• ベストアンサー

セッケン水に塩酸を加えると?

セッケン水に塩酸を加えたとき、白い小さな固形物が浮いてきたのです。 この白いものが何なのかが分かりません。 色々と調べてみたのですが、他の酸性溶液で弱酸の脂肪酸(R-COOHなど)が浮いてくる…というのはありました。 これは塩酸でも同じなのでしょうか? また、この白いものが浮いてくる反応の化学反応式も教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.3

塩酸でも同じです。 石けんは末端がR-COONaとなっていますよね。 つまり、カルボン酸のR-COOHと強アルカリのNaOHの塩(えん)になっているわけです。これに塩酸のような酸がくると・・・ R-COONa + HCl → R-COOH + NaCl となります。新たに生成するR-COOH(脂肪酸)は水に対する溶解度が低い(いわゆる油脂ですね)ので、白い固体となって浮いてきます。もうひとつ生成するのはNaClつまり塩(しお)ですね。これは水に溶けます。

merumeru-shel
質問者

お礼

すごくよく分かりました。これで無事レポートができました…。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • D-edge
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

塩析のことだと思います。 参考URLのホームページの内容を読んでいただければ、原理はわかると思います。 集まっているだけだと思うので、化学反応は起こっておらず、反応式も書けないと思います。

参考URL:
http://www1.odn.ne.jp/~ccq58090/soap/enseki.htm
merumeru-shel
質問者

お礼

塩析とはちょっと違うみたいなんです…。 でも答えてくださってありがとうございました。

回答No.1

自信はあまりありませんが・・・。 塩酸でも同じだと思いますよ。 石鹸は高級脂肪酸のアルカリ金属塩、つまり弱酸と弱塩基の塩なので、弱酸遊離反応が起こっているのでは・・・・。

merumeru-shel
質問者

お礼

やはり塩酸でも同じなんですね。 答えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • 塩酸と石灰石鹸水の化学式

    塩酸に石灰を投入した時の化学式が CaCO3+2HCl→CaCl2+CO2+H2Oで 塩酸に石鹸を投入した時の化学式が R-COO-Na +HCl→R-COOH +NaClの場合 塩酸に石鹸分を含んだ石灰水を投入すると単純に R-COO-Na +HCl+CaCO3→R-COOH +NaCl+CaCl2+CO2+H2O になってしまうのでしょうか? またこの場合R-COOH は分離してしまうのでしょうか?

  • 酸性せっけん/酸性石鹸について

    酸性せっけん/酸性石鹸について 私は固形石鹸(普通のスーパーで売っている安い固形石鹸。いかにも石鹸!て香りがします。)で手を洗っているのですが、最近になって石鹸の泡立ちが弱くなったような気がしています。これって酸性石鹸になってしまったのでしょうか?いまいち酸性石鹸の特長が分からないので教えていただきたいです。 また、私は固形石鹸を液体石鹸に変化させようと思っています。固形石鹸を液体石鹸に変化させる方法をインターネットで検索したところ、固形石鹸をお湯に一晩浸すという方法が紹介されていました。しかし、お湯を継ぎ足して使うと酸性石鹸になってしまうという注意書きも。そもそも私は酸性石鹸が如何なる物なのかを知らないので、自作した液体石鹸が酸性石鹸に変化してしまっても気づかずに使用してしまう恐れがあります。そこで、酸性石鹸の状態や、見極め方を教えていただきたいです。

  • セッケンの合成についてです。

    セッケンの合成についてです。 高校の化学の実験で、 油脂と水酸化ナトリウム水溶液からけん化反応によってセッケンを合成しました。 ここで質問が2つあります。 この実験によって得られた化学反応式を知りたいのですが、よくわかりません。 油脂は複合されたものです。 また、セッケンの一般式も知りたいです。 もう1つは、実験において溶液中にショ糖を入れました。 これは、完成するセッケンが透明になるためですが、なぜこのような反応が起こるのでしょうか。 調べてもよくわからない上に、もしかしたら高校化学の範囲外なのかもしれませんが、 疑問に思ったことなので、できれば解説付きでお答えしていただけると光栄です。 無知なものですいません。 よろしくお願いします。

  • 化学 セッケン

    R-COONa を水に溶解した時、弱塩基性を示す理由を化学反応式を用いて求めよ。 という問題です。 私は、写真のような解答をしました。(3)の部分です。 最初は R-COO- + H2O →← R-COOH + OH- の反応式を書いて解答しようと思いましたが、問題文に「化学反応式を用いて求めよ」と書かれてあるので、イオン反応式ではない、化学反応式を用いて答えましたが、解答を見ると、上のイオン反応式を使って答えてました。 どうして上のイオン反応式を使うのも正しいと言えるんでしょうか?

  • 固形の酸性石鹸の作り方が知りたい。

    私は 体に固形の酸性石鹸が合っているようです。 いろんな物使ってみましたが、連鎖商法の物もよかったですが、とても高価で続けては使えません。私はほとんど収入が無いので どうかお助け下さい。4歳のアトピーの娘にも酸性石鹸が良いことは良くわかっていますが、困っています。

  • 「まぜるな危険!」について調べています。

    「まぜるな危険!」について調べています。 塩素系漂白剤の主成分、次亜塩素酸ナトリウムが強酸と酸性の物質と反応すると有毒な気体の塩素が発生するということは分かりました。塩酸との化学反応式は、 NaClO+2HCl→NaCl+H2O+Cl2 ですよね。 「酸性の物質と反応する」ということは酢酸とも反応するということですよね?しかしその化学反応式がどのようになるのか色々探したのですが、見つけられずに困っています。 どなたか次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)と酢酸(CH3COOH)が反応して塩素(Cl2)が発生するような化学反応式を知りませんか?

  • 酢酸エチルに塩酸を加える

    酢酸エチルに塩酸を加えたときの化学反応式を教えてください。どこを調べても全く載っていませんでした。塩酸でも水酸化ナトリウムと同じようにけん化するのでしょうか。

  • 石鹸!

    油脂(ヤシ油)を水酸化ナトリウム溶液で加熱処理して石鹸を作るという実験をしました。どのような変化(反応)が起きているのかを化学がさっぱりできない文系人間に分かるように教えてください。

  • 塩酸とアルミの反応

    塩酸とアルミが反応すると水素ガスが発生するのはわかるのですが、塩素ガスは発生しないのでしょうか。私は化学式等がわからないので反応の式を教えて下さい。

  • アニリンの合成で用いる塩酸について

    アニリンの合成時にはニトロベンゼンを還元するためにスズと塩酸を用いますが、塩酸を他の酸で代用することはできるのでしょうか? 単に酸化還元反応を酸性で行うためなら、むしろ塩化物イオンの酸化など余計な反応がおきない硫酸などの方がいい気がします。 しかしどのような教科書(高校レベル)においても必ず塩酸を用いるとの記述があり、何か塩酸を用いることに特別な理由があるのかと疑問に思っています。 以上より、 ・塩酸以外で代用が可能か? ・塩酸を用いることのメリット の2点について教えていただけたら大変助かります。