• ベストアンサー

アトピーと向き合う(教えてください)

アトピーに悩まされて、20年ほど経ちます。 辛いときはガマンし続け、楽になったら忘れたい気持ちでいっぱい。 油断していると、忘れた頃にまた辛いときがくる。 これをずっと繰り返してきました。 時期としても今は非常に厳しい時期で、 肌の状態がひどく、会社に行くどころか何もする気がおきません。 これが永遠に続くと思うと、気が狂いそうになります。 でも、さすがに逃げてばかりはいられないじゃないですか。 そこで、意を決してアトピーと向き合って闘おうと思いました。 専門書を購入して読んでいるのですが、 (特にステロイドについて)色々な観点からの考えがあるようで、 1冊の本、1人の医者だけでは不十分な気がしています。 同じような境遇の方や、知識をお持ちの方は、 そういった関連書籍や、HP、サイトなどを紹介してもらえないでしょうか? やっと今になってですが、情報収集している段階です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koumaki
  • ベストアンサー率29% (116/388)
回答No.2

私もアトピーには、かなり悩まされました。 一番はやはり、肌の乾燥でしょうね。 私は、汗をなるべく肌に残さないようにして(汗をかくたびにすぐに拭いていました)、全身の薬用の保湿ローションや、保湿クリームを塗って(もちろん皮膚科に相談済み)、お薬も平行して塗っていました。 すると、自然にはなくなっていきました。 ただ、よい方法は個人により違うと思いますので 、何より信用できるかかりつけの皮膚科医を持つことを、お勧めします。 この間のNHKの番組で特集をしていましたので、URL を載せておきます。 私もかなり参考になりました☆

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q2/20030521.html
noname#6692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょうどその番組をみて、色々と考えなおすようになってきたところです。 その後、1冊の本を読み始め、ネットでも色々と調べたりしているところです。 皮膚科には幼いころから通院しており、10年ほどかかりつけの医師がいます。 ただ、現在は(実家からの)転居によりその医師から離れてしまったため、 生活環境やかかりつけの医師を取り戻すために、仕事などを捨てて、実家帰りしようか悩んでいます。 紹介いただいたテレビをみて、「このままじゃいかん」と思い、今に至っています。 何か紹介いただけることがありましたら、また回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.10

アレルギー体質って本当に大変です。 わたしもそうです。 昨年から手が悪化してステロイドを使わない方針の医者に、先生を信じてかかりましたが、さらに全身まで悪化してしまいました。7ヶ月がんばりましたが、音を上げて以前かかっていた総合病院に行きました。 ステロイドを使わないとなんともならない状態だからと10日間飲んだら一気によくなりました。 今は全身のシミが消えるのを待っている状態です。 漢方も前の医者でいろんなのを処方されましたが、足の裏まで反応の湿疹が出て使えず大量の薬が放置してあります。 話は別になるけどもったいないですね。返品できればいいのに・・・医療費が高騰するはずですね。 人によっては漢方も合わないこともある見本です。 ネットやら口コミでいろんなものを試しましたが、お風呂の塩素を取るためπウォーターのを買いました。これを使うようになってから、お風呂に入っても痒くなくなりました。熱の刺激と思っていましたが塩素だったんですね・・・ 食べるものは、甘いもの、肉、牛乳、コーヒー、アルコールはやめたほうがいいです。 野菜中心の昔の人の食事をしてみてください。 土佐清水の丹羽博士の本も本屋さんに行けばありますので 読むことをお勧めします。 よい空気、よい水で暮らせられればこんな病気はなかったんでしょうね・・・ 心もたいせつです。あまり思いつめずに勉強しましょうね。

noname#6692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。   こうして治すアトピー / 岩波アクティブ新書 (8)   竹原 和彦 (著) / ISBN: 4007000085 今はこの本を読んでいるのですが、 脱ステについて、かなり否定的な内容が書かれていて、 氾濫している治療方法の何が正しいのか混乱してしまっています。 内服のステロイドも極限までは使用しないでいいはずとも書かれていましたし。 やはり健康的な生活と、治癒能力を高めることが一番の方法かな、 と今のところ考えています。 別の治療方法で改善を目指しつつも、 ひどい部分にはそれに応じたレベルのステロイドで対処する。 スキンケア、栄養、食生活、運動、睡眠、 これらに総合的に気をつけていくことが大切なのかなと今は思っています。 色々と真剣に試しながら、自分にあったものを探していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.9

