• ベストアンサー

サイクルパンツ直ばきとチ○チ○

BBblueの回答

  • ベストアンサー
  • BBblue
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.3

 サイクルパンツ、とはどのようなもののことを言っておられるのでしょうか?  ズボンの内側にパッドつきのアンダーウェアがついたタイプならおっしゃるとおり、直ばきです。しかしペダリングの膝の曲がりなどを考慮して、形を工夫したタイプも「サイクルパンツ」と呼ばれます。このタイプであれば自転車用の下着を着用すれば解決するのでは。調べればすぐいろいろな商品が見つかると思います。  もし前者なのに痛みが出るという場合は、ズボンの中で動いているということですから、サイズが合っていないのではないでしょうか。これはあくまで想像ですので、ショップで聞いてみられてはどうでしょう。こういった相談にも乗ってくれるはずですよ。

santosu
質問者

お礼

こんにちは、 サイクルパンツ すみません、レーサーパンツと言った方が良かったですね。 バットつきのパツパツのやつです。 >ズボンの中で動いているということですから、サイズが合っていないのではないでしょうか 確かに動かないほどの物を履けば良いような気がします。 サイズを見直してもう一枚買って見ようと思います。 思い切って肩ひもがあるやつを。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • サイクルウェア(パンツ)について

    ようやく自転車(ロードバイク)を購入し、サイクリングを楽しんでいるのですが、ようやく、自転車以外の身の回りのものも徐々に揃えだし、サイクリングウェア(パンツ)を購入するのを考えています。ちなみに現時点でロードバイク購入後約1か月で500km程の走行(最大で1日170km程度)の走行を行っていましたが特におしりが痛くなるようなことはありませんでした。(これ以上長く走るにはパッドが必要かと思いますが、ちなみに、足は筋肉痛であちこち痛かったですが・・・) 現在サイクリングの格好はジーンズにシャツという格好ですが、  ・ジーンズのペダルの巻込みの心配(サイクリング用のベルトは併用しています。)  ・汗をかいた足にズボンがまとわりつく  ・サイクリング終了後のスボンに汗の後(塩?)がくっきり というのがさしあたりの悩みです。 購入前にいろいろな注意点があれば教えていただきたいのですが、こちらで気になっている点は、 1.サイクルウェアは自転車本体ほどシビアではないのでネット通販で購入しを考えていますが機能的な大差はあるのでしょうか?(ブランドメーカーとの違いもあれば教えていただきたく思います。)    制汗の度合    着心地(3D加工?)       伸縮状態なども含めて 2.サイクルパンツはウレタンパッドとゲルパッドでどちらが使い勝手や使用感がよいのでしょうか? 3.4分丈・7分丈・9部丈・10分丈とありますが、おすすめの丈の長さはあるのでしょうか?「特に膝などが悪いわけではありません」(7分丈か10分丈のパンツを購入しようと思っていますが、動きやすさや、汗などによる不快感が発生するものなのでしょうか?) 4.購入とは関係ないですが、サイクルウェア(パンツ)は実際の着用時はノーパンで着用するものなのでしょうか?(パッドに直接のっける感じでしょうか?)(以前、見かけたのですが、自転車ではなくマラソンランナーのタイツですが、汗をかいてくるとクッキリというのがありましたので・・・) ※不躾なしつもんですいません ちなみにネット通販で見かけた安いウェアは http://item.rakuten.co.jp/sp-kid/mp9-300-hcgpad/ です。情報やアドバイスありましたら回答いただきたく思います。

  • 【初心者】通勤用 クロスバイクとシティサイクルどちらを購入するべきでしょうか

    通勤用にどのような自転車を購入するかで迷っています。 通勤距離は片道約8kmで、平日は電車代節約とダイエットのため毎日自転車通勤をしたいと考えています。 ネット等で色々調べて、シティサイクルに比べ満遍なく脚の筋肉を鍛えられる、とのことで初心者用のクロスバイク(5万円以下)を購入したいと思っているのですが、以下の点で迷っています。 (1)雨の日対策 (2)メンテナンス   クロスバイクにはとってもチャレンジしたいものの、正直、雨の日等に滑りやすく危なかったりメンテナンス等がとても大変なら私には向かないのかも、と悩んでいます。 ・メンテナンスが少なくて済むクロスバイク ・脚を満遍なく鍛えられるシティサイクル このどちらかに当てはまるような自転車はありますか? お勧めの自転車がもしありましたら、クロスバイクでもシティサイクルでも構わないので教えて下さい! (個人的に、メンテナンスが大変だろうと雨の日に危なかろうと脚が細くきれいになり、なおかつ晴れの日走って楽しいならクロスバイクを購入したいとは思っています。)

  • クロスバイクかシティサイクルで迷っています。

    新しい自転車をクロスバイクかシティサイクルにしようか悩んでいます。 【使用用途】 週5日の通学2Km(9度ほどの坂道) 週1~2回の通院8Km(坂道の連続) 【私の身体】 19歳 体力なし(平均以下) 身長174cm 【補足】 風がとにかく強い 予算は2~3万円

  • パンツを履いたら痒いのでそれに対応できるものは?

    陰毛が痒いです。 多分カットしたり部分的に剃ったからだと思いますが、パンツ(下着)を履くと痒いんです! ノーパンだと痒くないのでパンツのせいだと思ってます。 (多分カットした毛がパンツの繊維に?くいこんでるんでしょうか‥) この場合、どうすれば良いんでしょうか? 陰毛とパンツの間にティッシュを入れて触れないようにしても圧迫されてるせいか?痒みは発生しました。 日中ノーパンで居るのは、ちょっと抵抗があります(笑) 他に何か良い方法が思いついた方、教えて頂けませんか? 痒くて困ってます‥ 他の原因を思いついた方も教えて下さい。 (万が一を思いまして病院で検査中ですが、恐らく性病ではないと思います)

  • 安くて使いやすいサイクルキャリアーは?

    片道30kmの通勤ですが20kmだけ車に自転車を積んで残りの10kmを自転車に乗り健康維持に励みたいと思います。 そこで、スズキ Kei か http://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/image.html?brand=SZ&shashu=S009&fmc=F001&mc=M007&img=2 レガシーツーリングワゴンのhttp://autos.yahoo.co.jp/ncar/catalog/image.html?brand=SB&shashu=S015&fmc=F004&mc=M004&img=2 バックドアに付けられるタイプで安くて(2万円以内くらい) 操作などが簡単なオススメのサイクルキャリアーはありますか? 積むのはクロスバイク1台です(2台用でも可) 屋根に積むのは難しいので考えていません。 良い製品をご存じの方よろしくお願いします。

  • シティサイクルを軽快にしたい

    こんにちは。 お願いいたします。 24インチの内装3段のシティサイクル(俗にママチャリです)をもっています。 5年間使用し、走行はおおよそ5000kmくらいかと思います。 3段変速が付いているのでそこそこ早く走れますが、最近の軽快車やクロスバイクと比べると何か漕ぐのが重く感じます。 ボディはダウンサイジングしたアルミフレームなのでシティサイクルとしてはそこそこ軽いです(車重18kg)実用不可欠なパーツ以外は取り外しての多少の軽量化も特に効果のでるほどではありません。 タイヤも寿命交換時に細めのものに変えました。 他に何かあまり費用と手間をかけずに軽快にする方法は無いでしょうか。 自分としてはBBをいいもの(カセット式スクエア)に変えてみようかとも思っていますが、シティサイクルの場合スポーツ車に乗る方々が言うような効果が得られるのでしょうか。 またもっと簡単・安価に効果がでるようなものがあるのでしょうか。

  • 秋から冬にかけてのサイクルウェアについて。

    今年の夏にクロスバイクを購入、休日は100km以内程度のソロツーリングを楽しんでいます。 そこで秋から冬にかけてのウェアを買おうと思っています。どのような物がいいかアドバイスしてもらえませんか? 条件としては… ①距離100km以内の日帰りソロ ②目的地では、自転車を置いて現地を散策したりしたいので、ガチガチのサイクルウェアよりは、街中でも浮かないもので、且つそれなりの機能性も求めたい ③愛車はシルバーのSUB30CLASIC ④もちろん、サイクルウェアメーカー云々にはこだわりません(走行に問題なく快適であればUNIQLOでも可) ⑤現物を見て購入したいのでネット通販は避けたい 以上の条件でいいアイディアがあれば教えてください。

  • 福島県のサイクルショップについて質問です

    健康の為、クロスバイクの購入を検討しています。自転車に関しては、ド素人です・・・。 ネットで情報を集め少しづつ学んでおりますがまだまだ未知の部分が多く、スポーツサイクルの奥深さに驚くばかりです・・・。 クロスバイクを購入する際には専門店で試乗や相談をしながら吟味するのが安全で、購入後も安心できるようですね。 しかしスポーツサイクルの奥深さを知れば知るほど専門店の敷居が高く感じます。実際、アルバイト店員が素人相手に雑な応対をするような所も少なくないと聞きました・・・。口が下手なもので、できれば親切な応対をして頂ける店で、しっかり相談しながら決めたいです。杞憂でしょうかね・・・。 前置きが長くてすみません。本題ですが、福島県の、福島、郡山近辺にクロスバイクを取り扱っている専門店はありますか?また、その中でオススメの店舗があれば教えていただきたいです。 因みに、気になっている機種はGIANTのESCAPE rx3か無理をしてrx2。あるいはocr fを考えております。自転車は好きなんですけど、なにぶんクロスバイク初体験なもので、どれだけハマるか分からないので迷いますね・・・。低価格帯とは言え安く無い買い物だし・・・。まぁ迷うのが楽しいんですけども(^^;) 福島の方で自転車にお詳しい方がいらっしゃいましたら是非アドバイスをお願いします。

  • ロードサイクルでの未舗装道路走行について

    クロスバイクを入手して近くにあるサイクリングロードに行くようになったのですが、そのサイクリングロードが結構な比率で未舗装の砂利道になっています。10kmあれば3~4kmは砂利道という感じです。 ロードタイプのスポーツバイクで砂利道を走ることに何か問題はあるのでしょうか。 パンクのリスクが高まるとか、自転車自体に不具合や故障の原因となるようなネガティブな影響があるのであれば、そこの部分を避けて(どこかほかの道をまわってくることになるのでしょうが)走ったほうがよいのではないかと心配しています。 砂利道はところどころに水溜りがあったり、小石が多く時に数センチの石ころが転がっていたりしていて、10km/h以下で走っていてたまに小石がタイヤでパチンとはじけたりする感じです。 クロスバイクのタイヤは32cです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ホイールがはみ出なければ問題ありませんよね

    サイクルキャリアで軽自動車のハッチバック部分に付けるものが有りますが それにクロスバイクを積むと前後のホイールの端が少し車体からはみ出します。 はみ出したまま走行すると違反だそうですが 前後のホイールを外して積めばはみ出さないから何も問題有りませんよね。 ナンバーは隠れません。