんどありません。 なので、週末に子どもと一緒に遊びながら体を動かすくらいしか出来ない状況です。 食事は毎朝、牛乳1杯とおにぎり1コ、あとフルーツを食べていき お昼はお弁当を持って行きます。 夜は遅いので、胃にもたれないようにお茶碗に軽く一杯とおかずを少し食べる程度で 仕事中に間食はしていないそうです。 私に出来ることと言えば、食事くらいなのですが、 以前に比べて食事量を減らしたくらいで あとはどうしたらいいか分かりません。 こういう場合、効果的に痩せるにはどのタイミングで どういった運動をしたらよいのでしょうか? 食事のアドバイスも頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします!

みんなの回答

  • tommmer
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

書かれている食事を見る限り摂取カロリーは多いようには感じませんが、食事はバランスも大事です。 脂質の代謝をよくするにはビタミンBなどを効率的にとるのがいいです。 朝食は一日の始まりです脳を起こすためにも糖質をしっかり取りましょう、昼食はカロリーもしっかりと、夕食はあっさりでかまいません。 しかし健康、減量のためにも栄養バランスを考えての食事が大事です、脂質、総カロリーを適度に抑えながらも栄養バランスの取れる食事を作ってあげてください。 (カロリー計算サイトのリンクを貼っておきます) 帰宅が11時頃ということはかなりお疲れだと思います。体力回復のためにも十分な睡眠をとったほうがいいと思いますが一応お勧めの運動を書いておきます。 まず腹筋、仰向けに寝て膝を90度にまげて少し足を浮かせます、腕は胸の前でクロスしてゆっくり体を起こします、5~10秒ほど静止してまたゆっくり体を戻します、腹筋中・静止中はゆっくり呼吸します。これを10回、余裕があれば10回×3セットほど。 体の前と後のバランスも考えて背筋もあわせてやるのもお勧めします。やり方はバンザイの状態でうつ伏せに寝て右腕と左足を浮かせます、5~10秒ほど静止したら戻して、今度は逆の腕と足をします。もちろんゆっくり呼吸をしながらしてください。それぞれの腕、足で10回ずつ、こちらも余裕があれば3セットほど。 腹筋・背筋1セットずつなら5分とかかりません。寝る前などにやるといいと思います。 また、旦那さん一人に運動させるのではなく奥さんも協力して、孤独な減量・運動というストレスを減らしてあげるのもいいかもしれません。 筋肉の回復には時間が必要ですので、適度に腹筋・背筋を休んで筋肉に休息日を与えるのもいいと思います。

参考URL:
http://www.eiyoukeisan.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.2

50代でウエイトトレーニングを楽しんでいます。 貴方の夫とほぼ同じ身長で、体重66.5kg、体脂肪率17%くらいです。 しかし、40代半ば頃までは、概ね今の貴方の夫ぐらいの体型でした。 しかし、それはそれでしかたが無かったと思っています。 貴方の夫の現在の最大のテーマは、肉体ではなく「仕事の基礎体力」を付け、自分と家族の居場所を確保することです。 そんなに簡単なことじゃあない。 だから、体に付いては、「出来る範囲」で考えましょう。 今は、積極的に体力を付ける「攻め」ではなく、少なくともこれ以上体力を落とさない、不健康に向かわない「守り」の時期。 「攻め」のエネルギーは仕事と子供との関係構築に費やす。 食事に付いては大きな問題はありませんが、朝の果物は野菜サラダにする。あと、発酵食品を心がけて食べる。不飽和脂肪酸例えばオリーブ油、アボガドなどの摂取を心がけるくらいから改善したら如何でしょうか? 運動に付いては、ウエイトトレは難しいでしょうから、ストレッチや週末の家族サイクリングなんかも気が晴れて楽しいかもしれません。 余裕が出来てきたら、運動しましょう♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cieux
  • ベストアンサー率22% (100/443)
回答No.1

全然プロとかでも何でもない素人です。 遅く帰ってくると、それだけで疲れてますから、本格的にこれというのがつらいんですよね。 短時間しかとれないということですので、1日ずつ部位を決めて筋トレをされてはどうでしょう。月曜日は上半身、火曜日は下半身、みたいに。 部位によって筋肉の回復速度が違うそうで、どこそこは中2日休ませたほうがよくて腹筋は毎日やってもいいなんていうのも聞きますが、詳しく調べると奥深い世界に入り込んでしまいますので(笑)、大雑把に1日交代で上半身と下半身を鍛えるようなペースがいいのではないかと思います。 そのとき、たとえば上半身は、腹筋と背筋は大きい筋肉で鍛えると効果が大きいそうなので毎回入れて、細かい腕や肩は、月曜が腕、水曜が肩、みたいに分けてみるとか。 そして、休日にウォーキングとかジョギングとかの有酸素運動をするような感じでどうでしょう。休日は家族で(もしくはお父さんと)川原に遊びに行くとなれば、お子さんも喜ぶと思うのです。 無理しない程度にやるのがいいと思うので(でないと続かないので)、帰りが遅くて疲れてるときはストレッチだけとかでもいいと思いますよ。 素人の浅知恵かもしれませんが、参考になれば…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋肉をつけたい