こんにちわ。 #6の方が書かれていますが、漢方薬を使ってステロイドと縁をきっていくって事は可能です。 漢方を扱っている皮膚科、アトピー専門やアレルギー科で漢方を処方してくれるところがあります。 そのかわり、治療はかなり長期になることが多いみたいで、治療に即効性はありませんが、3ヵ月後、半年後、1年後と、長い目で見て言った場合は 漢方での治療は素晴らしく目を見張るものがあります。

noname#6692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 内面をかえていくということで、 漢方はかなり効果が期待できるんじゃないかと考え出しています。 学生時代に医者からもらっていた漢方は あまり飲まないで、適当に扱われていましたが、 それでも効果があったような、あいまいな記憶があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koumaki
  • ベストアンサー率29% (116/388)
回答No.8

またまたお邪魔します、koumakiです☆ birthさんは、どちらにお住まいですか? あと、足で情報を探すのももちろん◎ですが、インターネットも、たくさん活用してくださいね☆ 遠く離れているところに皮膚科の権威がおられても、そこのHPなどをうまく見つけたら、メールなどでよいアドバイスを受けれるかもしれません。 それに、そこからご自分の家の近くの良い皮膚科医を紹介してくれるかもしれませんよ☆ お互いに頑張りましょう☆

noname#6692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私事で現在は首都圏で暮らし始めたところです。 何があわないのかわかりませんが、生活環境をすべてかえてしまったため、 状態がかなり悪化しており、何もする気が起きなくなっています。 というところから、さすがに重い腰をあげたわけですが。 引っ越しうんぬんの費用がかかることや、職場への迷惑がかかること、 信頼がなくなること、考えると頭が痛いですが、 すべてを投げ出して、実家に逃げ帰ろうか悩んでいるところです。 実家には今まで通い続けてきた丁寧に説明してもらえる医者もいますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-orange
  • ベストアンサー率48% (27/56)
回答No.7

私は重度のアトピーでした。今はだいぶ良くなっています。巷にあふれている情報から自分に合う治療法を見つけるのは大変ですよね。私はステロイド否定派です。重度のアトピーからやっと最近良くなりました。もちろん脱ステを薦めるお医者様に通いながらの治療でした。それ以外にも自分にもできることがいろいろあります。参考になるHPもご紹介しますけれども、私はできるだけアトピービジネスに加担したくない(笑)ので、できるだけお金をかけずにできる事をやってきました。 規則正しい生活をする。胃腸を丈夫にする。塩素除去したお風呂に入る。適度な運動をするなどなど。 原因(ダニアレルギーや金属アレルギーの場合など)を取り除くことと同時に、これらの事も気をつけてみると良いのではないでしょうか?まだまだ私も完治まではいってないので、お互いがんばりましょう♪

参考URL:
http://www9.ocn.ne.jp/~akira21/index2.htm
noname#6692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ステロイド否定派ですか。 私は今も普通に使用し続けていますが、 状態に応じてできるだけ弱めのものを使用しており、 全く使用せず市販のローションだけの時期もあるという状態です。 脱ステには、かなりの地獄が待っているということや、 アトピービジネスという言葉自体をやっと知った(調べた)ところでして、 うのみにせず、一通り調べてみようとしています。 社会人になってから、かなりの期間睡眠不足が続いていたため、 規則正しい生活を心がけようとしてるところです。 汗をかきやすい厳しい時期がやってきますが、がんばりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poyapoy
  • ベストアンサー率16% (15/92)
回答No.6

アレルギーと体質改善って関係があるから・・・と思い探してみたら、ありました。漢方薬で体質改善するという物。一資料としてご紹介します。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/kotoda/
noname#6692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 漢方は以前に一度試したことがあります。 今思えば一番適していた療法だったかなというかすかな記憶です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは 私の娘もアトピーでした。 2歳~5歳まで。でも 現在は治りました。 初めの3ヶ月間ステロイドを使用し、その後止めて 『にがり』を料理に入れました。 もちろん 肌は清潔にし 何より何種類もの野菜を多く食べさせました。 この野菜を多く、だけでも結構ききますよ。 『にがり』は今でもこっそり料理に入れています。 私の花粉症もよくなりました。(^^ うちでは http://www.kameyamado.com/ 亀山堂の『にがり』を使っています。 ステロイドについては私の意見ですが いろいろなお医者さんにかかるより この医者についていこう! と思うドクターのいう事を信じたほうがいいと思います。 ですから初期の段階でしっかり話をしてくれる方に 治療方針を話してくださるドクターがいいと思います。 また お友達の子はどうしてもよくならず ステロイドパルス療法をし改善しました。 いずれにせよ 効く治療は 皆さん色々なのでなんともですが 早く良くなるといいですね。<(_ _)>

参考URL:
http://www.kameyamado.com/
noname#6692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何より健康的な身体を作ることが大切なんでしょうね。 今まで夜更かしをしたり、不規則な生活を続けてきたのですが、 食生活や栄養、基本的な部分で 安定した規則正しい生活を作る必要があると感じました。 にがりについては全く知らない話でしたので、これから調べてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koumaki
  • ベストアンサー率29% (116/388)
回答No.4

#1の方が先に、同じURLを載せていましたね☆ ダブりましたがすいません☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuukai
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.3

子供がアトピーです。まだまだ小さいのでいつか治ると 思っていましたが、20年もアトピーではさぞ大変 でしょうね。 今まで何も治療を受けなかったのでしょうか? 重度のアトピーでしたら日常のかゆみとの戦いだけでも大変だと思いますが、かゆみ止めやステロイドは使用していなかったのでしょうか?20年もアトピーと付き合っていた方には 釈迦に説法かもしれませんが・・・ アトピーの治療は根気が必要なようです。 いろいろな情報を仕入れても自分の決めた治療方法を 信頼して根気強く続けなければ治らないと思います。 ステロイドも一般的なイメージでただ悪いと決め付けずに 専門の信頼できる医師のもとで使用すれば治療には有効だと思います。(ステロイドの使いすぎでリバウンドになってしまっている人もいるので一概には言えませんが・・・)アトピーの語源が「原因のわからない」というような意味だと聞きましたので、アトピーと一言に言ってもその人によって原因が異なるようですし本当に難しい問題ですよね。子供は小児科で見ていただいているので、情報の提供にはご協力できないのですが、治療をはじめてからも大変だと思いますが、諦めないで下さいね。 お互いに人の弱みに付け込んだ詐欺商法には気をつけましょうね。

noname#6692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もいつか治ると思って、 適当でそれなりの治療を続けてきましたが、 一向に良くなっていない気がしています。 とはいえ、成長期(中・高校)よりは格段によくなっていると思います。 現在もステロイド入りの薬も使用していますが、 使用方法など理解せずに使用してきたため、 効果が現れにくかったのだと考えています。 つまりは努力が足らなかったんです。 とにかくかゆみから逃げたかったですから。 今は正しい知識、正しい治療法、色々と探しているところです。 最終的な治療は今までと変わりないかもしれませんが、 それに対する取り組みや、方法が変わるかな?というところです。 お互いがんばりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koin
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.1

こんにちわ。 私はアトピーについての知識はないに等しいのですが、先日NHKの「ためしてガッテン」という番組でアトピーについてやっていたのを思い出したので、少しでも役に立てばと思ってお返事しています。 URLをのせておきますので、ご覧になってみてください。 はやくよくなるといいですね。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q2/20030521.html
noname#6692
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ちょうどその番組をみて、色々と考えなおすようになってきたところです。 その後、1冊の本を読み始め、ネットでも色々と調べたりしているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アトピーが辛すぎます・・

    生まれた時からアトピーでした。ずっと小学校までステロイドを使っていたけど親が脱ステロイドをしてキレイになりました。 ところが大人になり軽いアトピーが出てきたのですが27歳で妊娠したら大悪化・・妊娠後期には良くなったのに、産後4か月からまたまた大悪化・・全身アトピーだらけです。毎日子育てで忙しいので皮膚科には行けないし無駄かもしれないけどできればステロイドは使いたくないんです。 1歳になる息子も生まれた時はきれいなお肌だったのに、8ヶ月くらいからアトピー症状が出ています。息子は皮膚科に連れて行きましたが強めのステロイド軟膏を出され治まったら保湿剤に切り替えてと言われその通りにしたら胸のところにあったアトピーが全身に広がってしまいました。。 今は自分のアトピーと息子のアトピーで本当に毎日大変です。近くに親とかは住んでいません。夫も帰りが遅いです。息子もすごくかゆがっていて私のせいだと思うとかわいそうでたまりません。夜になると涙が出てきます。 周りにあとぴーで出産した友達がいますが、悪化なんてしていないし、子供も肌がきれいでうらやましいです。妊娠前の肌に戻りたいです。 産後悪化した方で徐々に良くなった方とかいますか?毎日辛くてくじけてしまいそうです。

  • アトピーについて教えてください。

    アトピーについて教えてください。 私は小さいころ軽いアトピーがありました。小学生の時には完治したのですが、 29歳にして再発してしまったようです。 大人になってからは軽い汗疹が首に出る程度だったのですが、 昨年体重が増えたこともあり、汗疹のひどいような湿疹が首、おなか、背中にでました。 皮膚科で強い方から2番目のステロイドを処方され、塗り方の知らなかった私は 湿疹が出ているところに毎日、1か月半の間塗りたぐっていました。 そしてステロイドをやめたところ、おなかと背中と首だけだった湿疹が 顔以外の全身がかゆくて、たまに赤くなる炎症が全身に広がりました。 そして完全にステロイドをやめ今3ヶ月目なのですが、病院でビオチンを処方され、ビオチンとミヤリサン、ビタミンCを毎日続けて1カ月がたちました。 これのおかげかわかりませんが、肌はけっこう炎症が抑えられてきれいになってきたような気がします。 しかし、今度は今まで潤っていた肌の部分も含め全身が乾燥でガサガサになってきました。 汗は胸と顔、額しかほとんどでません。 ですので顔だけは潤いがあります。 一番心配しているのは肌がビオチンで少しずつきれいになってきているのに 全身が乾燥でガサガサだということです。しかも夏のこの時期にガサガサだということは 冬はどうなってしまうことやら。。。 このガサガサも脱ステロイドの副作用にあるもので、治るものなのでしょうか? 教えてください。 それともステロイドで体のホルモンバランスの乱れが起きてガサガサなのでしょうか? これまで29年間は潤いのある肌で乾燥肌は一度もなったことがありません。 ですので余計に心配です。 宜しくお願いします。

  • アトピーについての質問です。

    アトピーについての質問です。 いきなりなのですが僕は来年から社会人になる大学四年の者で、アトピーを治したいのです。 というのも高校2年の頃ぐらいから肌の痒みと赤みが酷くなりそこから今に至るまでステロイドを使用したりで色々痒みを抑えたりしてるのですが最近は割と今使ってる薬よりも弱い薬でも大丈夫かも知れないと思いなんならこのままどんどん弱いステロイドに変えていき肌を根本から綺麗にしていきたいと思いました。 そこで質問なのですが今、かかりつけの皮膚科では薬をもらう為だけに通っており診察は全然行ってないのですが、こっちからアトピーを治していきたいから薬を変えて欲しいとお願いしたら聞いてもらえるのでしょうか? 長くなりましたがなんとかしたいです。お願いします。

  • アトピーでも使える汗疹も薬を教えてください

    アトピーを患っておりこの時期汗で汗疹ができます。ステロイドを使わない治療を行っているのですがドラッグストアで汗疹の薬を購入する場合にお勧めの商品はありませんか?赤ちゃんの敏感肌とは少し違うような気がします。

  • ひどいアトピーです。ステロイドについて。

    自分はアトピー性皮膚炎です。 いま通っている医者ではステロイドの含まれるものが処方されてます。 ステロイドを使わない治療はつらいものと聞きますが実際どんな知慮なんでしょうか?ステロイドはどんな副作用なんですか?自分は塗るのを辞めるとすぐに発疹、肌がごわごわしてくる等の症状が出ます。 どうすればいいんでしょうか? お願いします。

  • これってアトピー?

    1歳1ヶ月の息子について相談です。 生後2ヶ月から脂漏性湿疹が出始め6ヶ月過ぎまで続きました(6ヶ月の集団検診では息子が一番ひどかったです) その後も皮膚が弱いのか、少しのことで赤くなったりジンマシンが出たりします。(ジンマシンの理由も風邪だったり日にちの経った食べ物だったり色々です) 皮膚科に行ってもこの頃はアレルギーかは分からないし色々あるので…といって明確なことは言ってくれません。いくと必ずステロイドと保湿の薬をもらってます。 肌はどちらかというと、ざらついていてポツポツしたものがあったり、象肌のような(といったら言い過ぎかもしれませんが)ところがあったりします(象肌はステロイドで治ります) よく育児雑誌で見るアトピー肌ほどひどくはありませんが、なり始めかもしれないし、だとしたら今のうちに十分なケアをして抑えたいと思っています。 なのでお風呂後は保湿ローションや少しでも湿疹があったら皮膚科で出されたステロイドを塗ったりしてます。 アトピーになり始めのときはどんな症状が出るものなのでしょうか? 少なくとも食物アレルギーは持っているようです(今日はりんごを食べて吐き気と湿疹が出て大泣きしました) 他に気をつけるべきことやケアの方法はあるでしょうか? また来週月曜日に小児科にアレルギー検査に行きます。 そのときに注意するべきこと(お医者さんに聞いておいたほうがよいこと)があれば教えてください。

