• 締切済み

退職し恋人を残して海外に行くかで悩んでいます。

catalpaの回答

  • catalpa
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

私も日本で3年働いてから、25の時に留学しました。私の場合は大学の途中から海外だったので再留学でした。 私にもその時5年間付き合っていた彼女がいました。幸い彼女も再留学希望だったので、一緒に海外に渡ることができましたが、その後私は違う大学の大学院に転入することになり、彼女は2年で帰国。私が転入した時点で遠距離になって、さらに日本との間の遠距離を続けましたが、2年ほどで上手くいかなくなりました。 足掛け8年間のお付き合いで、当然お互いの親とも面識はありました。お金がなくて本当に辛い時期も一緒に頑張り、結婚を考えても居ましたから、正直かなり辛かったです。ダメージはかなり大きくて、3年ほどは誰とも付き合うことはできませんでした。でも彼女の気持ちが離れていたのも気がついていたし、私も自分のことで精一杯でした。 しっかりと準備をなさっているようですが、他の方々が書いていらっしゃるように、お相手との関係を続けていきたいのなら、本当に一年で帰って来られるのか、ということを考え抜いたほうがいいと思います。あなたの言う「自信」が一年で身につくものかどうか、ということかもしれません。 私は2年間で帰る予定でした。再留学でしたし、日本にいる間も語学関係のバイトを仕事とかけ持ちしていたりして、言葉の問題はほぼありませんでした。それでも思い描いていたようには事が進まず、結果上を目指して大学院を変えることになりました。 人それぞれですから、何がその人にとってベストなのかは私にはわかりません。でも私にとって大学院に進むということは、本当に必要な事だったのです。私は再就職のために上を目指そうと思っていましたが、トピ主さんの仰っている「自信」の部分に繋がるのかもしれません。結果論ですが、私はその後大学院で学んだことをベースに海外で研究職に就きました。再留学をする前には考えもつかなかったことです。元々あまり後ろを向かない性格もあると思いますが、自分で決めた選択を後悔したことはありません。 ほとんどアドバイスにはなっていませんが、何年も前に似たような経験をした人が居ますよってことで、参考にしてください。

関連するQ&A

  • 後何年社会経験を積んだら恋人として見てくれますか

    私は精神障害者です。34歳なのに会社勤務が4年しかありません ちなみに大卒です。現在無職です。はっきり言ってこれから先も 転職を繰り返し無職になることも多いでしょう。長期間一つの会社で 勤務するのも不可能かもしれません。 病気のせいで今まで付き合ったことがありません。恋がしたいです 他人がうらやましいです。 病気の人同士で付き合えとかそういったコミニュティで出会えとか 主夫になれとの解答はご遠慮ください。 質問 私は後何年会社勤めをしたら女性が安心して恋人としてお付き合いを 考えてもいいと判断する材料となるでしょうか はっきり言って客観的に自分が女性だったら私の様な人間のクズは 気持悪く近寄りがたくおえつが出るほど相手にしたくない存在だと 強く、強く思っています。 しかし、私の心の奥底でだまされてもいい傷つけられてもいいから 恋がしてみたいと思う自分がいるのです

  • 退職の時期について

    こんばんは。 私は今の会社を9年4ヶ月働きました。 結婚もほぼ決まっているし、結婚後は彼の仕事を手伝うつもりです。 現在の会社は時期をみて退職するつもりです。 最近、会社の状況も厳しく、異動が頻繁にあり、会社にとって自分が必要とは感じられなくなりました。 そう思うとすぐにでも辞めたい気持ちがありますが、結婚するまで自分としては無職ではいたくありません。もう少しの我慢と思って丸10年勤めさせてもらおうかとも思っています。 丸10年働くのと働かないのでは何か差がありますか? ご存知の方、教えてください。

  • 海外で働いていると彼のような状況になるもの

    ものでしょうか? 今の疲れ果てると転職を考えたりしますか? 仕事で2年間海外にいっている彼から、約3ヶ月 後帰国したら転職か進学をすると言われました。(会話の中で、 帰ったら最 初に何がし たいかと聞いたら 「転職活動か進学活動」と言っていました)海外から日本の転職エージェントの担当者と話してはいたものの、彼の会社は親が死んだりでもしない限り一時帰国できない文化らしく、以前、「面接を受けるためには会社を辞めて一旦無職になって帰国しなければならないからそれはできない」と話していました。 進学についてはアメリカでMBA取得も考えていると話していました。 どんな会社に転職したいの?と聞くと「今の業種じゃないところ」と言うので、5年も今の業種で働いてきてもったいないなと思って、「いろいろ知ってるのに」と言ってしまいました。彼は黙っていました。 他にも、 何月に帰ってくるんだっけ?と聞くと 「年内の予定なんだけど、自分の予定だと、勝手な希望。」 もう帰りたい?と聞くと 「どうせさあもう帰るって決まってるんだからさ、早く帰った方がよくない?」 2年早かった?と聞くと 「早いような気もする」 すごいね2年も1人でやってと言うと 「うーん。なんとかなるよ」 またアメリカで働きたいと思う?と聞くと「仕事があればね」 彼はもうすぐ28歳になります。 私はもうすぐ26歳になります。 この会話のとき、彼は隣国出張2週間からやっと自宅に帰れるかと思ったらまた別の地域へ出張となって、「もうとりあえず家(赴任地の)に帰りたい」と疲れた様子で言っていました。 ふとおもったのですが、なんだか現状に疲れて逃げ出したいという気持ちから転職や進学などと言っているように聞こえてしまいました。 私は海外で働いたことがないので彼がどんな心境なのかなかなかわかりませんが、海外で働いていると彼のような状況になるものでしょうか?

  • 厚生年金加入期間13年のみでの年金受給

    13年間会社勤めをしたあと20年前に海外移住した知人が帰国することとなりました。退職まで13年間厚生年金に加入していたとのことですが、その後海外に行ってしまったので、掛金を払った期間はこの13年のみとのこと。この場合の掛金は払い損で、年金はもらえないという話ですが本当でしょうか。

  • 結婚したいならもう別れた方がいい相手?

    結婚は考えてないという意味になりますか 仕事で2年間海外にいっている彼から、3ヶ月後帰国したら転職か進学をすると言われました。(会話の中で、帰ったら最初に何がし たいかと聞いたら「転職活動か進学活動」と言っていました)海外から日本の転職エージェントの担当者と話してはいたものの、彼の会社は親が死んだりでもしない限り一時帰国できない文化らしく、以前、「面接を受けるためには会社を辞めて行ったん無職になって帰国しなければならないからそれはできない」と話していました。 進学についてはアメリカでMBA取得も考えていると話していました。 どんな会社に転職したいの?と聞くと「今の業種じゃないところ」と言っていて 5年も今の業種で働いてきてもったいないなと思って、「いろいろ知ってるのに」 と言ってしまいました。彼は黙っていました。 彼はもうすぐ28歳になります。 私はもうすぐ26歳になります。 私に結婚願望があることは伝えていませんが、彼はそもそも私と結婚までは考えていないで付き合っているのでしょうか?

  • 転職を考えている男性にとって彼女どんな存在ですか

    結婚したいならもう別れた方がいい相手? 結婚は考えてないという意味になりますか 仕事で2年間海外にいっている彼から、3ヶ月後帰国したら転職か進学をすると言われました。(会話の中で、 帰ったら最初に何がし たいかと聞いたら「転職活動か進学活動」と言っていました)海外から日本の転職エージェントの担当者と話してはいたものの、彼の会社は親が死んだりでもしない限り一時帰国できない文化らしく、以前、「面接を受けるためには会社を辞めて行ったん無職になって帰国しなければならないからそれはできない」と話していました。 進学についてはアメリカでMBA取得も考えていると話していました。 どんな会社に転職したいの?と聞くと「今の業種じゃないところ」と言っていて 5年も今の業種で働いてきてもったいないなと思って、「いろいろ知ってるのに」 と言ってしまいました。彼は黙っていました。 彼はもうすぐ28歳になります。 私はもうすぐ26歳になります。 私に結婚願望があることは伝えていませんが、彼はそもそも私と結婚までは考えていないで付き合っているのでしょうか?

  • 恋人との結婚について

    私には付き合って1年半になる恋人がいます。相手からは結婚の話を何度かされています。 そこで悩んでいるのですが、私には統合失調症の弟がいます。 付き合って1年ほど経った頃、弟は現在無職であること、1度幻聴などの症状が出たため今も精神科の薬を内服していることなどを話しました。 恋人は弟のことに関して理解してくれているようでした。 弟は症状が悪化すると暴力もふるいます。何度か閉鎖病棟に入院歴もあります。 なので私は、自分などと結婚をすると恋人に迷惑をかけてしまうのではないか、恋人の家族まで巻き込んでしまうのではと考えてしまい、私などと別れて他に良い子を探してほしいと言いましたが、了承してもらえませんでした。 勝手ながら私も恋人のことが好きなので別れることを考えると涙が出そうになります。 その後も恋人は結婚について話してくるのですが、結婚の話題になると、どう答えてよいのか分からずにはぐらかしてしまいます。 恋人はそんな私にイライラしています。恋人なのだから将来結婚して助け合って生きていけばいいじゃないかと言います。 私も正直、結婚して幸せになりたいです。ですが相手のことを思うとなかなか決断できずにいます。 ついには先日、私のどっちつかずの返事に恋人を怒らせてしまいケンカしてしまいました。 身内に精神病患者がいて結婚された方や、結婚を断念された方がいらっしゃればアドバイスお願いします。 長文失礼しましたm(__)m

  • 彼女なんて必要ないのではと思いました

    転職を考えている男性に彼女は必要ですか? 仕事で2年間海外にいっている彼から、3ヶ月 後帰国したら転職か進学をすると言われました。(会話の中で、 帰ったら最初に何がし たいかと聞いたら 「転職活動か進学活動」と言っていました)海外から日本の転職エージェントの担当者と話してはいたものの、彼の会社は親が死んだりでもしない限り一時帰国できない文化らしく、以前、「面接を受けるためには会社を辞めて行ったん無職になって帰国しなければならないからそれはできない」と話していました。 進学についてはアメリカでMBA取得も考えていると話していました。 どんな会社に転職したいの?と聞くと「今の業種じゃないところ」と言っていて 5年も今の業種で働いてきてもったいないなと思って、「いろいろ知ってるのに」と言ってしまいました。彼は黙っていました。 彼はもうすぐ28歳になります。 私はもうすぐ26歳になります。 ふとおもったのですが、転職を考えている自分の事で頭がいっぱいの時に彼女なんて必要ありますか? 私に結婚願望があることは伝えていませんが、彼はそもそも私と結婚までは考えていないで付き合っているのでしょうか?彼はなぜ私と付き合っているのかわからなくなりました。

  • 海外留学後の就職について

    私は現在会社を辞めたばかりの無職です。 理由は会社の不景気で、自分の貯金が底をつき、生活できなくなったためです。 とりあえずいそいで次の仕事を探さなければいけません。 そこで、ぜひご教授いただきたいことがあります。 私は学生時代から外国にとても憧れていて、いつかは「留学」したいとずっと思っていました。でも思うだけでお金もないし、勉強もしないような人間でした。でも今回の転職を機に思い切って留学を考えてみようと思ったんです。 私は「海外に永住したい」「海外で仕事がしたい」「外国語を使った仕事がしたい」などという大きな情熱はありません。1年間ワーホリやホームステイなどで、海外の生活に触れてみたい、という程度です。 それをするにも先立つものがないといけません。 ですのでまずは就職をしようと思うのですが、どのような仕事に就いたら帰国後も再就職に困らないでしょうか? 私の計画では3年ほど日本で正社員で働いてお金を貯めて海外に行きたいのです。しかしワーホリなどは帰国後再就職などでは全く役に立たないと聞きます。現在24歳で、帰国後は28か29くらいになっていると思います。そのときではやはり未経験では通用しないので留学前と同じ職に就くのがよいかと思ってます。 ちなみに私の前の仕事は保険もなく、転職には何の役にも立たない仕事でした。ですので今は未経験同然です。 アルバイトや派遣などは家族の反対がありできません。さんざん心配をかけたので安心させていんです。 わかりにくい文章ですみません。 なにかアドバイスあればお願いします。 ちなみに貿易事務関係を少し考えていますが、どうでしょうか?

  • 中2か中3で海外日本人学校に行った場合はどうなるのでしょう?

    現在小3なのですが、今のところ5年後に父親が海外(非英語圏)に1年間派遣になる予定です。せっかくの機会なので家族も付いていくつもりでいます。 そうなると高校受験の準備ができるかどうか自信がないので、中高一貫の私立を受験しようと考えています。 そんな場合、例えば中2で海外日本人学校に一時的に転校することになるのですが、学籍は日本の学校に残すことができるのでしょうか?あるいは帰国したときに元の学校に復帰できるのでしょうか? 学校によって違いはあると思いますが、教えていただけるとうれしいです。