    どうも 自分は痩せているもので、筋肉も贅肉もない体の学生です。 ムキムキを目指すわけではありませんが、ある程度以上ぐらいはほしいです。 そうなるために、効率的にできる運動などや食事などはありませんか? 自分は何かと忙しくてなかなか運動を長時間はなかなかできません。 だから空いてる間でできる、みたいなどが知りたいです。 お風呂の中で~とか よろしくお願いします。

  • 2歳半の子のダイエット(食事メニュー、運動)を教えて下さい

    2歳半の娘のことです。 1歳半検診の時、肥満傾向にあるので、保健所から大学病院を紹介され2~3ヶ月に1度通院しています。担当医は、”ダイエットをするまでのものでもないが余計に食べさせない、もっと運動を”と毎回診察時に指摘されます。 以下、娘の様子です。 1. 現在、身長87cm、体重15kg 2. とにかく食のいい子で、よく食べ、よく動きます。 3. 保育園児、長女なので、昼間は規則正しい食事を し、生後~お菓子、ジュース、市販のケーキはほとんどと言った位食べたことがありません。 4. 2歳児の女の子とは思えないほどの固太りで、手足腰はしっかりしていて、ぼよっとした感じが全くありません。 5. 主人も同じような体系をしています。 6. 病院でコレステロール値等の検査をしていますが、異常なしです。 7. 家での1回の食事量は、おにぎり(コンビニのおにぎりの大きさ2/3位、煮物は子供茶碗山盛り1杯、味噌汁子供用茶碗1杯、みかん中1個程度のフルーツと100g程度の無糖ヨーグルトです。 8. 好きな食べ物は、魚介類、ヨーグルト、フルーツ、パン、芋類で、トマト以外の生野菜は嫌がります。 どうも、満腹感がないと我慢が出来ないようなのです。 最近では、沢山食べても太らないとか、体系別のダイエットとかいろいろあるようですが、2歳半の子供にも通用しそうな、少量でも満腹になるメニューや食べ方、太らないメニューがありましたら教えて下さい。 又、肥満には歩く以外の運動ではやはりスイミング(プール)がお勧めでしょうか? 3歳になってからは習い事にも幅が広がりますので、体を動かす何かを初めたいのですが、ご存知でしたらお願いします。

  • 運動前にすれば効果的なもの

    現在、配達の仕事をしています。 この仕事を始めて、体が引き締まってきたのですが、未だお腹と胸の肉が見苦しいです。 仕事を上手く生かして、何とかダイエットをしたいのですが、そこで質問です。 運動する前に、摂取すればダイエットに効果的なものは無いでしょうか? いいものがあれば教えてください。 また、効果的なお腹と胸の贅肉を取る方法があれば教えてください よろしくお願いします。

  • ムキムキにはなりたくないです。筋肉痛のときには休むべき?

    現在:160cm 60キロ 体脂肪率33% 37才 女性 (1年前:50キロ 体脂肪率 28%、2年前:45キロ 体脂肪率 17%) ある資格試験に取り組み、運動不足の生活に入り2年になります。(ちなみにそれまでは、ジム通いなど適度な運動もしていました)  無事その生活からも抜け出したので、元の体に戻そうと、ダイエットに取り組み中です。 --------------------------- 体脂肪を落としつつ、しなやかな筋肉をつけることを目標として、有酸素運動+軽い筋トレ+食事制限 のメニューを組んでいます。 以前、ジムに通っていたとき体組成を測ったら、女性の割に、速筋の割合が多く 筋トレをするとすぐサイズアップしやすい、とのことで、今回はその辺りにナーバスになったいます(以前の自己流ダイエットでは、脂肪を落とせず、固太りしたので)。 そこで、タイトルの質問です。ウエストにきく、ある運動をしたら、なぜか現在ふくらはぎが筋肉痛なのですが、筋肉痛のときの運動って、「した方がいい」って理論と「痛みがなくなるまで休ませるべき」って理論があると思うのですが、私みたいに、ムキムキになりたくない、どちらかというと細いまましなやかな筋肉をつけたい、と思っている人は、筋肉痛のときは、どちらにすればいいのでしょうか? いろんなサイトを見たのですが、いまいちよくわかんなくて・・・。 すみませんが、アドバイスよろしくお願いします。

  • ダイエットの効果はどのくらいの期間ででますか?

     ダイエット、というかエクササイズの効果をいまいち感じられません。  やり方が悪いのでしょうか。良い方法があればお願いします。 ・以前の状態  ・車通勤  ・毎日ほぼ運動なし(仕事、休暇でも)  ・開始前 身長173cm 体重67kg 体脂肪21% ・現在  ・ロードで自転車通勤開始1.5ヶ月目  ・平日毎日(雨で3回ほど中止)  ・片道10キロほぼ平坦約40分  ・心拍計なし(信号で停まったらちょっとハアハアする程度)  ・現在の状態   身長173cm 体重68kg 体脂肪23%    食事制限は特にないです。以前とそれほど変わっていないと思います。  そんなに簡単に効果が出るとは思っていませんでしたが、まさか増えているとは・・・  この程度の運動では体重、体脂肪を減らせないのでしょうか。    

  • ダイエット

    最近ダイエットはじめました。 身長158センチ体重52キロ太ってます。 私は主に食事制限、運動、マッサージをしています。 食事は 朝はお腹空かないので食べません 昼 無糖のヨーグルトにジャム、おにぎり一個またはフルーツ 夜 お母さんが作ったご飯食べます。 運動はエアロバイク30分 寝る前に足のマッサージをして寝ます。 これで痩せますか?

  • 女性らしく太るには?

    私は、体にあまり丸みがないので、女性らしく体にお肉をつけたいのです。 極端に言えば、脂肪多めに太りたいのです。体重を、増やしたいのです。 いままで、3食のうちのご飯はお茶碗1杯だったのですが、2杯に増やしました。また、就寝前にバナナやおにぎりといった類ものもを食べてみています。 ほかに、なにか良い方法は有りませんか。教えてくださると嬉しいです。 ※お菓子を沢山食べる等は、昔行いましたが、体脂肪が増えるのみで、体重は増えなかったので、それ以外でお願いします。

  • ダイエット方法のアドヴァイスお願いします!

    こんにちは。 私は159センチで今体重が52.5キロです。 12月当初51キロだった体重が1ヶ月位毎日お菓子や菓子パンを過食みたいに食べ続けていて1ヶ月で4キロも太ってしまい、体にかなり悪いと思い直し、当初に戻ろうと今ダイエットというか、食事改善や運動を行っています。 1ヶ月経ち2キロほど減ってだんだん落ち着いてきました。 今は朝 ご飯お茶碗1杯 野菜 牛乳1杯 お昼 おにぎり2個 とか パンなど  夜 ご飯お茶碗1杯 野菜 豆腐などのたんぱく質を摂取出来るもの おかず  で大体1300カロリー位摂取しており、土日以外ジムで400キロカロリー消費する運動を 空腹時に行っています。 おかずは揚げ物などをなるべくさけて脂質が不足しないようにアボガドやナッツ類など少量で得られる物から摂取出来るようにしています。 リバウンドしたくありませんのできちんと炭水化物も摂取しています。 太ももが異常にに太く過食の時に着いた脂肪全て太ももについてる感じで、そこだけ気になります。本当に太いです。部分痩せは不可能と聞きましたので体重が落ちれば自然に太ももの脂肪も落ちると思いますが・・ このままこの生活を続けていってリバウンドなしに夏くらいまでにあと2キロ程落として大丈夫でしょうか? 健康的に痩せるにはどこかもう少し改善した方が良い所などありますか? アドヴァイスお願いします

  • ザバス ウェイトダウンの効果的な飲み方

    30代女性です。 30を過ぎて体重が増えてきたので、2か月前からジムに通い初めました。 筋トレをメインに行ったあと有酸素運動を30分ほど、それを週2日ペースで行ってきた結果、腹部を中心に見た目が引き締まってきましたが、体重の変化はほとんどありません。 筋肉をつけつつ、あと3~5キロほど落としたいと思っています。 そこで更なる筋力アップと減量を目的にザバスのウェイトダウンを飲み始めました。 毎日朝食の前に1杯、あとは週2日のジム後に1杯というペースで試し始めましたが、 果たしてこの摂取方法でいいのかわからず飲んでいます。 (朝昼晩の食事は摂っていますが夕飯のみご飯を抜いています) ジムに行く以外は車通勤&デスクワークなのでほとんど体を動かしません。 プロテインの効果的な飲み方に詳しい方や経験談など、どんなことでもいいので教えていただけますでしょうか。

  • ウォーキングダイエットの効果は?

    最近、体のぜい肉が気になり始めた30歳です。 ランニングをする体力はまだないので、ウォーキングを毎朝はじめることにしました。運動は高校を卒業してからはほとんどしていません。 距離は5キロで一時間ぐらいかけて会社に行く前の早朝に歩くことにしています。 ウォーキングでダイエットをされた方がいらっしゃいましたらどのぐらい効果があったのか教えて頂きたいです。具体的にどれくらいの距離を何時間かけて歩いていたら、何ヶ月で何キロ痩せたと教えて頂きたいです。 また私の距離では効果が薄いのでもっと歩いたほうがいいよなどのアドバイスも頂けたら幸いです。

このQ&Aのポイント
  • Canon 複合機TR9530の印刷で用紙サイズの違いで印刷品質に違いが出ます。
  • エクセルでA4罫線付きのシートを印刷すると文字/罫線は黒くしっかりと印刷できますが、はがきサイズの領収書(Googleスプレッドシート)を印刷すると文字・罫線ともに薄くコントラストがない印刷になってしまいます。
  • 原因が何かよくわかりません。どなたかご教示願います。
回答を見る