• 締切済み

NHK受信料について

NHK受信料についてNHK放送受信料第1項 協会の放送を受信することの受信設備を設置した者は、協会とその受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう)若しくは多重放送に限り受信するこのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。※NHKの衛星放送を受信できる設備※をお持ちのお客様はNHKとの衛星契約が必要となります。現在受信料は年間14,910ですが。上記の内容ですと年間25,520円です。皆さんはこの金額を支払ってられますか。

みんなの回答

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.8

追加です。誤解しているようですが受信設備とはアンテナや配線ではありません衛星放送を受信できるもの(テレビ)です。 アンテナや各部屋への配線は受信設備とは言いません。と思いました。 そんなこと通用するならマンションに入っていてテレビを持っていない人も契約しなければならないのですか。 ぜひNHKの人にその文面を見せてもらったらいいでしょう。 重要なことは衛星放送の契約です。

rino105
質問者

お礼

小生のテレビはBS受信装置がついてますので。色々有り難う御座いました。

rino105
質問者

補足

でも来た担当者は言いました。このマンションは受信のアンテナが設置 してるから法律的にも契約の義務がありますと。問い合わせにも記載してますが。何度も申し訳御座いません。もう一度記載の文面を読んで回答お願いします。

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.7

そのようなことは詳しくはわかりません。 マンションの経営者は別に貴方のために配線をしたわけではないでしょう。 設置してあってもそれを必要とする人もいるわけですから。 貴方はその配線を利用し契約を結ぶか否かです。 NHKとしては理由はどうでもいいのです、貴方と契約を結びたいだけです。結んだらNHKの勝ちでしょうからね。衛星契約を結ぶ意思はないとだけ伝えればいいのです。なんだかんだは言い訳です。衛星放送の受信機はない、またNHKに見せる必要もないといいましょう。玄関にも入れる必要もない。入ってきたら警察を呼びましょう。

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.6

私は高校卒業して埼玉にきました。それ以来契約は結んでおりません。茨城県に転勤になったときNHKの勧誘の人が繁務先まで来ました。東京では通用したかも知れないが、田舎では支払わないと村八分にするぞといわれました。そんな脅かしを受けて、なおいっそう協力しないことにしております。今は別の県に家を構えていますが入居してすぐNHKの勧誘員がきました。そのときNHKには昔勧誘員に支払わないと村八分にするぞと脅された経験がある。そんなNHKには協力する気もないし契約する気もないので今後一切こないでくれ。といいました。法律云々言っておりましたが、民放関係者がNHKと受診契約を結んでいるならいいがその点はどうなんだと聞いたら答えられませんでした。答えられる返事を聞きたいから調べてみてくれ、でも私は協力はしないよ、といいました。それ以来NHKの勧誘員は来ておりませんから契約も結んでおりません。

rino105
質問者

補足

有り難う御座います。ここのマンションは経営者がBSの受信アンテナを設置してるから。そうゆう設置をしてる方は法律で義務があるとの事ですが。これってマンション経営者の設置責任は問えませんか。

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.5

支払うかどうかではなく、契約を結ぶかどうかでしょう。 結ばない限りNHKは支払ってくださいとはいえませんからね。 よく年頭のあいさつの中で会長がお願いしたします、とか、協力してくださいとか言っておりますよね。 私はお願いされたくありません。協力もしたくありません。契約もしておりません。 他の人がどうのこうのと言ったって、貴方が契約を結ぶという意思があるかないかだけだと思いますが。 だって賛成派は契約を結ぶ。反対派は契約を結ばない。の二つしかないのですから。

rino105
質問者

補足

有り難う御座います。やっとまともな回答頂きました。地上波はズート払ってきてます。gorideesuさんはどうゆう風にされてますか。もう一度お願いします。

回答No.4

 法律でどうだという話でなくて、貴方は日本文化を守るためにお金を払って下さいという事だと思います。  紅白歌合戦や朝ドラや大河ドラマは日本の文化を若者に伝える事に大きく貢献していると思います。教育放送など日本文化のオンパレードです。  いろいろは批判もNHKにはあると思いますが。日本で唯一会社の商品が売れるためでない番組を作っているのがNHKです。  そのためのコストを負担して下さい。

rino105
質問者

補足

現在ある地上テレビで十分では。アンテナが付いてる(マンション経営者が勝手に付けたアンテナですよ)。あなたは多分自主的にアンテナを付けてられると思います。アンテナが付いてるから。見る見ないは関係ない法律ですよ。どう思います。その分家賃の値下げでも相談しますか。NHKは儲ける為。BS放送を付けた?。公の放送で強制的に利用料を取るなら。国民に問うたかと質問しました。屁理屈ですかね。

  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.3

半年払いで支払っています。 No.1さんは未払い者とは違うと思いますよ。 テレビをお持ちでない方は支払義務はないのですから。 ※No.1さんとは縁もゆかりもないのですけどね。 (;一_一)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

取られています.自動振込みです. 70万軒とも言われています.払わねばならないと法律で決められています. ただ,NHKも経営努力して下げる必要はあると思っています. 会長は32万円も貰っており,社員は一般より相当高額です.   http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/yosan/yosan17/pdf/syokuin-jyokyo.pdf   http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&ie=UTF-8&rls=SNYA,SNYA:2003-46,SNYA:en&q=NHK%e5%8f%97%e4%bf%a1%e6%96%99%e3%80%80%e4%b8%8d%e6%89%95%e3%81%84%e6%95%b0

rino105
質問者

補足

有り難うございます。只素直に支払う気がしませんので。70万軒は全国ででしょうか。少ないですね。普通の地上テレビは文句は言いませんが。何でBS受信料をと思います。住んでるマンションが受信のアンテナを付けてるからNHKから。来ました。マンション経営者から徴収しなさいは駄目ですか。相談も受けてませんので。会長職など要らないと思いますが。もうしばらく複数の意見を聞きたいので。有り難う御座います。

noname#59174
noname#59174
回答No.1

支払っていません。 NHK受信料の質問があると、 払うということが法律で決まっているんだ という回答をする人がいます。 そういう人の中には、実際には払っていない人が少なからずいるそうです。 ちなみに、私はテレビを持っていません。

関連するQ&A

  • NHK受信料について

    NHKの受信料を支払っているものです。 ただ現在はテレビは見ておらず、倉庫にしまっている状態です。 ここで↓の放送法についてなのですが 【放送法第64条(受信契約及び受信料) 】 第1項  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 今の「テレビを倉庫にしまって見ていない」という状態は、↑でいう 「放送の受信を目的としない受信設備の設置」に該当するでしょうか?

  • NHKの受信料、放送法について

    放送法第64条 一項(受信契約及び受信料) 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。 ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であって、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りではない。 ただしからの文章がよくわかりません。 放送の受信を目的としないというのはつまりどういう事ですか? ちゃんと理解したいので出来るだけわかりやすくお願いします。

  • NHK受信契約について

    手元に「NHK放送受信料についてのご案内」という、NHK発行のA4三つ折のパンフレットがあるのですけれど、その表紙に、以下の文章があります. -- ●受信契約の義務● 受信契約とは、してもしなくてもいいというものではありません。 放送法という法律で定められた義務です。 【放送法第64条(受信契約及び受信料)】 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りではない。 (以下略) -- ここで、協会=日本放送協会(NHK)、放送=NHKの放送、は分かるのですけれど、 Q1. NHKと個人との契約は強制されるように読み取れるが、消費者契約法から考えると、双方納得できなければ契約として成立しないのではないか?(放送法はNHKの私法だと思うのですが...) Q2. TVは持っているがNHKの放送受信を目的としていない(NHKの放送を視聴しない)場合は、第64条の契約対象外の文言に含まれる? の2点について、最新解釈を知りたく思いました. どなたか、できるだけ憶測ではないご説明をお願いいたします. ちなみに、パンフレットのその他のページは、料金体系と支払い方法の説明で埋まっていました.

  • NHK受信料集金人対応法

    先日の休日、昼食中にNHKの「地域スタッフ」が突然来ました。「テレビがあれば受信料を払う義務がある」というもの。当方、未契約の状態であり、テレビはあれどもビデオとDVD観賞用です。地デジ未対応です。放送法64条には 「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない」 とあり、当方「ただし~~」以下に当てはまります。契約締結にはすべてを明らかにする必要があると思います。「テレビがあれば~~」としか説明しない集金人は、どの法律に違反しているでしょうか。また、どの法律で契約を無効にできますでしょうか。法律には素人のため、教えて下さい。

  • NHKの受信料(テレビが壊れている場合)

    先日引越しをした先にNHKの方が来られました。 集合住宅にはアンテナが立っているので テレビが見られるでしょう、契約して下さい、との事でした。 家のテレビが壊れている旨を告げると テレビが壊れて見れない状態でも 家にあるだけで受信料を払わないといけない義務がある 捨ててすぐ連絡すれば解約する。 と言われしぶしぶ契約書にサインしました。 しかしネットでいろいろと調べてみたところ、 (受信契約及び受信料) 第32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 とあり、壊れたテレビは放送を受信することのできる受信設備では ないのではないのか?という疑問にとらわれています。 この場合壊れたテレビは受信設備として見なされるのでしょうか?

  • NHKによる受信契約締結を求める訴訟

    NHKは昨年末、未契約世帯に契約締結を求める訴訟を起こしました。 http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/otherpress/pdf/20111116-001.pdf#search='NHK 未契約 訴訟' 放送法64条1項 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 確かに放送法64条1項は、受信設備を設置した者に契約締結義務を負わせているようですが… Q1 放送法64条1項は、受信契約を結ぶべき公法上の義務を負わせたものに過ぎないのか、それとも私法上の義務をも負わせたものか、どちらでしょうか? Q2 Q1で私法上の義務まで負わせたとして、放送法64条1項は、NHKの特定の契約申し込みに対して承諾する義務をも負わせるものか、それとも契約交渉に応ずべき義務を負わせたに過ぎないものか、どちらでしょうか? Q3 NHKが勝訴するには、Q1で私法上の義務を肯定し、かつQ2で特定の契約申し込みに対して承諾する義務を負わせていると解釈する必要がありそうです。しかしそれでは、特定の内容の契約を国民に一方的に承諾させることになり、憲法の保障した財産権に抵触するのではないでしょうか?

  • NHKの受信料払いの勧誘の解釈?について

    寒くなってきましたが、最近、我が家にもNHKの契約?を迫る人が見えるようになりました。 もともと、都合上(PCとテレビが同じで、PCオンリーなため)NHKどころかテレビそのものも視聴していなく、以下の 放送法32条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 この法律の"ただし、放送の受信を目的としない受信設備(中略)については、この限りでない。" の、解釈で契約を迫る担当者さんと現在意見が食い違っています。 私:見れることは見れるけど、NHKの受信を目的にはしていないため、契約も支払いも出来ません。 相手:見れる環境にあるならば、払わなければいけない 確かに見ることが出来る環境にはありますが、この解釈では契約の必要はありませんよね・・・? "放送の受信を目的としない受信設備"であることを証明する方法など、私の発言しかありません。

  • NHK受信契約と公法上の義務・私法上の義務

    http://blogs.yahoo.co.jp/abc5def6/52764044.html NHKは、自分たちは視聴者に対し、放送法上の「良質な番組を提供する」という私法上の義務は負っていない、負っているのは公法上の義務だ、と主張しているようですね。 とすれば、同じ放送法の「受信契約そ結ぶ義務」も、私法上のものではなく公法上のものであって、民事裁判でNHKが強制できるものではないのではないでしょうか(結論部については、前回質問時から私が抱いていた疑問)? だとすれば、未契約者に対してNHKは、契約を結べと裁判で主張しても敗訴します。私のように、訴訟において徹底的に争うと強く予想される人には、NHKも契約強制訴訟を起こさないかもしれませんがね。 参照条文:放送法 15条   協会は、公共の福祉のために、あまねく日本全国において受信できるように豊かで、かつ、良い放送番組による国内基幹放送(国内放送である基幹放送をいう。以下同じ。)を行うとともに、放送及びその受信の進歩発達に必要な業務を行い、あわせて国際放送及び協会国際衛星放送を行うことを目的とする。 64条1項 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

  • NHKの契約

    「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。」 とありサイトによって契約を拒否できるや契約を断ることはできないとの意見があるのですがどちらなのでしょうか? また、受信料の未払いの判決はでているようですが契約の拒否の裁判は現在ではどのようになっているのでしょうか? 最後に携帯でのワンセグでも受信料を払わなければならないと書かれているものあるのですがこちらは「放送の受信を目的としない受信設備」に該当するものではないのでしょうか?

  • 放送法で言う多重放送とはなんのことでしょうか。

    放送法第64条(受信契約及び受信料)ではこのように定められています。 1.協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 この最後の一文で言うところの、「多重放送に限り受信することのできる受信設備」とはどんなものをいうのでしょうか。できれば具体例を教えて頂ければ幸甚です。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう