• ベストアンサー

近々結婚予定の彼の両親(共に痴呆+精神病)の介護について

近々結婚予定の彼の両親(共に痴呆+精神病)の介護について 私27歳、離婚暦あり 子供保育園年中、小1 彼34歳(1人っ子) 父親81歳、母親66歳 私は今27歳で離婚暦があり、前の夫との間に出来た子供が2人います。(保育園年中と小1の男の子) 23歳の時に離婚した際に子供を引き取りました。前の夫には一切お金をもらっておりません。 仕事もろくにせず、子供の面倒は全く見ず、毎日暴力を振るう人でした。やっとの思いで離婚しました。 ただ、離婚できたのは良かったものの下の子がまだ幼く病気がちで中々仕事を探せずにいたので 独身時代の貯金を崩しながら生活していました。そんな時に今の彼に出会い、丁度彼が会社を興したばかりの時で、 彼の会社で働くことになりました。 努力家で誠実な彼なので周りから信頼も厚く、仕事は着実に増え会社も軌道に乗りました。 そんな中、自然にお付き合いが始まり結婚を意識するようになりました。 私の子供も優しい彼になついております。 そして今年に入ってから彼にプロポーズされました。今は別々に住んでいるのですが、 新居も購入してくれて今年の夏に子供たちと引っ越す予定です。 そんな中、先月彼のお母さん(66歳)が頭を地面に強く打ち付けてしまい意識不明の状態で脳外科に救急車で搬送されました。 その後意識は戻ったのですが性格がかなり変わってしまったらしく叫んだり暴れたりするようになってしまい、 そこの脳外科の院長から「うちではもうこれ以上治療することはできませんので精神病院に連れて行った方が良い」と 言われてしまい、今は精神病院に入院しております。 どうやら今は落ち着いている様子ですが、精神病というよりは痴呆の方がひどい様です。 あと、今までは歩けたのですが、入院してから歩けなくなり車イスに乗っています。 体重がかなりあるので膝に負担がかかっているようです。 元々精神科に通っていたこともあったようですがなんとか今まで1人暮らしをしながら仕事もしていました。 ですがもう仕事に復帰するのは無理だと思われます。 彼のお父さん(81歳)もまた痴呆が進み老人ホームに入所中です。 彼は新居に母親を連れてきて一緒に住みたいと考えています。 父親もゆくゆくは連れてきたいと思っているようです。 私もそのつもりでおりましたが、 介護のことを考えますとどうしても心が重くなってしまいます。 今まで彼にはずっと支えてもらいっぱなしで彼の両親の面倒を見ることぐらいあたりまえのことだと思っています。 ただきれいごとばかり言っていられないのも事実だと思います。 どうしても不安でなりません。食事も喉を通らなくなってしまい、 子供たちのことを考える余裕も無くなってしまいました。 彼は私だけに介護を押し付けるようとするような人ではありませんが、 現実的には会社が忙しいので毎日家に帰ってくることは出来ないのは明らかですし、彼自身が介護することはまずないと思います。 これからどうしていったら良いのかわかりません。 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、介護について経験のある方のご助言お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

痴呆→今は「認知症」と呼ばれています。 実家の父は認知症、母は脳梗塞で15年寝たきり、そして心疾患でこの先 仕事の出来ない兄が居ます。 施設入所は待機期間が本当に長く、入所を待たずに亡くなってしまう お年寄りもたくさん居ます。お父様は施設に入っておられるのですから 現状維持でそのまま入所して頂いた方がいいと思います。今、施設にいて 認知症も進んでいる方をわざわざ家に引き取って介護される家庭などは ほとんど無いと言っていいと思います。 実親でもなかなか看きれるものではありません。まして新しい家庭を スタートさせたばかりで、連れ子さんも居る、となると普通はそれだけ でも大変ですよね。 お母様に関しても「病院がお手上げ」ではとてもお家では看れるとは 思いません。親子の情だけで続けられないのが、悲しいかな介護なんです。 今、最優先することは質問者様とご主人で新しい家庭を築くことです。 親とは一生一緒にいられませんが、パートナーとは共白髪。親の死後も 支え合っていたわりあって生きて行かねばなりません。その基礎がまだ 出来ていない状態で、無理に難題を抱え込むのは破綻を招きかねません。 今は新しい家庭をみんなで造り上げて、強い家族の絆を持つこと。 認知症で、今はもう物がよく分からなくなってしまってるであろう ご主人の親御さんも、お元気ならきっとそれを望むと思いますよ。

