• ベストアンサー

母の日のプレゼントの決め方

hamchitaの回答

  • hamchita
  • ベストアンサー率0% (0/12)
回答No.12

こんにちは。42歳・女性です。 うちでは、基本的に主人が実母への贈り物を決めていました。 これまでは、鉢植えのお花やブリザード・フラワーを贈っていましたが、 今年は、わたしがプレゼントを選ぶことになったので、 皮膚の敏感な義母のために、無添加・自然派ジェル/クリームを贈りました。 勿論、主人にも意向を伝えました。 義母はとても喜んでくれ、 「○○(主人のこと)には悪いけれど、こういうものが毎日使えて嬉しいわ」と喜んでくれました。 贈られる側の年齢も、60代・70代ともなると、 『気持ち』とは言え安っぽい物は失礼ですし、 身の回りの品々にも好みがはっきり現われると思います。 ですから、聞くことができるのなら、 貰うご本人の希望を参考にするのはとてもいい事だと思います。 「せっかく貰ったけれど、使い道がないわ」というのでは、お互い残念ですから・・・ どういう根拠で、『マザコン』と言われるのか???ですが、 結婚したからと言って、実母と会話する・意向を聞くことが、 何かのコンプレックスとは思えません。 夫婦同士、『クズ呼ばわり』は寂しいですね。 ここは、質問者様が大人になって、 「これからは、君にもプレゼントのアイデアを出して貰いたいから、 ぜひ、来年は相談に乗って欲しい。ヨロシク」 と言って、今回は奥様に水に流してもらえるといいですね。 こちらが折れたら、奥様も 「クズなんて言ってごめんなさいね・・・」って反省されるかも・・・

Tukiotoko
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 気持ちが楽になりました。 こっちからまた話しかけてみます。

関連するQ&A

  • 母の日プレゼント

    39歳、男性です。 先日の母の日ですが、自分の母親には勿論ですが、妻の母親にもインターネットで注文して花を贈りました。 そこで、質問なんですが、妻に黙って妻の母にプレゼントすることは、逆鱗に触れることでしょうか。 私は、サプライズのつもりでやったのですが、妻には自己満足だと言われ、言い返すことも出来ないほど激怒されてしまいました。 高価な物で相談もしないで贈ったのなら怒られるのは分かりますが、自分の親と同様に妻の母にも普段、世話になっているので感謝の気持ちでやったのですが、妻には気に入らなかったようです。 因みに私がプレゼントしたこととは別に妻と子供達は、別にプレゼントしています。 私がしたことは、自己満足であって、妻の気持ちを考えてないのでしょうか。色々なご意見をお願いします。

  • 母への誕生日プレゼント

    もうすぐ母が50歳の誕生日を迎えます。 なので何か誕生日プレゼントを贈ろうと思っていますが、 何を贈ればよいのか迷っています。 現在大学1年生になり一人暮らしで仕送りまでしてもらっているので 少し高級なものを送ったほうがいいのかと思いましたが、 母はあまり美容に気を使う方ではないので、 (少しは気にするがそこにはお金をかけたくないと言っていました) 高いもの、といっても化粧品などはあまり嬉しくないのではと思います。 最初は自分のバイト先(和菓子屋)のお菓子の詰め合わせ(3000円ほど) にメッセージカードを添えて実家に送ろうかと思ったのですが、 なんだか物足りないような気がします。 最近母は仕事があまり上手くいっていないそうで、 家でも家事ばかりで毎日楽しみがないと 最近電話したときに言っていました。 (はっきりとではなく遠まわしにですが) なので母が 明日からもがんばろう! と思ってくれるような、素敵なプレゼントを贈りたいのです。 自分で決めることだと思うのですが、 皆さんの意見をぜひ参考にさせていただきたいですm(__)m よろしくお願いします。

