地球の歩き方の発行部数と人気のある地域

このQ&Aのポイント
  • 地球の歩き方の発行部数と人気のある地域について分析しました。
  • 旅行者の多い地域が一番、発行部数が多いかどうかを考えました。
  • 旅行者の少ない地域も発行部数に影響する可能性があると考えました。
回答を見る
  • ベストアンサー

地球の歩き方の発行部数と人気のある地域

地球の歩き方の発行部数が気になります。 一番発行部数の多いのは? 一番少ないのは? 下記に僕なりの分析をしました。 正確な発行部数をご存じなくても、みなさんの分析、僕の分析の批判お待ちしております。 <僕なりの分析> 旅行者の多い地域が一番、発行部数が多いか? たとえば「ハワイ」だと他社も出しているのでそれほど多くないかもしれない。ロサンゼルスに行こうとする人は、「アメリカ」「アメリカ西海岸」「ロサンゼルス」に詳しさに差はあるがいずれにも載っている。日本語では地球の歩き方しか発行していない、「メキシコ」や「ロシア」最近人気の「ドバイ アラビア半島」「モロッコ」も意外と多いかもしれない。 旅行者の少ない地域が、発行部数が少ないか? たとえば「バルト三国」。年間旅行者はそれほど多くないと思う。しかし、バルト三国向けパックツアーは少なく、行こうと思う人は個人旅行になり、必然的にバルト三国のガイドブックを買うとなると地球の歩き方になり、けっこうな人数の人が買っている、かもしれない。同じことが「ペルー」や「モルジブ」にも言える。 <結論(僕の予想)> 発行部数の多い本 インド(地球の歩き方しかない、地域ごとに分かれていない) スイス(旅行者多い、地域ごとに分かれていない) ドイツ(細分化されていない) アンコールワット 発行部数少ない本 ブータン(旅行者が本当に少なそう) リビア(自由旅行のできない国) 東南アジア(ザックリし過ぎ、タイやシンガポール版がある) どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masatoras
  • ベストアンサー率63% (364/577)
回答No.1

claremont76さんの分析への意見と、自分の勝手な予想でいいんですよね? おもしろそうなので参加させていただきます。 ○発行部数の多そうな本 普通に考えて、国自体が狭いにも関わらず、国全体と都市を分けて出版している地域のものは出版部数が多そうですね。 「イギリス」とロンドン、「台湾」と台北とか… また、個別に細分化された都市の本よりも“ざっくりしていても全体をカバーする”本の方が売れていそうな感じがします。 「ヨーロッパ」とか「アメリカ」とか「中国」とか。 節約第一の昨今ですし、両方買う人もいるでしょうから。 それから最近の「地球の歩き方」って、インドのようなバックパッカー向けの地域についても、徐々にツアー旅行者や旅の初心者向けにシフトチェンジしているような観があります。 掲載されているホテルも中~高級なものばかりになりつつありますし、写真多すぎ、細分化されすぎで貧乏旅行者には使いづらくなるばかり…。 その分、旅行者全体への知名度は揺るぎないものへとなっていますので、やはり結局は一般受けする観光地向けのものが上位を占めるのではないでしょうか。 ただ、「ハワイ」についてはclaremont76さんと同様の理由で競合相手が多そうなため除外。 日本人観光客、滞在者ともに群を抜いて多いアジア地域のものは、他社との競合があったとしても売れているような気がします。 「タイ」「バンコク」「香港」「上海」… もっとも、アジアを旅するバックパッカーの場合、最近では「ロンプラ」や「旅行人ノート」を使っている人をよく見かけますので、もはや「歩き方」の独壇場でないような気はします。 ○発行部数の少なそうなもの 「ブータン」「リビア」は固いでしょうね。でもなぜか私はブータンを持っています^^行ったことないのに。 「東南アジア」は持っている人をよく見かけますが、この本以前は分厚かったのに、最近改定されたものではペラッペラの薄さになってますね。と言うことは売れてないからスタイルを変えた?ということなのでしょうか? 「バルト三国」のような地域のものは、ピンポイントにそこに行こうと思う人がどれだけいるかによりますよね。 (バルト三国には失礼ですが)日本からわざわざ旅行で行く人よりは、普段ヨーロッパに滞在している人や複数国を旅行している途中に立ち寄る人の方が多いような気もします。 そうなると、「歩き方」ではなく「ロンプラ」なんかを使う人もいることでしょう。 あとは一般論ですが、最近何かと物騒なイスラム系の国は発行部数が少ないと思います。 そういうわけで私の結論です。 ●発行部数の多いもの(多そうな順に) ・「ヨーロッパ」「アメリカ」「中国」 (やはり王道) ・「台湾」「韓国」(近場だし日本人多い。狭いエリアでわざわざ台北版やソウル版を別に出版している) ・「香港」「バンコク」「ニューヨーク」 (都市ピンポイントなのに本が厚い。広告多すぎだけど) ・「フランス」「ドイツ」「イギリス」「イタリア」「カナダ」(観光のみならず仕事で行く人も多い) ・「タイ」「インド」 (なんだかんだ言っても力は入れているし、買う人は買う。) メジャーどころばかりになってしまった・・・ ●発行部数の少なそうな本 ・「ブータン」(マイナーすぎ。手配面倒で普通に行けない。) ・「リビア」(イメージ悪だけど、出版されたばっかりだしマニアは買うか?) ・「バルト三国」 ・「中央アジアの国々」(旅慣れた人向けの地域。もっと詳細な本が別にある) ・「パキスタン」「イラン」(時期的な問題。取材関係者なんかは逆に買いそうですが。) ・「マカオ」(「香港」で十分カバーできるだろ) 候補あげすぎですか? どなたか正解を知っている方教えてください。

