• 締切済み

好きな人に好きになってもらえない。

hatimituhatimituの回答

回答No.8

私も同じ考え方でした!好きな人を追いかける恋愛のほうが楽しいとずっと思っていました。 でも、今の彼は、「好きな人」ではなく「好きになってくれた人」です。 自分が好きになったときのような、強いときめきがない事に不安になったり、自分の好きなタイプではない事に不満があったりして、真剣に別れを考えた時期もありましたが、今はとっても幸せです♪ 彼の無償の愛に包まれているうちに、不安も不満も消えてしまいました。 気持ちを無理に変えた訳ではなく、自然に変わっていたんです。 今の彼とは結婚します。 恋愛中は、自分が追いかけるだけで幸せかもしれませんが、やっぱり長い年月一緒に過ごしていくなら、自分を愛情で包んでくれる人と、見つめあいながら暮らして行きたいなぁと思ったからです。 「愛する」「愛される」どちらがいいとは今は思いませんね~。 papa22さんが、どうされるかは分かりませんが、付き合ってみないと分からないのでは?と、私は思います。 生理的に嫌いとか、まったく魅力を感じないというのでない限り、お付き合いされてみるのもよいのでは? 案外私のように、タイプと違う人が、生涯の人になったりするかもしれませんよ(笑) 愛し愛される人に出会えるといいですね♪

papa22
質問者

お礼

無償の愛につつまれておられるhachimituさんは、幸せそうですね。 長い間一緒に過ごすなら、お互い分かり合える人がいいのかもしれませんね。私もそういう人に会いたいです。付き合ってみるのもいいかもしれませんね。それで自分の中で感じ方が変わっていくかもしれないし。がんばってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 好きになった人?好きになられた人?

    今まで、自分から好きになった人と付き合ったことがありません。 告白しても彼女がいたり、恋愛対象としてみられないことが多かったです。 私は、なかなか人を好きにならなくて、自分から好きになった人でないと気持ちが動かないタイプです。一目ぼれもなく、その人の人柄を知ってから好きになります。 お付き合いした男性もいますが、今までは好意を寄せられ告白されたことをきっかけに付き合いました。 好きになるタイプの人と、好意を寄せられるタイプが違うこともあり、 付き合っていた時に、努力はしたのですが異性として気持ちが傾くことがなくあまり長くは続きませんでした。 いつかは、自分が好きになった人と、と思っています。 けれど、友人からは「好意をもたれた人と付き合ったほうが女性は幸せになれるよ」と言われてます。 理想が高いのかと思ったのですが、過去を振り返ってみてもルックスはあまり重視しておらず、性格も良くも悪くもない普通の人だったと思います。周りにも判断してもらったのですが、けして理想は高くないと言われました。 男性を見る目が無いのでしょうか? それとも、自分に魅力がないのでしょうか。 好きになった人と好きになられら人の、どちらの人と付き合ったほうが幸せだと思いますか? 真剣に悩んでいますので、冷やかしは結構です。 どんな事でも構わないので、男性・女性問わずご意見を頂けたら嬉しいです。

  • なぜ好きになってくれた人を好きになるのか

    こんにちはー。 二十代間近の女性です(・ω・o) 私は、好きになってくれた人を好きになる傾向があるんです。 タイプじゃない男性でも、アプローチして好意をみせてくれる方にはすぐ意識して「私も好きかも」という感情がでてきてしまうんです。 しかし、こういうふうにして付き合った男性とは、やはり付き合い始めても続かないんです。 「好きかも」と思っていたはずなのに、相手の気持ちが重く感じてきて、相手の気持ちに答えなきゃとプレッシャーを感じて、結果的に自分を偽ってる気がして、苦しくなって。。 好きになってくれた人を「好きかも」と感じるのはまやかし(?)なんでしょうか。 やっぱり自分から好きになった相手じゃないと恋愛というものは続かないんでしょうか。 もんもんと考え込んでいます・・・。 私のような傾向がある方、恋愛経験豊富な方、どなたでもアドバイス待ってます!