  • お姑さんに母の日のプレゼントをあげたのですが…

    去年、お姑さんに母の日のプレゼントをあげました。 私が自分で手作り、ラッピングしたものでした。 数日後、中身だけ抜き取った外箱、包装用紙、紙袋を「ありがとう!このラッピングなんだけど、勿体無いし他にまた使えるでしょ?だから返すね!笑」と返されました。 お姑さん的には私がフリマサイトを利用しているから、その発送に使えるからと感じたようで、悪気は無かったみたいです。 でも私はお姑さんに喜んで貰いたくて考えながらラッピングしたので、ちょっとガッカリしました。 今年、またお姑さんに母の日のプレゼントに寄せ植えのお花をあげました。 すると数日後、お姑さんがまた別の寄せ植えですが、私にお花を買って持ってきました。 何故だか、お母さん!いつもありがとう!とバーンと書かれたポップ付きで、「母の日のポップが付いた寄せ植えがもうなかなか無くってぇ~。探したわ~!」と言われながら渡されました。 私はお姑さんのお母さんではないし、お姑さんに悪気はないのだろうけど、なんだかイチイチお返しをされた事に、私は嫁の母じゃないわ!と言われたみたいで、何もこのタイミングで無くても…お返しなら私の誕生日とかでも良くない??と、何だかモヤッとしました。 でもお姑さんはそう言う「感覚」の持ち主なんだろうな、と軽く受け止めた方が楽になる気がして、そう考える事にしました。 本題はここからです。 お姑さんがくれた寄せ植えですが、立派なブリキ製の入れ物に入っていました。 ですが私の好みと言うよりは、お姑さんの好みに近くて、正直に言うと、私の好みで埋め尽くした我が家に飾ると色が浮くので、ずっと飾るのは気が進まないです。 それに、絶対にお姑さんの自宅のほうが似合うと思います。 中の寄せ植えはずっとそのままのブリキ容器に入れておける様な感じでは無く、頂いてからずっと室内の目立つ場所に飾っていましたが、そろそろ庭に植え直した方が良さそうです。 残る外箱のブリキ容器ですが、私は使わないし、だからと言って捨てるのも勿体無いし、お姑さんが私にしたのと同じように、お姑さんに勿体無いから使って下さい!と返したら… やはり角が立ちます…よね? 例えお姑さんが悪気無く私にやってきた事と同じでも、嫁にそれをされたら気分を害されるでしょうか? それとも、あら、じゃあ私が使うわ!捨てずに返してくれて有難う!って気持ち良く受け取ってくれるでしょうか? なんだかモヤッとしています…

  • ひきこもりが母の日にプレゼントを贈ることについて

    私は26歳でひきこもりです。無職の女です。 稼いでいないひきこもりが親からもらったおこづかいで母の日のプレゼントを買って渡すことについて、きびしい意見を、というか、誰か怒って下さい。

  • 義母への母の日プレゼントの送り主

    結婚して初めての母の日を迎えます。 夫婦それぞれの母親にお花を送る予定ですが、その際の送り主について私は夫婦の名前で送るつもりでしたが、 旦那に「夫の母には妻の名で、妻の母には夫の名で送るのでは?」 と言われました。 世間一般にはどうゆうものなのでしょうか?

