• ベストアンサー

無戸籍とは

http://www.47news.jp/CN/200805/CN2008052001000278.html 無戸籍の子供が生まれるかもしれないと上のURLのニュースがありました。 無戸籍となると、結婚も学校に行くこともできないのでしょうか? また、離婚後300日以内に生まれた子は「前夫の子」とみなす民法の規定のため無戸籍となるのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81629
noname#81629
回答No.1

正しくは「無戸籍の子供の子供」 >無戸籍となると、結婚も学校に行くこともできないのでしょうか? そんなことはなく、住民票が出れば何とかなる。 (各自治体によって対応は異なる、生活実態があれば問題ない) いわゆる「捨て子」と同じ扱い。 ただ、戸籍がないとあらゆる通知が届かないので、自分で申し込まなければならない。 結婚についても自治体次第。(婚姻届を受理するか、不受理にするか) http://mainichi.jp/life/edu/news/20080315ddm041040084000c.html >離婚後300日以内に生まれた子は「前夫の子」とみなす民法の規定のため無戸籍となるのはなぜですか? 多くは親側の怠慢。 「前の夫の子とみなす」ということは「前の夫の戸籍に入る」ということ。 これが嫌ならば前の夫に「俺の子ではない」と認めてもらわなければならない。(親子関係不存在の確認) この調停に ・妻側が前夫と会いたくない(DV夫だったり。) ・夫側が非協力的 などで調停不成立となると、出生届は受理されず無戸籍となる。 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/mixnews/20080129ok01.htm 別に「民法のせい」で無戸籍になるわけではなく「親のせい」です。 ただ、民法もこんな「トンデモ親」を想定して出来ているわけではないので、 改正の必要はあるかもしれません。 (自治体には柔軟に対応するようにと「通達」が出ています。)

その他の回答 (2)

  • obasan40
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

質問者さんの「結婚」というのは、役所の書類の上の話ですよね? 戸籍も外国人登録証もない状態では、手続きが行えません。 必要書類に戸籍謄本、たしかありましたよ。 学校に行くためには、年齢確認が必要になります。 住民票がないだけなら、民生委員に「居住証明」というものを書いてもらって入学の手続きを取れますが、戸籍がないと年齢確認ができません。 この女性が小学校に4年しか通えなかったのは、そこに原因があるのでは?とエスパーしてみました。 300日規定で無戸籍というのは、出生届を出さないからだ、というのは確かにそうです。 ただ、女性には出産可能年齢の制限があり、離婚調停や裁判でもめて 何年間も時間を空費できない事情も覚えておいてくださいね。 裁判で本当の父を戸籍上の父とすることも出来ますが、 元夫の承認が要ります。 元夫と連絡を取ることが大変に危険で、諦めた人もいるそうです。 戸籍上父親であるということは、母親に万が一のことがあれば、 子供の養育者として連絡が行くかもしれない、ということでもあります。 危なくて届出を出せなかった、のかもしれません。 特に、この場合、女の子ですよね。 私なら、無戸籍状態でも信頼できる人のそばに置くほうを選びますね。 この話題が出てくるたびに、DV被害者の話も出てきますが、 DV加害者って、ほんとに危険極まりないですよ。

  • mambo_no5
  • ベストアンサー率22% (51/231)
回答No.2

> 無戸籍となると、結婚も学校に行くこともできないのでしょうか? 無戸籍でも住民にはなれますので、学校へは行けるでしょう。 海外への修学旅行にパスポートがなくて行けない、なんてニュースになりますから。 結婚はダメかな。 > 離婚後300日以内に生まれた子は「前夫の子」とみなす民法の規定のため無戸籍となるのはなぜですか? 前夫の子として戸籍に載るのを嫌がる母親が届出をしなかったから戸籍が無いのです。 前夫の子としてなら、出生届と同時に戸籍に載ります。

関連するQ&A

  • 子どもの戸籍はどうなりますか??

    子どもの戸籍はどうなりますか?? 以前、私と付き合っていた彼女が別の男性と入籍したのですが、入籍後まもなく、私との子を身ごもっていたことを知り、彼女はすぐに離婚をし、私と再婚をすることなりました。 現在、6カ月の再婚禁止期間中なのですが、6カ月経過後、即刻私と再婚する予定です。 出産予定日は再婚後になっています。 この場合、生まれてくる子どもの戸籍はどうなるのでしょうか?? 離婚後、300日以内に生まれた子は前夫の子として扱われるという規定通り、前夫が戸籍上の父になるのでしょうか?? もしそうなのだとしたら、それを覆す手段はあるのでしょうか?? また、出産までに私と再婚をし、即離婚したとするならば、離婚後300日の規定は前夫(私)か、前々夫、どちらにに対して適用されるのでしょうか??

  • 戸籍がない パスポートとれないというニュース

    今日ニュースで戸籍がないのでパスポートがとれないとニュースでやってました。 離婚後300日以内に生まれた子供は前夫の子供になるそうです 質問は戸籍がない子供は住民票、保険(国民 社会)年金などもないのでしょうか?

  • 私が父なのですが。(離婚後300日以内に出生した子どもの戸籍)

    もうすぐ待望の第一子が誕生します。妻のお腹に語りかける毎日を楽しんでいます。が、1つ頭を痛めている問題があります。それは子どもの戸籍の問題です。 私たち夫婦が同居し事実婚を開始したのは2004年の2月のことでしたが、その時点では妻は前夫との離婚が成立していませんでした。ようやく離婚が成立したのは2004年9月。そして翌月には妻の妊娠が明らかになりました。 民法722条を見ると、離婚後300日以内に生まれた子は婚姻中に懐胎したものと推定するとの規定があります。すると、5月末に誕生する予定の私たちの子どもは妻の前夫の子ということになるのでしょうか。 他方、民法733条によると妻の待婚期間があるため、私たち2人の婚姻届はまだ提出しておらず、待婚期間の経過後、4月には婚姻届を提出し新戸籍を作成する予定です。当然子どももその新しい戸籍に入れたいと思っています。出生届の父の名前欄には私の名前を書いて提出するつもりですが、役所の担当官が遡って妻の離婚歴を確認し、父親はあなたじゃないでしょ、と言って、妻の前夫の名前を子どもの父親の名前として書いてしまうのでしょうか。 いろいろ調べていると嫡出否認の訴えなどの手続が必要と書かれていますが、その場合一度妻の前夫を父として私と妻の戸籍に記載され(まさか前夫の戸籍ではないでしょう?)、その後訂正するのでしょうか。子どものためを思うとそういう戸籍は避けてあげたいと思いますし、訴訟となれば妻の前夫にも迷惑をかけるので避けたいと思うのですが、どうにもならないのでしょうか。また、そういう手続を取らざるを得ないとして、出生届を出さずに進めることはできないのでしょうか。 ややこしい状況を招いたのは私たちだと自覚していますが、生まれてくる子どものために、お知恵を貸して頂けますようお願いします。

  • 戸籍について

    戸籍についてお聞きしたいのですが・・私は1度離婚を経験し、今の夫とは2度目の婚姻です。そこで、前夫の子が2人おり 今の主人との間に1人居ます。以前に、上の子が海外研修の為にパスポートが必要になり、本籍地より戸籍謄本を取寄せる事になりました。届いた時には、学校に行っており、私が先に開けて見ると ナント前夫の名が書かれて居りました。しかも、私の前の本籍地は前相手の本籍地になっており、思い返せば 裁判所の方が本籍地は特に変えなくても良いとの事で、後でこまる事は無いかと尋ねると、逆に変えられると面倒との事を言われ其のままにしてた覚えがあります。どうして相談したかと言うと、子供が其の事を知ら無いからです。前夫の名を削除出来ないんでしょうか。

  • 戸籍記載事項のついて

    私は去年離婚しました。 子供が1人います。手続き上前夫の戸籍謄本を取るとまだ私と子供が載ってます。 前夫は2回目の離婚ですが、前まで載っていた前の嫁と子供の記載は無くなってました。 私も、前夫の前の嫁のように前夫の戸籍に載りたくないのですが。 私が再婚した場合、再婚相手の住所や名前が前夫の戸籍に載ってしまうのが嫌なんです。 前夫と結婚した時は前妻と子供が載っており、前妻が再婚した事も その相手の名前も住所も載ってました。 が、今年には前妻と子供の記載は無くなってたので消せるのかと思いここに相談させて頂きました。 前夫の戸籍に私や子供、そして再婚時のコトが載らないのか? 載らないようにする事ができるならどうしたら良いのか?? ストーカーみたいに前夫がなってるので、どうしても再婚時は知られたくないのです。 宜しくお願いします。

  • 離婚後300日以内に生まれた子供の戸籍について

    調べてみたのですが、いまいちしっくりこないので、質問させてください。 「離婚後300日以内に生まれた子供の戸籍」なのですが、 離婚後、妻が独立した戸籍の筆頭者になっていたとしても、 生まれてきた子供は、夫の戸籍に入るものなのでしょうか? (婚姻時は、夫が戸籍筆頭者でした) 因みに、妻は離婚後独立した戸籍を作りますが、姓は夫の姓を名乗っている戸籍となります。 (個人的意見ですが、戸籍上子どもの父親の名前が前夫になるのは仕方ないですが、 なぜ妻が親権を持ち、独立した戸籍を持っているのに、前夫の戸籍に入るのか、意味がわからないです。。。) もしわかれば、子の氏の変更の許可申請を家庭裁判所にした場合、許可が下りるのはだいたいどのくらいでしょうか?

  • 離婚経験者が離婚した後の戸籍

    離婚して、旧姓の新しい戸籍を作ったのですが、 その後私は再婚して、その戸籍には前夫の子だけが残っています。 もし再び離婚した場合、また新しい戸籍を作るのでしょうか。 それとも、前夫の子が残っている前の戸籍に戻るのでしょうか。

  • 調停・裁判したい相手が行方不明

    私は、前夫と離婚し、今の夫と結婚して子供が生まれました。子供が今の夫との子であることは間違いありませんが、生まれたのが離婚から300日以内だったので、前夫の籍に入ってしまいました。子供を今の夫の籍に入れるには、前夫を相手とする親子関係不存在確認の調停→裁判をした上で、戸籍の訂正をする、というところまで調べました。しかし、肝心の前夫の行方がつかめません。この場合はどうしたらいいのでしょうか?

  • 無戸籍の子ではなくても、今後法律が変わる可能性は・・・?

    少し前のニュースで、離婚後に生まれた子供が、300日問題で、離婚前の父の子ではないことを認めてもらうための作業を嫌って出生届けを出さないで無戸籍の子になったが、特別に戸籍を与えられたというのを聞きました。 では、もし、離婚後300日以内に生まれた子が、父親が離婚前の父でないことが分かっていても、その子供のために(保険証やその他健康面は社会的な面で子供がかわいそうだからという理由で)歯がゆい思いをしながら、離婚前の父で戸籍を手に入れたとします。 その場合は、その理由を申し出て将来、法律的に、特別に、離婚前の父親の「自分の子ではない」という認めを裁判所でもらわなくても、離婚前の父親の戸籍から抜くことはできるんでしょうか?(将来そうゆうケースが認められる、あるいは民法そのものが改正される可能性はあるんでしょうか?) あと、もうひとつ知りたいケースは、もし出産が、離婚前だとします。(DVで別居していたとか、家庭内離婚状態していたとか、それでも離婚がしたくてもしてもらえなくて、やむなく結婚の状態は続いているなどの中で) その場合、父親があきらかに婚姻上の父Aでないことをわかっていた場合でも、まだ結婚している状態なので出生届で自動的にAの子となると思います。 それが、将来(何十年か後に)、父Aとの離婚が成立したあととか、病気などで死亡したあとに、いわゆるDNA鑑定などの現代的な検証を提出することによって、父Aの子であるという戸籍を抜くことはできるように法律が変わる可能性があるんでしょうか? あるいは、年をとって70、80歳くらいになって、父Aが病気などで死亡した場合、その、Aの子でないけれども戸籍上Aの子になっている子は、父の死亡によって、戸籍が父の子でなくなることはないんでしょうか?(これは基本的な法律のことになるとおもいますが、知らないのでよろしければ教えてください) どうも、私には、民法の規定、たとえばDNA鑑定をもってしても、離婚後300日以内の子は離婚前の子とか、本当の父でない父の子としての戸籍を抜くためには父の「認め」が必用らしいですが、産んだのは母親で誰がその父かを知りうるのも、むしろ父より母であるはずなのに、その決定権が母になく、父であるというのもおかしな話だと思います。(DNA鑑定もできる時代ですし) もし、あきらかにDNA鑑定でも、父でないことが分かっていても、頑として父でない父が、「誰がなんといおうとこれは私の子だ!」といいはれば、くつがえせないとか、そうゆう法律っておかしいと思うのですが。。。 (どうも、江戸時代的な雰囲気で、主人(DVなど、人間として最低レベルの人間)の立場の夫が一番トクをして、妻や夫でない子の父親や子は、トクな部分はなく泣きをみる・・・ような。) 時代錯誤的で古い体質の法律と思うので、それが将来、何年か、何十年後かに、現代の人間の生活の形にかみあうものに変わる可能性があるか、変わるなら何がどのように変わるか知りたいです。 よろしくお願いいたします!

  • 男性も離婚後300日以内の子は戸籍に入れない?

    こんにちは。今回初めて勇気を出してご相談させていただきます。 離婚後300日以内にうまれた子は、前夫の戸籍に入るというのは知っているのですが、女性側(私)はすでに離婚し独身で、男性側が離婚成立していない場合も、300日問題が発生するのでしょうか?? 女性側が離婚する前に子どもができて。。というのはよく聞きますが、女性側は独身で、父親となる男性が離婚前に子どもができた場合は、やはり同様に女性側の前夫の戸籍に入ってしまうのでしょうか?? わかりづらい表現で申し訳ありません・・・ どなたかご存知でしたらアドバイスをよろしくお願いいたします。