  • 好きな人がわすれられない

    以前1年程つきあった人が忘れられません。 もうふられて半年たつのですが ほぼ毎日考えてしまいます。 自分でも最近やっとあきらめられるようになってきたのですが、 もう一生好きな人はできない気がします。 20代後半で、転職ばかりしていて外見も中の下といったところです。 だいたい恋愛経験も少なく自分の好きなタイプがよく解りませんが、元カレはタイプでした。 優しいのかメールとか電話をすると返してくれます。(迷惑だと思うので月1回くらいですが) このままだと自分が気持ち悪いおばさんになりそうで気持ち悪いです。 一生独身で仕事を一生懸命しようとも思いますが、 そういった話を知り合いの人にすると、まだ若いのに…と言われます。 けど、自分は華やかなタイプの人間でもないし 確かに20代後半だけれども今からでも資格なりとって将来を考えた方が 現実的ですよね…?? それともお金を貯めて旅行にでも行って 30代位から現実をみつめたほうがいいのでしょうか?

  • 憧れの人[長文です。]

    20代前半の女性です。今好きな人(男性です…)がいます。 見ているだけの憧れの人でした。話したこともありませんでした。なのに、ある日突然メールをし合えるようになって、さらに二人で会って話をすることも出来ました。もう一度会ってほしいと言ったのですが、それは時間がないと断られ、だけど次に帰国したら会おうか、と言ってくれました。 それで欲張りになって、今は幸せより、つらいです。彼はHPを持っているのですが、異性からも同性からも、素敵な書き込みがたくさん。憧れていた時の彼への印象より、魅力的ないい人でした。近づきたくて、知りたくて、HPを訪れるのですが、見るたびつらくなります。嬉しい気持ちもあるのですが、つらい気持ちの方が大きいです。 憧れじゃなくて、好きになっちゃったんだと思います。憧れのままなら自分に気持ちが向かなくて当然、自分のことを知らないままだったら、知り合っていないからねと自分に言い訳もできたのに、、彼は結局自分とは離れた、割と遠くの場所にいて…。距離だけでなく、気持ちもです。やっと、現実に自分の前に突きつけられた感じです。 今の私の行き場のない気持ちを納めるにはどうしたらよいのでしょう…?こういう風に人を好きになった経験のある方、いらっしゃったら教えてほしいです…。 告白した訳じゃないので完全に失恋したわけでもなく、かといって期待できるわけでもなく(本当は期待したいけれど、、)ひきずりながら、どうやって過ごしたら良いでしょう?(笑) ちょっとでもいいんです、気持ちが行き詰まりになって、そこから進まないのが悲しくて。何か、どなたか、引っかかって思うところがあったら、アドバイス頂けないでしょうか? 長々とすみませんでした。最後まで読んでくださった方、コメントに関わらず、読んで下さってありがとうございました。

  • 人と比べてしまいます。

    長文失礼いたします。 28歳女性です。 最近自分の心の狭さや余裕のなさに悩んでいます。 自分の大切な家族や友人達の幸せを素直に喜んであげられません。 最近、私の周りにいた最後の独身女性(親友です)が婚約しました。 不妊に悩んでた結婚4年目の親友に初めての子供が生まれました。 2歳下の妹が彼氏にプロポーズされました。 今までの私なら、きっと万歳して自分の事の様に喜んでいました。 でも、今の私はそれが出来ません。 私は去年付き合っていた彼氏に40万円持って逃げられました。 ようやく気持ちに整理がついて新しく好きになった人には 先日あっけなくバッサリと振られてしまいました。 そのせいもあって、今の自分の状況と周りの幸せを比べて憂鬱になります。 実際リストカットと不眠、過食嘔吐が酷くなりました。 現在心療内科に通っています。 28歳にもなって彼氏もいなくて、周りは既婚者ばっかりで休日に予定が入ることもなくて・・・。 田舎暮らしなので「candyteaには彼氏もいない」と陰口を言われ。 家に引きこもる事が多くなり、益々憂鬱な気持ちが強くなり悪循環です。 「幸せ」の形も時期も人それぞれで、比べたって仕方ないと思うのです。 焦っても仕方ないのもわかっています。 でも、どうしても比べてしまいます。 「なんで私だけこんなに孤独なんだろう・・・。」 「私なんかもう幸せになれないんだ。」 「生きてていい事あるのかな?」 そんな風にマイナス思考の渦に巻き込まれます。 心療内科の先生には 「自分に自信を持って。人生まだこれから。まだ28なんだよ」と言われました。 でも、そんな風に思えない。 皆さんにはこんな経験はないですか? ある方はどうやって乗り越えられましたか? 今は友達にも家族にも顔を会わせるのが辛いです。 心から祝福出来ない自分が嫌で仕方ないです。 何かアドバイスがあればお願い致します。

  • 好きな人と付き合うと、こんなにもつらいとは。

    21歳女性です。 生まれて初めて自分から好きになった男性と付き合うことになりました。 相手から告白されて付き合っているのですが、私の方が先かほぼ同時に好きになったと思います。 今までは、私は相手のことをそんなに好きではないけれど、向こうから告白されて断る理由も無いしとりあえず付き合ってみるかという感じでお付き合いすることが多かったです。 今回は自分が好きな人から告白されて、嬉しくて幸せすぎて舞い上がってしまいました。 彼氏と一緒にいて楽しい・幸せというのは初めての経験です。 でも会えない時は辛いし、すぐに会いたくなってしまいます。 今までは彼氏と付き合っていても、友達と遊ぶことを優先したり趣味を優先したり、会っていない時に彼氏のことを考えることなどあまり無かったのですが、今の彼と付き合い始めてから、彼のことばかり考えてしまいます。 時間が空くと、彼から連絡来ていないかな?とすぐにケータイをチェックしてしまいます。 会いたいと言われればすぐに会いに行ってしまうし、こんなんじゃすぐに飽きられてしまうし重い女だと引かれてしまうと思うのですが、どうしても我慢できません。 こんなに、人を愛したい・人に尽くしたいと思ったのは生まれて初めてです。 好きだけど辛いです。 この気持ちをどうやって上手く処理すれば良いでしょうか。

  • 許せない人がいます

    半年くらい前に親友に裏切られました。 恋愛関係の泥沼でした。 ずっと相談していた好きな人と隠れて付き合っていました。 恋愛は惹かれあった者同士でするものです。 私が彼を好きだったからといって、親友が彼と付き合ったという事実は仕方がないのだと思います。 誠意を見せてほしかった、もっとやり方があっただろうと何度も思ったけど、何をいっても彼女が選んだのは彼だからとあきらめました。 めちゃくちゃに傷つけて、なんとか復讐したいと思ったけど、自分の価値を下げるだけだって言い聞かせてやめました。 周囲の友達に助けられて、半年たちました。 自分磨きをして、いつかもっと好きな人と付き合って、二人とのことを思い出に変えたいと、今も奮闘してます。 でもふいに思い出して泣けてきます。 すごくすごく信頼して、大好きだった友達だから、せめてどうして言ってくれなかったのかと思ってしまいます。 どうして向き合ってくれなかったのかと、怒りでいっぱいになります。 半年たった今でも、二人が幸せに暮らしていると思うと怒りと悲しみとむなしさでどうしていいかわからなくなってしまうんです。 人の不幸を願う自分にも吐き気がします。 そんな風にだれかを恨んでる間は、幸せなんてこない気がするので。 あんなに好きになった人だし、誰と付き合おうと応援できるようになりたいって思うけど、実際はすごく自分は汚いと思います。 いつになったら二人を忘れられるんでしょうか? どうしたら次に進めるんでしょうか? 経験あるかた、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • そばにいてほしいひとと、気になる人

    私はいま1年以上付き合っている彼がいます。 私がそばにいたいとき、そばにいてくれて、お互い大好きです。手もいつもつないでいます。 でも、私は彼と付き合う前に相談にのってくれた、彼の友達がずっと一年以上気になっています。絶対好きになってしまうタイプっていませんか。(好きになりたく無くても)そういうひとなんです。 私は今の彼が好きだし、幸せなんです。でもその友達に会ってしまうとドキドキしてしまい、その日は彼よりもその人のことを考えてしまいます。会うたび気になってくだろうって、最初に会った時から直感していたので、なるべく会うのを避けていたのに、です。 二股や、彼を裏切るような気持ちはありません。私は彼の友達への気持ちをこれからもずっと封印して行くべきでしょうか。

  • 好きな人への振る舞い方

    数日前の質問について、ご回答を拝読後、数日経過し、 再びお聞きしたいことがありましてこのように投稿させていただきます。 前回の質問文とご回答はこちらです。 http://okwave.jp/qa/q7650941.html 私が好きな彼に気になる人(Aさん)が出来て以来、 彼にどう接し、どう振る舞えばいいかと悩んでいます。 好きな人には幸せになってほしいと願う気持ちと 何とも言えない切なさ・寂しさがあります。 彼はやはりいつものように話し掛けてきます。 1~2日珍しく顔を合わせなかったときがありましたが、 次の日遠くに私の姿を見つけた彼はニコニコしながら駆け足で寄ってきて いつもの笑顔で私に話しかけてきました。 今まで通り普通に、元気に彼に接しよう、そう思うのですが、 Aさんとふたりで食事に行くとかいう話を聞かされるたびに心が折れます。 「そうなんだね、良かったね」とそれぐらいの言葉を掛けるだけで精一杯です。 好きな人の幸せや喜びを願ってはいても 実際彼と接するときはうまく振る舞えないんです。 ただこの前、どういうきっかけでかは忘れてしまいましたが、 私と彼が何かではしゃいでいたとき、 彼が「そんな楽しい○○さん、好きです!」と云いました。 ただ、それは恋愛対象としての言葉ではないとはっきりわかります。 そのあとでさえ、彼はAさんからのメールを気にしていたり 気に掛けていたりしていましたから。 一時は、ここで頂いた回答を参考に、 思い切って自分の気持ちを伝えようとも考えました。 冗談っぽくなら、遠回しになら言えるかもしれないと考えました。 でも、彼のAさんへの気持ち、Aさんに対する接し方を間近で見ている私は、 やっぱりそれはできない、してはいけないことだと思い直しました。 いつか私のこの気持ちも薄れていく、いつか彼を友達と思える日は来る、 私にもきっと新しく好きな人ができる、それならもう波風は立てずに、 彼の幸せを見守り、彼に何をしてあげられるけでもありませんが、 そっと応援しよう、そんなふうに思っています。 彼が、私に再び恋をする気持ちを思い出させてくれた、 彼と一緒にいて楽しかった、彼も「一緒にいて楽しい」と云ってくれた、 結果としてうまくはいかなかったけど、彼から与えてもらったものは大きかった。 それを大事にしたい。 精一杯彼のちからになりたい。 でもそんなきれいごとでは済まない部分もあります。 私も人間ですから、せつない気持ちはどんどん湧いてきてしまいます。 彼の前でなかなか笑顔になりきれません。 だから私は、気持ちの面ではなく、現実的に彼とどう接すればいいか、 それをいま悩んでこうして質問させていただいています。 自分から彼に話しかけるのはやめておいて、 あくまでも彼が話し掛けてきたら言葉を返すというのでいいのか、 なかなか自然に接することが難しい今、悩んでしまいます。 私、もうちょっと心が強かったらと思います。 普通に振る舞えなくてどうするんだと少し自己嫌悪です。 しょうもない質問で申し訳ないのですが 何か良いアドバイスがありましたらどうぞ宜しくお願いします。 p.s. 前回、回答してくださった方々、ありがとうございました。

  • 人の幸せを喜べない

    今の私は人の幸せを心から 喜んであげれません。 さっき友達から内定もらったという 報告をもらいました。 よかったねとは思ってます… でも心から喜んであげれません。 毎日孤独で友達も少なくて 恋愛もしたことなくて毎日孤独感に 押しつぶされそうです。 周りが幸せそうで楽しそうで 羨ましい気持ちと 一人取り残されたような気がして 寂しくて孤独で苦しいです。 自分が悪いんですけど 友達の幸せに心から喜んで あげれない、上辺な気持ちでよかったね としか言ってあげれない自分が 憎くて腹が立ちます。 こうゆうとき どうしたらいいのでしょうか。