  • 母の日、義母へのプレゼント

    こんにちは。30歳で結婚6年目の主婦です。 毎年、母の日が近づいてくると悩んでいることがあります。 私は結婚してから、義母に母の日のプレゼントをしたことがありません。 結婚して最初の母の日に、うっかりと忘れてあげそびれてしまいました。 自分の母親が、母の日や誕生日といったイベント的な形で プレゼントをもらうのが好きではない人なので(不意でさりげないプレゼントが好き)、 私の中では母の日はあまり意識していませんでした。 でも、やはり相手は義母なので、結婚初年度から何もしないのは良くないと思い、 9月の義母の誕生日にはプレゼントをしました。 すると、12月の私の誕生日に、義母からもプレゼントがありました。 私はとても嬉しかったのですが、同時にちょっと複雑な気持ちになりました。 誕生日は誰にでもあるものだし、お返しを貰ってしまうようなきっかけをこちらから作ってしまい、 仕事等で忙しい義母に迷惑でないかと思いました。 結婚2年目の母の日こそはと思っていたのですが、 義母に何をあげたら喜ぶかと夫に相談すると、 「去年あげてないんだから、いらないよ。そんなに気を遣わなくていいよ。」 と言われ、またあげそびれてしまいました。 そして、また義母の誕生日にプレゼントをして、私も自分の誕生日にプレゼントをもらいました。 このような感じで、もう6年も経ってしまいました。 私としては、誕生日のプレゼントを止めて、母の日にプレゼントをして、お返しを貰うことを無くしていきたいです。 今年からいきなり母の日にプレゼントを贈って、誕生日のプレゼントを無くしたら、やはり不自然でしょうか?? 母の日に何もしない私は、嫁として良くないでしょうか?? 義母との関係は特に問題なく良好ですが、この事がとても気がかりです。 何かご意見ありましたら、よろしくお願いします。

  • 母の誕生日プレゼント

    こんにちは。 母への誕生日プレゼントのご意見を頂戴したく質問させていただきます。 母の誕生日は3月末です。 高校1年生の時に初めて自分で稼いだということで 10万くらいのGUCCIの長財布をプレゼントしました。 特にブランド好きな人といいわけではないのですが、 喜んでくれて今でもその財布を大事に使ってくれています。 (まだ4年しかたってないので当然といえば当然ですが・・・) 金額的に思い切った事もあり、次は社会人になったときね なんて言ってそれ以来プレゼントをしていません。 そして現在、結婚し社会人になる前に1児の母となった私なのですが 今年は母にプレゼントをしたいのです。 候補としては (1)旅行、もしくはディナー (2)財布などといった実用性のあるもの (3)生活家電 (1)に関しては、実は今年父にもプレゼントを考えていたのですが 出産の関係で叶わなかったためちょうどいいかな、と。 旅行好きというのも理由です。 ただ、場所選びや交通手段など難しい点が多々あります。 (2)に関しては、無難だと思うんですが これといって思い付かないというのが現状でして。。 ご意見待ってます(>_<) (3)に関しては、自分だったら嬉しいかななんて思い候補に入れました(笑) 母は家事が好きというわけではなく、フルタイムで働いてもいるので いまいちぴんとこないんですが・・・ 予算は3~5万というところです。 1~3すべての意見待ってます! カテ違いになるかもしれませんが できれば1泊2日の旅行をプレゼントしたいので そちらのオススメなどもあればお願いします。 (両親は大阪在住、基本車行動、温泉好き)

  • 母へのプレゼント

    11月14日は私の母の誕生日です。 今まで育ててきてくれた母に私は何かをプレゼントを したく、お金をいまあつめているのですが、 今まででと何か違うものをおくりたいのです。 オルゴールをおくろうとおもいましたがとても高く、 いったい何を送ればいいのでしょうか・・ また、親の結婚記念日もあれば、私の友達の誕生日も 近いうちにあるので できればお金の無駄のないようにしたいのです。 なにかいいアイディアはないでしょうか。

  • 妻と母へのプレゼント

    今月末に結婚式を挙げるのですが、 その時期に妻と母の誕生日が近いため 二人に内緒でプレゼントを用意しようと思っています。 そこで、これから妻と母に仲良くして欲しいという想いを込めた プレゼントをしたいのですが全く思い浮かびません。 同じような経験のある方、どのようなものをあげられたでしょうか? 何か良い案ありませんでしょうか?

  • 義母の母の日

    結婚して初めての母の日です。 私は実母にはプレゼントをあげたいと思ってるけど、義母には考えていません。義母は行事で言う誕生日プレゼントをあげたらいいかなと。 (別に誕生日が5月とか近いということではなく・・) 夫も何も考えていないし。明日に義母に会いに行くけど、母の日にしては早すぎだからいいかなぁーって。もし母の日に行くんだったら、プレゼントを持っていくと思いますが。。 でも、あげたほうが良いのでしょうか? 意見を聞かせてください。