• ベストアンサー

アトピーを掻きむしる事はいいこと?

kyo-moguの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

かゆいのは傷をしてかさぶたが出来てもかゆいでしょう。同じですが、かきむしって傷を作って、またかさぶたが出来ての悪循環でしょう? 以前に聞いた話ではかいては駄目だけど一部分だけはかいても良いよ。かかないで居るとそれがストレスになると。 かきむしっていいって話は初めて聞きましたが。

sunmontuew
質問者

お礼

そうなんですよ、普通の怪我した後のかさぶたも治りかけは痒いですよね。あのかさぶたを早めに掻いて取ってしまうと治りはさらに遅くなって跡も残りますよね、だから掻いては駄目なんですよね。頭では分かっていたつもりだったのですが、今回の医者から掻いてもいいと言われて、画期的な気持ちになっていました。皮膚再生って難しいですね。。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アトピーで苦しんでいます

    成人アトピーといわれている病気です。 毎日かゆく、ひどい時には汁がでたりします。 治ったと思ったらまた繰り返し・・・この悪循環に生き地獄さえ感じています。 精神にも直接影響するので心と体がボロボロです。 友達との日常会話でさえイライラし、一瞬一瞬が自分との戦いが常に続きます。 心と体は一体という考えが身にしみる毎日です。 自分で心さえ見放してしまえば死さえも身近に感じます。 自分なりにいろいろ調べましたが、いろいろな情報が溢れていてどれを信じればいいのかわからない・・・ 医者は同じ薬ばかりでぜんぜんよくならない・・・ 日々、アトピーは治らないという現実を認めないといけないのか・・・と悲しくなります。 アトピーは治らないという意見はなしでお願いします。(聞いてもショックなだけなので) アトピーを克服した方やアトピーに対しての知恵など、どんな小さなことでもいいのでどうかよろしくお願いします!!

  • アトピー性皮膚炎について

    アトピー性皮膚炎について教えてください。 私は以前からアトピーに悩まされていました。 普段は軽いもので肘の内側とかでした。市販のステロイド剤を使っていたのですが 先日、まぶたにも出てきたので皮膚科に行きアトピーと言われステロイド剤をもらいました。 その時、肩にも出ていたので肩用と顔用の薬をもらいましたが 以前から乳首にもかぶれがでていたので、乳首にも薬を塗っていました。 昨夜、寝てるときに服の上から乳首と肩を掻きむしってしまったみたいで 起きると服が塗れていました。 患部から汁が出て止まらないのです。 お風呂に入り、薬を塗ったのですが一向にとまりません。 今は肩と乳首にタオルを当てています。 皮膚が再生されていない感があるので乾かせたいのですが なにかを当てていないと汁がすぐたれてきてしまいます。 こうゆう場合どうすればいいのでしょうか? 薬が合わないのでしょうか?

  • アトピーのステロイド剤について。

    成人型 アトピーになって早4年。ステロイド等を使ってます。 ステロイドは毎日使ってるのですが 患部に塗った際、酷い痒みが出てきます。 薬を塗らなくても痒いのですが、塗ると余計痒くなるのです。 医者に聞いても『痒くなるはずが無い。そんな訳ナイ』の 一点張り。 ステロイドを使わずにいると、症状は悪化。 塗ったときに激しく痒くなるけれど、それさえ我慢すれば 翌日には良くなってる。 なので頑張って毎日塗り続けていますが・・・ 塗るのが苦痛で苦痛でしかたありません。 ステロイドを塗ると酷い痒みが襲ってくるので 掻かずにはいられない。 掻かない為に、アイスノン等を冷蔵庫で軽く冷やし 患部に当てて我慢したりしてます。 私と同じように、アトピーの症状が出てるところにステロイドを塗ると 余計痒くなる・・なんて方いらっしゃいますか??

  • アトピーについて教えてください。

    私は現在7ヶ月になる子供がおります。妊娠して以来肌荒れがひどくなり、出産後も顔や腕、脚がかぶれたり、かゆくなり、薬を塗ると少しすれば落ち着くのですが、塗らなくなるとまた出てきます。お医者様は「もともとアトピー体質だったのが、妊娠出産で体質が変わり出てきたのでしょう。」と言われました。同じように妊娠出産でアトピーになられた方や過去にアトピーだった方克服された方の体験談や、お勧めのお化粧品など教えていただけませんか。宜しくお願い致します。

  • 皮膚がパックリ割れる(アトピー)事について

    医者に聞いてもわからないというので、誰に聞いてもわからないかもしれませんが、 私のアトピー(20年くらいアトピーです)は、ジクジクして掻きむしると、 毎回必ずパックリと1cm~2cmの大小の「割れ」が無数出現します。 そこから血や汁が吹き出します。その割れがかゆいのです。 毎回、なんでこのパックリ割れキズが出現するのか不思議です。 乾燥していないこの時期でも割れます。 数日してその割れを中心にかさぶたとなり枯れていきます。 そしてまたかゆくなって~を繰り返します。 どうして割れが出現するのだと思いますか? 知ってる方、経験者の方、考えを何でもいいので教えてください!

  • アトピー性皮膚炎

    アトピー性皮膚炎 こんにちは。私はアトピー持ちの女です。 小学生の時にアトピーになって、10年程経った今でも時々皮膚科に通院しています。 幸い顔や手足など、露出する部分に症状は出てないんですが、背中からお尻にかけてアトピーがあります。長年の治療のおかげで、肌も前よりかなり綺麗になり、アトピー跡も少しずつ消えていっています。 ここ数年くらい落ち着いてたんですが、最近になってまたちょっと症状が出てきて皮膚科に通院しなければならなくなりました。 今とても心配です。アトピーは完治しないのでしょうか? また、アトピーは子供に遺伝しますか?家族でアトピーなのは、自分だけなんですが、こういうケースは稀なんでしょうか…。 完治したと思ったら再発して…という事の繰り返しは嫌です。 どなたかアトピーを完全に克服した方はいらっしゃいますか? アトピー完治、また将来子供に遺伝しないようにする為には、どんなことに気をつけたらいいですか? 回答待ってます。

  • アトピーって、何科?

    8ヶ月の娘がいます。主人がアトピーなので覚悟していましたが、最近、娘にもその兆候が・・・。背中に湿疹が出てきました。(入浴後に赤くなってわかる程度) そろそろ診てもらったほうがいいか?と思いつつ、どこへ行けばいいんだろう?・・小児科?皮膚科?アレルギー科?・・今まで病気一つせずにきたのでかかりつけの医者もいません。 アトピーっ子を持つみなさん、どうされていますか?

  • アトピーと向き合う(教えてください)

    アトピーに悩まされて、20年ほど経ちます。 辛いときはガマンし続け、楽になったら忘れたい気持ちでいっぱい。 油断していると、忘れた頃にまた辛いときがくる。 これをずっと繰り返してきました。 時期としても今は非常に厳しい時期で、 肌の状態がひどく、会社に行くどころか何もする気がおきません。 これが永遠に続くと思うと、気が狂いそうになります。 でも、さすがに逃げてばかりはいられないじゃないですか。 そこで、意を決してアトピーと向き合って闘おうと思いました。 専門書を購入して読んでいるのですが、 (特にステロイドについて)色々な観点からの考えがあるようで、 1冊の本、1人の医者だけでは不十分な気がしています。 同じような境遇の方や、知識をお持ちの方は、 そういった関連書籍や、HP、サイトなどを紹介してもらえないでしょうか? やっと今になってですが、情報収集している段階です。 よろしくお願いします。

  • 娘のアトピー性皮膚炎で悩んでいます・・・

    娘のアトピー性皮膚炎で悩んでいます・・・ 生後11ヶ月になる娘がアトピー性皮膚炎になっています。娘が腕やお腹など痒い所を掻きむしっている姿を見ていると辛くて・・・。妻とはステロイドを使わないで治したいと話しています。どなたか静岡県の東部地域でステロイドを使わないでアトピー性皮膚炎を治療してくれるお医者さんをご存知の方いましたら、教えてください。お願いします。

  • アトピーに苦しむ主人に、どう接したら良いか悩んでいます

    主人はかつて、ひどいアトピーで、食事療法でかなり軽減した経験持ちです。交際中から、首や脚にアトピー痕があったり、時々血が滲むのを見たりはしていたのですが、私は気にしたことはなく。 本人「今アトピーが出てるから嫌じゃない?」とセックスを遠慮したりしたのは憶えていますが、私には問題でも何でもなかったので、気にしないよ、と答えていました。 社会人になり結婚前は、一人暮しで食生活が乱れていたのもあり症状が出ていましたが、結婚して1年ほどは、 ところがこの秋頃から、夜中に主人が顔や体を掻く音で、わたしが目を冷ますことが増えました。かなりの勢いでカリカリカリカリと。 翌朝そのことを言うと驚いた様子で、「かゆいとは思っていなかった、無意識みたいだ・・・今度から、掻いていたら手を止めてほしい」と言われました。少々気まずそうでした。 夜中にかきむしるほどのカユミの辛さがわからない私は、彼の言うことを鵜呑みにし、カリカリと聞こえて目が冷めると、その手をぐっと外すようになりました。でも、本人は無意識なのであまり意味がありません。 良いものがあればと思い、ネットで、アトピー肌に効くというハーブクリームを購入して、まず自分が試してみてから勧めてみました。 わたしはたまに蕁麻疹が出るのですが、そのかゆいところに塗ったら、すーっとかゆみがひいて、とても楽になったので、蕁麻疹とアトピーが違うのは承知ですが、ともかくカユミ止めにはなると思ったのでした。 主人も薬が嫌いなので、このクリームを半信半疑ながら塗り始めました。たしかにカユミがすーっと消えると喜んでいましたが、定期的に塗る事をしていなかったためか、また、仕事が忙しくなりストレスもかかったためか、症状が進み、気づいたら、夜中だけでなく、朝も昼も夜も、いつもどこかをカリカリと掻いている状態になりました。出血部分も増えてしまったので、もはやクリームもしみて痛いそうで、使えません。 夫婦生活は円満で、とても仲良く、お互いにいたわり合いながら暮らしています。本人がかつて体験した食事療法に少しでも近づけるよう、私は毎日お弁当を作って、既製品は使わず手作りの食事を心がけています。油も砂糖も控えたメニューですが、おいしいと、とても喜んでくれています。 しかし、症状はここ2週間ほどで急激に悪化。忘年会シーズンで飲酒が続いたせいでしょうか。カリカリどころでなく、ぼりぼりガリガリごりごりと、掻きむしる音にも痛々しさが増します。本人もよくわかっていて、お風呂で汗をかくようにしたり、水をたくさん飲むようにしたりと努力していますが、反面チョコレートやコーヒーが好きで・・・。私には一言、「最近ちょっとつらい」と漏らしただけで、それ以上慰めを求めたり、何か訴えてきたりすることはありません。 むろん彼を愛していますが、この音に、私自身も最近ストレスを感じるようになってきてしまいました。 一番辛いのは本人。いけないと思いながらも、心の中でいらっとしてしまうのです。それを彼にぶつけたり、見せたりはしてはいけないような気がして(カユミは彼の人格とは関係ありませんから)自分の中にとどめていますが、そもそも、いらっとしてしまうということに罪悪感を抱きます。自分が何をしたら良いのか、何をしてはいけないのか、わからなくて心苦しいです。 彼はプラス思考で明るく、ユーモアで人を笑わせるのも大好きな人です。けれど、実はとても繊細な部分があり、影の部分は絶対に人に話しません。唯一話せるのが妻である私だと言ってくれました。 けれど、アトピーのことでは私にさえも心を閉ざしているようなのです。 今思うと、ネットで見つけたクリームを勝手に勧めたのも、彼のプライドを傷つけたのかもしれない、そういうストレスもアトピーの要因だったかもしれないと、反省しています。 本当は、もっとあっけらかんと、ふたりで一緒に痛みを分け合い、アトピーと向き合いたいと思っています。なぜなら、彼は私が苦しんでいるときには、全力で助け、支えてくれるからです。 どのように言葉をかけたら、彼が心の扉を開けてくれるのか、悩んでいます。お知恵を貸していただけないでしょうか。 アトピーの方、そうでない方、様々な立場からのご意見、アドバイスをお待ちしています。 また、「たとえパートナーでも、その話題に触れてほしくないという気持ち」を抱いた経験のおありになる方の回答も、お待ちしています。 よろしくお願いいたします。