kanehiron
質問者

お礼

早々に回答していただきありがとうございます。 彼がとても優しく誠実な方ということと、私には離婚歴があり子供が2人いることで後ろめたさを感じていたので、 彼の両親の介護をしないということは私のわがままなのではないかと思っておりました。 自分のことなど二の次、三の次に考えておりました。 経験者の方からのご意見で大変心強く感じました。 babaorange様も大変な状況の中ご回答いただき本当に感謝いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • huitube
  • ベストアンサー率45% (101/224)
回答No.6

 在宅介護関係の仕事をしております。  私も他の方と同意見です。 拝見した内容では自宅介護は無理です。  出来たとしても、せっかく手に入れた新しい家庭をまた崩壊させてしまう事は間違いないでしょう。  介護は気持ちだけではできません。  仮に認知症や精神病を患っておられる御両親二人を自宅で介護しようとなると、あなた以外に住みこみのスタッフを雇う必要があるでしょう。ホームヘルパーに介護を手伝ってもらう程度では困難だと思います(特に夜間)。  まず彼にその無理な現状を分かってもらうしかないでしょう。  その方法として私から一つ提案なのですが・・  まず信頼できそうなケアマネージャーを探しましょう。 (できれば女性の苦労を分かってもらえる女性ケアマネが良いかもしれません。ケアマネとは老人ホームやケアマネ事業所にいる介護の相談員の様なものです。もし分からなければ役所の介護保険課に行って聞けば教えてくれます。)  そして、まず「あなた一人」でそのケアマネに会い、事情を話しておきます(在宅での介護は無理である事、彼には内緒で相談に来ていること等々)。  そして後日、「ご両親の介護の事で一緒に相談に行きたいんだけど・・」と彼と一緒にそのケアマネに会い、二人で説明を受けるフリをして、「この状態で在宅での介護がどれだけ無謀な事であるのか」を介護の専門家であるそのケアマネから彼に説明してもらうのです。  そうすればあなたと彼との仲がギクシャクする事もなく、彼に現状を分かってもらえるかもしれません。  あなたを助けるのではありません。あなたのお子さんを助けるのです。 母として頑張ってください。

  • aiall
  • ベストアンサー率37% (14/37)
回答No.5

私も、他の方と同様の考えです。 ・・・・努力家で誠実な彼なので周りから信頼も厚く、仕事は着実に増え会社も軌道に乗りました。・・・・ そんな彼を育てられたご両親だから、きっとすばらしい方たちだったと思います。 彼が一緒に住みたい気持ちも理解できますよね。 しかし、痴呆の人と生活するのはとても大変な事です。 ・・・・どうしても不安でなりません。食事も喉を通らなくなってしまい、子供たちのことを考える余裕も無くなってしまいました。・・・・ 今一番にする事は、あなたの気持ちを素直に彼に話してみる事ではないでしょうか。 同居を避けるためにも、お子さんのためにも、彼のご両親のためにも。 そして、新しい生活のためにも。

kanehiron
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の気持ちを彼に正直に伝えるは実はとても抵抗があります。 きっと話せば理解してくれる人ですのでお義母さんを施設にいれることも検討してくれると思います。 ですが私は酷い人間ではないでしょうか?自分のことばかり考えてはいないでしょうか? 自分の子供の養育はしてもらって彼の両親の介護は出来ない。 良いのでしょうか? 実は前の夫の祖母は老人ホームに入所していました。 前夫の両親は飲食業で忙しくほとんど会いに行くことはありませんでしたので私が週に何回かお話をしに行っておりました。 足腰が弱くなっていたので自力で歩行することは出来ませんでしたが、 認知症はさほど進んでおらず、会いに行くと沢山お話してくれました。 あのくらいなら自宅で介護出来るのにどうして老人ホームに入所させるのだろうと思っておりました。 それなのいざ自分が介護する立場になった時に、自分の不甲斐無さで情けなくなってしまいました。 ですが皆さんの意見を見てるうちに少しずつですが気持ちが楽になりました。もう少し自分や子供のことも考えてみようと思います。 aiall様、ご意見本当にありがとうございました。

  • elizabeth
  • ベストアンサー率26% (55/207)
回答No.3

できればお義父さんは施設のままで、 お義母さんも退院後は施設へ入ってもらうのがいいと思います。 認知がすすんでしまった場合、歩けると危険です。 歩けない方は、昼間はヘルパーさんに入ってもらうとしても、 夜はまるまるあなたの負担になります。 万一夜に怒鳴ったり叫んだりされれば、寝不足にもなるし、 お子さんにも悪影響です。 障害のある人や老人と暮らした方が優しい子になるというお話もありますが、 お義母さんが人格的な部分に障害を負ってしまったなら、難しいです。 施設に入れても丸投げではなく、できるだけ施設に行って、 不自由がないように心配りをする。状態がよければ外出させてあげる。 そういった形でよいのではないでしょうか。 あなたが一人で、介護と子育てに疲れたとき、 カレを憎んでしまわないために、同居はやめた方がいいと思います。

kanehiron
質問者

お礼

早々に回答していただきありがとうございます。 前の夫との間に子供がいるのに彼の両親の介護をしないのは私のわがままなのではないかと思っていました。 義母は調子の良い時もあるので余計そう感じてしまいます。 病院ではいつも早く家に帰りたいと訴えているようです。 今まで彼にお世話になってきたので何とかしてあげたいという気持ちでおりましたが私1人の力ではどうにもならないのかも知れません。 どんな事があっても彼を憎む気持ちは持てないと思いますがその分自分が我慢して無理をしてしまいそうです。 ご意見本当にありがとうございました。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

基本はホームに居てもらえるのなら、そのほうがいいです。自宅に引き取っての介護は生半可なことではできません。ある程度子供の手が離れ、自分の体力は十分にある、という状態で実の親をみてもわき上がる悲しみ(なぜ?)を含む敵意(あるいは殺意)を押さえることができないものです。 ましてあなたには前夫のとはいえまだ幼い子供さんもいるのですよね。 性格が乱暴になってしまった義母さんが、子供になにかしたときはどうしますか?また急に容態が変わったりした時、子供をおいて病院につきそうことができますか? 彼氏さんには、いままでのことを本当に感謝しているけれど、もし普通の状態のお年寄りならなんとかがんばって家で看取りたいけれど、今の状況では無理だということを説明しましょう。介護をしながらでストレスがあると、お二人の間にベビーを迎える心のゆとりが持てなくなってしまいます。 それよりは安全できちんとした介護をしてもらえる所に居場所を決め、余裕のあるとき(彼氏も休みを取れる時)に小旅行などに連れ出してあげるほうがよほど建設的かと思います。 無理をしてしまっては先が大変なことになりますよ。介護は、自分のすべてを投げるつもりにならないとできません。

kanehiron
質問者

お礼

早々に回答していただきありがとうございます。 私は前の夫の子供がいるということでどうしても後ろめたさを感じています。 子供を養育してもらうのだから彼の親の介護はしなければならないと、そう思っておりました。 実は彼の親族(伯父、伯母、従兄弟)に先日初めて会ってきたのですが、皆さんとても優しそうな方で私に対しても暖かく接してくださいました。 何かあった時には相談出来る方達だと私は思っていました。 ですがその後彼の方へ連絡がありまして結婚を反対してるようでした。 理由は離婚歴があり、子供が2人もいること、前の夫のことでした。 ですので彼の親族はもし結婚した場合、両親の介護をすることぐらい当然だと思っているようです。 彼は親戚の言うことは気にすることはないと言っています。 介護のこともどうしても無理な場合はお母さんを施設に入れることも考えているようです。 あと、彼との間に子供を作ることは互いに考えていません。 本当は彼も私も赤ちゃんが欲しいと思っていますが、前の夫の子供たちに対してどうしても申し訳ないと思ってしまいます。 それは私が思うよりも彼が強く思っていることです。 とても優しい彼なので彼の両親の介護をしないのは私のわがままなのではないかと考えてしまうのです。

回答No.1

はっきり言って家に連れてくるのはやめたほうがいいです。絶対に家族の仲が悪くなります。認知症になった人を介護するのがどれだけ大変かあなたは分かってないと思います。うちの両親も父親の両親の介護の問題で毎日大喧嘩。挙句の果てに父の妹までが参戦し本当にすごかったです。もし財政面で余裕があるのならご主人のお父さんは今のままで、またお母さんもそのような施設に入所させるべきです。もう一度言います、絶対同居するのはやめたほうがいいです。

kanehiron
質問者

お礼

早々に回答していただきありがとうございます。 そうですね、確かに私自身介護の大変さがわかっていないと思います。 現実的な事を教えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 痴呆か?精神的なものか?

    友達が最近物忘れが激しいと言って心配しています。 こんなことで悩んでいます。 お皿を(一つだけなのに)2つだして醤油を入れたり 気力がわかない 頭痛がしていて脳が萎縮してるせいじゃないかと不安になっている。 言葉がすらすら出てこないときがある。 自分が痴呆じゃないかと凄く落ち込んでいる。 最近とにかく落ち込んでいて精神的に疲れたと言っています。 「気力がわかない」という言葉をよく耳にします。 その人はお店で責任ある立場の人で上司から色々言われたりしながら毎朝早くからお仕事をしています。そして休日が平日なので友達とも疎遠になっていて、支えになるはずの家族もその人に嫌味を言ったりするそうです。その人は昔から親に愛された記憶がないそうです。 他の子どもは愛されているみたいで、その人だけ家族から孤立しています。 今は分かりませんが、少し前は大分自分の体の事と人目を気にしていました。 私はその人に何をすればいいのでしょうか? うつのような気がするんですが・・・。 痴呆じゃないとも言い切れなくて。

  • 両親の介護

    はじめまして。 同じ様な状況におられる方なが居られたら色々教えて頂きたいと思い質問を上げさせてもらいました。 父は現在67歳、63歳の時に受けた脳動脈流のクリッピング手術がうまくいかず現在は右半身に若干の麻痺と中度の痴呆症状あり。 母は進行性のパーキンソン症候群…自立歩行は厳しい状況です。 このような状態の両親2人を自宅介護しています。 正直、精神的、肉体的に限界を感じています。 似たような状況の方はどうやって仕事、介護、生活をされているのでしょおか? 私の頑張りが足りないだけかも知れませんが…ホントに限界なんです。 明るい光が見いだせそうな回答をよろしくお願いします。

  • 親が痴呆になった時の介護費の準備していますか?

    皆さん、少なからずともご自分の老後のための貯蓄はされていると思います。 しかし、その貯蓄に手を出さなければいけない事態も生ずる可能性もあったり、健康を害し働けない状況になったり、災いが起こったり、社会保障の今後の変動などを鑑みる時、充分すぎる蓄えを出来ている人は少ないものと思われます。 高齢化社会、高齢者(親)を高齢者(子供)が介護をせざるを得ない事態が急増しています。 とくに、最近問題となりつつあるのが、親の介護に伴う「介護破産」ではないでしょうか? 親が判断力があり比較的元気であれば、昼間施設に預けれるならば預けて仕事にもいけますが、親が痴呆になった時は、介護の負担はそうとうなもの、預けれる施設もありますが、痴呆症ともなると施設そのものが少なく、高額であったりと、親が自分が痴呆症になることを想定してより多く老後の貯蓄なり保険なりに入っていればまだしも、そうでない場合は、子供に全て負担が行くことにもなりかねません。 事実、介護のため仕事をやめざるを得ない人も増えているようです。 ご自分のための老後の貯蓄の他に、親が痴呆になった時の充分な介護費の準備していますか?

  • 【介護の放棄と痴呆老人の闇】子供が親の介護を放棄し

    【介護の放棄と痴呆老人の闇】子供が親の介護を放棄して、会社が退職金を出さないところが増えて社員の老後の介護を放棄、国が介護制度を放棄して子供が介護すべきだと介護を放棄。 誰が介護するんですか? 痴呆老人が日本に700万人いますけど。 子供が親の介護放棄してボケた高齢者の生活を誰が見てるんですか? 警察が保護して、子供が引き取りを拒否して、病院もすぐに追い出すので老人の夜間徘徊だけでなく昼間でも動きがおかしい老人がウロウロしてますよ。 お金がある老人は保護されたのちに銭ゲバのNPOが引き取って、勝手にボケた老人の預金通帳を没収して勝手に引き出して好き勝手使って、死ぬ頃合いを計算して財産がゼロになるようにむしり取って墓も作らずにポイ捨てされる。 お金がない身寄りがない痴呆老人はどこに消えてるのか怖くて聞けない。 全国に700万人って全国の小中学生が1000万人なので、子供の数に近い数の痴呆老人がこの世にいるはずなんですけどね。

  • 夫の両親の介護

    夫の両親の介護等が問題で離婚する夫婦って少なくないんでしょうか? 介護は実子といっても、実際夫が仕事をしていたら辞めるわけにもいかず、結局奥さんが面倒をみる事も多々あると思います。 うちには子供がいません。(私がいらなかったから。夫は多少欲しかったようで、私は子供が欲しいなら離婚しましょう、と言いましたが結局離婚はしませんでした) 子供がいない分身軽なので、そういう問題で離婚する可能性が高くなるんだろうなぁ…とぼんやり考える事が多くなりました。 夫の事が好きで、夫が自分に良くしてくれたら「夫の両親だから…」とか「夫の為にも…」とか思って頑張る奥さんが多いのでしょうか。

  • 子どもがいるのに夫が会社を辞め、両親の介護に専念。

    初めて質問させていただきます。 夫(40代)が会社を辞め、「親の介護に専念する。最後の親孝行をしたい。両方は無理なので、家の事はすべて任せる。お金ももう入れられない。なんとかしろ。」 と言って家を出て行きました。 子どもは中1、小3、年少、乳児の4人です。 親には苦労して大学までいかせてもらったのに、これまで何ひとつ恩返しできてない。 最後の親孝行をさせてくれ、と。 義父は80代で痴呆あり、義母は足が悪いため老老介護状態でしたが、先日ついに義母の方が介護に疲れて鬱気味になり、夫に電話で「死にたい」と漏らすようになりました。 自分たちの生活の糧を犠牲にしてまで夫一人で背負っても、介護は終わりが無いし、共倒れになってしまうと私は思うのですが、夫は「自分がなんとかしなければ」と言い張ります。 夫は早くから自立し、何でも自分の責任で考えて生きてきた人で、私もその強さに惹かれて結婚しました。 けれども今回の決断は早計すぎるし、「自分が頑張らないと」という性格が悪い方へ向かう事もあるのだと思い知らされました。 子ども4人いるのに、夫がいきなりの「介護離職」。 これを阻止できなかった我の無力さに腹が立ちます。 マンションのローン、光熱費などの生活費はこれまで夫が払っており、私は子ども4人分の学資保険や保育料などを払うという分担をしてこれまで滞り無く生活できていました。 そんな当たり前の日常が、砂上の楼閣にすぎなかったのかと思うと悲しいです。 今後はこれらすべてを私だけで回していく自信、精神力もありません。 ただ、仕事や育児はやりがいがあり、慌ただしい毎日の中でも日々の小さな喜びがたくさんあったのも事実です。 もう旦那は死んだものだと思って、家の中が荒れようともがむしゃらに働いたとして、子ども達は幸せに育つでしょうか。 それで、精神的に豊かな生活が成り立つでしょうか。 夫に家族の事を頼るのは、わがままでしょうか。 私は会社員で育休中の為(あと半年もらえます。)、今は毎月10万弱の給付をもらっていますが、これだけではとても生活が成り立ちません。 また、派遣社員だったのですが、育休明けに会社にもどれる約束ももらっていません。 離婚は考えたくないのです。 老親の介護と、自分たちの子育てが重なっていたご経験のある方、 介護離職して子どもも育て上げた方、 また、育児休業中にご主人が失業された方、派遣社員で育休を取得したものの、結局戻るところが無くて転職された方・・・等々、今の私の状況にどこか少しでも当てはまるご経験をされた方の、お考えを聞かせて下されば幸いです。 感情的になってしまい、読みにくい文章だったかと思います。 どうかお許しください。

  • 痴呆症の専門

    アルツハイマー型痴呆症の専門医は、脳神経外科だと思っていたのですが、精神科であるとの意見を聞きました。 現在、痴呆症の専門医とされる標榜科は私の知り得る限り ・脳神経外科 ・精神科 ・神経内科 ぐらいですが、他にありますか? 又、上記の割合はそれぞれ何割ぐらいですか? 私としては痴呆症が脳疾患である以上、脳神経外科が専門であると思うのですが。。。

  • 保育士と介護士の結婚

    同じ村に保育士と介護士の人が居るのですが本人が保育士と介護士は給料が激安で低待遇だから、あまり結婚が望ましくないと言ってました。 保育士として働いてる人が教えてくれたこと。 ↓ 大学・短大・専門学校の、どれかに行って資格を取らないといけないのに保育園と地域によるけど初任給は13万~15万で昇給がないに等しい。 育児休暇がない保育園が多く結婚して子供が生まれたら仕事を辞めなあかん。 育児が落ち着いた頃に仕事復帰しても臨時職員かバイトのみ。 正職員でも園長か主任になれない限り最高18万程度で昇給がないに等しいまま。 介護士として働いてる人が教えてくれたこと。 ↓ 高卒でも3年後に資格を取る権利が与えられるけど激務に加え休みが少なく夜勤があるにも関わらず最高18万程度で昇給がないに等しい。 家族や友達と過ごす時間がなくなりやすい。 これらの内容は結婚に、あまり望ましくない理由に該当するのでしょうか??

  • 両親介護等のための銀行預金のおろし方について

    両親が、一人は病院に長期入院、もう一人は痴呆で介護施設への長期入所が必要となりました。子どもである私が通帳を預かっていますが、相当額が必要で定期預金を解約しなければなりません。今、本人確認が厳しくなってきている中、本人を金融機関につれていくこともできませんし、どうすれば、預金をおろせるでしょうか?

  • 両親の介護費の負担について

    結婚を目前に控えているのですが、彼女の父親から私の両親の介護についての質問をされ、私もとても真剣に悩んでしまいました。 私は長男で、下に弟がおり、現在は両親と4人で暮らしています。 我が家の暮らし向きは決して裕福とはいえず、資産も今住んでいるマンション以外はこれといってないですし、あるのはマンションのローン(あとまだ10年位残っています)位といった状況です。 両親はもう定年していますが、ローン返済のためにまだ働いています。しかし、やはり自分たちの老後の貯蓄までは手が回らないようで、万一ひどい痴呆や病気で入院せざるを得ないようなことがあったら、費用の負担はこちらでしなければならない可能性があります。 こういった費用面での可能性はやはり結婚相手には事前に話した方が良いのでしょうか?(結婚を破談にされそうで怖いですが) 母と彼女はとても相性が悪く、お互いにお互いを嫌っているような状態で、最初から同居はしないつもりですが、母からは老後の面倒については「どうしようもなくなったら(面倒を)お願い」とだけは言われています。 彼女の家は、おばあさんが酷い痴呆症で、家族全員が不眠に陥る程大変な思いを経験したようで(私は核家族なので理解できませんが)、そのせいもあって介護の話を出すととても嫌そうな顔をします。 ですから、一番良いのは両親を老人ホームに入れる事だと思うのですが、それ以前の話、お金がないといった具合です。 私も給料が良い方ではないですし、結婚して、将来的に両親の費用の負担も…となると、自分の首を絞めてしまいかねないと思っています。 子供も欲しいですし、できたら子供を大学まで行かせてあげたいと思っています。 両親を見殺しにする訳にはいきませんが、今後の費用の工面の方法として何か良い案はありますでしょうか? 宜しくお願いします。