claremont76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ブータン」をお持ちなのはかなり地球の歩き方に詳しい方と見ます。 「ブータン」「リビア」は意見が合い嬉しいです。 確かに、「バルト三国」や「中央アジア」に行くような旅人はロンプラを持参することもあるでしょうね。そちらのほうが詳しいし。 また、観光だけでなく仕事で行く人も持っていくのは、なるほどと思いました。日本企業進出著しい「中国」はかなり細かい都市ものっているので、とりあえず持っていく人は多いかもしれませんね。 <少なそうな本の追加> 「チベット」 「ミャンマー」 「アラスカ」 <多そうな本> 僕の希望的観測で「中欧」や「インド」、「ペルー」のような地球の歩き方しか日本で出版していない本が上位にあるとなんとなく「地球の歩き方」らしく嬉しい気がします。 どなたか正解を教えてください!

関連するQ&A

  • 出版社の正確な発行部数を知りたいのですが。印刷発行部数証明書をほしいのに耳をかさないのです

    企画出版の本の著者です。 素人からロングセラー、ベストセラーの本になって売れていますが いくら請求しても発行部数がわかる印刷発行部数証明書をだしてくれません。口頭やメモ程度のファックスで知らされるばかりです。 毎回出る新聞広告の大きさや平積みで売り続けられた状況から納得がいかなく、6年間悩み続けています。だれもわかりません。 印刷発行部数証明書は著者自身で印刷会社、製本会社等に請求できるのでしょうか。それとも他に何か良い方法があるのでしょうか。 今まで聞いた人たちの回答は出版社に聞くのが良いといったものでしたがそれは当たり前のことだとわかっているのですが出版社との信頼関係があっての話です。 後ろ盾のない素人の女ひとりではどうしても太刀打ち出来ずに困っております。コメントすらない。児童書や教養書を多く出している出版社と有名な出版舎の二社です。切実な問題ですのでどうぞよろしくお願いいたします。

  • ワーホリの人気地域

    ワーホリに行こうと考え、いろいろ調べているのですが、やはりカナダかオーストラリアのどちらかにいこうと思っています。で、ビザの状況なんですが、カナダは今夏、もしくは今秋発表、ですがオーストラリアは2000年度分すらまだ余っているらしいと聞きました。なんでかな、と思って・・。旅行とかではオーストラリアってまだそれなりに人気あるところですよねぇ。たぶんカナダより。でもワーホリではカナダのほうが人気高いんですか?景気がいいとかも聞いたことないし。発行部数が違うのかな? 知ってる人はちょっとした参考までにお願いします。

  • 地域の情報誌を教えてください

    東京在住の30歳オスです。 中小お菓子メーカーの営業をやっています。 とある新製品を情報誌を通じて パブリシティうちたいと思っています。 5大都市圏は抑えているのですが、 それ以外の地域の情報誌を知りたくて 質問させていただきました。 ここでいう情報誌とは… 東京:TokyoWALLKER 東京1週間 ぴあ のような総合情報誌です。 地域の情報をメインに 地域の人が編集しているような雑誌です。 発行部数が少なくてもかまいませんので、 ご教授していただけると助かります。

  • モロッコ情報求む!夏にモロッコ旅行に行きます。

    私は夏にモロッコへ旅行に行こうと思っています。 ひっさびさの海外旅行なので、奮発して、 ちょっとランクのいいホテルに泊まっちゃおうと思ってます。 そこで、下調べを今からしておこうと思ったのですが、 モロッコの旅行用の本ってあんまりないんですね。 地球の歩き方くらい??? なので、モロッコ旅行の好きなかた、モロッコの詳しい方に、 モロッコの情報をお聞きしたいです。 ・各都市のオススメのホテル ・ここは外せない!というおいしいお店 ・女性の夏の服装 ・モロッコ旅行の注意事項 ・モロッコの最近の治安 などなど。どうぞよろしくお願いします!

  • 地域通貨について。

    今、「地域通貨を知ろう」という本を読んでいるのですが、よく解らないことがあります。  1.一般物価が変動したとき、地域通貨の価値も変わったりするのか?  2.地域振興券との本質的な違いは何か?  3.地域通貨の発行量の多い少ないで、地域経済にどういった影響をもたらすのか?  地域通貨の発行量は何を基準に決定するのか?  わかる人がいましたら、教えてください。   

  • 新聞発行を考えています。

    新聞発行を考えています。 内容は、地域密着型のコミュニティー新聞を無料配布(ポスティング)するものです。 事業収益は広告です。発行部数は約30万部を計画しています。以下のことについて教えていただければ幸いです。 (1) 新聞発行について必要となる人・物 (2) 新聞印刷が得意な印刷会社。 (3) おすすめの新聞記事編集ソフト。 (4) 広告クライアントの獲得方法及び採算ライン。 (5) その他、注意事項。 何とぞ、よろしくお願いいたします。

  • ハネムーンについてです。

    ハネムーンについてです。 ハネムーンは海外旅行を考えており、興味があるのは下記の国です。 ☆トルコ ☆モロッコ ☆ギリシャ ☆オランダ ☆バルト三国周遊 この国々に行ったことのある方、いかがでしたか? この国はあんまり・・・や、この国は良かったという意見をお聞かせいただけませんか。 他にオススメがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。 ※旅行したことのある国 ・アメリカ本土 ・ハワイ ・グアム ・韓国 ・ハンガリー ・オーストリア ・チェコ ・インド

  • シリコンバレー周辺(サンノゼ、マウンテンビュー)、ロサンゼルスに住んでいた方に質問です

    現在アメリカに住んでおり独身の者です。 シリコンバレーもしくはロサンゼルスに引っ越す予定があるのですが、両地域の長所、短所を教えて下さい。旅行者ではなく住人の視点でアドバイス頂けると助かります。

  • アメリカ旅行の本

    アメリカ全土(50州)の旅行本を探しています。ニューヨークやラスベガスなどの旅行本はたくさんありますが、たとえば日本人が行かないようなヴァージニア州を含んだ本が欲しいのです。アメリカ50州を1冊にまとめた旅行本をご存知の方は、ぜひ教えて下さい。ちなみに、今、手元にあるのは、「地球の歩き方:アメリカ」だけです。

  • 読んでよかったなあと思った本を教えてください

    私は サピエンス全史 菜の花の沖 突破者 あげていくと色々でてしまいますが、多分宣伝と発行部数でなくて、 読んだ人が、ああこれは読めて良かったなと思っている本を知りたいと思っています。 よろしくお願いします。