  • 疲れました…アトピー

    現在6ヶ月になった息子がいます。 ぐずるときもありますが、夜も寝てくれるし昼も寝てくれるので、睡眠不足で大変なママに比べると楽だと思います。 息子はアトピーです。 顔も常に赤くなってじゅくじゅくしてるとこもあり、見ているだけで辛いです。 泣くと特に頭を掻きむしるので、側からなかなか離れることも出来ません。 トイレに行くだけで泣くので大変です。 現在、頭から体、足までチュビファーストを使ってますが、掻きだすとずれて、いつの間にか肌を掻いてたりする事がよくあります。 せっかく綺麗になった肌を朝起きたら掻きむしってじゅくじゅくになってたりすると、悲しくて涙が出そうになります。 こんなに頑張ってるのに全然良くならない…と辛くなります。 痒がって泣く息子を見ると辛いです。 昨日掻きむしってぐずる息子をぶんぶん揺さ振ってしまいました。 息子は何も悪くないのに… そんな自分に自己嫌悪… ステロイドを使うと3日ほどで落ち着いて、保湿だけに戻すとまただんだん酷くなってきて、ステロイドを使って…の繰り返しです。 携帯で調べると、ステロイド焼け?みたいなのを知って、急に怖くもなりました。 今通ってる皮膚科は、ステロイドは出来るだけ使わないほうがいいから…と言う感じなのですが、ちょっと息子は酷いようです。 1歳頃には落ち着くから、お母さんは頑張ってるよ、治りますと言われますが、今が辛いです。 毎日2時間おきには保湿をして、掻きむしらないようにチュビファーストもミトンも使ってますが、ミトンは外すし意味ないです。 アトピっ子をお持ちのママさんは掻きむしらないようにどのような事してましたか? 掻くのが酷くなる一番の原因だと思います。 夜は布団でぐるぐる巻きにして寝せてます。(朝になれば手が出てますが…) 顔が酷いのはもうどうしようもないのでしょうか? 頭にもチュビファースト被ってます(顔の部分を丸く切り抜いて) アトピー育児、どう乗り越えて行けばいいんでしょうか…

  • 大人のアトピーについて

    こんにちは、大人になってからのアトピーを経験されている方or医療関係者の方にお聞きしたいのですが・・。 私は、小さい頃から乾燥肌でしたが、アトピーではありませんでした。しかし、20代になってからアトピーを発症しました。酷いときは書き過ぎで膿のような水分がでてきます。なぜか妊娠するとなおります。今は小康状態を保っていますが、いつまた酷くなるかと心配です。皮膚科ではステロイドを処方されていますが、初期段階だと良く効きます。漢方薬も試しましたが良く効きません。何かいい薬or漢方薬orサプリメントor体質改善の方法はありませんか?本当に治したいです。宜しくお願いします。

  • アトピーと言われました

    もうすぐ4ヶ月になる娘ですがアトピーと診断されました。 1ヶ月の時に湿疹がひどくて小児科に行き非ステロイドの薬をもらって、ぬってました。そのときは黄色い汁が出て赤いポツポツがあり、体にはありませんでした。その薬をぬって治ってきたり、出てきたりを繰り返してました。 最近になって、顔、腕や足はカサカサ肌になり足首とひざの裏はあかくなってます。湿疹のようなポツポツはないです。 過去の質問の回答を見ると4ヶ月くらいではアトピーかどうかはわからないと 書いてあるのをみましたがどうなんでしょうか? 今日は顔には非ステロイド、首から下はステロイドを塗るように言われました。血液検査はしてません。粉ミルクをあげるとひどくなるような感じがすると告げたらアレルギー用のミルクをいただきました。 今は母乳ですが、アレルギー用ミルクに切り替えた方がいいのでしょうか? 私の食事も気をつけたほうがいいのでしょうか? これからもっとひどくなったらと考えると、とても不安です。

  • アトピーを治す

    私は小さい時からアトピー持ちで、今は高校三年生の女子です。 最近目の周りが荒れていたのでステロイドを使っていたのですが、本格的に治そうと思い、今は使っていません。 今年はアトピーが特にひどくなった年で、目の周りに続いて首やお腹など全身に広がり、浸出液がひどく出たので、治り始めかなと思いました。 その後浸出液も止まり、乾燥しできたので治ってきたとおもっていたのですが、また違う部分がかゆくて最近浸出液が出てきます。 最近は以前より食生活などに気を使っていますが、これは治ってきているわけではないのでしょうか。 乾燥の段階に入ったと思ったらまたぶり返した気がします。 毎年治ってまたなってを繰り返しているのでそろそろ治したいです。 今私の体がどのような状況、段階なのか、わかる方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • J963N製品のインストール時に書庫の解凍に失敗し、エラーが発生してインストールできません。
  • お使いの環境はWindowsで無線LANに接続されており、関連するソフトやアプリは特にありません。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう