• 締切済み

バスプロのルアーの結び方について

昨年からバス釣りを始めてドップリと浸かってしまっている者です。 最近釣りビジョンを契約し、暇さえあれば見ているのですが、そこで出てくるプロの結び方で気になるものがあり、ご存知の方がおられましたらそのノットの名前と結び方などをご教授いただければと思い、質問させてもらいました。 素人の私にはピッタリなノット(だと勝手に思ってます)ではないかと思うのですが、このノットで結ぶのをよく見かけるのは秦拓馬プロで、映像では、(多分)片方の手でリールからくるラインを持ち、もう片方はラインの先側を持って、後はルアーだけくるくる回して結ぶ映像を見かけるのですが(説明が下手ですいません)、映っているのがルアーを回しているところだけで、どうやって結んでいくのかが映っていません。検索してもどのノットが当てはまるのかわかりません。 他に見たところでは、ナカジーさんや山木さん(この前のJSBCでこの結び方をしているのを見ました)もこの結び方をしているのを見ました。 もしお分かりの方がおられましたら、ご教授の程、宜しくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • NAMAZY
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

はじめまして。 お尋ねの結び方ですが、 「ハングマンズノット」だと思います。 以前、芦ノ湖で山木一人さんに教わりました。 リンク先の図をご覧下さい。 http://www.unitika.co.jp/fishing/knot/hang/hang1.htm 図のステップ2で「ラインをラインに」巻きつけていますが、 バスプロの方たちはここを「ルアーをクルクル回してラインに」巻きつける、 という方法でやっているそうです。 具体的に説明します。 ステップ1で、アイに通したラインを折り返しますが、 折り返した部分を左手の指(逆の手でもOK)でつまんで下さい。 ラインが3重になった部分をつまむことになります。 次に、ラインの先端を右手で持ち、ピンと張ります。 左手でつまんだ部分から、ラインの先端まで、 だいたい20センチくらいになるようにして下さい。 すると、ルアーが左手の下にぶら下がる形になります。 このルアーを、 先ほど「ピン」と張ったライン(左手と右手の間のライン) にクルクルと絡み付けていきます。 左手首を回転させて巻きつける感じです。 ここは、釣りビジョンの映像を見ながらのほうがわかりいいかもしれません。 最後に、図のステップ3のようにラインを通して締め付ければ完成です。 ルアーの重さを振り子のように利用して結ぶため、 ハードルアーは素早く結べる半面、 ワームフックなど軽いものには向いていません。 この方法で結んでいると不思議と玄人っぽく見える、 というのもメリットのひとつ(?)ですね(笑)。

参考URL:
http://www.unitika.co.jp/fishing/knot/hang/hang1.htm
  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.3

再び登場の#1です。 やり方は簡単でしょう。アイに通して端糸と本線を一緒につまんでルアーを垂らし、クルクルっと回したら端糸を巻きの元部に入れ、締め込み。 見た事もやった事も無いですが、これでちゃんとクリンチになると思いますよ。

回答No.2

どうも、釣りバカです。 あなたが言っている結び方は、これッスか? http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/nyumon/musubi/ito3.html ↑これはクリンチ・ノットと言って、NBC(JB)系のトーナメント参加者はどうした事か喜んで使用している結び方ですね。実際NBCとベッタリのタック○ベリーなんて中古屋さんでは店長に「基本の結び方」として教えているそうです。 が、とにかく俺はこの結び方が嫌いなんだよ。ややこしい割にほどけやすいから。 ある雑誌(ロッ○&リー×)の昔の記事でご丁寧にも思いつく限りのライン・ノットの強度テストを紹介していましたが、この記事によるとクリンチ・ノットは70%程度(ダブルクリンチでも75%)の強度だった。対して強くないんだね、弱くもないけど、というのが正直な感想。 よく「結ぶ時にコブを作ればすっぽ抜けないよ」としたり顔で言う奴がいますが、「そんなのぁ言われなくてもわかってる、それがウゼエって言ってんだマヌケ」と丁寧に返事をするんです。とにかく個人的には嫌いな結び方ですね。 個人的に一番使用しているのが http://www.unitika.co.jp/fishing/knot/uini/uini.htm ↑ユニノットですね。前述の雑誌で(なんともまぁ暇人のやりそうな)実験記事では80-85%程度の結線強度で、とにかく真っ暗でもヒョヒョイのヒョイで結べちゃうしクリンチみたいにラインの余計な部分の摩擦が少ない、というのが嬉しい。ラインに摩擦を加えると強度が落ちちゃうでしょ? コレをアイのついていないフックに使用すれば「内掛け結び」(クリンチを使用したら「外掛け結び」)、ライン同士の結束に使用すれば「電車結び」(クリンチを使用したら「オルブライト・ノット」)…個人的にはコブを作る必要がないうえに手軽に使えるユニノットさえできれば良い、と考えています。 前述の記事で100%の結束力だったのが http://www.varivas.co.jp/morris/10_knotsnotes/cyclopedia_01/cyclopedia_03.html ↑パロマーノットですね。私も海で「でかいのを一発狙い!」なんて時には使用します。とにかく超簡単で解けない、まさに地上最強のノットと言い切っちゃいます。 「じゃあ何でパロマーノットだけを使用しないの?」と思われる事でしょうが、よーく考えてみてください。ユニノットは「切れてくださる」けどパロマーノットは「切りたくても切れない」んですよ。 実際に釣りをしているとどんなにうまい人でも根掛かりは避けて通る事はできませんね。特にバスの場合根掛かりと紙一重な所にキャストするわけですから、万が一根掛かった場合最悪ラインの結び目からプッツリ切れてくれたほうが良い。が、「切れてくださらない」とルアーの回収だけでひと苦労ということになります。しかし海の青物(だだっ広い海原の表層を泳いでいるターゲット)を相手にする場合「この条件で根掛かる奴がいたら、真似したくない天才」なのでパロマーノットを使っちゃうんです。 とにかくハマったら色々なノットを試してみると良いでしょう。 http://www.unitika.co.jp/fishing/knot/knot1.htm http://www.varivas.co.jp/morris/10_knotsnotes/right7.html ↑ユニチカ(上)とバリバス(下)をはじめいろんな所でラインの結び方を紹介していますから、暇な時におもしろ半分でよろしいのでトライしてみてください。 俺も通った道だなぁ…

ZEROBEE
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 ノットに関しては現在クリンチノットを利用しており、先にも書いた通り、何も考えずに結べるノットとなりました。 他は難しそうなのであえて見ないようにしてたんですが、強度の観点からすると70%なんですね。 これには少し驚きました。 パロマーノットは非常に簡単ですね。 強度も100%だそうですし、簡単なのでこれなら使えそうです。 ただ100%も根がかりの時には困るんですね^_^; 一つのノットにこだわらずに、色々と試してみたいと思います。 また質問で見かけましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • umemomi
  • ベストアンサー率23% (190/805)
回答No.1

それはクリンチノット、もしくはダブルクリンチノットでしょうね。(多少の変形も含め) まずはルアーのアイに1回(ダブルなら2回)通し、折り返して端糸を本線に4~5回巻いて、最後に折り返した元部の輪に入れ(このために巻き始めは折り返し部から少し間隔を取る)、型を崩さないように締め込みます。 型を崩さない、と言うのは本線への4~5回の巻きの時にルアー側からリール方向へ向かって螺旋状にキレイに巻かなければならないからです。 ユニノットと並ぶ定番的ノットですが、本線への「巻き」の手順のときに、ライン自体を動かすのでは無く、替わりにルアー自体を回転させ、巻き作業をしているのだと思います。 間違ってたらごめんなさい。(汗)

ZEROBEE
質問者

お礼

返事が遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 現在使っているノットがこのクリンチノットで、やっとこさ何も考えずに結べるノットになりました。 この方法でルアーだけを動かして結ぶには、具体的にどのようにしたらよいのでしょうか? 全くと言っていいほど想像がつきません^_^; ご無理を言いますが、お分かりになりましたら、もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • ルアーの結び方

    ルアーの結び方 こんにちは。バスフィッシング初心者です。 ラインの結び方について質問です。今まではワームばかりで釣りしていたのでパロマノットでした。そろそろハードルアー使ってみようとスピニングでもいけるミノーを買いました。 しかしいろいろサイトを見てみましたが、いまいちルアーとラインの結び方がどれがいいのかわかりません。 スナップをつかったらいいのか、スナップとラインの結び方は?・・直結がいいのか?・・・ん~わかりません。 ご指導よろしくお願いします

  • ルアーフィッシング

    今回ルアーをはじめるにあたって皆さんの使っている道具や釣りにかける思いを知りたくて投稿しました。 できれば以下の問いに答えてください。(複数回答可) (1)良く釣る魚種 (2)良く買うメーカー (3)愛用の竿(名称とメーカー) (4)愛用のリール(名称とメーカー) (5)愛用のルアー(名称とメーカー) (6)愛用のライン(名称とメーカーと太さ) (7)初心者向けの魚種 (8)初心者にオススメする竿・リール((7)について) (9)ルアーの楽しさ・ルアーにかける思い (10)一言 以上10問です。全て回答しなくてもいいのでよろしくお願いします。

  • ロッドが対応しているルアーの重さについて

    ロッドが対応しているルアーの重さについて ルアーで海釣りをしたくて釣具店へ行って店員さんに相談して手ごろなリールとロッドのセットを買いました。 他のものよりルアーの対応している重さが1gから8gとなっており軽いような気がするのですが、対応する重さはどのように関係してくるのでしょうか? また、どのような魚がつれるのでしょうか? ちなみに店員さんには「五目釣り(特にアジ釣り)ができるようなものがほしいのですが」と尋ねました。 大物を釣るつもりはないのですが相談したようにいろいろな魚が釣りたいなあと思っています。 ロッドの説明では7.6ft,ミディアムライト,ライン1.2号です。 初心者で文章不足かと思いますがよろしくお願いします。

  • 湖でのトラウトルアーの釣りについて

    私は渓流のルアー釣りとシーバスのルアー釣りをやります。最近になって、湖のトラウトに興味がわいてきました。東京都の多摩地区に住んでいるので、一番近ければ芦ノ湖?なのでしょうか? 例えば、芦ノ湖でトラウトを狙うとします。私が持っているトラウト用ロッドは6フィートと5.3フィートで、投げるルアーは2.5g~8g程度、リールはシマノの2000番。PEラインは0.6号です。これでボートに乗って芦ノ湖のトラウトを釣れますか? 私は湖用に長いロッドやリールを買うつもりはなく、新たに買うとすれば、湖向きのルアーです。ちなみにシーバス用のロッドは9フィートと11フィート、ルアーはシマノの3000番と4000番を持っています。 やはり、湖用のロッドとリールをそろえなければいけませんか?また、東京都多摩地区からトラウトが釣れる一番近い湖はどこなのでしょうか?

  • ルアー釣りについて

    ルアー初心者です。 5千円ほどの硬めの竿に4号ナイロン糸を2500番のリールにつけて バイブレーションのルアーを投げても30m程度しか飛びません。 考えられる原因ってあるんでしょうか? 最低でも50mは欲しいというか釣れないのではと思います。 実際5回くらい夜釣りに行きましたがボウズです。 ラインくらいなら良いですが竿を買いなおすとかしないで改善希望です。 あと脇を締めて意識して真っ直ぐ投げてもルアーが右に反れて着水します。 ひどいときは投げてすぐ糸がよれてからまり手前で落ちてしまいます。 フロロカーボン糸に変えた方がいいのでしょか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ラインがすぐにからみます!

    最近、ルアー釣りをはじめたのですが、 ラインがすぐにからみます。 投げているよりも、ラインのからみを取っている時間の方が長いような・・・ これって、投げ方が下手のせいですか? それとも、リールのせいですか? ちなみに、リールは、とっても安いやつです。 セットで、3000円位のものです。もちろん、ラインも元から、 巻いてあるやつです。教えてください。

  • 船釣り用のPEをルアーキャスティングで使えるか?

    1.5号の船釣り用のPEラインが150mあります。1mごとにマークがあり10mごとに色が変わります。 ベイトリールに巻いて陸っぱりでのスズキのルアー釣り(キャスティング)に使おうかとも思いますが、船釣り用のラインを流用したことがないので不安があります。20lbリーダーと組み合わせます。 問題なく使えるのでしょうか?やめておくのが無難ですか? 理由も併せて教えてください。カッコ悪いとかはナシでお願いします。

  • シーバスのルアー

    初めまして。 この度、バス釣りからシーバス釣りに転向してみました者です。 早速ご質問なのですが、 シーバスを始めるにあたっての最初に購入したらいいルアーのご教授 して頂きたく参りました。 主にエリアは千葉県ですので東京湾や内房と言った所でしょうか。 時間帯はデイゲームもナイトゲームもやっていくつもりです。 ロッドはラブラックスの84L-PEでリールがルビアス2056にしました。 恐らくナイトゲームやデイゲーム・その時の天候や潮等で 様々なカラーやタイプ等必要になるかとは思いますが 初めてなので5~6個程度しか購入できません。 もし宜しければ5~6個範囲内でお勧めのルアーありましたら 教えてください。 宜しくお願いします。

  • シーバス釣りのルアー回収器

    私はルアーのシーバス釣り(オカッパリのみ)で、リールのような形で、紐の付いたおもりをラインに引っかけて、おもりを滑らせていくタイプのルアー回収器を使用していますが、今まで数十回使用して、ルアー回収に成功したのは1回のみです。 原因ははっきりしています。ルアーが引っ掛かる場所が遠いので、ラインを角度を付けて張ることができないからです。 そのようなルアー回収器を使っているシーバスアングラーを見たことは一度もありません。 やはり、オカッパリのシーバスアングラーで、私が持っているタイプのルアー回収器を使用する人はほとんどいないのでしょうか? 渓流では伸びる棒状のルアー回収器を使用しており、それの大型のものもあるようです。それをオカッパリのシーバスで使用しているアングラーを一度も見たことはないのですが、オカッパリのシーバスでそれは役に立つのでしょうか? あと、皆さんはルアー回収でどのような工夫をしているのでしょうか?

  • 【バス釣り】ベイトリール存在意義について

    釣り初心者です。 リールのラインは細い方がよく釣れることを最近知りました。 スピニングは細めのライン向きで、ベイトは太いラインで重い仕掛けも投げられる。 単純に考えると前者の方が釣れる気がして仕方ないです。自分の場合もそうですが、ハードルアーよりソフトルアーの方がよく釣れます。 ベイトリールで遊んでいるときって、スピニングよりも「釣りしてるな~」って気にはなる気がします。 でもあまり釣れません。 みなさんのベイトリールの楽しみ方を教えて下さい…